説明

Fターム[3J063AA01]の内容

伝動装置の一般的な細部 (38,071) | 伝動装置の用途 (3,410) | 車両 (2,950)

Fターム[3J063AA01]の下位に属するFターム

Fターム[3J063AA01]に分類される特許

141 - 160 / 1,016


【課題】 チェーンによるオイル掻き上げによるオイルへの気泡混入の問題を改善する。
【解決手段】 チェーンカバー50は、駆動軸1と油圧ポンプ40との間に延在するチェーン32の背面及び側面を覆うチェーンカバー部51と、該チェーンカバー部51に連結し、該チェーンカバー部51の下端から横方向に延びてオイルストレーナ20の上方を覆う水平カバー部52とで構成される。チェーンカバー部51には、チェーン32の背面に対向する箇所に切り欠き60a,60bを設け、水平カバー部52には、チェーンカバー部51の切り欠き60a,60bから離れた一辺寄りであって、かつ、オイルストレーナ20の吸引口から離れた一辺寄りに位置するようにオイル排出用開口61a,61bを設ける。水平カバー部52の上面において、チェーンカバー部51の切り欠きの下端に対応する位置からオイル排出用開口に至るまで樋溝を設けてる。 (もっと読む)


【課題】差動機構と該差動機構への伝達トルクを可変制御するカップリング機構とが一体化された車両の動力伝達装置において、差動機構を収容するデフ室からカップリング機構を収容するカップリング室へのオイル漏れによる問題を防止する。
【解決手段】デフ室Xに、差動機構やドライブピニオンシャフト20の軸受47、48等を潤滑するオイルが貯留され、かつ該デフ室Xとカップリング室Yとの間に、デフ室Xからカップリング室Yへのオイルの流入を阻止するオイルシール52が備えられている構成において、前記カップリング室Yの底部に、前記オイルシール52を通過してカップリング室Yに流入したオイルを検出するオイル漏れセンサ61を配置し、その検出信号を導線61a、61aを介してハウジング外部の制御装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】エンジンの停止状態であっても、遊星歯車機構に潤滑液を供給することが可能な車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】遊星歯車機構PTを備えた車両用駆動装置は、リングギヤRの軸方向を装置軸方向、リングギヤRの径方向を装置径方向として、装置径方向の外側へ向けて開口する受け部72Cを備え、キャリヤCAに設けられた外向きレシーバ72と、当該外向きレシーバ72の受け部72Cの開口部73に潤滑液を供給する液供給部60と、外向きレシーバ72の受け部72CとピニオンギヤPのピニオン軸受PBとをつなぐ潤滑液の経路である軸受潤滑路P1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ケースのダウンサイジング化を図り自動変速機のコンパクト化を実現する部材設置構造の提供。
【解決手段】 内周面が軸方向に傾斜した形状の抜き勾配を有する第1ケースと、第1ケースの抜き勾配とは異なる向きに内周面が軸方向に傾斜した形状の抜き勾配を有する第2ケースとを軸方向に突き合わせて接合して形成されるケーシング内に、外周面が軸方向に傾斜した形状の抜き勾配を有する締結部材を締結する際に、前記外周面が傾斜向きの一致する第1ケースの内周面及び第2ケースの内周面の少なくともいずれか一方に対向するようにして位置づけられる。こうすると、ケースの抜き勾配の傾斜に外周面が沿うようにして締結部材が配置され、従来に比べて余分なクリアランスが拡大され難くケースの外周を必要以上に大きくしなくてよいので、ケースのダウンサイジング化を図り自動変速機のコンパクト化を実現できる。 (もっと読む)


【課題】撥液処理の特性である処理面と液体との分離性を利用して、効果的に液体を掻き上げられる掻き上げ給液装置を提供する。
【解決手段】一部が液体溜まり3に浸漬した回転部材1により掻き上げられた液体4を供給する掻き上げ給液装置において、前記回転部材1の掻き上げ面に撥液処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】無段変速機のオイルおよび歯車機構のオイルへの水分の混入が防止できる駆動システムを提供すること。
【解決手段】この駆動システムでは、無段変速機と歯車機構とが伝達軸を介してトルク伝達可能に連結された構成において、無段変速機を収納する第一収納室11と歯車機構を収納する第二収納室12とが分離壁13を介して仕切られ、伝達軸10が分離壁13に形成された軸孔14に挿通されて無段変速機と歯車機構とを連結し、伝達軸10と軸孔14との隙間が伝達軸10の軸方向に配列された一対のオイルシール15、15により封止されている。そして、分離壁13が、一対のオイルシール15、15に区画されて成る軸孔14内の空気室16と、第一収納室11あるいは第二収納室12とを連通させる連通部17を有している。 (もっと読む)


【課題】デフケース内の高負荷で摺動する部位の焼き付きや摩耗を防止する。
【解決手段】差動装置1のデフケース2と一体に回転するシャフト5に、軸方向に貫通する貫通路51と、貫通路51の軸方向における一方側の第1大径部511内に配置されて貫通路51の内外の連通を遮断すると共に、第1大径部511内で軸方向に移動可能とされたピストン52と、ピストン52を軸方向における他方側に付勢するスプリング53と、貫通路51の軸方向における他方側の第2大径部512に設けられて、貫通路51の内外の圧力差に応じて、貫通路51の第2大径部512の内外を連通または遮断する開閉弁30と、シャフト5の外周面5cと、ピニオンギア6A、6Bの内周面61との接合面と、貫通路51とを連通する連通孔56、57とを設けた。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される自動変速装置において、メンテナンスすることなく、作動油に含まれる異物を除去し続けることができる。
【解決手段】自動変速装置10は、作動油が流れる油流路14と、作動油に含まれる異物を除去するフィルタ16とを有する。フィルタ16は、これの上部が上流側に、下部が下流側になるように、油流路14内において傾斜して設けられる。フィルタ16の上方であって、フィルタ16より下流側には、リザーブタンク18が設けられ、フィルタ16の下方であって、フィルタ16より上流側には、異物を溜め込む異物溜部20が設けられる。リザーブタンク18から油流路14へ重力で落下する作動油が、フィルタ16の下流側から上流側に向かい流れ、フィルタ16に付着した異物が異物溜部20に落下することで、メンテナンスすることなくフィルタ16の目詰まりが解消される。 (もっと読む)


【課題】変速操作時のオイル撹拌によるエネルギロスを減少しつつ、滑らかに変速操作が可能な円錐摩擦車リング式無段変速装置を提供する。
【解決手段】送りねじ軸61の回転により、移動部材63がガイドレール62に案内されて軸方向に移動し、リング25を傾動して両摩擦車22,23との接触位置を変更することにより変速する。送りねじ軸61及びナット部65はオイルレベル65aの上方に位置し、ガイドレール62及びスライド部66はオイル溜り59に浸っている。 (もっと読む)


【課題】ブリーザホースを位置決め固定する際に、その固定箇所が目視等困難な箇所であっても容易かつ迅速に固定可能であり、ブリーザホースのスラスト方向及びラジアル方向の双方への位置決めを確実に実施可能なブリーザホースの固定構造を提供することを目的とした。
【解決手段】ブリーザホース30は、基端側がケーシング部材に固定され、大気開放側がホースクランプ50によって固定されている。ホースクランプ50は、ブリーザホース30に設けられた貫通孔38に対して固定側保持部56に設けられた突起部62を挿通した後、可動側保持部58を回動させ係合孔62と係合部62aとを係合させることにより、ブリーザホース30をスラスト方向及びラジアル方向に位置決め固定することができる。 (もっと読む)


【課題】デフケース内の潤滑不足を抑制することができる車両用差動歯車装置を提供する。
【解決手段】ピニオンシャフト93は、内周側の端面126が軸心C1に対して所定の空間Aを隔てた状態で外周側端部130が第2デフケース98に固定され、端面126に開口する油貯溜穴134を有していることから、デフケース80が回転しているときにオイルポンプ138から所定の空間Aへ供給されて遠心力により外周側へ飛ばされる潤滑油は、その一部が油貯溜穴134内に供給されて溜められる。そして、上記油貯溜穴134内に溜められた潤滑油は、電気自動車12の停止時にも油貯溜穴134内に保持され、電気自動車12の発進時にデフケース80が半回転するまでの時間以内に直ちに各サイドギヤ92およびピニオン94等へ供給される。 (もっと読む)


【課題】ディスクブレーキおよび電動モータ間に、運動変換機構と、第1および第2の遊星ギヤ機構から成る減速機とが設けられる車両用電動ブレーキ装置において、第1および第2の遊星ギヤ機構が共通に備えるリングギヤを固定するための部品点数を極力少なくするとともにリングギヤの組付けを容易とする。
【解決手段】キャリパボディ26に取付けられるモータケース83およびキャリパボディ26間に減速機23Aを収容する減速室59が形成され、第1および第2の遊星ギヤ機構61,62Aに共通であるリングギヤ64が、モータケース83およびキャリパボディ26で軸方向移動が阻止されるようにして減速室59に挿入され、リングギヤ64の電動モータ22とは反対側の端部がキャリパボディ26に凹凸係合される。 (もっと読む)


【課題】車両の動力伝達装置の一部を構成する軸部材が振動した場合に、軸部材を支持しているケースの振動および騒音を抑制することができる振動抑制装置を提供する。
【解決手段】複数のケース5,6により、動力伝達装置の一部を構成する軸部材31を支持する軸部材の支持装置において、軸部材31がその軸線方向に振動する場合に、ケース5,6のうち、剛性が低いケース6で受ける軸線方向の荷重を、剛性が高いケース5で受ける軸線方向の荷重よりも小さくする荷重調整装置35を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、電動式オイルポンプによる機械式オイルポンプ内のオイルの吸い出しを的確に防止することができるオイルストレーナを提供する。
【解決手段】ストレーナ本体21の内部に隔壁31を設けてフィルタ30よりも下流側を第1の隔室33と第2の隔室34とに画成し、第1の隔室33側に機械式オイルポンプ5と接続可能な第1の吐出口25を設けるとともに、第2の隔室34側に電動式オイルポンプ6と接続可能な第2の吐出口26を設け、さらに、隔壁31に逆止弁35を設けて第2の隔室34側から第1の隔室33側へのオイルの流入を許容する一方、第1の隔室33側から第2の隔室34側へのオイルの流入を禁止する。これにより、単一のオイルストレーナ20用いた簡単な構成で、電動式オイルポンプ6による機械式オイルポンプ5内のオイルの吸い出しを的確に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】メインポンプとサブポンプ搭載のハイブリッド車両においてサブポンプ作動時にメインポンプの空気排出孔から空気が吸い込まれないようにする。
【解決手段】メインポンプ10Mとサブポンプ10Sの吸入油路および吐出油路が互いに並列につながれ、それぞれの吐出油路17M、17Sには合流点Gの上流にアキュムレータ20M、20Sを設けて、駆動停止している側のポンプの吐出油路を遮断する。メインポンプ10Mの吐出ポート35には空気排出孔AMが設けられ、この空気排出孔が連通油路50によりオイルパン3のオイルF中まで連通している。これにより、メインポンプ10Mが停止しても吐出油路17Mが遮断されるのでメインポンプにオイルが充填された状態が相当時間維持されて稼動復帰時の応答性が高く、また空気排出孔AMがオイルパンのオイルに連通しているので再稼動時に空気を吸い込むこともない。 (もっと読む)


【課題】車両の速度および前後進に関係なく、十分な量のオイルをキャッチタンクに供給することのできるオイル供給装置を提供する。
【解決手段】オイル溜まり部11に貯留されたオイルを回転部材9によって掻き上げてキャッチタンク12に供給するオイル供給装置において、回転部材9と一体回転するとともに、オイル溜まり部11に貯留されたオイルに浸漬されてオイルを掻き上げる第一の回転要素10と、回転部材9の回転軸線に平行な軸線を中心として回転し、第一の回転要素10の半径方向外側かつ第一の回転要素10によって掻き上げられたオイルが受け渡される位置に設けられた第二の回転要素6とを備え、第一の回転要素10によって掻き上げられたオイルは、第二の回転要素6に受け渡されてキャッチタンク12に供給されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】径方向サイズの大型化を抑制し、軸方向サイズを小型化することができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】第1軸3と、第2軸5と、第1ギヤ7と、第2ギヤ9と、第1ギヤ7と第2ギヤ9とからなり第1軸3と第2軸5との間で駆動力を方向変換して伝達可能な傘歯車組11と、第1軸3と第2軸5と傘歯車組11とを収容するケーシング13とを備え、ケーシング13が、ケーシング本体15と、カバー体17と、ベアリング支持体19とからなり、内部に潤滑油を収容する動力伝達装置1において、ケーシング本体15にベアリング支持体19との嵌合面21を設け、この嵌合面21にケーシング13の内部に連通する油溝23を設け、ベアリング支持体19に油溝23と連通する油孔25を設け、油溝23に潤滑油をケーシング13の内部に導入させるフィラー孔27を連通した。 (もっと読む)


【課題】径方向サイズの大型化を抑制し、軸方向サイズを小型化することができ、車両への搭載性を向上させることができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】第1軸3と、第2軸5と、リングギヤ7と、ピニオン9と、リングギヤ7とピニオン9とからなり第1軸3と第2軸5との間で駆動力を方向変換して伝達可能な傘歯車組11と、第1軸3と第2軸5と傘歯車組11とを収容するケーシング13とを備え、ケーシング13が、ケーシング本体15と、カバー体17と、ベアリング支持体19とからなる動力伝達装置1において、リングギヤ7のギヤの背面側に環状の凹部21を形成し、この凹部21の外径側にケーシング本体15とカバー体17との嵌合部23を位置した。 (もっと読む)


【課題】オイル漏れに対する信頼性が高い動力伝達装置を提供する。
【解決手段】本発明の動力伝達装置は、ケーシング5内を、駆動源Eの駆動力を駆動輪2r、2lに伝達する動力伝達部材10、16、17、18、19、電気デバイス6、7、8、及びオイルOが収容される動力伝達室A1と、ケーシング5に外気と通気するブリーザ9を設けたブリーザ室9Sとに、隔壁20で仕切り、動力伝達室A1とブリーザ室9Sとを連通する連通孔20aが形成され、前記電気デバイスから延びる電気配線6s、7s、8s、k1が、ケーシング5に設けた接続カプラC1を介して、ケーシング5の外部に電気的に延出される動力伝達装置Aであって、接続カプラC1をブリーザ室9Sの内部に臨むケーシング5に設けるとともに、前記電気デバイスから延びる電気配線k1を連通孔20aを通して接続カプラC1まで延出し、連通孔20aと電気配線k1との間に隙間20a1を設ける。 (もっと読む)


【課題】本願の目的は、容易且つ安価な構造のオイルフィルタ装置を提供することである。
【解決手段】オイル入口(1)及びオイル出口(7)を有し、オイル出口(7)にオイル入口(1)とオイル出口(7)との間の負圧を生成する吸引オイルポンプが接続可能で、オイル入口(1)とオイル出口(7)との間に設けた粗フィルタ媒体(4)及び微細フィルタ媒体(3)を有するオイルフィルタ装置(100)であって、オイル入口(1)を通過するオイルの粘性に無関係に、オイルの分配量を粗フィルタ媒体(4)に通過させ、残留分配量を微細フィルタ媒体(3)に通過可能であることを特徴とするオイルフィルタ装置(100)。短時間で全オイル体積流が高効率で浄化でき、変速装置又はエンジン外部に付加据付スペースが不要で、容易かつ安価な構造が達成され、異なる車種又はエンジンタイプのオイルフィルタ装置が、他の変更、及び変形例の多様性の削減無しで使用できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,016