説明

Fターム[3J070DA01]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 用途 (1,434) | 車両 (957)

Fターム[3J070DA01]の下位に属するFターム

自動車 (506)
作業車 (99)
二輪車 (52)

Fターム[3J070DA01]に分類される特許

141 - 160 / 300


【課題】計算手間が僅かであり材料の使用も僅かであるが高い信頼性をもって走行レンジ選択レバーのポジションの検知が可能である、自動車の変速機設定を選択する走行レンジ選択レバーのポジションを検知するための装置を提供する。更に該装置の装備された自動車を提供する。
【解決手段】該装置は、前記走行レンジ選択レバー(2’)に配設された1つの信号発生器(14)と、該信号発生器(14)から離間して配設された1つの信号受信器(16)とを有し、選択可能な様々な走行レンジにおいて前記信号発生器(14)と前記信号受信器(16)との間の相対位置は異なっている。前記信号受信器(16)は、3次元内での前記信号受信器(16)に対する前記信号発生器(14)の相対位置を検知するように形成されており、前記信号発生器(14)は磁石として形成され、前記信号受信器(16)は3軸式ホールセンサ装置として形成されている。前記走行レンジ選択レバー(2’)は球継手(20)を有し、前記信号発生器(14)は、前記球継手(20)の球体(22)に配設されている。該装置において、前記磁石(14)の南北軸線(18)は前記球体(22)の球体中心点(26)を通らずに延在している。 (もっと読む)


【課題】複数の操作子を備えながら、操作性に優れた操舵装置を提供する。
【解決手段】電動ステアリング装置の入力装置30Bは、回転操作によって車両を操舵する回転ハンドル41と、車両前後方向の操作によって車両を操舵するステフィック42A,42Bとを一体化してなり、回転ハンドル41は、同一平面上に配置された第1円弧部47と第2円弧部49とを備え、第1円弧部47の両端部と第2円弧部49の両端部は所定寸法離間して対向配置されていて、回転ハンドル41は一部が欠けた略円弧状をなしている。第1円弧部47の端部にスティック42A,42Bが設けられていて、スティック42A,42Bは、その先端を第2円弧部49の端部へ接近する方向に延ばし、基部側を支点にして車両の前後方向へ揺動可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】より少ない電力で大きな回転抵抗を発生させることができ、合わせて自立的な回転力を発生させることができる操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置10は、回転式の操作部12と、操作部12の回転状態を検出するエンコーダ18と、操作部12とともに回転するアーマチュアロータ22と、アーマチュアロータ22を介して操作部12に回転抵抗を付与する電磁ブレーキ24と、回転軸14を通じて操作部12に自立回転力を付与する電動モータ30とを備える。制御部28は、回転抵抗を付与する場合は電磁ブレーキ24を駆動して電力の消費を抑えるとともに、電動モータ30を駆動して操作部12を自立回転させることもできる。また、巻線24bを電動モータ30の外側に配置したので、全体を短胴化することができる。 (もっと読む)


【課題】より実用的なパーキングブレーキ装置を得る。
【解決手段】操作レバー10の第二レバー部材14を第一レバー部材12に軸方向に移動可能に嵌合し、操作レバー伸縮装置60により移動させ、レバー比を変更する。操作レバー伸縮装置60は互いに螺合された第一,第二ロッド62,64およびロッド移動装置66を備え、ロッド移動装置66の電動回転モータ86によって第一,第二歯車80,84を回転させることにより第二ロッド62が回転しつつ軸方向に移動し、ノブ90を介して第二レバー部材14を移動させ、レバー比が変更される。レバー比は摩擦材の温度および路面勾配に基づいて取得され、操作レバー10の長さが自動的に摩擦材の温度等に応じた長さとされ、運転者が操作力を加減しなくても適切な制動力が得られる。また、制動状態を監視し、制動力が不足する場合にはレバー比を増大させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加および選択操作が複雑化するのを抑制しつつ誤操作を防止することができる走行モード切替装置を提供する。
【解決手段】ノーマルモードとスポーツモードとを含む3種類以上の走行モードを記憶する記憶手段50と、走行モードを選択入力するためのモード切替スイッチ30が、一の操作部材を備え、該操作部材は、未操作時の定常位置から押圧操作可能に付勢されてなるとともに、定常位置から所定の回動位置へ回動操作可能に付勢されてなり、FIECU40は、操作部材が定常位置から押圧操作されたことを検出したときに走行モードのうちスポーツモードへ切替える一方、操作部材が所定時間継続して回動位置で保持操作されたことが検出されたときにローンチモードへの切替を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中空構造の操作ペダルの板厚を薄く維持してできるだけ軽量且つコンパクトに構成しつつ、連結ピンを介して反力部材または伝達部材が連結される回動連結部の剛性を高くして座屈や変形を防止する。
【解決手段】中空構造の操作ペダル14の外周部であって連結リンク20と連結される部分には連結開口部38が設けられ、その内側に断面がコの字形状の補強部材40が外向きに開口するように一体的に溶接接合されており、この補強部材40の内側に連結リンク20の端部が挿入されて第1リンクピン44により相対回動可能に連結されている。これにより、操作ペダル14の剛性が向上するとともに応力集中が緩和されて座屈や変形が抑制され、中空構造の操作ペダル14の板厚を薄く維持してできるだけ軽量に構成することができるとともに、操作ペダル14の車両前後方向の幅寸法を小さくしてコンパクトに構成することができる。 (もっと読む)


1実施形態においてペダルアセンブリ用である取付アセンブリは、1実施形態において孔及び一対のスロットを規定する内壁を有する少なくとも第1の取付ブランケットを有する。スリーブは、開口に嵌合され、1実施形態では概略U形状であり、弓形のベースおよび一対のアームの両方を有する。ベースは、孔に嵌合され、一対のアームの少なくとも遠位端は、それぞれ一対のスロットに嵌合される。内壁は、スリーブが嵌合されたときにブランケットに1実施形態において概略円形の孔が規定されるように形成され、スリーブが嵌合されたときにブランケットに1実施形態において概略楕円形の孔が規定されるように形成される。 (もっと読む)


【課題】操作力のヒステリシス特性における中だるみを抑制すること。
【解決手段】ペダル装置1のベース10内には、ペダルロータ22とリターンロータ23とが回転可能に支持されている。リターンロータ23とベース10との間には、摩擦部材33が設けられている。リターンロータ23は、主摩擦トルクを生じながら摩擦部材33上を摺動する。摩擦部材33それ自身も、補助摩擦トルクを生じながら、所定の角度範囲に限って、ベース10上を摺動する。補助摩擦トルクは、主摩擦トルクより小さく設定されている。このため、小さな回転トルク変化に応答して、先ず摩擦部材がベース10上を摺動してリターンロータ23の回転を許容する。この結果、主摩擦部が静止摩擦状態から動摩擦状態へ移行する際に生じるオーバーシュートを抑制して、操作量と操作力との関係における中だるみが抑制される。 (もっと読む)


【課題】全車両に加速ペダルを汎用的に適用でき、異質物流入防止ブラケットをペダルパッドにワンタッチ方式で容易に組み立てることができ、組立ての生産性が向上できるオルガン式加速ペダルを提供する。
【解決手段】本発明は、一端がペダルアームに回動可能に支持されたペダルパッドの他端に車体に取り付けられるように取り付けブラケットが一体に備えられ、前記ペダルパッドに異質物流入防止ブラケットが着脱可能に組み立てられ、前記取り付けブラケットとペダルパッドの連結部位に組み立て溝が形成され、前記組み立て溝に前記異質物流入防止ブラケットが着脱可能に組み立てられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザがノブを操作してシフト操作を行うとき、シフト操作感を持つことができる車両用シフトバイワイヤギアシフト装置。
【解決手段】シフトバイワイヤギアシフト装置は、固定部分10と、ノブ20とを備え、ノブ20は、固定部分10に対して移動されるとシフト操作を可能にするように構成され、装置は更に、ノブ20を操作するときユーザにシフト操作感を与える触覚デバイス30を備える。触覚デバイス30はノブ20と固定部分10との間で機能することができ、且つノブ20の内部に取り付けることができる。触覚デバイス30は、ノブ20内に嵌め込まれる外表面31を備え、追従フィンガ32は固定部分10内で外表面31の方にバネ付勢されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】安価で意匠性に優れた操作ノブを提供する。
【解決手段】第1および第2の凸部4a,4bを有する雄型4と、内面全体にシボが形成された雌型5とで構成された成形金型6を準備し、インサートフィルム3を雌型5にセットした後、両凸部4a,4bの型締め力によってインサートフィルム3の表面の一部に雌型5のシボを転写すると共に、キャビティ内に射出充填する不透明樹脂7の射出圧によってインサートフィルム3の表面の残部に雌型5のシボを転写するようにした。 (もっと読む)


【課題】鉄ヨークと磁石の貼り合わせの作業に位置合わせの精密さを必要せず、製造が容易であり、しかも位置検知精度に優れた磁石及びその磁石を使用した位置検知装置を提供すること。
【解決手段】磁石の移動面に対向する面上に配置された複数の磁気検知部と、前記磁気検知部に対向する面上を被位置検知部に連動して移動する前記磁石とを有する位置検知装置において、前記磁石6が、全体が平板状であって、裏面に平板状の鉄ヨーク9が配置され、側面周囲6a、a’が中央部6bの磁極と反対の磁極に形成されている。また、側面周囲6a、a’の幅が、鉄ヨーク9の側端部から所定の範囲で設定されている。 (もっと読む)


【課題】ペダル操作足の踵部が上記ペダル本体の基端部近傍に当接するのを簡単な構成で効果的に防止し、優れた操作性が得られるようにする。
【解決手段】運転席に着座した運転者の足元部に位置する車室フロア部8上に設置された枢支部の支持軸9を支点に下端部が回動可能に支持されるとともに、運転者の踏込操作に応じて前後に揺動するように立設された板状のペダル本体10を有する自動車のペダル装置において、上記ペダル本体10には、運転者の足裏母指球部が当接する踏込部16が設けられるとともに、この踏込部16と上記枢支部との間にこれらを結ぶ仮想線Xよりも車両の前方側に凹入した凹状面部18が形成された。 (もっと読む)


【課題】スラスト方向への小型化を図ることができる操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】操作感触付与型入力装置10の回転軸14にはラジアル方向に拡がるロータ部材20が設けられている。また、ロータ部材20に隣接して摩擦板22が設けられており、この摩擦板22は回転軸14に固定されておらず、そのスラスト方向へも変位自在である。ロータ部材20の回転は伝達機構によって摩擦板22に伝達されるが、電磁ブレーキ24で摩擦板22を吸着した状態では、伝達機構を構成するクリップ状部材30が回転方向に弾性変形してロータ部材20の回転を許容する。弾性変形を生じるクリップ状部材30が中心軸線CL上に設けられていないため、その分、スラスト方向の大型化が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】操作レバーに明確な反力を付与し、複数の反力形態を得るようにする。
【解決手段】操作レバー負荷付与装置1は、第1の反力付与部材6、第2の反力付与部材7、モータ11、第1の当接センサ12、第2の当接センサ13、回転検出装置14、制御回路などを備える。制御回路は、第1の当接センサ12が操作レバー2の第1の反力付与部材6に対する当接を検出したとき、及び第2の当接センサ13が操作レバー2の第2の反力付与部材7に対する当接を検出したときに、モータ11を回転駆動させ、回転検出装置14が1回転を検出したときにモータ11の駆動を停止させる。第1の反力付与部材6には偏心カム形状が異なる2つの反力付与部61、62を軸方向に有し、第2の反力付与部材7には偏心カム形状が異なる2つの反力付与部71、72を軸方向に有する。操作レバー2に対する該反力付与部の対応位置は位置変更手段により変更する。 (もっと読む)


【課題】運転者が要求する車両の走行状態を、違和感無く得ることができる操作装置を提供すること。
【解決手段】アクセルペダル21が接続される作動部材40等の操作機構35の操作範囲を、操作範囲規制機構50によって車両1の走行環境に応じて基準操作範囲から変更可能に設けている。これにより、現在の走行状態における基準操作範囲で制御することができる制御量の範囲外の制御量で走行制御を行う場合に、アクセルペダル21の操作位置を基準操作範囲外にすることにより、基準操作範囲で制御することができる制御量の範囲外の制御量で走行制御を行うことができる。従って、操作機構35の操作量と走行制御の制御量との関係の一貫性を維持しつつ、運転者が要求する車両1の走行状態を得ることができる。この結果、運転者が要求する車両1の走行状態を、違和感無く得ることができる。 (もっと読む)


【課題】自動変速機の操作装置として接続される機器を特定して、特定された機器に対応した変速制御を実施する。
【解決手段】ECUは、Mポジションではなく(S100にてNO)、アップシフト信号またはダウンシフト信号を受信すると(S102にてYES)、パドルシフト装置が装着されていることを認識するステップ(S104)と、アップシフト信号およびダウンシフト信号のうちのいずれの信号も受信しないと(S102にてNO)、パドルシフト装置が装着されていないことを認識するステップ(S106)と、認識結果およびアップシフト信号またはダウンシフト信号に基づいて変速制御を実施するステップ(S108)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】操作感を容易に変更可能で、また、複数の操作部の連動操作を可能にするバイワイヤ式操作装置を提供する。
【解決手段】バイワイヤ式操作装置1は、操作レバー20を有する右コントローラ2と、操作レバー30を有する左コントローラ3と、右ギア部22と、右モータ部23と、右角度センサ部24と、左ギア部32と、左モータ部33と、左角度センサ部34と、制御部4と、を備えて構成され、操作レバー20、30の角度θ、θ及び角度差φに基づいて中立位置に戻ろうとする力を模した操作感力成分Tと、ワイヤの張力を模した連動操作力成分Tとを算出し、操作感を生成する。 (もっと読む)


【課題】乗り物におけるシフト・バイ・ワイヤシステムにおけるユーザに対し触覚感を出力することができる触覚変速装置を提供すること。
【解決手段】乗り物のシフト・バイ・ワイヤシステムにおいて使用する触覚変速装置である。触覚変速装置は、ユーザにより操作可能なシフトレバーを具備している。少なくとも1つのセンサは、シフトレバーの位置を検知し、乗り物の変速ギアは、シフトレバーの位置に基づいて変更される。少なくとも1つの電気制御されるアクチュエータは、シフトレバーに力を出力する。実施形態によっては、シフトレバーは、パターン内を移動可能であり、当該パターンの境界の外側領域への移動が規制される。アクチュエータは、能動的または受動的でもよく、および/または可変の機械的なゲートをパターンの実現に使用してもよい。提供される変速モードは、オートマチック、マニュアルおよび/またはシーケンシャルモードを含む。 (もっと読む)


【課題】車両の操縦性を高める、左右ハンドルによる操舵・走行制御システムを提供する。
【解決手段】動力式の走行装置20L,20R及び旋回装置31L,31Rを有した車両10の操舵装置である。この操舵装置は、互いに独立した回転が可能に車体に取り付けられた左右の操作ハンドル81L,81Rと、左右の操作ハンドルを互いに同じ回転方向へ回転させたときの、第1の回転角に応じて旋回装置を制御する旋回制御部と、左右の操作ハンドルを互いに逆回転方向へ回転させたときの、第2の回転角に応じて走行装置の前進、後進及び走行速度を制御する走行制御部とを有している。旋回制御部及び走行制御部は制御部63に含まれている。 (もっと読む)


141 - 160 / 300