説明

Fターム[3K073CM07]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御対象 (2,480) | 光(量)、照度 (472)

Fターム[3K073CM07]に分類される特許

41 - 60 / 472


【課題】熱分布の均一化と、回路のスリム化を図る。
【課題手段】整流回路2と接続される少なくとも一のLED素子を有する第一LED部11と、第一LED部11と接続される少なくとも一のLED素子を有する第二LED部12と、第二LED部12と接続される少なくとも一のLED素子を有する第三LED部13と、第二LED部12と並列に接続され、第一LED部11への通電量を制御するための第一手段21と、第三LED部13と並列に接続され、第一LED部11及び第二LED部12への通電量を制御するための第二手段22と、第一手段21による第一LED部11への通電制限量を制御するための第一電流制御手段31と、第二手段22による第一LED部11及び第二LED部12への通電制限量を制御するための第二電流制御手段32とを備え、第一電流制御手段31と第二電流制御手段32とが、直列に接続される。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー効果を確保しつつ、照度を一定に保つことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、LED1と、LED1に点灯電力を供給する点灯回路部2と、点灯回路部2の出力を制御する制御部3と、被照射面の照度を検出する照度センサ4と、被照射面の照度の閾値を記憶する記憶部5とを備える。制御部3は、照度センサ4で検出した被照射面の照度を記憶部5に記憶させた照度の閾値と比較することで異常の有無を検出している。 (もっと読む)


【課題】外部からの光が入りにくい位置で安定的に照明灯の照度を測定し、照明灯の照度劣化を正確に判定することができる。
【解決手段】照明灯20と、照明灯20が出力する光を反射する反射板40と、反射板40に取り付けられる照度センサー50と、照度センサー50で測定される測定照度と設定記憶されている設定照度とを対比し、前記測定照度が前記設定照度以下になった場合に照明灯20の照度異常を検出する照度異常検出回路61と、照度異常の検出に応じて照明灯20の照度異常を告知する告知手段とを備える照明灯の劣化判定装置。 (もっと読む)


【課題】
調色と調光の両方を行えるようにするとともに調色時または調色および調光時に人に認識されるような不連続性がなく調色および調光を行うことができる光源点灯装置およびこれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】
光源点灯装置は、第1の光源1と、第1の光源よりも色温度が低いとともに色温度が2500〜3200Kである第2の光源2と、第1および第2の光源をそれぞれ点灯する点灯回路3と、第1および第2の光源を共に連続調光してフェードアウトするフェードアウトモードを選択可能であり、フェードアウトモードの選択時においてはその後段で第2の光源の光量が第1の光源の光量より多くなるように点灯回路を制御する制御手段4と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】調光および調色を自由に切り換えできるとともに被照射面の明るさを高精度に一定に保つことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、光色の異なる複数の光源11,12と、光源11,12を光色毎に調光することにより調光および調色させる調光点灯回路15と、光源11,12からの被照射面への明るさを検出する明るさセンサ18と、明るさセンサ18からの信号により被照射面の明るさが一定となるように自動で調光制御する自動調光制御回路19とを備え、各光色の光源11,12を独立に調光することにより調光および調色を行う調光・調色モードと、各光色の調光比の比率を固定して調色比を保ったまま被照射面の明るさを一定に保つ自動調光モードとを設定する。 (もっと読む)


【課題】照度センサを利用してツマミ類を一切必要としないで、マイコンに調光指示等の命令入力を与えることができる照度センサによる照明点灯制御方法及びその照明器具を提供することである。
【解決手段】照度センサによる照明点灯制御方法は、周囲の照度を検出する照度センサIC5の出力を監視し、その出力が急変することを捉えて、照明器具の点灯制御動作のためのコマンドを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】有機EL照明モジュールを複数枚接続した際の、モジュール間の輝度ばらつきを制御、あるいは発光輝度を制御しつつ、故障モジュールを容易に特定する方法を高信頼性かつシンプルな構成で提供する。
【解決手段】有機ELパネルと、前記有機ELパネルを駆動制御するための制御装置とを少なくとも備える照明装置であって、前記ELパネルと前記制御装置との間には、電力を供給するための陽極配線と陰極配線とが設けられ、前記制御装置は、前記ELパネルを制御するための第1コントローラーを有し、前記有機ELパネルは、発光素子と第2コントローラーをとを少なくとも有し、前記第1コントローラーおよび第2コントローラーには、前記陽極配線から前記電力を印加するためのインダクターを介した配線と、前記陽極配線から制御信号を供給するためのコンデンサーを介した配線とが接続されていることを特徴とする照明装置。 (もっと読む)


【課題】LED照明パネルのような点光源群を用いた場合の照度分布の計算を容易にするプログラムを提供すること。
【解決手段】 所定の評価面上に分布した評価点群それぞれの位置において、点光源群から発せられる光の照度を算出する照度分布算出プログラムであって、コンピュータ200を、LED素子111の光度ないし照度の配光特性を格納した配光特性格納部201、LED素子111の座標および評価点の座標を入力する座標入力部202、LED素子111から評価点までの距離を算出する距離算出部203、評価面の法線とLED素子111の光軸とがなす角度を算出する角度算出部204、配光特性と距離と角度とに基づいて、評価点群の各位置における照度をLED素子111それぞれについて算出して重ね合わせる照度算出部205、として機能させることを特徴とする照度分布算出プログラム。 (もっと読む)


【課題】適切な点灯および消灯を実現しつつ、省電力を促進する。
【解決手段】照明機器は、光源と、物体の近接及び動きを非接触で検出するためのタッチレスセンサと、タッチレスセンサの出力に基づいて光源の駆動制御を行う制御部と、を有する。光源114と、物体の近接及び動きを非接触で検出するためのタッチレスセンサ115と、前記タッチレスセンサの出力に基づいて前記光源の駆動制御を行う制御部116と、を有する構成とした。前記物体が前記タッチレスセンサに近接された状態で、所定時間にわたって静止されたときに、前記光源の点消灯制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】投影装置単体で投射光量を自動で調整することができる投影装置を提供する。
【解決手段】制御部70は、メモリ73内に記憶された投影輝度設定値を読み出して、撮像素子制御部及び撮像信号処理部55が処理した実際の輝度値と比較する。制御部70が、実際の輝度値が投影輝度設定値以上であると判断した場合、照明光源制御部15が、照明光源10への供給電流を−10%減少させる。これにより、照明光源10の照明光の強度が低下する。 (もっと読む)


【課題】省エネ効果を高めることができる店舗用照明制御システムを提供する。
【解決手段】店舗10において長辺側の外壁部11a,11bの一方には、商品陳列スペース25に外光を採り入れる採光領域16が設けられている。商品陳列スペース25には、商品陳列棚21が採光領域16に平行に複数列設けられ、複数の陳列棚列22と長辺側外壁部11a,11bとの間及び、陳列棚列22同士の間は通路スペース27となっている。同スペース25の天井には、各通路スペース27ごとに照明機器30が設置されている。店舗10には、太陽光パネルと、同パネルから各照明機器30に各々電力を供給する電力経路、及びそれら電力経路ごとに電力量を調整する電力調整手段を有する第1給電回路部とが設けられている。そして、採光領域16に対する各照明機器30の位置に応じて、太陽光パネルから各照明機器30への給電を電力調整手段により照明機器30ごとに制御する。 (もっと読む)


【課題】グレーフィルムによって照明の明るさの補正を行うと、明るさの補正は、昼夜いずれか一方にしか適用できない。
【解決手段】前照灯点消灯判定部40の判定結果に基づいて、調光量指示部30において、複数の照明用光源10の発光波長の光に対する明所視比視感度、または暗所視比視感度に基づいて、複数の照明用光源10の明るさが等しくなる調光量を算出し、算出した調光を行う点消灯信号を生成して、生成した点消灯信号を駆動回路20に送信し、照明用光源10の調光を行う。 (もっと読む)


【課題】人に与える不快感を抑えつつ省エネを図ることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置の制御回路は、目標照度とする照度の設定を受け付けて、照明装置の照度をその照度とするための制御を行なう。その際、目標照度付近の照度範囲までは、所定の時間間隔で照度を測定して目標照度と比較し、その結果に応じて照明装置の照度を変更する(S220〜S230)。いったん、目標照度付近の照度範囲まで達した後は、所定間隔で照度を測定して目標照度と比較し、複数回連続して同じ比較結果であった場合に、その結果に応じて照明装置の照度を変更する(S232〜S242)。 (もっと読む)


【課題】タイマ機能を終了させる際に、ユーザの利便性に供する照明装置を提供する。
【解決手段】留守タイマモードにおける点消灯動作を規定する留守タイマテーブルを設定する(ステップS90)。次に、現在時刻を確認する(ステップS91)。次に、現在時刻は留守タイマ制御開始時刻であるかどうかを判断する(ステップS92)。現在時刻が留守タイマ制御開始時刻であると判断した場合には、留守タイマ制御を開始する(ステップS93)。次に、ステップS94において留守タイマ制御開始後、入力指示が有ったかどうかを判断する(ステップS94)。ステップS94において、留守タイマ制御開始後、入力指示が有ったと判断した場合には、留守タイマモードの設定を解除する(ステップS98)。そして、処理を終了する(リターン)。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子に与えるダメージを低減する。
【解決手段】本発明の照明装置は、それぞれ発光色の異なる複数の有機EL素子の各々を時分割駆動により発光させ、該複数の有機EL素子の各々の発光の合成光を照明光として出力する照明装置であって、前記複数の有機EL素子の各々の発光輝度を検出する輝度センサを具備し、該輝度センサの検出結果に応じて、該複数の有機EL素子の各々の駆動時間を決定する制御部と、前記複数の有機EL素子の各々について前記制御部により決定された駆動時間、前記複数の有機EL素子の各々に駆動電流を供給する駆動部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】LEDの長寿命化を図ることができる照明装置及び撮影装置を提供する。
【解決手段】駆動電流が入力されると点灯するとともに駆動電流の入力が中断されると消灯するLED111、112、113、114と、駆動電流をLED111、112、113、114に入力させるトランジスタ121、122、123、124とを有する照明装置100及び撮影装置200は、トランジスタ121、122、123、124の駆動電流が入力期間と中断期間とを交互に繰り返すように断続的にLED111、112、113、114にそれぞれ入力されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必要な明るさを確保しつつ無駄な消費電力を削減することができる照明制御装置及び該照明制御装置を備える画像処理装置を提供する。
【解決手段】点灯状態取得部11は、点滅スイッチ20のスイッチの入切状態を取得することにより、各照明器具30のうち、どの照明器具30が点灯し、どの照明器具30が消灯であるかを示す点灯状態を取得し、取得した点灯状態を制御部10へ出力する。記憶部12は、予め各照明器具30の配置情報を記憶してある。配置情報は、例えば、各照明器具30の識別番号、及びそれぞれの照明器具30の位置関係を示す情報などを含む。調光部13は、配置情報及び点灯状態により得られた一の照明器具の周囲の照明器具(例えば、隣接する照明器具)の点灯状態に応じて、当該一の照明器具を調光する。 (もっと読む)


【課題】光源制御量の導出中においても、表示装置に表示する画像の明るさとバックライトの光量とが大きく乖離することを防止する。
【解決手段】制御量導出部341が表示装置4に表示させる画像の明るさに基づいて光源制御量を導出し、導出された光源制御量を時間フィルタ342が時間軸方向において平滑化する平滑化処理を同期信号ごとに実行する。そして、平滑化処理の実行時点において制御量導出部341による光源制御量(導出値)の導出が完了していない場合は、メモリに記憶された過去に導出済の光源制御量(導出値)に基づいて平滑化処理を実行する。このため、光源制御量(導出値)の導出中においても、光源制御量(使用値)を画像の明るさの変化に応じた適切な値に更新でき、表示装置に表示する画像の明るさとバックライト42の光量とが大きく乖離することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】光源制御量の導出時間が長くなった場合に、表示装置に表示する画像の明るさとバックライトの光量とが大きく乖離することを防止する。
【解決手段】制御量導出部341が表示装置に表示させる画像の明るさに基づいて光源制御量を導出し、導出された光源制御量を時間フィルタ342が時間軸方向において平滑化する。そして、時間フィルタ342の処理結果に直近に導出された光源制御量(導出値)を反映させる程度を示す係数αは、光源制御量(導出値)の導出時間が長くなるほど高く設定される。このため、光源制御量(導出値)の導出時間が長くなった場合は、光源の光量の調整に用いる光源制御量(使用値)に直近に導出された光源制御量(導出値)が速やかに反映される。その結果、表示装置に表示する画像の明るさとバックライト42の光量とが大きく乖離することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】LED映像表示装置の電源部において発生する耳障りな音の発生を抑制する。
【解決手段】多数のLEDがマトリックス状に実装されたLED表示ユニット50を複数個配置してLEDスクリーン100を形成するLED映像表示装置であって、LED表示ユニットの駆動回路60は、LED表示ユニット50の各LEDにそれぞれ直列に接続されたスイッチで構成されたスイッチ回路20とスクリーンコントローラ200からのPWM指令によって各LEDをON/OFF制御するするスイッチ制御部30で構成されており、スイッチ制御部は、スクリーンコントローラからのPWM指令に基づいて各LEDを点灯させるパルスの時間幅を変更してLED表示ユニットに流れる電流値のピーク時間間隔を調整可能とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 472