説明

Fターム[3K107DD30]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 陰極 (2,152) | 形状が特殊なもの (186)

Fターム[3K107DD30]に分類される特許

41 - 60 / 186


【課題】本発明は、発光素子において生じる不具合から受ける影響の少ない発光装置を提供することを課題とする。また、本発明は、直列接続した構造を有する発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の発光装置の一は、発光素子とリミッタとを含む一組の回路が並列に接続されたものである。ここで、発光素子とリミッタとは直列に接続している。また、回路は少なくとも二以上含まれていればよい。さらに、一組の回路には、少なくとも一の発光素子が含まれていればよい。 (もっと読む)


本発明は、一平面に延在する導電性構造を備えた電気光学デバイス用の電極(10)に関する。この構造は、前記平面における長さがLおよび幅寸法がDである複数の細長い要素(12)から成る格子を備える。この導電性構造は、半径が少なくとも2Dである内接円と半径がLの最大3倍である外接円とを有する接触フィールド(14)を1つ以上さらに備える。これらの接触フィールド(14)が占める面積は、細長い要素(12)から成る格子が占める面積の最大20%である。本発明は、この電極を備えた電気光学デバイスにさらに関する。 (もっと読む)


【課題】光抽出効率を高めた有機発光素子、これを含む照明装置、およびこれを備える有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に規則的にパターニングされた第1電極層と、前記第1電極層上に配置され、有機層よりも屈折率が小さい導電性物質を含む低屈折導電層と、前記低屈折導電層上に配置される有機層と、前記有機層上に形成される第2電極層と、を備える有機発光素子。 (もっと読む)


【課題】面状発光モジュールにおいて、非発光時における無味乾燥な見栄えを改善し、ユーザにとって興趣性の高いものとする。
【解決手段】
面状発光モジュール1は、透明な基板2上に設けられる透明電極3と、この透明電極3上に設けられる発光層41と、この発光層41上に設けられる非透明電極5とを備える。非透明電極5の発光層41に臨む面は、相互に反射率が異なる面により構成されている。モジュール1内に入射する外光の、非透明電極5における反射量を非透明電極5の部位に応じて変わるようにしたので、非発光時に、発光時と比べて明るさが低いだけの無味乾燥なイメージを与えることがなく、興趣性に優れたものとなる。 (もっと読む)


【課題】発光のバラツキを抑え表示品質の高い画像表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に2次元的に形成されたトランジスタと、前記トランジスタのソース電極またはドレイン電極上に開口部を有し、前記トランジスタ上に形成された層間絶縁膜と、前記2次元方向のうち一方の方向に沿って、前記開口部を覆うことなく形成された複数の第2の隔壁と、前記第2の隔壁間に前記開口部を埋込み前記層間絶縁膜上の所定の領域に形成された画素電極と、前記一方の方向に交差または交差する直線上に配列するように、前記画素電極を介し前記開口部上を覆ように形成された複数の第1の隔壁と、を有し、前記第1の隔壁と前記第2の隔壁により形成される前記画素電極の露出部分における4隅の角はすべて鈍角であること、または、前記画素電極の露出部分は円形状または長円形状となるように形成されていることを特徴とする画像表示装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】容易に製造ができ、開口率の高い3D表示用有機ELディスプレイを提供する。
【解決手段】3D表示用有機ELディスプレイは、基板101と、基板101上にマトリクス状に配置された複数の副画素120と、前記副画素120が配置された領域を規定するバンク105と、を有する。本発明の3D表示用有機ELディスプレイでは、それぞれの前記副画素120が、前記基板101上に配置された画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lと、前記バンク105によって規定された領域内全面に亘って配置され、前記画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lを覆う有機機能層と、を有し、前記画素電極A、103Rおよび画素電極B、103Lが、互いに対向する前記バンク105の間に配置される。 (もっと読む)


本発明は、基板(1)と、少なくとも1つの極薄金属膜(3)と接触する導電膜(2)からなる層状構造部と、を備え、2つの膜(2,3)が異なる材料からなり、前記導電膜(2)がCu、Au、Ag、Alから選択され、前記極薄金属膜(3)がNi、Cr、Ti、Pt、Ag、Au、Alおよびこれらの混合物から選択される電極に関する。電極は、光電子デバイスに特に有益であり、良好な導電率、透過率および安定性を示す。
(もっと読む)


【課題】 有機化合物層において生じた光の全てが透明電極である陰極から取り出されるわけではなく、例えば、横方向(基板面と平行な方向)にも発光されるが、結果的にこの横方向に発光する光は取り出されないため、ロスになっていた。そこで、本発明は、発光素子において、ある一方向に取り出す発光量を増加させる構造とした半導体装置およびその作製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、半導体基板にlang=EN-US>FETを形成し、絶縁物19の上端部に曲率半径を有する曲面を形成し、該曲面に合わせて第1の電極18c、18dの一部が露呈して斜面が形成され、発光領域となる領域に第1の電極18bが露呈するようにエッチング処理する。有機化合物層20からの発光を第1の電極18c、18dの斜面で反射させて、図1(A)中に示した矢印方向におけるトータルの光の取り出し量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光素子において生じる不具合から受ける影響の少ない発光装置を提供することを課題とする。また、本発明は、直列接続した構造を有する発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の発光装置の一は、発光素子とリミッタとを含む一組の回路が並列に接続されたものである。ここで、発光素子とリミッタとは直列に接続している。また、回路は少なくとも二以上含まれていればよい。さらに、一組の回路には、少なくとも一の発光素子が含まれていればよい。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】陽極層12と、陰極層14と、陽極層12と陰極層14の間に形成される誘電体層13と、少なくとも誘電体層13を貫通して形成され幅が1μm以下の凹部16と、凹部16の内面と接触して形成される発光部17と、を備える有機電界発光素子10。誘電体層13は、2種以上のバルブ金属の酸化物を含み、そしてバルブ金属の酸化物の一部は酸化アルミニウムであり、誘電体層13に対するアルミニウム元素の重量が26%〜52%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】部品点数や厚さを増大させずに、偏光光を得ることの可能な発光装置およびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】基板22上に、透明電極24、有機EL層25および反射電極26を基板22側から順に有する発光素子23が設けられている。基板22の透明電極24側の表面には、X軸方向に可視光の波長の上限以下の幅を有する複数の凸部22Bを含む立体構造22Aが設けられている。透明電極24、有機EL層25および反射電極26には、基板22とは反対側の表面に立体構造22に倣った立体構造24Aが設けられている。 (もっと読む)


エレクトロルミネッセント装置(100)は、上部電極層(102)および底部電極層(104)と、エレクトロルミネッセント層(106)と、相互接続部(108)を有し、相互接続部は、上部電極層と底部電極を接続する。2つの電極層(102、104)は、巻線として構造化され、エレクトロルミネッセント層(106)は、2つの電極層の間に配置され、相互接続部(108)は、上部電極層の第1の端部と底部電極層の第2の端部の間に、電気的接続を形成する。
(もっと読む)


【課題】表示部だけでなく画面周囲も透明なシースルーディスプレイを得る。
【解決手段】有機EL素子を基板上に配列させた透光性を有する表示部と、表示部を駆動する駆動部と、基板表面に平行な第一方向に延びる第一電極と、第一方向に直交する第二方向に延びる第二電極と、表示部周囲を額縁領域、当該額縁領域のうち表示部の外側でかつ第一方向の一方側に位置する領域を第一額縁領域、第一方向の他方側に位置する領域を第二額縁領域、第二方向の一方側に位置する領域を第三額縁領域とするときに、表示部から第一又は第二額縁領域に引き出されて第一電極と駆動部を電気的に接続する第一引出配線と、表示部から第三額縁領域に引き出されて第二電極と駆動部を接続する第二引出配線とを備え、駆動部を第三額縁領域に配した透過型有機EL表示装置で、第一電極をセグメント電極とし、第二電極をコモン電極とし、第一引出配線を透明導電材料で形成した。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の発生を抑制した発光効率の高い有機EL素子を提供する。
【解決手段】光透過性を示す透明板本体上に光透過性を示す第1電極が設けられた電極付透明板と、第1電極と対向して配置され、該第1電極とは極性が異なる第2電極と、第1及び第2電極間に設けられる発光層を備える有機エレクトロルミネッセンス素子であって、前記第1電極は、導電性を有する第1の樹脂及び多数のワイヤー状導電体を含む混合層と、導電性を有する樹脂を含み且つ前記ワイヤー状導電体を含まない導電性樹脂層とが、前記混合層を前記透明板本体側に配して、積層されて成る有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】発光層を塗布法によって形成する際に所定のインキを拭き取る工程が省略可能で、発光面積の大きい構成であって、さらに光の取り出し効率の高い直列接続型の有機EL素子を備える照明装置を提供する。
【解決手段】支持基板と、所定の配列方向に沿って支持基板上に設けられ、直列接続される複数の有機EL素子とを備える発光装置であって、各有機EL素子の発光層は、複数の有機EL素子に跨って、所定の配列方向に沿って延伸しており、一対の電極はそれぞれ、支持基板の厚み方向および配列方向のいずれにも垂直な幅方向に、発光層から突出するように延伸する延伸部を有し、一方の電極は、配列方向に隣り合う有機EL素子の他方の電極にまで延伸部から配列方向に延伸し、該他方の電極に接続される接続部をさらに有し、一対の電極のうちのいずれかは、光透過性を示す電極であり、該電極の屈折率が1.5〜1.8であることを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】発光素子の発光に必要な電力を少なくし、かつ光取り出し効率を向上させることが可能な発光素子を提供する。
【解決手段】
基板側から順に第1の電極層と、発光層を含む有機化合物層と、第2の電極層とを有する発光素子であって、発光層下面の内周縁の少なくとも一部と基板との間に凹凸からなる周期構造が配置され、周期構造上の両電極層の間が、電気的に絶縁している、若しくは高抵抗化していることを特徴とする発光素子。 (もっと読む)


【課題】発光面積の増大によらず均一な発光が可能な有機電界発光素子およびその光取り出し方法、並びに照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】基板11面上に沿って正電極12および負電極13を互いに離間して設けると共に、電極間ギャップ領域Gに発光層14Bを配置する。正電極12と負電極13との間に電界Fが印加されると、正電極12から正電荷(+)、負電極13から負電荷(−)がそれぞれ注入されて発光が生じる。外部電界Fの印加方向つまり正電荷(+)および負電荷(−)の注入方向は、正電極12および負電極13の配置方向Aと同じ(または略同じ)になる。発光層14Bで発生した光Hは、正電極12および負電極13の配置方向Aに対して鉛直な方向に、発光層14Bの基板11とは反対側から取り出される。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を構成する対向電極の断線を抑制することが可能な有機EL装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁基板と、前記絶縁基板の上方においてアクティブエリアに配置された画素電極と、前記画素電極の上に配置された有機層と、前記有機層の上に配置された対向電極と、を備えた有機EL素子と、前記絶縁基板の上方において前記アクティブエリアの外側の周辺エリアに配置されるとともに、前記アクティブエリアから前記周辺エリアにわたって延在した前記対向電極と電気的に接続された配線と、前記配線と前記対向電極とが接続された接続部において前記対向電極の上に形成された導電層と、を備えたことを特徴とする有機EL装置。 (もっと読む)


【課題】発光層を塗布法によって形成する際に所定のインキを拭き取る工程が省略可能で、発光面積の大きい構成の直列接続型の有機EL素子を備える照明装置を提供する。
【解決手段】支持基板と、前記支持基板上に設けられ、直列接続される複数の有機EL素子とを備える発光装置であって、各有機EL素子はそれぞれ、一対の電極と、該電極間に設けられる発光層とを備え、前記発光層は、前記複数の有機EL素子に跨って、前記所定の配列方向に沿って延伸しており、前記一対の電極はそれぞれ、前記支持基板の厚み方向一方から見て、前記支持基板の厚み方向および前記配列方向に垂直な幅方向に、発光層から突出するように延伸する延伸部を有し、前記一対の電極のうちの一方の電極は、前記配列方向に隣り合う有機EL素子の他方の電極にまで前記延伸部から前記配列方向に延伸し、該他方の電極に接続される接続部をさらに有することを特徴とする発光装置。 (もっと読む)


【課題】安価なシリコン材料と簡便な製造方法で作成でき、効率のよい発光が可能な、新しい発光素子とその製造方法を提供する。
【解決手段】自発光素子1は、電極基板2と、薄膜電極3と、これらの間に挟持されシリコン微粒子5と導電微粒子6および塩基性分散剤60の少なくとも一方とが含まれる電子加速層4とを備えている。そして、自発光素子1は、電極基板2と薄膜電極3との間に電圧が印加されると、電子加速層4で電子を加速させてホットエレクトロンを生成し、該ホットエレクトロンにより電子加速層4中のシリコン微粒子5表面が励起して発光する。 (もっと読む)


41 - 60 / 186