説明

Fターム[3K073CC07]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・設定 (1,283) | 動作モード設定 (667) | 負荷割付設定 (140)

Fターム[3K073CC07]の下位に属するFターム

Fターム[3K073CC07]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】走行時の快適性の高いトンネル照明技術を提供する。
【解決手段】トンネル10の入口11から出口12までを第1照明区間K11、第2照明区間K12、第3照明区間K13に区分し、隣り合う各区間の相関色温度T11、相関色温度T12、相関色温度T13が異なるように設定し、照度分布線112で示される各区間の照度S11、照度S12、照度S13と、相関色温度T11、相関色温度T12、相関色温度T13が正の相関を持つように設定し、走行時の快適性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】タスクライトに特別の複雑な機能を追加することなく、タスクライトの照明状態と室内の灯具の照明状態とをリンクさせることができ、省エネルギー化を図れる照明制御システムを得ることである。
【解決手段】光を照射し照明エリアを照明する複数の灯具11を有する。その照明エリアに、作業エリアを照明するタスクライト14が配置される。タスクライト14は、その照明状態情報を送信する機能を有する。情報端末15は、複数の灯具の少なくとも一つの灯具を制御するように対応付けられた割付情報を有し、タスクライト14の照明状態情報を受信する。そして、タスクライト14の照明状態情報を受信したときは、その照明状態情報に基づいて、割付情報で対応付けられた灯具11の照明を制御する。 (もっと読む)


【課題】細かな作業をするような場合も含め5000lx程度以下、あるいは一般的には1500lx程度以下である室内照度環境下において、人間の知覚する色の見えが、様々な演色評価指標(color rendition metric)のスコアによらず、屋外の高照度環境下で見たような、自然で、生き生きとした、視認性の高い、快適な、色の見え、物体の見えを実現できる照明方法及び発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光装置から出射される光が対象物を照明した際に、対象物の位置で測定した光が特定の要件を満たすように照明する。発光装置から主たる放射方向へ出射される光が特定の要件を満たすことを特徴とする発光装置とする。 (もっと読む)


【課題】非常灯としても機能するとともに常夜灯としても機能する照明装置を提供する。
【解決手段】常用時には常用電源910から供給される電力により第1の発光部材180を点灯させ、停電時には2次電池から供給される電力により第2の発光部材190を点灯させる照明器具100aにおいて、点灯要求を受け付けると点灯検出信号を出力し、消灯要求を受け付けると消灯検出信号を出力する消灯検出回路115を備え、制御回路150cは、点灯検出信号を入力すると、第1の発光部材180に電力が供給されるように制御して点灯させ、第2の発光部材に電力が供給されないように制御して消灯させ、充電回路により電池を充電するように制御し、消灯検出信号を入力すると、第1の発光部材に電力が供給されないように制御して消灯させ、第2の発光部材190に電力が供給されるように制御して点灯させ、充電回路により電池を充電するように制御する。 (もっと読む)


【課題】調光制御による瞬間的な光量の変化を小さく抑えながらも、より簡単な制御で実現可能な点灯装置およびそれを備えた照明器具を提供する。
【解決手段】調光制御回路6は、一定周期で発振出力を発生する発振部と、発振部からの発振出力の周期でHレベルとLレベルとを繰り返す制御信号PWM1〜PWM3を点灯回路11〜13ごとに生成する信号生成部とを有している。各点灯回路11〜13は、それぞれ調光制御回路6から入力される各制御信号PWM1〜PWM3がHレベルの期間に、各々に接続された光源21〜23へ電力(直流)を供給することにより光源21〜23を点灯させる。調光制御回路6は、複数の点灯回路11〜13を、発振出力の1周期の開始から途中まで制御信号がアクティブになる第1グループと、同1周期の途中から終了まで制御信号がアクティブになる第2グループとにグループ分けする。 (もっと読む)


【課題】停電時に、内蔵しているバッテリーを電源として光源を点灯させる照明器具において、バッテリーが早期に寿命となってしまうことのない照明装置を提供する。
【解決手段】リモコン受信機21と、光源10,11,12と、処理部40と、バッテリー30と、を有する照明装置本体と、リモコン送信機と、を有し、前記処理部40は、前記リモコン受信機21と、前記光源10,11,12と、前記処理部40と、前記バッテリー30と接続し、かつ、スイッチ3を介して商用電源4と接続しており、前記処理部40は、前記スイッチ3、あるいは前記リモコン送信機により、前記光源10,11,12が点灯等をするよう制御を行い、前記処理部40は、前記商用電源4からの給電がない場合は、前記バッテリー30により駆動し、前記リモコン送信機のみから前記光源10,11,12の点灯等の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の照明装置を区別するための情報の取得および管理を簡便に行い得る技術を提供する。
【解決手段】各照明装置100は固有のIDを有している。管理装置200の処理モジュール240は、固有IDに応じた点滅であるID点滅を行わせるためのID点滅指示を、通信モジュール260を介して複数の照明装置100へ送信する(ID点滅指示処理)。各照明装置100は、ID点滅指示を受信すると、自身の固有IDに応じた点滅パターンで以てID点滅を行う(ID点滅処理)。管理装置200の処理モジュール240は、カメラモジュール220で撮像された撮像画像上で点滅パターンおよびその出現位置を検出することによって、各照明装置100について固有IDと撮像画像上での位置とを互いに対応付けて取得する(ID/位置取得処理)。 (もっと読む)


【課題】色温度が同じ光を発する複数の光源ユニットを接続することも、色温度が異なる光を発する複数の光源ユニットを接続することもでき、それぞれの場合に適した調光制御が可能な光源点灯システムを提供する。
【解決手段】光源点灯システム60は、第1降圧コンバータ回路32a及び第2降圧コンバータ回路32bを有する光源点灯装置20と、調光コントローラ50とを備える。調光コントローラ50は、目標の明るさに応じた電流値の組み合わせを、第1降圧コンバータ回路32a及び第2降圧コンバータ回路32bのそれぞれに接続されたLEDユニットの色温度が同じ場合と異なる場合とに分けて予め定義した定義情報を記憶する。そして、定義情報から、目標の明るさとLEDユニットの色温度が互いに同じかどうか判定した結果とに対応する電流値の組み合わせを読み取り、その電流値の電流を出力するように光源点灯装置20に指示する。 (もっと読む)


【課題】人に対しては任意の方向から照明を行う照明システムを提供する。
【解決手段】照明機器1は、照明制御装置3からの制御指示を受信すると、受信した制御指示に従って照明を行う。センサ2は、人の存在を検知すると、検知された人の位置に関する情報と、検知された人の顔が向いている方向に関する情報と、を含む検知情報を照明制御装置3に送信する。照明制御装置3は、照明判断部31を備える。照明判断部31は、センサ2から受信した検知情報中の位置に関する情報に基づき、検知された人の存在位置を判断して、その存在位置に対応する照明範囲を決定する。また、照明判断部31は、検知情報中の方向に関する情報に基づき、検知された人の向いている方向を判断して、検知された人の顔の向きに対する所定の方向から照明範囲が照明されるよう、照明機器1に対し制御指示を送る。 (もっと読む)


【課題】野菜や植物等の屋内栽培施設で用いられることを想定した、発熱量が少なく、かつ寿命の長い発光ダイオード照明装置を提供する。
【解決手段】樹脂封止タイプの発光ダイオードをプリント基板上に多数敷設し、該プリント基板を透明樹脂等のケースに収納した発光ダイオード照明装置において、発光ダイオードに流す平均電流の値を、その定格値の55%乃至85%に設定し、より好ましくは定格値の70%前後に限定したことを特徴とする。また、プリント基板上に隣接して敷設される発光ダイオードの設置密度を、1平方センチメートル当たり1.0個乃至1.5個に設定し、より好ましくは1平方センチメートル当たり1.2個前後に限定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】LEDベースの照明器具の色を所望の色もしくは色温度に合わせてチューニングするための装置および方法を提供すること。
【解決手段】照明器具は、異なる色もしくは色温度に関連付けられているLEDの2つのまたはそれ以上の独立してアドレッシング可能なグループを備えることができる。出力光の色(または色温度)は、LEDのグループに入力電流を制御可能に分割することでチューニングされる。入力電流の最適な分割は、入力電流の少なくとも2つの異なる分割によって生成される色もしくは色温度の測定値の間の線形補間に基づき決定される。チューニングは、例えば、製造時に1回実行されるものとしてよく、照明器具は、色温度を維持するための能動的フィードバック・コンポーネントを必要としない。 (もっと読む)


【課題】光色を可変可能な発光装置において、面発光することができ、かつ任意な領域に任意な発光色を提供すること。
【解決手段】発光を制御される発光体1は、複数の発光部2が等間隔で格子状に配列されている。それら複数の発光部2は、フィルタにより複数の発色光を放射することができ、かつ、任意の発光部2の輝度を任意に制御することができる。このため、発光体1は面発光でき、かつ、発光色および発光の領域を自由に制御できる発光体である。 (もっと読む)


【課題】屋外で撮影された背景画像の照明状況を前景画像の撮影時に再現できるようにする情報処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像の位置、日時などの情報を取得し、これらの情報をもとに画像の撮影環境を再現するように照明を制御する。照明を設定するための情報を生成する情報処理装置であって、画像が撮影された位置と日時を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した位置と日時に基づいて、前記照明を設定するための情報を生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減しつつ、サージへの耐性が確保された表示器用照明回路の提供。
【解決手段】外部から電力の供給を受けることにより、コンビネーションメータの表示部を照明する表示器用の照明回路100であって、MPU30及び駆動回路40によってLED50発光輝度が調整可能な発光手段と、NOT回路60及びトランジスタ70によって抵抗器80の消費電力を、LED50の輝度が低くなるに従って、増加させる電力消費手段と、を備える。以上の構成では、抵抗器80における消費電力は、LED50の輝度、ひいてはLED50の消費電力に対応して、的確に増減し得る。したがって、照明回路100は、消費電力の低減と、サージへの耐性の確保とを、さらに確実に両立できる。 (もっと読む)


【課題】LEDをバックライトの光源とするものであって、LEDをチャンネルごとに容易に取替えることが可能となる、画像表示装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイが設けられた本体と、前記本体に着脱自在となっており、各々にLEDが設けられた複数個のLEDモジュールが取付けられるバックライトユニットと、を備え、前記LEDが発する光をバックライトとして、前記ディスプレイに画像を表示する画像表示装置であって、前記複数個のLEDモジュールの各々は、前記LEDの発光輝度の制御単位となるチャンネルが別個に割当てられており、互いに独立して取替自在となっている画像表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】 消灯期間の長さに応じた動作が可能でありながらも大型化が避けられる照明装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 光源を点灯させる点灯回路に電力が入力され光源が点灯されている点灯期間中にのみ充電される計時用コンデンサC3並びに計時用コンデンサC3の両端間に接続された放電用抵抗R2を有する時定数回路6を備える。点灯回路を制御する制御回路3は、点灯期間の開始時点での計時用コンデンサC3の両端電圧Vcが所定の切替電圧よりも高いか否かに応じて該点灯期間中の制御の内容を異ならせる。計時用コンデンサC3としては、消灯期間の長さの計時に発振器及びカウンタを用いる場合に消灯期間中の発振器及びカウンタの電源として必要なコンデンサよりも容量が小さく小型なものを用いることができる。つまり、消灯期間の長さの計時に発振器及びカウンタを用いる場合に比べて大型化が避けられる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの削減と妨害耐性の向上を実現する。
【解決手段】複数の発光素子から発光された光により表示手段11を照明するバックライト装置10において、前記複数の発光素子が所定の間隔で配置された発光素子ブロック12と、前記発光素子ブロック12に電流を供給して前記発光素子毎の駆動を制御する複数の駆動制御手段13と、前記複数の駆動制御手段毎に駆動制御を行うための制御信号を生成し、生成した制御信号を前記複数の駆動制御手段のうち1つに出力する主制御手段14とを有し、前記複数の駆動制御手段13は、ディジーチェーン方式により結線され、前記主制御手段14は、前記制御信号に複数の駆動制御手段13を識別するための識別情報と、前記駆動制御手段13が担当する前記発光素子を駆動制御する制御データとを少なくとも含める。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を順次点滅させて人を誘導するシステムとして、設置できる光源の数にほとんど制約がないシステムを提供する。
【解決手段】4台のLED照明器具1e〜hのそれぞれに、LED2〜13が直線状に配列されている。LED照明器具1e〜hは、LED照明器具1h→LED照明器具1g→LED照明器具1e→LED照明器具1fの順番に配置されている。制御装置は、この順番にLED照明器具1e〜hを点灯及び消灯させる。上記制御装置は、LED照明器具1e〜hのそれぞれを点灯させる場合、点灯させるLED照明器具に配列されたLED2〜13を、直前に点灯させたLED照明器具に近い順に4個ずつ点灯させる。 (もっと読む)


【課題】簡潔な方法により同一信号線で複数の調光制御用データを載せた信号を送出し、複数の器具又は負荷を異なる出力にする。
【解決手段】調光信号送出装置11は、調光信号として、デューティの大きさで負荷14A,14Bの調光度を示すとともに、周波数の高さで負荷14C,14Dの調光度を示す信号を生成し、点灯装置15A〜15Dが接続された1つの信号線に送出する。点灯装置15A,15Bは、上記調光信号のデューティを計測し、デューティの大きさに対応する調光度で負荷14A,14Bを調光する。点灯装置15C,15Dは、上記調光信号の周波数を計測し、周波数の高さに対応する調光度で負荷14C,14Dを調光する。 (もっと読む)


【課題】従来の水平面照度による明るさ感の評価方法を発展させた簡易な方法によって得られる、空間に配置された照明器具による光の方向性を反映させた新たな指標を用いて、住宅の居室部等の空間の明るさ感を適正に評価した照明設計を行うことのできる照明設計方法を提供する。
【解決手段】本発明の照明設計方法は、照明設計を行う空間の所定の代表的位置として、例えば居室部10の中央部分に仮想の六面体11を設けて、設計される光環境下において、仮想の六面体11の底面を除く5面の照度EV1、EV2、EV3、EV4、EHを各々計測又は算出し、4方の側面の平均照度EV0=(EV1+EV2+EV3+EV4)/4を上面の照度EHで除した値である鉛直水平照度率(RVH)を明るさ感の指標として、明るさ感を評価した空間(居室部)10の照明設計を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 60