説明

Fターム[3J063BA03]の内容

伝動装置の一般的な細部 (38,071) | 特定機能又は効果 (4,021) | 配置の改良 (341)

Fターム[3J063BA03]に分類される特許

141 - 160 / 341


【課題】変速機の動作状態に関わらずエンジンの出力によって直接駆動され、且つ、自動車がオプションのPTOを備える場合と、自動車にPTOが組み込まれない場合とで共通の、一部品から構成される変速機ケースを使用可能なPTO組立体を提供する。
【解決手段】自動車のパワートレインからの回転動力を伝達するためのパワー・テイクオフ組立体に、動力源(エンジン)70に駆動可能に接続されたインペラ・シャフト16を含むトルクコンバータ10と、開口50を有するハウジング56と、インペラ・シャフト16に固定され、ハウジング56内に開口50に合わせて置かれ、軸周りに回転可能に支持されたパワー・テイクオフ歯車32とを設ける。 (もっと読む)


【課題】自動変速機の変速機構を構成するプラネタリギヤセットにおいて、サンギヤの大径化に伴う重量増を抑制すると共に、該プラネタリギヤセットのコンパクト化を図る。
【解決手段】プラネタリギヤセット30のサンギヤ31における内周部の入力軸4とのスプライン嵌合部311と、外周部のピニオン32との噛合部312との間に、該嵌合部311及び噛合部335の軸方向寸法より軸方向の厚さが小さい薄肉部313を設けると共に、キャリヤ33のフロント側プレート331の内側に連結された延長部材315を、前記サンギヤ31の薄肉部313のフロント側の面に近接するように屈曲させ、前記嵌合部311及び噛合部312と軸方向にオーバーラップさせる。 (もっと読む)


【課題】マニュアルバルブのストローク位置を検出するストローク位置検出手段を電子制御ユニットと一体的に構成して、そのハーネスやカプラを節減可能な自動変速機の制御装置を提供する。
【解決手段】自動変速機の制御装置は、変速機内部に設けられた摩擦係合要素を油圧制御するコントロールバルブ機構が組み込まれたバルブボディ42,43,44と、このバルブボディ44上に設けられ変速制御を行う電子制御ユニット25を備えると共に、バルブボディ44に設けられシフトレバーのレンジ切換操作に連動してストロークするマニュアルバルブ35と、このマニュアルバルブ35のストローク位置を検出するストローク位置検出センサ61とを備え、前記ストローク位置検出センサ61を電子制御ユニット25と一体的に構成した。 (もっと読む)


【課題】トランスミッションハウジング、トランスミッションの駆動のための電気アクチュエータ及び当該アクチュエータの制御のための電気制御デバイスを備える原動機付き車両のトランスミッションを提供する。
【解決手段】トランスミッション200はデバイス28と熱伝導可能に結合されたヒートシンクデバイス24と、アクチュエータのハウジング12とヒートシンクデバイスの間に設けられた断熱層20とを有し、当該アクチュエータハウジングはトランスミッションハウジング201に結合されるかまたはトランスミッションハウジングの一部である。さらにトランスミッションのための関連するアクチュエータユニットに関する。 (もっと読む)


【課題】オイルを回転軸の径方向に沿って回転軸の内部に導入する構造として、オイル貯留部のオイル量を増量させることなく、且つ、コンパクトな駆動装置の提供。
【解決手段】駆動用モータ4のロータ11は、回転に伴ってケース3内に設けられたオイル貯留部のオイルを掻き揚げるように設けてあり、ロータ11にて掻き揚げたオイルを回転軸15の内部に導入して回転軸15の内部から潤滑対象部材Bに供給して潤滑するように構成してあり、回転軸15の軸心方向に対向する一対の壁体39により回転軸15の外周に接するようにロータ11にて掻き揚げたオイルを溜めるオイル溜め部38を形成してあり、回転軸15には、オイル溜め部38のオイルを回転軸15の径方向に沿って回転軸15の内部に導入するオイル導入部45を設けてある。 (もっと読む)


【課題】車幅に制限がある場合であっても変速機用オイルパンの容量を十分に確保できるエンジンを提供する。
【解決手段】クランク軸40と、駆動プーリ及び従動プーリを有する変速機と、前記クランク軸40に供給されるオイルを受ける第一オイルパン110と、前記変速機60に供給されるオイルを受ける、前記第一オイルパン110と別体の第二オイルパン140と、を備えたエンジン2であって、前記クランク軸40は、前記エンジン2が搭載される鞍乗型車体の車幅方向に延び、前記駆動プーリを駆動する駆動プーリ軸62は前記クランク軸40と並列に配置され、前記第一オイルパン110の少なくとも一部と、前記第二オイルパン140の少なくとも一部と、はそれぞれ前記クランク軸40側と前記駆動プーリ軸62側とに並列に配置され、前記第二オイルパン140は、前記車幅方向中心C1を跨ぐ部分を有するエンジン2とする。 (もっと読む)


【課題】歯車機構の回転エネルギを利用して、歯車機構の回転方向にかかわらず安定してオイルを供給することのできるオイル供給装置を提供する。
【解決手段】底部2aにオイルが貯留されるケーシング2と、そのケーシング2に収容されるとともに少なくとも一部の歯先面10aが底部2aに貯留されたオイルに浸漬するように配置された歯車機構Gとを備え、歯車機構Gの回転エネルギを利用してオイルの液面よりも上方に配置された軸受6へ前記オイルを供給するオイル供給装置において、ケーシング2に、底部2aの歯先面10aと対向する位置Bに開口してオイルが圧入されるとともにオイルを軸受6へ圧送させる供給路13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケースの内部に流入した水や異物をケースに形成した連通路を介して外部へ円滑に排出できるとともに、その連通路を介したケースの外部から内部への水または異物の進入を抑制することができる車両用動力伝達機構収容ケースを提供する。
【解決手段】ケース本体18は、内周壁部19と外周壁部20とからなる二層の周壁構造を有し、両周壁部間にはリブ21a,21bにより中空状の中抜き部22が区画形成されている。内周壁部19にはケース本体18内と重力方向で最下部に位置する最下方中抜き部22内を連通する内側連通路が形成され、外周壁部20にはケース本体18外と最下方中抜き部22内を連通する外側連通路が形成されている。そして、内側連通路と最下方中抜き部22と外側連通路とにより、ケース本体18の内外間を非直線状に連通する連通路27が構成され、連通路27を介してケース本体18内から水や異物がケース本体外へ流下排出される。 (もっと読む)


【課題】変速用電動モータの配置の自由度が大きく、伝動ケースの小型化およびパワーユニットの重量バランスの平準化が容易にできるパワーユニットを供する。
【解決手段】ユニットケースの伝動ケース23に収容されて内燃機関30の駆動力を変速して駆動輪17に伝達するベルト式無段変速機50と、変速用電動モータ61の駆動を減速ギヤ63a,63b,65a,65bを介して減速してベルト式無段変速機50の伝動ベルト58が巻き掛けられる駆動プーリ51の可動プーリ半体51dを移動して巻掛け径を変更して変速する変速駆動機構60とを備えたパワーユニット20において、変速用電動モータ61が、内燃機関のシリンダ31に対してベルト式無段変速機50と左右反対側に配置されるパワーユニット。 (もっと読む)


【課題】バランサのレイアウトスペース等を利用してプーリ位置センサを配置し内燃機関の小型化および軽量化を図ることができるパワーユニットを供する。
【解決手段】クランクケース22,23aと伝動ケース23とからなるユニットケース21と、クランクケース22,23aに回転自在に軸支されるバランサ76と、伝動ケース23に収容されるベルト式無段変速機50と、変速用電動モータ61の駆動を減速ギヤ63a,63b,65a,65bを介して減速して可動プーリ半体51dを移動して巻掛け径を変更して変速する変速駆動機構60とを備えたパワーユニット20において、変速駆動機構60による可動プーリ半体51dの移動位置を検出するプーリ位置センサ75が、左右方向に関して減速ギヤ63a,63b,65a,65bとバランサ76との間に配設されるパワーユニット。 (もっと読む)


【課題】 サイドクラッチ兼ブレーキを備えるとともに、コンパクト化が可能な、作業車輌のトランスミッションを提供する。
【解決手段】 トランスミッションケース24と、トランスミッションケース24に回転自在に支持された左右一対の出力軸22,23と、出力軸の各々への動力を伝達又は遮断するとともに、動力の伝達を遮断した出力軸に制動力を付与する、左右一対のサイドクラッチ兼用ブレーキと、一対のサイドクラッチ兼用ブレーキの各々を動力遮断側にシフトさせる一対のシフタ60,61と、を有し、シフタ60,61の各々は、トランスミッションケース24に回転可能に支持され操作軸60s、61sと、該操作軸の先端部に形成されたカム60a、61aとを有し、サイドクラッチ兼用ブレーキの各々は、カム60a、61aが当接してシフト操作力を受ける座面50b、51bを有する。 (もっと読む)


【課題】組み付け、部品管理を容易にすると共に、潤滑油の浸入防止を確実にすることを可能とする。
【解決手段】ケース本体69及びケース・カバー71の内部に一体に形成されケース本体69及びケース・カバー71の突き合わせ方向に面が沿った第1,第2隔壁149,151及び第1,第2隔壁149,151に交差し第1,第2結合面66,67に対して奥行きを有する第3隔壁153とケース本体69及びケース・カバー71の各外壁155,157との間に、分配ケース9内部に連通口159を介して連通する合わせ構造のブリーザー室145を区画形成し、分配ケース9に、ブリーザー室145を開放する開放孔147を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トランスミッションと歯車装置との干渉を防止することで、それぞれ独立して設計することができる歯車装置を提供する。
【解決手段】第1ギヤ5が設けられた中空の第1軸7と、第1軸7と軸平行に配置され第2ギヤ9と第1のベベルギヤ11が設けられた第2軸13と、第2軸13と軸交差して設けられ第2のベベルギヤ15が設けられた第3軸17と、第1の側壁19と第2の側壁21を有するハウジング23と、第1軸7をハウジング23に支持する第1のベアリング25,27と、第2軸13をハウジング23に支持する第2のベアリング29,31と、第2のベベルギヤ15をハウジング23に支持する第3のベアリング33とを備えた歯車装置1において、第1の側壁19に、第2軸13の一端面35が対向する端壁部37とトランスミッションハウジングに結合される取付面39とが形成され、端壁部37を取付面39より第2軸13側に設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明では、入力軸の他に、第一カウンター軸、第二カウンター軸、リバース軸といった三軸を設け、各軸にデフリングギアを駆動するデフ駆動ギアを設けた変速機において、変速機のベアリング部材の大型化を防いで変速機をコンパクトに構成しつつ、ベアリング部材の回転抵抗を低下させ高速段走行時の車両の燃費向上を図ることができる変速機を提供することを目的とする。
【解決手段】第一カウンター軸2の前後端のベアリング部材21,22は、前端を変速機後側向きのテーパーベアリング21で構成して、後端を変速機前側向きのテーパーベアリング22で構成している。一方、第二カウンター軸3の前後端のベアリング部材31,32は、後端をローラーベアリング31で構成して、後端をボールベアリング32で構成している。 (もっと読む)


【課題】潤滑流通路を有するフライホイールを提供する。
【解決手段】フライホイールは、フライホイールの中心の周りに同心状に規定されたハブ部分を含む。ハブ部分の周囲に位置する本体部分は、駆動側面および被駆動側面を有する。本体部分の複数の通路は、フライホイールを通って延在し、駆動側面と被駆動側面を流体連結させる。複数の通路はそれぞれは、フライホイールが回転している時に本体部分の駆動側にこぼれる潤滑油の流れを受け、本体部分の被駆動側面から潤滑油を排出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】前後進切換機構を備えたベルト式無段変速機において、その組付性を向上させることができる構造を有するベルト式無段変速機を提供する。
【解決手段】前後進切換機構16は、ミッションケース54の開口側を塞ぐように設けられたオイルポンプ28のポンプハウジング62と入力軸36との間にその入力軸36と同軸心上に配設され、前後進切換機構16がポンプハウジング62に支持される構造となっているので、車両用動力伝達装置10(ベルト式無段変速機18)の組付の際は前後進切換機構16をポンプハウジング62に支持させた状態で組付けることができる。言い換えれば、前後進切換機構16とオイルポンプ28とがモジュール化されており、別の組付ラインでの組付が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 コンパクト化を図ることができ、また、ギヤノイズ対策が講じ易い構造の動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関からの動力を変速可能な変速比をもって前輪に連結された前輪側車軸2bに伝達可能な変速機1と、この変速機1を介した動力を後輪に連結された後輪側車軸8cに分配可能なトランスファ装置8とを備える動力伝達装置において、変速機1の出力ギヤ1dと噛合するディファレンシャルケース2aに固定配置されたリングギヤ4と、このリングギヤ4に隣接してディファレンシャルケース2aに固定配置されたリングギヤ4に比して径の小さい伝達ギヤ6と、リングギヤ4と径方向にオーバーラップして配置され伝達ギヤ6と噛合する被伝達ギヤ7と、被伝達ギヤ7に相対回転不能に接続されたトランスファ装置8の入力軸8aとを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 より減速できる、作動装置と一体化された自動変速機を提供する。
【解決手段】変速機構の出力部材のカウンタドライブギヤ7が設けられた第1の軸と、カウンタドライブギヤ7と噛み合うカウンタドリブンギヤ8bとファイナルドライブギヤ8cとが設けられた第2の軸と、ファイナルドライブギヤ8cと噛み合うファイナルドリブンギヤ9aと該ギヤ9aを入力部材とする差動機構9とが設けられた第3の軸とを有し、差動機構9のデフケース104が、ファイナルドリブンギヤ8aを挟んで両側に配置されたベアリング106L、106Rを介してハウジング100に支持される自動変速機であって、ベアリング106Lは、ハウジング100からデフケース側に突出するボス部100aに保持され、ボス部100aとデフケース104のファイナルドリブンギヤ取付部104aとの間にカウンタドリブンギヤ8bを配置するための逃げ部116が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 クラッチの制御性を向上させつつ自動変速機を小型化する。
【解決手段】 入力軸の回転を常時減速して出力する常時減速プラネタリギヤセット30と、ドラム112、ハブ114、複数の摩擦板116、摩擦板を押圧するピストン118、およびピストンを制御する油圧室120を備えるクラッチ43とを有する自動変速機であって、ドラムは摩擦板を支持する円筒部122、開口部、および底部124から構成され、ドラムの円筒部内の底部側にピストンが収納されて、底部とピストンとの間に油圧室が形成され、ドラムの円筒部と常時減速プラネタリギヤセットの出力部材34とを連絡する連絡する連絡部材108が備えられている。連絡部材は、ピストンと摩擦板との間でドラムの円筒部に結合されており、周方向の複数個所に切り欠き部が設けられている。ピストンには、連絡部材の切り欠き部を通過して軸方向に延び、摩擦板を押圧する櫛歯状の押圧部152が設けられている。 (もっと読む)


【課題】直交軸ギヤと、遊星歯車を用いた減速機構部とを備えた最終減速装置において、コンパクトでありながら、各種歯車の歯当たりの安定化による効率向上並びに異音発生の低減化を図る。
【解決手段】直交軸ギヤ12のベベルリングギヤ122の径方向とディファレンシャルケース141との間に、ラジアル負荷能力が大きいラジアル軸受20、具体的には円筒ころ軸受を配設すると共に、このラジアル軸受20のインナレース側方及びこのインナレースが嵌合したディファレンシャルケース141の嵌合部141aの側方と、サンギヤ131の軸端部との間に、アキシアル負荷能力が大きいスラスト軸受21、具体的にはスラスト玉軸受またはスラストころ軸受を配設し、かつベベルリングギヤ122と減速機構部13のプラネタリキャリア134との間に、アキシアル負荷能力が大きいスラスト軸受23、具体的にはスラスト玉軸受またはスラストころ軸受を配設する。 (もっと読む)


141 - 160 / 341