説明

Fターム[3J103HA12]の内容

Fターム[3J103HA12]に分類される特許

181 - 200 / 1,094


【課題】帯電部材のクリーニング性を維持しつつ、帯電部材と接した状態で長期に保管した場合でも、帯電部材を汚染しにくく、濃度むら等の画質欠陥の発生を抑制する帯電部材清掃部材を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのシリコン系オイルを含む領域と少なくとも1つのシリコン系オイルを含まない領域とを面方向に有する弾性層を備える帯電部材清掃部材である。 (もっと読む)


【課題】 電子写真方式の画像形成装置の定着装置に備えられる、トナー離型性、および高速立ち上がり性能を兼ね備えた定着部材を提供すること。
【解決手段】 電子写真方式の画像形成装置の定着装置に備えられた定着部材1であって、基材2の表面に、フロロシリコーンゴムを含む弾性層3を備えており、該弾性層3が更に空隙を有する黒鉛と炭素繊維とを含有していることを特徴とする定着部材1。また、定着部材1は弾性層の表面にフロロシリコーンゴムを含む離型層を備えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導加熱方式の定着装置に用いられる管状体として、放熱ロスの少ない管状体を提供する。
【解決手段】第1の樹脂からなる内層1と、前記第1の樹脂層1の上に形成された金属層Mと、金属層Mの上に形成された第2の樹脂からなる外層2とを備え、前記第1の樹脂の熱伝導率T1と、前記第2の樹脂の熱伝導率T2との関係がT1<T2であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナーや外添剤の帯電部材表面への付着をより確実に抑制できる帯電部材を低コストで製造する方法を提供すること。
【解決手段】支持体の外周に導電性弾性層を有し、該導電性弾性層の外周に表面層を有する帯電部材の製造方法であって、(1)3官能以上の硬化性アクリルモノマーとベースポリマーとを含む混合物を調製する工程と、(2)該混合物の層を該支持体の周面に形成する工程と、(3)該硬化性アクリルモノマーをブリードさせて、該混合物の層の表面に移行させる工程と、(4)該混合物の層の表面に移行した該硬化性アクリルモノマーを硬化させて該表面層を形成すると共に、該ベースポリマーを架橋させて導電性弾性層を形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】スリーブの内面に塗布された瞬間接着剤の未硬化成分が気化して導電性ローラの外側表面に付着し白化するのを防止することのできる導電性ローラ、および、その製造方法を提供する。
【解決手段】スリーブ1の両端に取り付けられる端部部材2として、フランジ部3の軸方向内側から軸部4の先端まで貫通する貫通穴6が設けられたものを用い、スリーブ1の両端内側に瞬間接着剤を塗布する工程と、前記端部部材の半径方向内側に水分を含ませる工程と、前記両工程のあと、前記水分を含んだ端部部材を前記スリーブに挿入する工程とを具える。 (もっと読む)


【課題】 離型層のしわの発生が防止され安定した画像を提供する、とともに熱容量が大きく蓄熱性に優れた加圧ローラを提供することにある。
【解決手段】芯金(1)上にゴム弾性層(2)、金属線巻回層(3)、接着剤層(4)、離型層(5)の順に各層を形成する。 (もっと読む)


【課題】 帯電特性を長期間に亘って維持できる帯電ロールを提供する。
【解決手段】 芯金の外周に少なくとも一層の導電性ゴム弾性層を有する帯電ロールにおいて、前記帯電ロールの表面状態は、当該帯電ロールの軸方向の十点平均粗さRz、当該帯電ロールの周方向の十点平均粗さRz、当該帯電ロールの軸方向の凹凸の平均間隔Sm、当該帯電ロールの周方向の凹凸の平均間隔Smとしたとき、下記式を満たし、前記帯電ロールのマイクロ硬度は、48〜60°である。
[数1]
1.00<Rz/Rz≦2.00
0<Sm/Sm≦1.00
11μm<Rz (もっと読む)


【課題】ローラ部材が小径化されることにより、中央部の接触圧と端部の接触圧との差が増大するため、円滑に回転しない場合があった。
【解決手段】円筒状に形成され、支持部材108,109によって回転可能に支持されるローラ部材100であって、回転の中心となる芯材101と、芯材の軸方向の外周を覆うように形成された弾性部材102と、芯材の軸方向中央部の外周を覆うように、芯材と弾性部材との間に挿入された中空材103とを有しており、中空材は、軸方向の長さが、弾性部材の軸方向の長さよりも短く形成されている。 (もっと読む)


加圧ローラは溝玉軸受(3)を有し、この溝玉軸受(3)はその回転軸線(R)に対して垂直な傾動軸線(K)を中心に旋回可能に支承されており、加圧ローラは支持ピン(2)を有し、この支持ピン(2)は傾動軸線(K)に対して直交して配置されており、溝玉軸受(3)は揺動スリーブ(9)を介して支持ピン(2)に連結されている。傾動軸線(K)は揺動スリーブ(9)の支持ピン(2)との直接的な協働により実現されており、揺動スリーブ(9)は2つのスリーブ半部(10,11)を有しており、スリーブ半部(10,11)は夫々、外被区分(12)とこの外被区分(12)に不動に結合されているピン(17)とを有しており、このピン(17)はスリーブ半部(10,11)に一体成形されており、支持ピン(2)における孔(18)内に係合する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、内外径の縦横比が小さく、内径の寸法が安定しており、セル分布が均一で、周方向の硬度ムラ、抵抗ムラの無い導電性ゴムローラーの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、特定の未加硫ゴム組成物のチューブをマイクロ波加硫装置内で、ゴム押出し装置から連続して押出す押出し工程と、該未加硫ゴム組成物チューブを所定の速度で搬送中に、マイクロ波を照射する区域の長さが4m以下のマイクロ波照射装置を用い、発泡・加硫して成形する工程とを含む。発泡・加硫して成形された発泡ゴムチューブの内径は、該導電性ゴムローラーの長手方向全域で、該導電性芯材の外径寸法に対して20〜35%小さく、該発泡ゴムチューブを該導電性芯材に接着剤を使用せずに圧入する。 (もっと読む)


【課題】多岐にわたる環境下においても長期使用した際に安定した画像が得られる現像方法を提供することにある。
【解決手段】トナー層規制部材でトナー担持体上のトナーを規制する工程、静電潜像担持体に前記トナー担持体上のトナーを現像する工程を有する現像方法において、前記トナー担持体表面層は、ウレタン樹脂またはアクリル樹脂を主成分とし、表面に凸部を形成するための樹脂粒子を含有し、前記表面層がウレタン樹脂を主成分とする場合は前記樹脂粒子がウレタン樹脂粒子であり、前記表面層がアクリル樹脂を主成分とする場合は前記樹脂粒子がアクリル樹脂粒子であり、前記樹脂粒子は無機微粒子によって表面が部分的に被覆されており、前記トナーは、トナー粒子に、シリカ微粉体を外添したトナーであり、前記シリカ微粉体は、少なくともジメチルシリコーンオイルで疎水化処理されていることを現像方法。 (もっと読む)


【課題】高速性と高寿命性に優れた環境に依存しない安定した画像品質を得ることができる現像方法を提供する。
【解決手段】トナー層規制部材16でトナー担持体上14のトナーを規制する工程、静電潜像担持体に前記トナー担持体上のトナーを現像する工程を有する現像方法において、前記トナー担持体表面層は、ウレタン樹脂またはアクリル樹脂を主成分とし、表面に凸部を形成するための樹脂粒子を含有し、前記表面層がウレタン樹脂を主成分とする場合は前記樹脂粒子がウレタン樹脂粒子であり、前記表面層がアクリル樹脂を主成分とする場合は前記樹脂粒子がアクリル樹脂粒子であり、前記樹脂粒子は無機微粒子によって表面が部分的に被覆されており、前記トナーは、トナー粒子と体積基準のメジアン径が0.15μm以上1.00μm以下である脂肪酸金属塩を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高い転写性を長期間保持することのできる転写部材および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 2次転写ローラ115は,弾性層115bの表面に表面層115cが形成された導電性ローラである。弾性層115bは,ゴム等の弾性材料に導電材料を添加することにより導電性を具備させたものである。表面層115cは,大気圧プラズマCVD法により薄膜形成された無機酸化物である。例えば,珪素酸化物,アルミ酸化物,チタン酸化物,亜鉛酸化物が挙げられる。表面層115cに先端圧子を押し込んで測定した2次転写ローラ115の硬度は,ユニバーサル硬度で規定した硬度が0.15〜0.45GPaの範囲内であり,ナノインデンテーション法により測定した硬度が1.5〜3.0GPaの範囲内である。 (もっと読む)


【課題】表面粗さが小さく且つトナーとの離型性が高い表面層を有し、他部材とニップが容易に得られる、あるいは転写ローラなどとして使用した場合でも十分な機能を有するよう弾性層が低硬度を有する電子写真装置用の導電性ローラおよび該導電性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】軸芯体の外周上にゴム層を備えたゴムローラの外周面に、弾性層及び表面層がこの順に被覆された導電性ローラであって、前記表面層が円筒状金型内面において製膜されたものであり、かつ、前記導電性ローラの表面粗さが、Rzjisにて2.5μm以下であることを特徴とする導電性ローラである。 (もっと読む)


【課題】本発明の構成を有しない場合に比較して、耐久性が向上し、トナーや外添剤の付着による汚染が抑制され、被帯電体にばらつきのない帯電を付与する帯電部材を提供する。
【解決手段】帯電部材121は、基材であるシャフト30と、シャフト30上に設けられ、被帯電体に接触し、且つ、(A)ポリアミド系樹脂及び(B)有機化処理された層状無機化合物の板状体を含有する導電性最外層32とを少なくとも備え、電圧が印加された状態で前記被帯電体に接触することにより前記被帯電体を帯電させる。 (もっと読む)


【課題】 トナーや外添剤の弾性部材表面への付着が無く、画像不良の発生の無い弾性部材を、少ない工程数で、低コストで提供する。
【解決手段】 弾性体層とその表面に表面層が形成された弾性部材の製造方法において、
(1)放射線あるいは熱により硬化するモノマーとベースポリマーとを混合し、弾性体用組成物を得る工程と、
(2)得られた組成物を所定の形状に成形し、弾性体層を形成する工程と、
(3)該モノマーをブリードさせ、成形した該弾性体層の表面に偏在させる工程と、
(4)表面に偏在させた該モノマーを硬化させる工程と、
を有する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ押出成型後の表面性が向上した導電性ゴムロールを提供する。
【解決手段】導電性ゴムロールは、芯金と芯金の外周に設けられた導電性弾性層と有し、導電性弾性層は、エピクロルヒドリンゴムとアクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴムとの混合物からなる原料ゴムと、原料ゴム100質量部に対して20〜60質量部の平均粒径40〜80nmの炭酸カルシウムを含有した未加硫ゴムを加硫化することで得られ、未加硫ゴムは、剪断速度が10-7〜103rad/secで温度が70〜120℃における動的粘弾性の貯蔵弾性率G’の曲線と損失弾性率G”の曲線との交点が2.0×103〜4.0×104Pa、剪断速度が2.0×10-3〜10-1rad/secで応力緩和試験のMSR値が0.4以上、加硫化後の導電性弾性層のゴム硬度が60以下である。 (もっと読む)


【課題】 帯電特性を維持し、耐汚染性に優れた導電性ゴム部材及び帯電ロールを提供する。
【解決手段】 ゴム基材100質量部に対して、粒径が5μm以上の粒子を30質量%以上含む無機充填剤を10〜120質量部配合して成形した導電性弾性層を具備し、前記導電性弾性層の表層部は、少なくともイソシアネート成分及び有機溶媒を含有する表面処理液を含浸させて形成した表面処理層となっている。 (もっと読む)


【課題】剥離剤に曝される使用において耐用寿命が長い、印刷に有用な装置用の圧力ロールを提供することである。
【解決手段】圧力ロール250は、シリコーンゴムを含み、第一外面、第一端面、及び反対側の第二端面を含む第一層である中間層254と、中間層254の上に設けられてポリマーを含み、第二外面、第三端面、及び反対側の第四端面を含む第二層である外層256と、シリコーンオイルを含む剥離剤に対して不浸透性であって化学的耐性を有するポリマーを含み、第一、第二、第三、第四端面に固着され、且つこれらを被覆するシーリング材260とを備える。 (もっと読む)


【課題】被圧接体に供給される現像剤の供給量が不均一になることを防止して、高品質の画像を形成することに貢献することのできる弾性ローラ及び現像装置、並びに、高品質の画像を形成することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】軸体8の外周面に形成された単層又は複数層の弾性層10を備えて成る弾性ローラ1であって、前記弾性層10は、その端部それぞれから軸線方向中央までの領域に、前記軸線方向中央に向かって外径が増大する割合が異なるテーパ部20及び22を複数連設して成ることを特徴とする弾性ローラ1、並びに、この弾性ローラ1を備えたことを特徴とする現像装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,094