説明

Fターム[3K007AB04]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 色彩 (624)

Fターム[3K007AB04]に分類される特許

541 - 560 / 624


【課題】 新規な画素配列構造を具備し、高精細かつ高画質の5原色表示が可能な電気光学装置を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置は、複数の表示画素が平面的に配列されてなる表示領域を具備しており、前記表示領域内に、該表示領域の行方向及びこれと直交する列方向に配列された複数のサブ画素(着色部12sに対応する。)が形成されており、前記行方向に配列された3個のサブ画素(R,C,Yの着色部12s)と、該サブ画素に対し前記列方向にて隣接する2個のサブ画素(G,Bの着色部12s)とからなる表示画素(着色部集合体12sに対応する。)が、前記表示領域内で平面視略ハニカム状に配列されている。 (もっと読む)


以下の、式(1)で示される繰り返し単位を有することを特徴とする発光性ポリマー及びこれを用いた発光素子。


(但し、式(1)において、Arは、式(2)〜式(5)で示される基である。Bは、−Y−Ar、−Y−R又は水素原子を示す。また、Yは単結合又は−O−を示す。Arは、式(6)で示される基である。Rはアルキル基又はアルケニル基である。n個のBは同一であっても相違していてもよい。式(2)〜式(5)で示される基におけるBが水素原子のときには式(1)における複数のBの少なくとも1つのBは−Y−Ar又は−Y−Rであり、式(1)におけるベンゼン核に結合するBが水素原子であるときには式(2)〜式(5)で示される基における複数のBの少なくとも1つのBは−Y−Ar又は−Y−Rである。nは1〜4の整数を示す。)
(もっと読む)


【課題】色発光のエネルギー効率が良好で、かつ色純度の高い表示が行える有機EL素子を提供する。
【解決手段】ガラス基板12の背面に、赤色表示部分に赤色フィルタ層13を、緑色表示部分に緑色フィルタ層14を配置し、これらのフィルタ層を覆うように第1保護膜17Aが平坦に形成され、赤色フィルタ層13に対応する位置の第1保護膜17Aには青・赤色変換層15を積層し、緑色フィルタ層14に対応する位置の第1保護膜17Aには青・緑色変換層16を積層して形成する。そして、これらの表示部分に発光領域が対応するように、青色発光を行う有機発光層19の前面に透明電極18を所定方向に沿って形成すると共に、背面に背面電極20を透明電極18に交差するように形成する。このような構成とすることにより、発光領域で発生した青色光は、色変換層で赤色や緑色の光に変換され、色変換層が対応して配置されていない発光領域では、そのまま青色光が表示光として発生する。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く発光寿命に優れた有機材料、およびこれを用いた有機電界発光素子、さらにはこの有機電界発光素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で示される有機電界発光素子用の有機材料。


ただし、一般式(1)中において、A1〜A24は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシル基、炭素数20以下の置換あるいは無置換のカルボニル基、炭素数20以下の置換あるいは無置換のカルボニルエステル基、炭素数20以下の置換あるいは無置換のアルキル基、炭素数20以下の置換あるいは無置換のアルケニル基、炭素数20以下の置換あるいは無置換のアルコキシル基、炭素数30以下の置換あるいは無置換のアリール基、炭素数30以下の置換あるいは無置換の複素環基、シアノ基、ニトロ基、または炭素数30以下の置換あるいは無置換のシリル基を示す。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く発光寿命に優れた有機材料、およびこれを用いた有機電界発光素子、さらにはこの有機電界発光素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で示されるクリセン化合物である有機電界発光素子用の有機材料。
(もっと読む)


有機発光デバイスの効率を改善するために、アズレン基化合物が発光層およびまたは、1つまたは1つ以上の電荷輸送層、またはホスト材料として、または有機発光デバイスの機能層中にドープされている有機発光デバイス。 (もっと読む)


【課題】 吸収光波長と蛍光発光波長との差が大きい大幅な波長変換を行うことができ、優れた色変換効率を有する新規色素および色変換膜の提供。
【解決手段】 蛍光性陰イオンおよび蛍光性陽イオンからなることを特徴とする塩。蛍光性陽イオンは、トリアリールアミン骨格、より好ましくはローダミン骨格を有する。また、蛍光性陰イオンは、クマリン骨格を有する。 (もっと読む)


【課題】 低電圧で駆動可能で、かつ発光効率が高い有機エレクトロルミネッセント素子を得る。
【解決手段】 陰極51と、陽極52と、陰極51及び陽極52の間に配置される発光ユニット41及び42と、陽極52及び発光ユニット42の間に配置されるホール注入ユニット10とを備える有機エレクトロルミネッセント素子であって、ホール注入ユニット10が、陽極52側に設けられる第1の電子引き抜き層10aと、陰極51側において第1の電子引き抜き層10aに隣接して設けられるホール輸送性材料からなる第1の隣接層10bとを有することを特徴としている。 (もっと読む)


支持基板(1)、有機EL素子(2)、第1のパッシベーション層(3)、第2のパッシベーション層(4)、有機EL素子(2)が発する光の色を調整及び/又は変換する色変換層(5)及び透光性基板(6)を、この順序で設けた有機エレクトロルミネッセンス表示装置。この装置では、パッシベーション層が2層設けられているため、ピンホールのパスを効果的に遮断することができ、封止性が高まり、非発光領域が形成されにくくなる。従って、ダークスポット等の非発光部分の発生が少なく、耐久性に優れた有機EL表示装置が得られる。
(もっと読む)


【課題】 カラーフィルター基板もしくは色変換基板にガスの透過するピンホールの存在しないバリア積層膜を少ない工程数と低コストで設けるとともに、局所的なガスの通過をなくすことで有機EL素子の劣化を防ぎ、ダークエリア等の欠陥のない良好な画像表示を可能とする光学フィルターの製造方法、及びこれを用いて構成された有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】 透明基板1上に、各画素毎の入射光を色補正するカラーフィルター層3が少なくとも形成された光学フィルター10の製造方法であって、前記カラーフィルター層3の上に透明なガスバリア層6を真空成膜法で形成する工程と、前記ガスバリア層6の上に透明層7をウェット塗布法で形成する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有機発光素子の輝度安定性を向上させる。
【解決手段】 陰極、有機エレクトロルミネセンス物質及び電荷輸送物質を含有する層、電子受容物質を含有する層、陽極キャッピング層、陽極、及び陰極の前もしくは陽極の後のシーケンスで設けられる基体、を含む有機発光素子により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【目的】 製造が容易であると共に、演色性の高い発光素子を得ることができる蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイを提供する。
【構成】 2価及び3価の金属元素を含む複合酸化物を母体結晶とし、該母体結晶内に付活剤元素として少なくともCeを含有し、室温での発光スペクトルにおいて485nm〜555nmの波長範囲に最大発光ピークを有することを特徴とする、下記一般式(I)で表される蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイ。
1a2b3cd (I)
(式(I)中、M1は少なくともCeを含む付活剤元素、M2は2価の金属元素、M3は3価の金属元素をそれぞれ示し、aは0.0001≦a≦0.2、bは0.8≦b≦1.2、cは1.6≦c≦2.4、dは3.2≦d≦4.8の範囲の数である。) (もっと読む)


【課題】 複数の発光ユニットを備えた有機エレクトロルミネッセント素子において、低電圧駆動かつ高発光効率の有機EL素子を得る。
【解決手段】 陰極51と陽極52間の中間ユニット30と、陰極と中間ユニット間の第1の発光ユニット41と、陽極と中間ユニット間の、第1の発光ユニットと実質的に異なる色を発光する第2の発光ユニット42とを備え、中間ユニット30に、陰極側に電子引き抜き層が設けられており、電子引き抜き層の最低空分子軌道(LUMO)のエネルギーレベルの絶対値│LUMO(A)│と、隣接層の最高被占分子軌道(HOMO)のエネルギーレベルの絶対値│HOMO(B)│が、│HOMO(B)│−│LUMO(A)│≦1.5eVの関係にあり、中間ユニットは、ホールを第1の発光ユニット41に供給するとともに、引き抜いた電子を第2の発光ユニット42に供給することを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、式(I)の選択的に置換された第1繰返し単位を含むポリマーであって、
【化1】


ここで、Arは(a)少なくとも1つの電子誘引基で置換される芳香族炭化水素、又は(b)電子誘引ヘテロアリールを含むポリマーを提供する。本発明のポリマーは電子冷光放射性装置に応用される。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高い発光輝度、発光効率を持ち、繰り返し使用時での安定性の優れた有機EL素子の開発のために、優れた発光能力を有し、耐久性のある有機EL材料、特に発光材料と、それを用いた有機EL素子を提供することである。特に、橙〜赤色の発光素子を提供することにある。
【解決手段】下記一般式[1]で表されるベンゾチアジアゾール誘導体であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。
一般式[1]
【化1】


[式中、R1 ないしR4 は、それぞれ独立に、水素原子などを表す。] (もっと読む)


【課題】 複数の発光ユニットを備え、低電圧駆動かつ高発光効率の有機EL素子を得る。
【解決手段】 陰極と陽極間の中間ユニット30と、陰極と中間ユニット間の第1の発光ユニット41と、陽極と中間ユニット間の第2の発光ユニット42と、ホール注入ユニットとを備え、中間ユニットに、陰極側に電子引き抜き層が設けられ、電子引き抜き層の最低空分子軌道(LUMO)のエネルギーレベルの絶対値│LUMO(A)│と、隣接層の最高被占分子軌道(HOMO)のエネルギーレベルの絶対値│HOMO(B)│が、│HOMO(B)│−│LUMO(A)│≦1.5eVであり、中間ユニットは、ホールを第1の発光ユニットに供給する有機EL素子であって、ホール注入ユニットが、アリールアミン系ホール輸送性材料からなるホール注入層と、ホール注入促進層とから構成されている。 (もっと読む)


特定構造の含窒素縮合環構造を有する化合物からなる有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子用材料、及び、陰極と陽極間に一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機EL素子において、該有機薄膜層の少なくとも1層が、前記有機EL素子用材料を含有する有機EL素子であり、低電圧で発光効率が高い有機EL素子を提供可能な有機EL素子用材料及びそれを用いた有機EL素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は隔壁を有する高分子EL素子の高分子発光媒体層形成時に、塗布液が隔壁の裾部分に溜まるために、しばしば逆テーパ―形状が損なわれ、陰極層形成時にストライプ形状とならず、隣接する陰極ラインと導通するという問題を解決することを課題とする。
【解決手段】透光性基材上に少なくとも、ストライプ状の透明電極と、該透明電極と交わるように形成されたストライプ状の隔壁と、高分子発光媒体層と、該隔壁により分離形成されたストライプ状の陰極とを有してなる高分子エレクトロルミネッセンス素子において、該隔壁が、段差を有し、該隔壁の最上段の側面形状は逆テーパ―形状であることを特徴とする高分子エレクトロルミネッセンス素子とする。さらに前記段差を有する隔壁は、順テーパ―形状の側面を有するとより最上段の逆テーパー形状が保たれやすくなり好ましい。 (もっと読む)


【課題】 有機発光素子の輝度安定性を向上させる。
【解決手段】 陰極、有機エレクトロルミネセンス物質を含有する層、電子受容物質を含有する層、無機物質を含有する陽極キャッピング層、陽極、及び陰極の前もしくは陽極の後のシーケンスで設けられる基体、を含み、前記陽極キャッピング層は、有機発光素子の輝度安定性比率が1を上回るよう選択される有機発光素子により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を小さくしつつ、各R、B、G毎の微調整が可能で、所望の色画像表示が行える、有機ELパネル等の色合い調整回路を提供する。
【解決手段】基準電圧生成部30で生成された基準電圧V0が一括調整部40に与えられると、この一括調整部40により、基準電圧V0から基準電流を生成し、この基準電流を、ユーザ設定による輝度調整信号S1により一括輝度調整して一括調整電流Iを生成する。その後、各R、G、B個別調整部50R,50G,50Bにおいて、ユーザ設定による色調整信号S2R,S2G,S2Bにより各R、G、B毎に個別に微調整して個別調整電流IR,IG,IBを生成し、各R、G、B用EL素子13R,13G,13Bを所望の色合いで発光させる。 (もっと読む)


541 - 560 / 624