説明

Fターム[3K073CM07]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御対象 (2,480) | 光(量)、照度 (472)

Fターム[3K073CM07]に分類される特許

81 - 100 / 472


【課題】表示装置において、暗所視下における表示を明るく感じさせて誘目性を向上する。
【解決手段】表示装置1は、青色光を発する光源3B及び青色光よりも長波長の光を発する光源3G、3Rを有する面状発光素子3と、明るさセンサ6と、制御部7と、を備え、光源3B、3G、3Rから発せられる光が混色されて発光する。制御部7は、明るさセンサ6による測定結果が所定の値以下になったとき、光源3B、3G、3Rの総出力に対する光源3Bの出力の割合を増加させる。これにより、表示装置1から発せられる光の分光スペクトルが変化し、暗所視における感度効率が高まる。 (もっと読む)


本発明は、電灯及び窓操作部の制御による建物照明のための光レベル制御を扱うものである。一実施例において、光レベルは制御システム2により制御され、該制御システム2は、屋内光レベルを検出する少なくとも1つの屋内センサ3と、光レベルを制御する少なくとも1つの電灯コントローラ4と、昼光の入射レベルを制御する少なくとも1つの窓操作部コントローラ5と、屋内光レベル設定値を含む制御設定値を処理する処理ユニット7とに動作的に接続される。上記電灯のレベル及び昼光の入射レベルは、上記電灯コントローラ及び窓操作部コントローラを動作させることにより並行して制御される。
(もっと読む)


【課題】近くに光源や電源を備えていなくても照らすことができ、更に、コストを従来より低減することができる照明装置、航空障害灯及びシステムを提供すること。
【解決手段】照明装置10は、上流側の伝送路201に接続された入力端子部11から、伝送された光が入力され、入力された光のうち特定の波長以外の光を通過させて、出力端子部13から下流側の伝送路202に出力する。そして、照明装置10は、通過しなかった特定の波長の光の波長を変換し、変換された光を反射し、散乱させて光を照射する。 (もっと読む)


【課題】照明対象物の現在位置に応じて照度分布を変更することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】この照明装置101は、30個の発光部EPを有する発光体10と、電流供給部4と、人感センサ5とを備えている。そして、30個の発光部EPが互いに異なる照明範囲を持つ3つのグループEG1〜EG3に分類されているとともに、人感センサ5から出力される信号に基づいて、電流供給部4による30個の発光部EPへの電流供給が3つのグループEG1〜EG3毎に別個に制御される。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面の光源の温度及び経時変化により、画面間の輝度、色度がずれるという問題があった。
【解決手段】本発明は、マルチ画面表示装置であって、1つのマスター装置100と、マスター装置100と通信可能な1または複数のスレーブ装置101とを含み、各画像表示装置は、光源の光を変調するDMD5と、DMD5の変調出力光により、画像を投射するスクリーン16と、DMD5がオフステートの場合、オフステートのDMD5からの光の輝度を検出し、輝度検出値を出力するRGB輝度センサー7とを備え、マスター装置100は、輝度検出値に応じた値に基づいて、複数の画像表示装置で統一された輝度設定値を設定する設定部を備え、各画像表示装置は、輝度設定値に基づいて、スクリーン16上の画像の輝度・色度を制御する輝度・色度補正部15をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】ワークへのランプからの熱の影響を防ぎ、かつ、照度劣化を抑制する希ガスーヨウ素誘電体バリア放電ランプの駆動方法を提供することを提供すること。
【解決手段】 冷却媒体が一方から他方へ流れる領域内に配置された、管状の放電容器内にKr、Ar、Xeの何れか1種以上の希ガスとヨウ素とを封入した誘電体バリア放電ランプを駆動する駆動方法であって、ランプ消灯時に次の順で駆動されることを特徴とする誘電体バリア放電ランプを駆動する駆動方法。ステップ1:ランプ点灯中に冷却媒体の流れを止める。ステップ2:冷却媒体の流れを止めた状態で、所定の時間ランプの点灯を継続する。ステップ3:ランプを消灯する。 (もっと読む)


本発明は、繰り返しのN個のシンボルのシーケンスの形式で光源の光出力に埋められるデータを決定するための検出システムに関する。検出システムは、カメラ及び処理ユニットを含む。カメラは、シャッタの特定の開/閉パターンを介してシーンの一連の画像を取得するように構成される。処理ユニットは、繰り返しのN個のシンボルのシーケンスを決定するために、取得した一連の画像を処理するように構成される。カメラの各フレーム時間内でコード化された光の異なるシンボルを捕捉するためにカメラのシャッタが開いている時に注意深くトリガーすることにより、比較的長いフレーム時間を持つ従来のカメラが使用できる。従って、ここで提示される技術は、従来技術で使用されるものより高価でないカメラを使用しながら、見えない「高周波」でコード化された光を検出するために適している。
(もっと読む)


【課題】航空機や列車等の客室において画像表示装置を使用する場合、表示画面の明るさが使用環境により変化するため、複雑な変化の要因に対して、乗客にとって快適な明るさを維持することが難しいという課題がある。
【解決手段】旅客移動体の客室内に設置されたバックライトを備えた画像表示装置の表示画面の明るさに影響を与える旅客移動体の環境情報を取得する環境情報取得部801と、取得した環境情報から表示画面の明るさを推定する環境情報解析部802と、表示画面の明るさに基づいてバックライト807の輝度を算出するバックライト輝度算出部803と、バックライト輝度算出部803の算出値に基づきバックライト807の輝度を設定するバックライト輝度設定部806とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 長期間使用しても製品出荷時と同等のホワイトバランスを維持できるプロジェクタを提供する。
【解決手段】 複数の青色光源が所定個数のグループに区分けされてグループ毎に出力制御可能とされた励起光照射装置と、この励起光照射装置からの射出光を受けて緑色波長帯域の蛍光光及び青色波長帯域の拡散光を射出する蛍光ホイールと、赤色光源と、を有した光源ユニットを備え、青色波長帯域光の投影時に各グループの青色光源に印加するグループ毎の駆動電圧情報と、赤色波長帯域光の投影時に赤色光源に印加する赤色光源駆動電圧情報と、が記憶された光源制御情報記憶手段を有し、グループ毎の駆動電圧情報は、青色投影光の照度分布が赤色投影光の照度分布と近似するように、青色光源に印加する駆動電圧値をグループ毎に調整することで生成される。 (もっと読む)


【課題】光色可変式照明器具において、調光のための回路構成が簡単なものでありながら、合成光の色温度可変域を広げることができるようにする。
【解決手段】光色可変式照明器具1は、色温度の異なる複数種の光を調色して出力するものであって、第1の光源2と、第1の光源2よりも色温度の高い光を発光する第2の光源3と、第2の光源3の光出力を調光制御するための調光駆動回路52(調光回路)とを備える。第2の光源3のみを調光して、第1の光源2と第2の光源3との合成光の色温度を変えるようにしたので、調光のための回路構成が簡単となって器具1の低コストと小型化を図ることができ、また、第2の光源2として従来のものより色温度が高いランプを用いておけば、合成光の色温度可変域を従来と同等以上にすることができる。 (もっと読む)


【課題】光源の発光による消費電力をより削減することを課題とする。
【解決手段】表示装置1は、照射範囲が重複する複数の光源2と、画像表示領域3と、補正部4と、制御部5とを有する。補正部4は、表示対象画像の輝度分布と、複数の光源2を所定の発光強度にて発光させたときの合成発光分布との間隔を広げるように、輝度分布または合成発光分布を補正する補正する。制御部5は、補正部4により補正された輝度分布または合成発光分布に基づいて、複数の光源1の発光強度をそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】センサから送出されるアナログデータがノイズの影響を受けることを低減でき、更に、センサと信号処理部との間の距離を長くすることができ、加えて、センサの交換を容易に行うことができる照射器具を提供する。
【解決手段】光源11と、光源11の照射強度を測定して測定結果のアナログデータを送出するセンサ2と、一端がセンサ2に挿抜自在に挿着される第一の接続ケーブル3と、第一の接続ケーブル3の他端が挿抜自在に挿着されて第一の接続ケーブル3を介してアナログデータを受信し、アナログデータをA/D変換してデジタルデータを送出するアンプ4と、一端がアンプ4に挿抜自在に挿着される第二の接続ケーブル5と、第二の接続ケーブル5の他端が挿抜自在に挿着され、第二の接続ケーブル5を介してデジタルデータを受信する信号処理部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 違和感のある表示を視認させることを抑制し、表示品質を向上させることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の有色光を発する第1の発光素子25と、第2の有色光を発するとともに発光駆動電圧の供給開始から点灯開始するまでの時間が第1の発光素子25とは異なる第2の発光素子26と、第1の有色光並びに第2の有色光を含む照明光L3にて照明される液晶表示パネル21とを備えた表示装置において、第1、第2の発光素子25、26の発光制御を行う制御手段52を備え、制御手段52は、第1の発光素子25と第2の発光素子26とを同一のタイミングで点灯開始させるべく、第1の発光素子25への発光駆動電圧の供給開始時期に対し、第2の発光素子26への発光駆動電圧の供給開始時期を所定時間だけ遅延させる遅延制御を行う。 (もっと読む)


【課題】光源の発光輝度を変化させる際に該変化の度合を必要に応じて適切に調整する。
【解決手段】発光輝度を調整可能な光源部13と、光源部13に入力される駆動信号の変化を遅延させる遅延部12と、光源部13を駆動するための調光制御信号を出力すると共に、光源部13の発光輝度の増減を指示する指示信号に応じて遅延部12による遅延動作の実行の有無を選択信号により切換える制御部11とを備える。 (もっと読む)


エレクトロルミネッセントランプであって、ランプ基板10と、ランプ基板デバイス面上に形成される第1の電極12と、該第1の電極上に形成される発光材料14を有する1つ又は複数の層と、該1つ又は複数の層上に形成される第2の電極16と、ランプ基板とは別で独立しており、ランプ基板デバイス面に接着されるチップレット基板、1つ又は複数の接続パッド24、機械スイッチ50、及び該機械スイッチを制御するための制御回路22を有するチップレット20であって、該機械スイッチは1つ又は複数の接続パッドに電気的に接続され、少なくとも1つの接続パッドは1つ又は複数の電気的接続を用いて第1の電極又は第2の電極に電気的に接続される、チップレットと、チップレットが埋込型チップレットになるように、チップレット及び電気的接続の少なくとも一部の上に形成される絶縁及び平坦化層18/18Bとを備える、エレクトロルミネッセントランプ。
(もっと読む)


【課題】より簡便な構成でランプの故障を検知することができる表示ランプ装置、及び表示ランプの点灯方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる表示ランプ装置100は、表示装置3(表示ランプ)と、表示装置3を点灯させるための複数の光源L(ランプ)と、を備え、複数の光源Lはそれぞれが異なるタイミングで点滅を行い、それぞれの点滅が連続するように複数の光源Lが交互に点灯することによって、表示装置3が点灯状態となるものである。 (もっと読む)


【課題】半導体レーザを高い発光効率で駆動しながら、常時安定した光量を長期に渡って確保する。
【解決手段】複数のレーザダイオード(LD)を有する半導体レーザ部21を含む光源部17と、半導体レーザ部21の複数のLD個々の明るさを測定する輝度センサ36と、その測定結果に基づいて半導体レーザ部21の複数のLDを複数のグループに分割し、分割したグループ単位で時分割に発光駆動させる投影光処理部37及びCPU38と、画像信号を入力する入力系11,12と、光源部17からの光を用い、入力系11,12で入力する画像信号に対応した光像を形成して投影する投影系13〜16,18,19とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、空間に対する冷凍装置の庫内照度の比が小さくならないようにし、庫内の陳列商品の魅力を低下させることがなく、購買者の購買意欲を落とすことがない状態で、冷凍装置のデフロストの終了後においてデマンドピークの上昇を防止する。
【解決手段】照明制御装置1は、それぞれが異なる冷凍装置4の庫内40を照らす複数の庫内照明装置2と、複数の冷凍装置4を含む空間を照らす空間照明装置3とを調光制御する。情報取得部11は、受電電力の値を取得する。単位時間の受電電力の積算値を積算電力量とする。予測部12は、情報取得部11で取得された値を用いて、単位時間ごとの積算電力量が予め設定されたデマンド基準値を超過するか否かを予測する。制御部14は、積算電力量がデマンド基準値を超過すると予測部12で予測された場合、積算電力量がデマンド基準値以下になるように庫内照明装置2および空間照明装置3を減光させる。 (もっと読む)


【課題】電源投入の制約を受けずに、レイアウト変更後の目標値を容易に補正することができ、被照面の照度を所望の照度に制御する。
【解決手段】光源1と、光源1を高周波点灯させる光源点灯部2と、光源1によって照明される被照面における反射光(光源反射光H1a、外光反射光H2a)による照度を検出し、検出した照度に応じた照度信号Sを出力する照度センサ部3と、被照面における所定の照度に対応する調光目標値S0を記憶する記憶部51と、照度信号Sが調光目標値S0と一致するように、光源点灯部2に光源1の調光制御を指示する調光信号を出力する調光部52とからなる制御部5と、光源反射光H1aによる光源反射光成分を照度信号Sから抽出し、光源照度信号Saを出力するフィルタ回路部4とで構成され、制御部5は、光源照度信号Saに基づいて調光目標値S0を補正する補正部53を備える。 (もっと読む)


本発明は、異なる原色の光を放射するよう構成される第1光源1及び第2光源2を有する照明システム10の色制御のための方法に関する。本発明によれば、前記第1光源1及び前記第2光源2によって放射される混合光のための色点cp3であって、目標色点cpTと比較して知覚される色出力において最小色差を持つ色点cp3を決定することが可能である。
(もっと読む)


81 - 100 / 472