説明

Fターム[3J070DA01]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 用途 (1,434) | 車両 (957)

Fターム[3J070DA01]の下位に属するFターム

自動車 (506)
作業車 (99)
二輪車 (52)

Fターム[3J070DA01]に分類される特許

161 - 180 / 300


【課題】 運転士が車両用運転操作器に与える力の大きさと加速制御装置又はブレーキ制御装置に伝達される加速力又は減速力の指令値を対応させ、車両制御の実感を有することのできる車両用運転操作器を提供する。
【解決手段】 車両用運転操作器において、ケース13と、このケース13に枢着される操作レバーと、この操作レバーの揺動操作により、前記操作レバーの下方に形成されるアクチュエータ部16によって押圧されるロードセル18,19からなる力検出装置とを具備する。 (もっと読む)


【課題】高齢者の運転時の意思と操作を一致させるためセレクトレバーの前進後退の操作と、アクセルペタルによる加速とブレーキペタルでの停止の相反する動作を事前に明確にすることで事故を防止する。
【解決手段】オートマチック車のセレクトレバー2の押し釦3がワンタッチで操作出来ないよう、一動作加えるためセレクトレバー2に押し釦カバー1を取り付けた事と、アクセルペタル踏み込み位置に右足を置いた時、右足踵が圧力スイッチ5を動作させて運転者に注意を喚起する表示灯11を点灯する事を特徴とする自動車安全運転用品。 (もっと読む)


【課題】操作レバーを中立位置に保持することができる操作装置を提供する。
【解決手段】無通電時において、保持部50の第1及び第2の凸部504、505は、第1及び第2の磁路61、62の消滅によって磁石55に強く吸引され、また、ばね56の復元力によって操作レバー30と保持部50の本体500が相対移動を行い、支持機構部4が固定されていることから、本体500が下方に変位する。本体500の下方の変位によって、第1の凸部504は、第1のコイル51の中空領域512に侵入し、第2の凸部505は、第2のコイル52の中空領域522に侵入する。操作レバー30は、保持部50が、第1及び第2のコイル51、52によって保持されるので、重力によってEポジション側に変位することなく、中立位置(Dポジション)に保持される。 (もっと読む)


本発明は、操作装置、特にシフトバイワイヤ式に操作される変速機のための操作装置に関する。操作装置は、支承箇所(3,4)で回動可能又は旋回可能に支承される、位置センサ装置(9)を備える操作要素(1)と、フォースフィードバックを発生させる装置とを備える。フォースフィードバック装置は、操作要素(1)に作用する調節可能な反力要素(2)を備え、反力要素(2)は、制御可能に可変の粘度を有する流体を有する。本発明に係る操作装置は、反力要素(2)が、操作要素(1)の支承箇所(3,4)の、流体で満たされた支承ギャップ(5)により形成されていることを特徴とする。本発明は、フォースフィードバック装置の反力要素を例えば操作レバーのジョイントに省スペースに組み込むことを可能にする。フォースフィードバックを有する操作装置のコスト、構造的な手間及び所要スペースは、本発明により決定的に削減される。機械的な操作レバーの感覚のリアルなエミュレーションが実現可能である。
(もっと読む)


【課題】 リーチ式フォークリフト等に適用されるアクセルレバー装置に於て、アクセルレバーから水が伝っても、リターンスプリング部には流れ込まない様にして不具合を防止する。
【解決手段】 固定側に取付けられるアクセルユニット2と、これに左右方向軸廻りに搖動可能に設けられて前後方向に略水平なアーム3と、アクセルユニット2とアーム3との間に設けられてアーム3を常に中立位置に復帰させるリターンスプリング4と、アーム3のリターンスプリング4とは反対側で且つリターンスプリング4から離間した位置に立設されたアクセルレバー5とで構成し、とりわけリターンスプリング4とアクセルレバー5との間にアーム4を介設する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でデセルペダルに対する足の角度を調整することのできる車両用床置式ペダル装置を提供する。
【解決手段】運転室のフロアパネル2上に設置されて運転者の踵部を支持する踏み台3に、運転者の足先部が押し当てられるデセルペダル4を回動自在に設けてなるデセルペダル装置1において、運転者の踵部が押し当てられる踵押当て部21を有する踵位置調整用プレート20を備えるものとし、この踵位置調整用プレート20を踏み台3にその踏み台3に対する踵押当て部21の相対距離を調整可能に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】空調装置を機械的に切換操作する複数のダイヤルを省スペースに配置して空調装置の機械的な操作性を損なうことなく全体をコンパクトに構成可能な車両用空調装置の操作装置を提供する。
【解決手段】第1の操作ダイヤル(20)の接合された第1の軸部材と同軸に第2の操作ダイヤル(22)の接続された第2の軸部材を設け、第1の軸部材の他端に第1及び第2の軸部材とは異なる軸周りで回転可能に第1の作動部材を機械的に連結する扁平状の第1の回転部材(36)を連結するとともに第2の軸部材の他端に第1及び第2の軸部材とは異なる軸周りで回転可能に第2の作動部材を機械的に連結する扁平状の第2の回転部材(40)を連結した。 (もっと読む)


【課題】故障検出及び故障後の操作が可能な電動自動車の存在が発見された。
【解決手段】その車は、モーター駆動に接続される複数の制御要素と、故障が識別されるように、その制御構成要素のそれぞれの出力を他の制御要素の出力と比較するための比較器とを備える。その車は、バスによって複数の制御チャネルに接続される多数のプロセッサと、故障が識別されたあらゆるプロセッサの出力を抑制する決定装置とを備えてもよい。また安全を保証するジョイスティックを備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】中空構造の操作ペダルの板厚を薄く維持しつつ、連結ピンが配設される回動連結部の摩耗や座屈を抑制する。
【解決手段】ピン挿通孔52が設けられた補強部材44が一対の半割体32、34の平行平坦部32aと34aとの間に配設され、その補強部材44の外周縁の一部が平行平坦部32a、34aの側端縁32e、34eと略一致させられて、その側端縁32e、34eに一体的に溶接接合されているため、第1連結ピン38から補強部材44を介して一対の平行平坦部32a、34aに加えられる反力が良好に分散されるとともに剛性が向上し、半割体32、34の板厚を薄く維持しつつ反力による座屈が抑制される。 (もっと読む)


【課題】上下型等の2個のプレス型だけにより、又は2個のプレス型を主要な技術的要素にして金属管を扁平化加工することで、車両のブレーキペダル用アームとして用いることができる金属管製品を提供すること。
【解決手段】車両のブレーキペダル用アーム100は、空洞部が内部に残されて扁平化加工された金属管によって形成されているとともに、アーム100は、上下方向の寸法が大きい大寸法部分101と、この大寸法部分101よりも上下方向の寸法が小さい小寸法部分102とを有し、大寸法部分101に、ブレーキペダル用アーム100の回動中心軸112が水平に挿入される孔96が形成されている。 (もっと読む)


【課題】切換スイッチが中間位置に操作されても車体動作を安定化させるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】車両の所定の動作の制限を指令する制限位置(P位置,R位置,A位置)および制限の解除を指令する解除位置(オフ位置)に操作可能な操作部材110と、操作部材110が制限位置に操作されると制限信号を発生し、解除位置に操作されると解除信号を発生する第1の信号発生回路21a〜21eと、操作部材110が制限位置以外かつ解除位置以外の中間位置に誤操作されると、制限信号を発生する第2の信号発生回路22,23a〜23dとを備える。 (もっと読む)


本発明は、ギヤチェンジ変速機のシフト段を選択するための操作装置に関する。該操作装置は、少なくとも3つのシフト位置の間で運動可能なシフトレバー(1)と、該シフトレバー(1)の運動範囲の制限のためのロック装置とを有している。
本発明によれば、当該操作装置は、ロック装置が、アクチュエータにより回転可能な少なくとも1つのロックローラ(2,3)に配置された、少なくとも1つのロックチャンバ(9)を備えたロックチャンバ装置を有しており、シフトレバー(1)が、少なくとも1つのロック突起(7,8)を有していることにより特徴付けられる。この場合、ロック突起(7,8)は、前記ロックチャンバ(9)内へ進入しかつシフトレバー(1)の運動範囲を制限するように前記ロックチャンバ装置と係合させられるようになっている。
本発明は、僅かな構造上の手間をかけるだけで、かつ最小限の所要構成スペースを用いるだけで、シフトバイワイヤ式の変速機の範囲における複雑は操作・ロック機能をも実現することを可能にする。当該操作装置は、僅かな騒音発生ならびに短いシフト時間を有しており、シフトバイワイヤ式にシフトされるH形シフトパターンを実現することもできる。
(もっと読む)


【課題】解決しようとする問題点は、キーをオフ位置にした際に主ハンドル及び逆転ハンドルが連動し、キセ内に納まるような構造とする点である。
【解決手段】本発明は、主幹制御器を未使用時において、主ハンドルと逆転ハンドルが運転台のキセ部分より飛び出していて固定はされているが、反運転手側で乗務員が誤って触って運転信号を出すことや、装置を変形させてしまうことがあり、キーをオフ位置にした際に主ハンドル及び逆転ハンドルが連動し、キセ内に納まるような構造とした。主幹制御器はキーをオフ位置にすると主ハンドル及び逆転ハンドルがキセの中に格納され、運転中以外では操作が出来ない。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化して低コスト化を図る。
【解決手段】アシストギア11を駆動するロータリソレノイド12、13の出力部12a、13aは、ロータリソレノイド12、13の通電時には初期位置から作動位置まで回転し、ロータリソレノイド12、13の非通電時には作動位置から初期位置に復帰するように構成され、出力部12a、13aには、初期位置から作動位置に向かう方向の回転力のみをアシストギア11に伝達し、作動位置から初期位置に向かう方向の回転力をアシストギア11に伝達しないラチェット機構14、15が設けられ、ロータリソレノイド12、13は、乗員によってシフトレバー10の操作が行われて操作検出スイッチ16、17がオンになっているときに通電状態になり、乗員によってシフトレバー10の操作が行われず操作検出スイッチ16、17がオフになっているときに非通電状態になる。 (もっと読む)


【課題】運転時における操作性を向上させることができる入力操作装置を提供する。
【解決手段】入力操作装置1において運転者OPの掌Pがパームレスト6に支持された状態で当該運転者OPの指Fが届く位置には、ノブ7が設けられている。これにより、運転者OPは、掌Pをパームレスト6に支持された状態でノブ7を操作することができる。 (もっと読む)


【課題】車輌の機能のために本質的な部品のロックおよび/またはアンロックのためのロック装置。
【解決手段】車輌の機能のために本質的な部品11へのロック装置10の取り付けのために働く、筐体12と、少なくとも2つの位置、即ち、ロック部材15が開口部13を通して筐体12から突出して機能のために本質的な部品11と能動的に連結されたロック位置と、ロック部材15が機能のために本質的な部品11と能動的に連結されていないアンロック位置とを取ることができる、可動ロック部材15と、ロック装置10が許可なしに開けられた場合にロック位置にあるロック部材15を拘束位置において拘束する、拘束部18とを有するロック装置10に関する。このために、拘束部18は拘束位置に積極的に保持されていることが発明によって提供される。 (もっと読む)


マニュアル操作装置(28)の移動に対する作用に抗する緩衝装置であって、前記緩衝装置は、磁性流体を含む少なくとも一つのチャンバーと、磁性流体においてその見掛けの粘性を変えるため、可変磁界を発生する1つまたは2つの手段(6.1、6.2)と、自在に並進運動し、磁性流体をせん断可能であり、前記マニュアル操作装置(28)に機械的に連結するように設計された、一つの部品(4)と、を有し、前記可動部品(4)は、孔、および/または凹部、および/または突起を有する、長手方向軸(Y)のブレードを有する。 (もっと読む)


【課題】 回転操作部を有する回転式入力装置において、回転操作部の回転角度を複数種類に切換えて、多様な操作入力を可能とする。
【解決手段】 回転操作部4によってロータ板8が回転させられて、回転角度センサ7から出力を得ることができる。支持体2に設けられたアクチュエータ12を動作させて規制突部13を退行姿勢に設定すると、回転操作部4を360度の回転角度またはそれ以上の回転角度で自由に回転させることができる。回転操作部4に形成された規制区分溝11が規制突部13に対向しているときに、規制突部13と突出姿勢に設定すると、規制突部13が規制区分溝11内に入り込み、回転操作部4の回転角度が制限され、制限された回転操作で入力操作が行なわれるようになる。 (もっと読む)


【課題】
ステアリングホイールにおける最適な操作が可能であるとともに、製造を簡易化することが可能な、原動機付き車両の特にツインクラッチ式トランスミッションのシフト操作をするためのステアリングホイールに付設された操作装置を提供すること。
【解決手段】
ステアリングホイールの前面及び背面それぞれに第1及び第2のシフト操作部を備えてなる前記操作装置において、ガイドピン9,10を介して互いに対向するよう結合した前記第1及び第2のシフト操作部T1,T2を含んで構成するとともに、これら第1及び第2のシフト操作部を、それぞれ少なくとも1つのケーシング部材7,8で形成し、かつ、シフトチェンジ時に共通に調節できるよう前記ガイドピン9,10を介して固定された支持板13において支持した。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御で操作が規制されるジョイスティックを提供する。
【解決手段】ジョイスティック10は、互いに直交する二方向へ操作可能とされたレバー16を備えてなる。レバー16の第一の方向への操作に伴い回転する第一の軸部12a,12b及びレバー16の第二の方向への操作に伴い回転する第二の軸部13a,13bを備えるとともに、第一の軸部12a,12b及び第二の軸部13a,13bにレバー16の操作を規制する規制機構20,21を設ける。規制機構20,21は、第一の軸部12a,12b及び第二の軸部13a,13bと一体回転可能にそれぞれ設けられ且つ係合部が形成された被係合部材と、係合部に係合するロックバーと、ロックバーを変位させるソレノイドとを備える。規制機構20,21は、レバー16の操作を規制する際には、被係合部材の係合部にロックバーが係合される。 (もっと読む)


161 - 180 / 300