説明

Fターム[3K039LE15]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 表示部の構成 (173) | 表示部への光の導き方 (102) | 灯具の一部の光を分配 (31) | 光導体により分配 (18)

Fターム[3K039LE15]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】発光面積の小さい小型のランプの実効的な発光面積を拡大した車両用ランプを提供する。
【解決手段】自動車CARのフェンダーFDの一部に配設したランプCL,TSLから出射された光を車体の他の一部、例えばフェンダーFDの他の一部やサイドミラーSMに照射するための屈折体、反射体、導光体等からなる光学手段(121a,122a)を備える。ランプCL,TSLが点灯したときに、これらの光源から出射された光が反射する反射領域D−CL,D−TSLをランプCL,TSLのダミーの発光面とすることでランプCL,TSLの実効発光面を拡大する。 (もっと読む)


【課題】小型で安価の車両用灯具を提供する。
【解決手段】開口部を有するランプボディ10と、開口部を閉塞してランプボディ10との間に灯室Sを形成するアウターカバー20と、灯室S内に配置された発光部30,40と、灯室S内に配置され、発光部30,40を露出させた状態でランプボディ10を覆う蒸着シート50と、を有し、アウターカバー20及びランプボディ10の少なくとも一方には、蒸着シート50と係合して蒸着シート50をランプボディ10又はアウターカバー20に沿った形状に保持可能な係合部12,13が設けられていることを特徴とする車両用灯具により上記課題が解決される。 (もっと読む)


【課題】外部から光源及び導光体を視認することができないようにするとともに、車両用信号灯から放射される光の輝度ムラを抑制する。
【解決手段】サイドミラー10のミラーハウジング11の車幅方向外寄り部に形成されて車長方向に延在した開口部14からミラーハウジング11の外へ光を放射する車両用信号灯20は、ミラーハウジング11の内側に設けられたハウジング30と、ハウジング30に組み付けられ、開口部14を閉塞したアウターレンズ40と、灯室51内において開口部14から上にずれた位置に設けられた光源70と、灯室51内において開口部14から光源70寄りにずれて配置され、光源70から発した入射光を下向きの面状出射光に変換する導光体60と、を備える。ハウジング30の内面のうち導光体60の下側には、導光体60の出射面66から出射された光を拡散反射する反射面34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】夜間等の灯火時においてその付加価値及び個性を高めることができるイルミネーション照明部を設ける一方で、昼間等の不灯火時にはその照明部等を意識させない、スマートな意匠外観を有する車両外装ガーニッシュを提供する。
【解決手段】車両のボディ外面に装飾用の意匠面を形成する長手状の車両外装ガーニッシュ1であって、透過低減層3mが形成された中間部材3と、中間部材3の裏側に配置された導光板5と、その一端部5Aから光を入射する光源6とを備え、その導光板5によって導かれる光が中間部材3の透過低減層3mから漏洩し、レンズ4を通じて外部にイルミネーション形態で照射される。 (もっと読む)


【課題】 ドア本体の設計の変更を伴うことなく発光体をドアの側面の乗員が視認できる位置に設け、発光体により乗員にドアの状態を報知する車両用モールを提供すること。
【解決手段】 車両の側面のドア3に設けられるモール本体10と、モール本体10の端部に内装され乗員にドア3の状態を報知する発光体20と、モール本体10に設けられ発光体20の発光を透光する透光部11と、を備えた車両用モール。 (もっと読む)


【課題】光源から発せられる光を導光し照射を行う車両用灯具において、製造に掛かるコストが抑えられ、外観意匠に影響することなく製造することができ、光の照射方向を制御することのできる車両用灯具及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光源2からの光を導光し、照射する車両用灯具1において、前記光源2と、該光源2からの光が受光部11から入射され、前記光を内部で全反射させて導光し、該導光した光を発光部13から外部へ照射する導光部材10とを備え、前記導光部材10の受光部11に、前記発光部13からの所定方向への光の照射を排除する制御手段11aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】少ないLED使用量であっても遠方からの視認性にすぐれた意匠性の高い光を出光することができ、夜間における集客効果を向上させることが可能なタクシー用の装飾灯を提供する。
【解決手段】透明な合成樹脂からなる板状の本体20に複数のLED22がアーチ状に配設されてなる発光部14と、透明な合成樹脂を薄板状で且つLED22の配設形状に対応するアーチ状に成形し、その表面がLED22の出光面を向くように設置されると共にLED22の光軸方向にて互いに間隔を置いて複数設置された導光部材18とで構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開放されたドアの視認性を確実に向上させることのできるドアウエザストリップを提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップ5は、車両本体2に対して前部が軸支されるとともに後側が開放されるドア3の外周に沿って設けられた取付部51に取着される取付基部22と、取付基部22と一体的に形成され、ドア3の閉鎖時において車両本体2のドア用開口部の周縁部に圧接される中空状のシール部23とを備えている。また、ドアウエザストリップ5は、ドア3の後縁部に対応する後縦辺部13において、通電に伴い発光する発光手段81を備えている。 (もっと読む)


本発明は、自動車のためのリアエレメント(1)であって、ナンバープレートを照明するための照明ユニット(2)を備え、該照明ユニット(2)が、前記ナンバープレートの裏面を照明し、かつ透光性のボディ(3)及び照明手段(4)を備える形式のものに関する。前記照明ユニット(2)の前記透光性のボディが側面(5)を介して当該リアエレメント(1)内に装入されているようにした。さらに、本発明は、前記リアエレメントを備える自動車に関する。
(もっと読む)


【課題】ドアがわずかに開いた状態であっても車両外部から光源が視認され、もってドア開成に関わる注意喚起の機能に優れた車両用灯具を提供すること。
【解決手段】LED光源11、及び、前記ドア2のフランジ211の車室側に固定されるとともにLED光源11からの射出光を導光する導光体13から灯具1を構成し、そして、前記導光体13に関し、該導光体13の一部(固定されない部分)が前記ドア2の閉成時にあっても車外に露呈する露呈部として形成し、更に、前記導光体13に、前記LED光源11の射出光の一部を車両後方側に透過する透過面181、及び、前記射出光の他の一部を前記露呈部17に向けて反射する反射面183から成る第一湾曲部18を形成した。 (もっと読む)


【課題】自己発光することができる車両用外装部品を提供する。
【解決手段】フロントバンパ2の開口部11にグリル部品4を取り付ける。グリル部品4の部品本体21における車両後方R側に灯体31を設け、灯体31からの光41を部品本体21の裏面側から当該部品本体21内へ投光可能に構成する。グリル部品4を透明性を有した樹脂61で形成し、樹脂61内に、光41を反射するフレーク状の反射片62を多数設ける。 (もっと読む)


【課題】ソケットを不要とすることにより、長手方向の寸法を抑制して小型化を図ることができるとともに、光透過部材を効率よく発光させることができる装飾用発光体を提供する。
【解決手段】発光ダイオードから成る光源2と、端部に光源2が取り付けられた中実長尺状の樹脂から成るとともに、当該光源2から照射された光を長手方向に透過させ得る光透過部材3と、該光透過部材3の外周面に形成されて透過する光を外部に放射させる溝4とを具備した装飾用発光体1であって、光源2は、光透過部材3の端部に形成された穴部Pに埋め込まれて成るものである。 (もっと読む)


【課題】 例えば自動車、建物、道路設備等の装飾に好適で、簡単な構成で導光チュ−ブを簡易かつ迅速に、しかも強固に保持できるとともに、導光チュ−ブの折り曲げや種々の使用形態に応じられる、導光チュ−ブ9の取付装置を提供すること。
【解決手段】 導光チュ−ブ9の一端を挿入可能なチュ−ブケ−ス17を設ける。
前記導光チュ−ブ9の一端に光源25を近接配置した導光チュ−ブの取付装置であること
前記チュ−ブケ−ス17に導光チュ−ブ9の一端を挟持可能な固定部材22を設ける。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で容易に製造でき、故障のおそれが少なく、コスト高を招来することなく、ナンバープレートの車輛登録番号の全体を照明できる灯具を提供する。
【解決手段】車体に取付けられたナンバープレートを照明する灯具において、ナンバープレート(11)の背面又は前面に配置されて車体に固定されるベース部材(21)と、透明な硬質合成樹脂材料を用いて棒状に製造されるとともに、外面半部に反射層(22D)が形成され、ベース部材に取付けられ、両端部から入射した光を反射層が指向する方向に投射させてナンバープレートの少なくとも車輛登録番号を照明する導光バー(22)と、導光バーの両端部に相互に対向して取付けられ、相互に他方に向けて光を発生して導光バーの両端部から光を入射させる発光素子(23)と、車載電源から発光素子に通電する通電手段(24)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用クリーナシステムでは見栄え上課題がある。
【解決手段】クリーナユニット3と、クリーナユニット3に隣接して配置される第1装飾ランプユニット4Lおよび第2装飾ランプユニット4Rと、を備える。第1装飾ランプユニット4Lおよび第2装飾ランプユニット4Rが装飾レンズ13とハウジング14、15とから構成されており、クリーナユニット3がシリンダ9とピストン10とノズル11と非洗浄時にはピストン10の後退により装飾レンズ13とほぼ面一になる装飾カバー12とから構成されており、装飾レンズ13と装飾カバー12とがほぼ同一の意匠から構成されている。この結果、同一の意匠から構成されている装飾レンズ13と装飾カバー12とにより、見栄えが向上される。 (もっと読む)


【課題】 車両の灯体構造を改良することで、各ランプの機能の違いを明確にするとともに、ストップランプの発光面積を確保する。
【解決手段】 テールランプ、このテールランプに隣接したストップランプ等のランプ類の光源としてLED63,65を用いた車両としての自動二輪車の灯体構造において、テールランプにLED63の発光を導光することで発光面積を拡大させる導光部80を備え、この導光部80に、発光方向に所定の発光形状、例えば、リング形状を備える。 (もっと読む)


【課題】 文字・図形・記号等のマークを光らせるための表示光と、エンブレムを周辺側から照らし出すための周辺光とによって、これまでにない斬新なイメージを表示でき、エンブレムを含む表示部を薄く軽量に形成して車両側に簡素に取付けできる車両用発光表示装置を提供する。
【解決手段】 導光部3は、透光性を有する合成樹脂で形成された導光本体部31と、下面に非透光性シートで形成された反射層32とを有している。導光本体部31は、表示部5に入った光を上下方向(厚み方向)に案内・分岐するために上下方向に沿って突出状に形成された突出部311と、表示部5に入った光を半径方向(交差方向)に案内・分岐するために半径方向に沿って平坦状に形成された平坦部312とを有している。突出部311はエンブレム4の貫通孔部43に対して下方から挿通されている。平坦部312は、その周縁がエンブレム4の周縁に沿って同一形状に形成されている。 (もっと読む)


一つのハウジング(2)の内部に互いに隣接して配置される、二つの、いずれも一つのリフレクタ(8)の内部に配置される一つの光源(9)と、ランプユニット(3、4)に前置されてこれを少なくとも部分的にその照射方向に対して横向きに取り囲む一つの光導波要素(5、6)とを有するランプユニット(3、4)により構成され、前記両ランプユニット(3、4)が、車両の前後軸(13)に対して横向きに並べて、かつ前記車両前後軸(13)と平行な向きに互いに位置をずらして配置される、二重ヘッドランブ(1)において、前記両ランプユニット(3、4)が、その照射方向に、一つの共通の自由なハウジング内部空間(21)の内部に突出しており、その内部に、前記両光導波要素(5、6)が、前記車両前後軸(13)と平行な向きに、それぞれのランプユニット(3、4)に対して、かつ互いに対して、一定の自由な距離(16、17、18)をおいて配置される。
(もっと読む)


1 - 18 / 18