説明

Fターム[3K007AB04]の内容

電場発光光源(EL) (25,498) | 目的、効果 (8,732) | 発光特性 (2,403) | 色彩 (624)

Fターム[3K007AB04]に分類される特許

581 - 600 / 624


【課題】高い赤色純度を有し、真紅の発光をなす赤色発光素子を提供すること。
【解決手段】透明基板、陽極、正孔注入輸送層、ナイルレッド系赤色発光化合物を含有する発光層、ブロック剤層、電子注入層および陰極を、その順に積層して成ることを特徴とする赤色発光素子。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
本発明は、新規のサブ画素構造を含むカラーエレクトロルミネセンス表示装置を対象とする。サブ画素構造は、青色光を放射するエレクトロルミネセンス蛍光体と、青色光を吸収する結果少なくとも1つの他の色を放射するフォトルミネセンス蛍光体とを有する。本発明は、また、新規なフォトルミネセンス蛍光体材料を対象とする。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷の印刷物の色を液晶カラーディスプレイ上で再現可能としたり、ポスターや絵画等を屋内で鑑賞する際に色再現性を高めたりできる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置13は、一対の電極24,25間に少なくとも電界の印加により発光し得る有機層26が挟まれた有機EL素子27を発光源として備えている。有機EL素子27は、基板28側から第1の電極24、有機層26及び第2の電極25が順に積層されて形成されている。有機層26は、第1の電極24側から順に正孔輸送層30、発光層31及び電子輸送層32が積層されて形成されている。発光層31は、赤色光、緑色光、青色光及びシアン色光の発光層31a,31b,31c,31dがそれぞれ互いに重ならない状態に形成されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 電荷の注入が容易でエネルギーギャップが大きい物質を有機電界発素子の発光層に用いるとともに、有機電界発光素子の積層構造を改良することによって、効率良く高い青色の純度と高い輝度を可能にする有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】 本発明に係る有機電界発光素子は、基板上1に、基板1上に、陽極2、正孔輸送層3、発光層4、電子輸送層5、陰極6がこの順に積層された積層構造を有している。そして、発光層4には、発光性の有機物としてシクロペンタジエニリデン(Cyclopentadienydene)化合物が用いられている。また、正孔輸送層3には、正孔輸送性化合物としてエナミン化合物が用いられている。このような積層構造を有する有機電界発光素子は、純度の高い青色の光を効率よく発光させることができるため、フルカラーディスプレイの発光素子として有用である。 (もっと読む)


本発明はRGBX−LEDを有するフルカラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置であって、4番目の副画素(X)がRGB副画素の効率より高い効率を有する、フルカラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置に関する。前記表示装置は、従来のRGB−LEDに比較して、白色光及び他の色のより高い電力効率の生成、長い寿命、及び、好適には、拡張した色領域を提供する。
(もっと読む)


【課題】 走査線の単位で配置された異なった色の発光素子に対して、異なった値の電圧を印加する。
【解決手段】 有機EL素子30は、それぞれ赤色、緑色、青色で発光する。走査線駆動回路14は、走査信号を生成する。R電源18、G電源20、B電源22は、電圧の値が異なった電源である。選択回路16は、タイミング信号210にもとづいて、R電源18、G電源20、B電源22、GND24のうちからいずれかひとつを選択する。選択回路16は、電圧印加線214を介して、選択した電源の電圧を少なくとも駆動対象の有機EL素子30に印加する。PWM回路26は、パルス信号212として入力した画素値にもとづいて、選択回路16で選択された電源の電圧をパルス幅変調する。 (もっと読む)


本発明は、光学装置を形成する方法に関係し、1)第1のタイプの電荷を注入又は取得することができる第1電極を有する基板を提供し、2)第1電極上にポリフルオレンを蒸着し、3)第2のタイプの電荷を注入又は取得することができる第2電極をポリフルオレン上に形成する工程を含み、ここで、ポリフルオレンは第2電極の形成前及び後に加熱される。本発明は、特に、有機発光装置の製造に応用される。
(もっと読む)


【課題】 開口率を向上させることができ,画素内部に含まれる素子の構成及び配線を単純化できる発光表示装置を提供することにある。
【解決手段】 データ信号を伝達する複数のデータ線,選択信号を伝達する複数の走査線,及びデータ線と走査線に連結される複数の画素を含む表示パネルであって,画素は,印加される電流に対応して互いに異なる色を発光する少なくとも2個の発光素子,及び選択信号が印加される間にデータ信号を入力し,データ信号に対応する第1電流を出力する駆動部を含み,駆動部は,複数の画素に形成された発光素子のうち,実質的に同一色を発光する少なくとも2個の第1及び第2発光素子に第1電流を出力する。 (もっと読む)


【課題】蛍光色素をドープしたり発光層を多層にしたりすることなく、非常に簡単な方法で発光色を変化させることができ、特に白色発光を容易に達成することができるエレクトロルミネッセンス材料及び発光素子を提供する。
【解決手段】蛍光発光するコアを有する共役オリゴマーの両側に配位子を連結してなる架橋配位子に、金属イオン種を配位させて得られた配位化合物を用いる。架橋配位子は、好適には、L−B−A−B−L [該式中、L、Lは、
【化1】


を表し、Aは、
【化2】


の蛍光発色を有するフルオレンコアを表し、B、B
【化3】


を表す]の構造を有し、金属イオン種は、亜鉛、アルミニウム、ルテニウム、オスミウム、テルビウム、ユーロピウム、白金、金、イリジウムから選択される。 (もっと読む)


【課題】 ベイヤー配列などの画素構造における暗く粗い画質を改善することが可能な表示デバイスを提供する。
【解決手段】 表示デバイス1は、色の3原色である赤色、緑色および青色の光を出力する赤色画素2R、緑色画素2Gおよび青色画素2Bを有し、緑色画素2Gを赤色画素2Rまたは青色画素2Bより多く備える表示デバイス1において、赤色画素2Rと緑色画素2Gと青色画素2Bのそれぞれの光の出力領域の一部を均一に覆い、この覆われた出力領域から出力される光を遮光する遮光手段6を設けた。 (もっと読む)


【課題】高効率燐光を発するヘテロ原子連結基を有するイリジウム(III)錯体と、それを利用した有機電界発光素子の提供。
【解決手段】ヘテロ原子連結基を有するイリジウム(III)錯体。
例えばイリジウム(III)ビス(2−(4’,6’−ジフルオロフェニル)ピリジナート−N,C’)8−キノリンカルボキシレートが示される。 (もっと読む)


【課題】撮影条件に応じた照明を行うことができる照明装置を提供する。
【解決手段】異なる波長分布パターン、および照射角度の異なる複数の発光素子302を設け、撮像条件に適合する波長分布パターンや照射角度となるように複数の発光素子302の輝度を制御する制御部304とを設けたので、撮影条件に応じた波長分布パターンや照射角度で被写体に照明を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】高い感度での光検出が可能でありながら、色純度の高い発光光の取り出しが可能な有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】第1電極(陽極)12と第2電極(陰極)14との間に、第1電極(陽極)12側から順に、正孔輸送層13a、光検出層13b、電子ブロック層(電荷ブロック層)13c、発光層13d、電子輸送層13eを積層してなる有機層13を狭持してなる有機電界発光素子11において、電子ブロック層13cは、第2電極(陽極)14から供給される順バイアス電荷(電子)が光検出層13bに達することを防止すると共に、第1電極(陽極)12から供給される順バイアス電荷(正孔)の輸送性を有する。 (もっと読む)


【課題】新規な青発光化合物及びそれを利用した発光素子。
【解決手段】分子の中心にフルオレン骨格を有し、そのフルオレン骨格の両側にメチレン基を介して芳香族基を有することにより対称又は非対称の青色発光化合物及びそれを利用した発光素子。化合物の1例を下記式に示す。
(もっと読む)


【課題】 下部電極の表面を平坦にしてその上に成膜する有機層の膜厚を均一化することによって、リーク電流の発生を防ぎ良好な発光特性を得る。
【解決手段】 基板11上に、下部電極12、少なくとも有機発光機能層を有する有機層20、上部電極14からなる有機EL素子を形成した有機ELパネル10であって、下部電極12は、電極材料膜12に対して、表面研磨面12Aを化学エッチング処理したエッチング処理面12Aを有し、エッチング処理面12A上に有機層20が形成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、発光層と反射電極との間に介在される有機層の成膜を複数のサブピクセルに対して一括して行なうことができ、しかも、マスクプロセス数を減らして製造コスト削減、生産性向上に寄与することが可能な光の取り出し効率の良い有機ELディスプレイと、その製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の有機ELディスプレイは、発光層を有する有機層と、該有機層の一主面に被着される反射電極と、前記有機層の他主面に被着される透明電極と、を備え、少なくとも青色発光用、緑色発光用、赤色発光用の3種に分類された複数個の有機EL素子を有し、緑色発光用及び赤色発光用の前記有機EL素子は、前記反射電極と前記有機層との間に介在される光透過性導電膜を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 薄層で、かつ高い遮光性能を有し、かつ観察者側から見た時の反射率の低い遮光画像付き基板、それを得るための感光性樹脂組成物及び転写材料、並びにカラーフィルター、それを用いた表示装置を提供である。
【解決手段】 基板と、該基板の少なくとも一方の側の、少なくとも一部に遮光画像を有す、遮光画像付き基板であって、該遮光画像が、少なくとも2層の樹脂層からなり、該樹脂層のうちの少なくとも1層が光反射層であり、該樹脂層のうちの少なくとも1層が光吸収層であることを特徴とする遮光画像付き基板。 (もっと読む)


【課題】従来の有機LED素子においては、色純度、発光効率および発光波長領域などが不十分で、使用環境や使用分野において制約があり、実用上問題点を含んだものであった。
【解決手段】有機LED素子の発光層を形成する材料において、ホスト材料として下記式(1)
【化31】


で表されるトリス(8−ヒドロキシキノリネート)アルミニウム(III)(Alq)を、ドーパント材料として下記式(4)
【化32】


で表される5,10,15,20−テトラフェニル−21H,23H−ポルフィリンバナジウム(IV)オキサイドを用いた。なお、ホスト材料とドーパント材料の混合比は重量比で99:1〜90:10の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】発光効率、輝度に優れた素子特性が得られるイリジウム化合物及びそれを利用した有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子の発光材料として使用可能なイリジウム化合物で、例えば下式で表わされるイリジウム化合物(Aは、CH又はN)。


これにより、発光効率、輝度、色純度及び寿命特性に優れた高効率の素子特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】幅広い波長領域にスペクトルを有する高効率な白色発光素子を提供する。また、白色の色度が経時変化しにくい白色発光素子を提供する。また、発光スペクトルの形状が電流密度に依存しにくい白色発光素子を提供する。
【解決手段】基板300上に第1の発光素子310と第2の発光素子320が直列に積層されており、第1の発光素子310は、第1の陽極311と第1の陰極313の間に発光層312を有する構造であり、第2の発光素子320は、第2の陽極321と第2の陰極323の間に発光層322を有する構造である。ここで、発光層312は、青色〜青緑色の領域と黄色〜橙色の領域の両方にピークを有する第1の発光スペクトル330を示し、発光層322は、青緑色〜緑色の領域と橙色〜赤色の領域の両方にピークを有する第2の発光スペクトル340を示す構成とする。 (もっと読む)


581 - 600 / 624