説明

Fターム[3K040EB03]の内容

車両内部照明装置の配置、取付け、支持、回路 (3,902) | 制御のための光源の数 (155) | 複数の光源によるもの (121) | 複数の光源の切替制御によるもの (36)

Fターム[3K040EB03]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】乗員の満足感又は快適性の低下を抑制可能な車両用内装構造を提供する。
【解決手段】車両用内装構造100は、ブラックライトインク、蛍光物質等の所定のパターンが形成される車室内側の表面11及び車室内側とは反対側の裏面12を有し、紫外線発光部等の第1の発光部によって紫外線が表面11に照射される時に所定のパターンを視認可能にする外表皮10等の外表部と、車室内側とは反対側の方向に配置され、第1の発光部とは異なるLED素子51等の光源を有する可視光線発光部50等の第2の発光部と、を備える。外表部は、第1の発光部によって紫外線が照射されていない時に第2の発光部によって照射される光を車室内側の方向DR1に透過可能に形成される。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることができる照明装置を提供する。
【解決手段】基板1と、第1照明光を発する第1照明部2と、第1照明部2よりも狭い範囲に第2照明光を発する第2照明部3と、を備えた照明装置10A。第1照明部2は、基板1に沿う導光体12と、導光体12に光を導入し第1照明光L12を得る第1光源11とを有する。第2照明部3は、基板1に実装された第2光源13と、第2光源13からの光を、出射範囲を狭めた第2照明光L24とする光路変更部14Aを有する。光路変更部14Aは、第2光源13からの光を透過させる透光部材20と、透光部材20を経た光の出射範囲を狭める集光素子21とを備えている。透光部材20は、屈折率が1より大きい材料からなる板状とされ、第2光源13からの光を一方の面20aから入射させ、広がり角を抑えつつ透過させて他方の面20bから集光素子21に向けて出射させる。 (もっと読む)


【課題】右折待ちの状態や左折直前の状態のような複雑な運転状況であっても、煩わしさを感じることなく、また周辺への安全確認を妨げることなく特定の方向への安全確認を誘導する。
【解決手段】運転者が前方を確認する際の中心視に対して上方または下方15〜20°の範囲内(例えば下方15°)を含む運転者の正面を横切る範囲に、仮現運動を生じるような間隔で複数のLEDを配置し(光提示部16)、制御部18で、自車両の車両情報に基づいて、自車両が右折待ち状態または左折直前状態かを判定し、右折待ち状態であると判定された場合には、各LEDを左から右へ、左折直前状態であると判定された場合には、各LEDを右から左へ仮現運動を生じる時間間隔で順次点灯する。この際、一連の点灯時間に対して非点灯時間を所定時間以上設けた周期で、右折待ちの状態または左折直前の状態であると判定されている間、順次点灯を繰り返す。 (もっと読む)


モジュール式エリア照明システムを用いて車両内部の照明を行う方法および関連の照明システムが提供される。モジュール式エリア照明システムは、システム制御装置と、複数のインテリジェントライトモジュールグループとを含み、各々のインテリジェントライトモジュールグループは、各々が複数の別個の照明光源を含む1つまたは複数のライトモジュールと、電源と、a)照明光源の照明レベルを制御する回路、およびb)情報を送受信するためのインターフェースを含むインテリジェントモジュールグループ制御装置とを含み、この方法は、固有のアドレスをそれぞれのモジュールグループに割り当てるために、各モジュールグループを初期化するステップと、システム制御装置によって、直接的または非直接的にコマンドを各モジュールグループに送信するステップであって、このコマンドは色および照明値と、設定とに関連するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で照明装置の周囲を照射することができる自動車の室内照明装置を提供する。
【解決手段】自動車の室内照明装置1は、照明本体2とレンズ3とを備え、車室の天井4に取付けられる。照明本体2は、ハウジング22と、基板23と、上部ケース24と、反射板25と、導光体26とを有し、順に積層され一体化されている。ハウジング22は、光の拡散性と透過性とを有する材料、たとえば、拡散剤を含む樹脂で形成されている。照明本体2の四隅に後述する副発光部31が設けられており、外縁から天井4面に向かって光を照射し得るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を備える車室内照明装置の誤操作を抑制することができると共にコンパクトな車室内照明装置を提供する。
【解決手段】その表面への人体の接触を検出する静電容量検出部と、静電容量検出部に接続され、人体の静電容量検出部表面への接触に応じて複数の光源をオンオフする制御部とを含むタッチスイッチを備える車室内照明装置であって、制御部は、人体の静電容量検出部表面への接触面積に応じてドームランプのバルブのオンオフならびにマップランプの発光ダイオードのオンオフを行なう。 (もっと読む)


【課題】分散光および集中光の両方の光を同時に出力でき、また照明器具のコンパクト化を図り、さらに照明器具のコストを抑えることができる照明器具を提供する。
【解決手段】 照明器具10は、基板11に発光素子12が実装され、発光素子から出射した光を反射板15で反射させ、反射させた反射光をレンズ18を経て出力するものである。この照明器具は、レンズに反射光を集光させて集中光として出力する集光レンズ部23を備え、基板に複数の透過穴21が開口され、透過穴の形状、配置を選択することにより、透過穴で反射光の透過量を調整するとともに、透過穴を経て空気を対流させて発光素子の放熱をおこなうものである。 (もっと読む)


【課題】エアコンとオーディオの操作を選択的に行えると共に、操作者が不慣れでも容易に操作できて大型化や高コスト化も回避できる車載用操作パネル装置を提供すること。
【解決手段】前面板4の複数箇所に露出する兼用操作ノブ5がそれぞれ、エアコン操作モードが選択されているときにはエアコン用操作ノブとして機能し、オーディオ操作モードが選択されているときにはオーディオ用操作ノブとして機能する車載用操作パネル装置1であって、各兼用操作ノブ5の操作項目を示すエアコン用表示部4aとオーディオ用表示部4bが該操作ノブ5を挟む上下の領域に振り分けられている。エアコン操作モードが選択されているときにはエアコン用表示部4aが青色に照光されてオーディオ用表示部4bは照光されず、オーディオ操作モードが選択されているときにはオーディオ用表示部4bが赤色に照光されてエアコン用表示部4aは照光されないようになっている。 (もっと読む)


【課題】小型でありながらも実用性に優れた車両室内用照明装置を提供する。また、意匠性の向上を図る。
【解決手段】第1光源部と、該第1光源部の光を端面から導入し、前面から発光する導光板と、を備えたルームランプ部と、前記ルームランプ部用の第1スイッチと、ミラーを備えたバニティーミラー部と、を備え、前記第1スイッチの操作により前記第1光源部が点灯すると、前記ルームランプ部から第1照明光が放射するルームランプ照明モードとなり、前記バニティーミラー部の使用時にも前記第1光源部が点灯し、前記ルームランプ部から第2照明光が放射するバニティーミラー照明モードとなる、車両室内用照明装置とする。 (もっと読む)


【課題】乗降者の足元照明及び後方表示の機能を併せ持ち、かつ光の利用率の高い車両用照明装置を提供すること。
【解決手段】車両ドアの下縁に設けられ、該車両ドアが開放された状態において点灯する車両用照明装置であって、基板に実装される表面実装型の第1LEDランプと、前記第1LEDランプの光放出側に対向するアウターレンズであって、前記車両ドアの下面に位置する第1光放出部と、前記車両ドアの車両室内側面又は側端面に位置する第2光放出部と、を有するアウターレンズと、を備える、車両用照明装置とする。 (もっと読む)


【課題】車両の室内全体を照らす拡散発光面と、主に特定の部分を照らすスポット照射面を切替発光させる車載用照明装置を提供する。
【解決手段】保持部材20を構成する台座35及びスイッチベース22を実装配線基板16の実装面16aに当接させて光源ユニット15を保持した際に、LED17bから灯室5内への出射光を遮光し、遮光されたLED17bからの出射光を、導光部材37によって、保持部材20内を経由して第2の発光部12に導く構成とする。これにより、単一の実装配線基板16上にLED17a及び17bが実装された単一の光源ユニット15によって、簡単な構成で、第1の発光部11及び第2の発光部12に対する照明光の供給を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】高級乗用車における車両内部の照明演出効果を高める。
【解決手段】後部右座席RS−Rと後部左座席RS−Lの足元の回りには、各々3つの車両用灯具100−7乃至100−9と、3つの車両用灯具100−10乃至100−12が各々コの字状に配置されている。合計6個の車両用灯具100−7乃至100−12は、例えば色温度で4000K未満の光と4000K以上の光で、単に着席している時と、読書、地図の照会時のような作業時とを切替え、更には、青紫乃至青色でDVDモニタの映像を観賞するような使用方法も可能である。即ち、本発明によれば特に後部座席の照明演出効果として、例えばくつろぎ(通常走行時を含む)、作業、劇場の3つの演出を切り替えることができる。このような切替えは、各車両用灯具100−7乃至12の各光源として、3つの異なる色調のLEDを配置させ、LINによる制御により可能である。 (もっと読む)


【課題】 LED基板のコネクタ実装面積を確保しやすくできる車両用照明装置を提供すること。
【解決手段】 LEDユニット1a〜1fは、他の複数と同様に受信するPWM制御信号によりLEDの駆動制御を行い、別に個別のLEDに向けたものとして受信するデータ信号によりさらにLEDの駆動制御を行い、データ信号の受信処理を、PWM制御信号をトリガとして行うシフトレジスタ付ドライバ4を備え、コントロールユニット11は、複数のLEDユニット1a〜1fのLEDを一律にPWM信号によりデューティ制御出力を行い、複数のLEDユニット1a〜1fの個別のLEDへのデータ信号により複数のLEDへの制御出力を行い、データ信号をPWM制御信号に同期させて送信出力した。 (もっと読む)


【課題】独立して動作が行われる複数の光源を並列に接続したランプユニットであっても、制御手段に接続する電線の本数を2本にすることができる車両用足元照明装置を提供すること。
【解決手段】足元照明装置1は、電流の方向により点灯および消灯可能な光源からなり乗員の足元周辺を照明するための第1光源L1と、第1光源L1に並列に接続されて乗員の足元周辺を照明するための第2光源L2と、第1光源L1と第2光源L2とを備えたランプユニット2と、第1光源L1と第2光源L2とを点灯させる電力を供給する電源BTと、電源BTから第1光源L1と第2光源L2とに供給する電力を制御すると共に電流の方向を切り換え可能に構成されて第1光源L1と第2光源L2とを独立して動作させる制御を行う制御装置3と、を備えている。制御装置3とランプユニット2とは、2本の電線W1,W2で接続されている。 (もっと読む)


【課題】明るさと色温度、気温と色温度の関係を利用して、車室内の人が快適と感じたり、好んだりする調色を可能とした車室内照明器具を提供する。
【解決手段】光源(発光部2)を調光・調色する制御部3を備える車室内照明器具1であって、低照度時には色温度を低くすると共に、高照度時には色温度を高くする色温度可変手段を制御部3に設けた。外気温度又は車室内温度を検出するセンサーを備え、色温度可変手段はセンサーが低温度であることを検出した場合には、低照度時の車室内空間の色温度が低くなるように出力制御し、高温度であることを検出した場合には、低照度時の車室内空間の色温度が高くなるように出力制御する。 (もっと読む)


【課題】 従来の車両用室内灯装置は、バッテリの電圧を抵抗で分圧して発光ダイオードを点灯させているので、すなわち、発光ダイオードへ印加する電圧以外の電圧を抵抗で熱エネルギーに変換しているので、電力を有効に活用していなといった問題があった。
【解決手段】 電源Bの正極とアースとの間に発光ダイオード3と小型電球4およびプッシュスイッチ5との直列回路を接続し、該発光ダイオードと小型電球との接続点と前記電源のアースとの間に抵抗器7を接続し、かつ、該抵抗器の抵抗値をプッシュスイッチを閉じた時に発光ダイオードと小型電球が高輝度で点灯し、また、プッシュスイッチを開放した時に発光ダイオードのみが微弱点灯する値としたことを特徴とする車両用室内灯装置である。 (もっと読む)


【課題】バニティミラーなどの車室用ミラーを使用する際に、良好な照明効果が得られる照明装置を提供する。
【解決手段】車室用ミラーの使用時に用いられる照明装置であって、車室内における座席の前面側に設置され前記座席に向けて光を照射する照明手段と、照明手段の動作制御を行う駆動手段とを備え、照明手段は、スポット光を照射する複数の発光部を有し、前記複数の発光部は、それぞれの光軸同士が前記座席の前面側で交差するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図りつつ、光明の明るさの調整もできるようにする。
【解決手段】少なくとも2つの舌片部を形成するように切り込みが形成されたフレキシブル配線基板と、この配線基板の一方の舌片部の先端に実装された光源と、前記配線基板の舌片部以外の部分を支持するベースと、このベースに取り付けられたボールジョイントと、このボールジョイントを介して前記ベースに取り付けられて光源を実装した舌片部の先端をフレキシブル配線基板の舌片部以外の部分から変位させて支持する支持台と、この支持台の角度を調整する角度調整手段とを備えた車両用室内照明装置において、前記他方の舌片部に光源の抵抗を切り替えるスイッチを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、必要な波長域の光を遮蔽せずに、ドライバの通常運転にとって有害な発光色の光を遮蔽する技術を提供すること。
【解決手段】撮影装置100の投光器3は、複数のLEDが回路基板3d上にアレイ状に規則的に並べて配置された構成を有しており、具体的には、この並べられたLEDのうち回路基板3d上には赤み低減LED3bと近赤外LED3aが配置される。また、この投光器3は、カメラ2と同様に、インストルメントパネル内の計器盤近傍に設置されており、カメラ2の近傍に配置されている。そして、投光器3は、図示しない制御回路により、カメラ2のシャッターと連動して点灯するように制御されている。 (もっと読む)


【課題】車両内の電装機器用の表示部として個々に配置されていた表示部の、表示部品個数を低減し、車両製造原価を低減した車両を提供する。
【解決手段】マップランプのスイッチ操作部内の発光ダイオードを、無警戒状態ではスイッチ操作表示部として使用し、警戒状態ではセキュリティ表示部として使用する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36