説明

Fターム[3J069CC02]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 一般的細部 (3,641) | 懸架コイルバネ装置 (452) | バネ受(スプリングシート、ばね受) (233)

Fターム[3J069CC02]に分類される特許

41 - 60 / 233


【課題】車両用サスペンション装置を構成するコイルスプリングの押圧力を繰り返し受けても、コイルスプリング押圧面におけるめくれ上がりを阻止することができる車両用サスペンションのスプリングシートを提供する。
【解決手段】弾性部材により形成されて、車両用サスペンションを構成するコイルスプリング14と、コイルスプリング14が取り付けられるシートブラケット15との間に配置されたスプリングシート10の、コイルスプリング14の圧縮変形時にコイルスプリングのコイル端14aが密着するコイル端密着部13を、コイル端密着部13以外の弾性部材に比べ硬度が高い高硬度弾性部材により形成する。 (もっと読む)


【課題】コイルスプリングが破損した場合でも、コイルスプリングの脱落を防止することが可能な弾性支持部材を提供する。
【解決手段】サスペンション装置100におけるコイルスプリング5の軸方向端部に設置される弾性支持部材たるスプリングシートラバー4であって、スプリングシート3とコイルスプリング5の下端部との間に配置されるフランジ部42と、コイルスプリング5の下側の端部5aを挿通する挿通孔43aを形成する挿通部43と、スプリングシート3に形成された取付孔32に嵌合する嵌合部44と、を有し、嵌合部44は、コイルスプリング5が車両静止状態で予圧縮されることによって例えば車両後方に向かって発生するばね力の方向と反対側の前側の側壁44aが、取付孔32の前側の周縁32aに掛止されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 部品構造の複雑化やそれによる組立工数の増加および製品コストのいたずらな上昇化を回避させる。
【解決手段】 車体側チューブ1と車輪側チューブ2とからなるフォーク本体が収装するコイルスプリングSの上端位置を上下動させるアジャスタ4を車体側チューブ1における上端開口を閉塞するキャップ部材11に有するフロントフォークにおいて、アジャスタ4がその回動中心線を車体側チューブ1における軸芯線に対してこの車体側チューブ1における径方向に偏芯させると共に、アジャスタ4にフォーク本体内への気体の封入を可能にする封入栓V2あるいはフォーク本体内における気圧あるいはガス圧の変更を可能にするエアバルブV1さらにはフォーク本体内への作動流体の注入を可能にする注入栓のいずれかが組み込まれてなる。 (もっと読む)


【課題】 最伸長時の長さを伸び切りバネの最収縮作動によらずして規制し得るようにする。
【解決手段】 アウターチューブ1内にインナーチューブ2が出没可能に挿通されて伸縮可能とされるフォーク本体を有すると共に、このフォーク本体が内装する懸架バネSの附勢力でアウターチューブ1内からインナーチューブ2が突出する伸長方向に附勢されてなるフロントフォークにおいて、アウターチューブ1とインナーチューブ2との間にフォーク本体の最伸長時の長さを規制する規制手段が設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】アーム部材の揺動時、規制凸部を設けたことにより、環状板部の規制凸部が形成された側のめくり上がり方向への送りは阻止されるが、環状板部の延び変形によって、規制凸部が形成された側の反対側においてはめくり上がり方向への送りを阻止することができなかった。
【解決手段】コイルスプリング13の下端面に接してコイルスプリング13を受け止める円環状の受け座面部12の、コイルスプリング13の巻線端13aが位置する線端受け部12aと対向する位置に、車輪側支持部材の揺動時、コイルスプリング13に接し受け座面部12のめくれ上がりを規制する規制部12bを突設し、車輪側支持部材の揺動時、この規制部12bが線端受け部12aの動きに追従するように、中央段部11により受け座面部12の線端受け部12a側と規制部12b側を一体的に連結した。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器のばね荷重調整装置において、懸架スプリングのコイル径を小さくできるようにすること。
【解決手段】 油圧緩衝器10のばね荷重調整装置70において、ばね支持筒73の支持面75をパイプガイド71の端面より突出させてなるもの。 (もっと読む)


【課題】圧側行程で、ロッド側油室の圧力が圧側減衰バルブの流路抵抗の設定によって変動しないようにし、伸側反転時の減圧力のさぼりを回避すること。
【解決手段】圧側行程で、ピストン側油室27Aの油をシリンダ11の外側流路11Cからロッド側油室27Bに向けて流す圧側流路45が減衰力発生装置40に設けられ、この圧側流路45の上流側に圧側減衰バルブ45Aを、下流側に圧側チェックバルブ45Bを設け、この圧側減衰バルブ45Aと圧側チェックバルブ45Bの中間部を油溜室32に連通し、伸側行程で、ロッド側油室27Bの油を外側流路11Cからピストン側油室27Aに向けて流す伸側流路46が減衰力発生装置40に設けられ、伸側流路46の上流側に伸側減衰バルブ46Aを、下流側に伸側チェックバルブ46Bを設け、この伸側流路46における伸側減衰バルブ46Aと伸側チェックバルブ46Bの中間部を油溜室32に連通してなるもの。 (もっと読む)


本発明は、アキシアル方向のためのスラスト軸受を形成している転がり軸受であって、上側リング、下側リング、及び上側リングと下側リングとの間に配置されている少なくとも1列の転がり要素を有している転がり軸受と、上側リングと接触している軸受キャップと、下側リングと接触していると共に懸架バネのための支持手段を形成している支持キャップとを備えている、自動車両のためのサスペンション用スラスト軸受装置に関する。支持キャップが、高剛性材料から成る本体と、本体に固定されている可撓性材料から成るシールとを備えており、シールが、軸受キャップに又は転がり軸受の上側リング及び下側リングのうち一方のリングに摩擦接触している動的なシールリップを備えており、シールリップが、転がり軸受の少なくとも転がり要素を収容している密閉空間の境界をラジアル方向において形成している。支持キャップが、シールの下側端部が接続されている環状リングであって、懸架バネのための支持面を形成している環状リングを備えている。
(もっと読む)


【課題】ストローク長を確保しつつ運動変換機構のガタ付きと劣化を抑制することができるサスペンション装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、螺子軸1と螺子軸1に回転自在に螺合されるナット2とを備えた運動変換機構と運動変換機構におけるナット2に連結されるモータMとを備えたアクチュエータAを備えたサスペンション装置Sにおいて、螺子軸1に設けられてナット2の螺子軸1に対するストロークエンドを規制する大径部3と、アクチュエータAに連結されて上記大径部3に対向する筒体4と、筒体4に対して大径部3の回り止めする回転止機構Lとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、自動車両のためのサスペンション用衝撃スラスト装置であって、下側支持カバー20と、自動車両のシャーシに取り付けられた上側弾性軸受座18と、下側支持カバーと上側弾性軸受座との間においてアキシアル方向に配設されているアキシアル方向スラストを形成する転がり軸受22とを備えているサスペンション用衝撃スラスト装置において、転がり軸受が、下側リングと、上側リングと、下側リングと上側リングとの間に配置された少なくとも1列の転がり要素とを備えており、上側弾性軸受座が、上側弾性軸受座のスカート34cに配置された下側支持カバーのアキシアル方向保持手段24dであって、下側支持カバーの相補的なアキシアル方向保持手段50eと相互作用するアキシアル方向保持手段24dを備えており、補剛カップ(36b;124d)が、アキシアル方向部分を内向きに延在させているサスペンション用衝撃スラスト装置に関する。
(もっと読む)


【課題】保護カバーの強度を確保するとともに製造工程に自由度をもたせることが可能なシリンダ装置およびシリンダ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】金属製の保護カバー27を軸方向へ分割して構成し、一方を取付けアイ25に固定される第1保護カバー28とし、他方を全長が第1シリンダ2および第2シリンダ3のそれぞれの全長よりも短く形成され第2シリンダ3との間に一定の隙間を有する第2保護カバー29とし、第2保護カバー29を取付けアイ25に固定された第1保護カバー28に圧入して当該第1保護カバー28と第2保護カバー29とを一体化させた。これにより、第2保護カバー29を第2シリンダ3に仮組みした状態で第2シリンダ3の下端をかしめ加工することができ、保護カバーの強度を確保するとともに組立ての自由度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 上下のスプリングをスプリングジョイントにより安定的に接続しながら、上下のスプリングの胴曲りを簡易な構造により十分に防止すること。
【解決手段】 油圧緩衝器10において、ダンパチューブ11の外周にスプリングガイド60を嵌挿し、スプリングガイド60は、上側スプリング13の内周をガイドする上ガイド部61と、下側スプリング14の内周をガイドする下ガイド部62と、上ガイド部61と下ガイド部62の間で、スプリングジョイント15の内周と間隙を介する径小部63とを有してなるもの。 (もっと読む)


【課題】軽量で作業性が良くコストを低減することが可能なサスペンション装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、モータMの外周に設けたフランジ状のブラケット3と、当該ブラケット3に連結されるとともに車体を弾性支持する懸架ばねの上端を支承する環状のばね受部材4と、モータMを車体へ連結するマウント5と、ブラケット3に少なくとも一つ以上の孔19を設けるとともに、ばね受部材4に上方を向く凸部16を設け、マウント5における防振ゴム22,23に結合される環状のロアプレート21に下方を向く凸部21cを設けて、前記ばね受部材4と前記ロアプレート21とでブラケット3を挟み込むとともにブラケット3の孔19内に上記した各凸部16,21cを挿入して衝き合わせ、これら凸部16,21cを溶接して結合し、ばね受部材4とブラケット3とマウント5を一体化する。 (もっと読む)


【課題】軽量で作業性が良くコストを低減することが可能なサスペンション装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、モータMの外周に設けたフランジ状のブラケット3と、当該ブラケット3に連結されるとともに車体を弾性支持する懸架ばねASの上端を支承するばね受部材4と、モータMを車体へ連結するマウント5とを備え、ブラケット3に少なくとも一つ以上の孔19を設けるとともにばね受部材4に凸部16を設け、上記孔19内に凸部16を挿入しブラケット3とバネ受部材4とを位置決めしてこれらを溶接して結合し、バネ受部材4あるいはブラケット3あるいはモータMにマウント5を加締め固定した。 (もっと読む)


【課題】装置全体を小型化でき車両への取付の際に制約が少ないサスペンション装置を提供することである。
【解決手段】本発明の課題解決手段は、ダンパ本体2に対してダンパロッド3が出入りする伸縮作動を呈すると所定の減衰力を発揮するダンパD1と、ダンパ本体2に連結される本体側スプリングシート4とダンパロッド3に連結されるロッド側スプリングシート5との間に介装される懸架スプリングS1とを備えたサスペンション装置1において、懸架スプリングS1は、直列配置される二つのスプリング6,7と、スプリング6,7間に介装される中間スプリングシート8とを備え、中間スプリングシート8の本体側スプリングシート4或いはロッド側スプリングシート5への接近の可不可を選択的に切換可能な切換手段9を設けた。 (もっと読む)


【課題】装置全体を小型化でき車両への取付の際に制約が少ないサスペンション装置を提供する。
【解決手段】ダンパ本体2に対してダンパロッド3が出入りする伸縮作動を呈すると所定の減衰力を発揮するダンパDと、ダンパ本体2に連結される本体側スプリングシート4とダンパロッド3に連結されるロッド側スプリングシート5との間に介装される懸架スプリングSとを備えたサスペンション装置1において、懸架スプリングSは、直列配置される二つのスプリング6,7と、スプリング6,7間に介装される中間スプリングシート8とを備え、中間スプリングシート8と本体側スプリングシート4との間或いは中間スプリングシート8とロッド側スプリングシート5との間に介装されて並列されるスプリング7の伸長作動を抑制するシリンダ装置C1を設けた。 (もっと読む)


【課題】車輪を備えた乗り物のショックアブソーバーに関し、特に、自動車、二輪車等の乗り物に用い、その乗り物に最適な減衰力を調整するための減衰力調節機構を備えたショックアブソーバーを提供する。
【解決手段】ピストンロッド2に設けたピストンの第一オリフィスと、ピストンロッド2の貫通孔に設けたニードルバルブ、及び操作杆を移動する調整ホルダー27と、このニードルバルブと、ピストンホルダーとで構成した第二オリフィスを介して、シリンダチューブ1内のオイルを、コントロールする構造であり、衝撃時の減衰力調節装置として有効である。 (もっと読む)


【課題】小型化可能であって全体として高い強度を有し、かつ、良好な整備性を有するアッパーマウントを提供する。
【解決手段】アッパーマウント10は、取付プレート30と、ロワプレート50と、ピロボール95を保持し、取付プレート30とロワプレート50とで挟まれるスライドプレート70と、ロワプレート50を取付プレート30に固定する調整ボルト91とを備えている。調整ボルト91は、取付プレート30のボルト孔35及びスライドプレート70の長穴73を貫通し、ロワプレート50に螺結される。調整ボルト91を締緩して取付プレート30に対するスライドプレート70の位置を調整することができる。調整ボルト91の座面が確保されており、アッパーマウント10は全体として高い強度を有する。 (もっと読む)


【課題】めねじを有する部材の形状にかかわらず、ねじ山を痛めることなく容易にめねじを有する部材のゆるみ止めを行うことができるねじロック機構を提供する。
【解決手段】スプリングシート60は、ヘッドアイ部30のおねじ35に螺合している。おねじ35の一部には切り欠き部37が形成されており、切り欠き部37には、貫通孔39及び差込孔41と、おねじの軸方向に垂直な断面が切片形状を有するロック片43と、ロック片43のねじ孔に螺合し貫通孔39及び差込孔41に差し込まれているボルト45とが設けられている。ロック片43にはおねじ35と共にスプリングシート60のめねじに螺合するねじ山を有するロック面43aが設けられている。ボルト45を回転させると、ボルト45の先端部が差込孔41に当接してロック片43が変位する。めねじにおねじ35とロック面43aとが圧接し、スプリングシート60が固定される。 (もっと読む)


【課題】 たとえば、懸架バネの一端を係止しながら減衰作用を具現化する区画部材の製作にいたずらな手間を要しないようにする。
【解決手段】 車体側チューブT1と車輪側チューブT2とからなるフォーク本体内に収装される区画部材であって、上記のフォーク本体内に収装のダンパを構成するシリンダ体Cの外周に保持されながらその外周を対向するフォーク本体側の内周に摺接する本体部1と、この本体部1の上下端側の連通を許容する複数の通路1aとを有し、この通路1aがフォーク本体内に収容の作動流体の通過時に所定の減衰作用を具現化してなる区画部材において、本体部1が樹脂材で形成されてなる。 (もっと読む)


41 - 60 / 233