説明

Fターム[3K107DD70]の内容

エレクトロルミネッセンス光源 (181,921) | 素子構造、材料、形状 (45,008) | 発光層 (15,915) | インク、塗料 (920)

Fターム[3K107DD70]に分類される特許

221 - 240 / 920


【課題】塗布法によって形成された有機膜を焼成する装置において、有機膜への水分の侵入を防止し、水分による有機素子の劣化防止を図る。
【解決手段】焼成装置3は、有機膜が形成された基板4を投入するための投入部5と、基板4上の有機膜に含まれる溶媒を加熱除去して、その有機膜を焼成する焼成部6と、焼成部6から基板4を取り出すための取り出し部7と、を備える。投入部5、焼成部6、及び取り出し部7は、各々の内部が雰囲気として区画されている。これにより、焼成後の有機膜に焼成前及び焼成中の有機膜から水分を含んだ溶媒成分が侵入することが防止され、高品質で欠陥のない有機膜を提供できる。 (もっと読む)


【課題】湿式成膜法により、駆動寿命が長く、電流効率が高い、有機電界発光素子を製造する。
【解決手段】有機電界発光素子用組成物の製造方法であって、有機電界発光素子材料及び溶剤を含有する液を濾過する濾過工程を有し、該組成物は、該濾過工程後の液を8時間以上経過させる経過工程を経た後に得られ、有機電界発光素子の有機層の湿式成膜に用いられることを特徴とする、有機電界発光素子用組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率、高い偏光発光比、高い外部量子効率及び高い発光量子収率を両立することができる有機電界発光素子用材料、並びにそれを用いた有機電界発光素子、及び有機電界発光素子の製造方法の提供。
【解決手段】本発明の有機電界発光素子用材料は、分子コア直径と分子コア厚みとのアスペクト比(分子コア直径/分子コア厚み)が少なくとも3である燐光発光性化合物と、ディスコティック液晶性ホスト化合物と、を少なくとも有し、前記燐光発光性化合物の分子半径と、前記ディスコティック液晶性ホスト化合物の分子半径とのサイズ比(燐光発光性化合物の分子半径/ディスコティック液晶性ホスト化合物の分子半径)が、0.8〜1.2である。 (もっと読む)


【課題】各層間の界面によるエネルギー障壁の影響が緩和された積層薄膜の作製方法の提供。
【解決手段】(1)溶質を溶媒中に溶解及び/又は分散してなる原料液を噴霧して液滴を形成すること、(2)液滴中の溶媒を揮発させ濃縮すること、(3)濃縮された液滴を基板14上もしくは基板14上に設けられた薄膜の上に堆積させて薄膜を形成すること、を順次行って溶質Aを含む下層を形成する下層形成工程;上記(1)〜(3)を順次行って、前記下層の上に、溶質Bを含む上層を形成する上層形成工程;並びに前記下層形成工程及び前記上層形成工程の間に、上記(1)〜(3)を順次行って、溶質A及びBを含む混合層を形成する混合層形成工程;を含むことを特徴とする薄膜の作製方法である。 (もっと読む)


【課題】簡素な製造工程で表示材料を確実かつ略均一に封入することができ、高歩留まりで量産性に優れた表示材料封入パネルの製造方法の提供。
【解決手段】第1基板2に複数列の隔壁3を立設する隔壁形成工程と、複数列の隔壁に第2基板4を覆設して第1基板と2列の隣接する隔壁と第2基板で囲まれた複数列の空間部5を形成する第2基板覆設工程と、空間部5に表示材料とリブ形成材とを注入する内包部材注入工程と、リブ形成材を硬化させ空間部5を複数のセル5aに分割するリブ形成材硬化工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】工程安定性を提供しつつも、優秀な電気的特性を有する有機発光装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板;基板上に形成され、ソース電極及びドレイン電極、酸化物半導体層、ゲート電極、及びゲート電極をソース電極及びドレイン電極と絶縁させるゲート絶縁層を含む薄膜トランジスタ;薄膜トランジスタ上に形成された第1絶縁層;第1絶縁層上に形成され、薄膜トランジスタのソース電極及びドレイン電極のうち一つと連結されたカソード;カソード上に形成され、金属、金属硫化物、金属酸化物、金属窒化物、及びそれらのうち2以上の組み合わせからなる群から選択された第1物質を含む第1層;第1層上に形成された有機層;有機層上に形成されたアノード;を含む、有機発光装置、及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】異物の付着が少なく、塗布工程での塗布性に影響がなく、ダークスポットの発生が抑制された有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法とそれにより得られる有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】可撓性基材上に透明導電膜を形成した後、該透明導電膜上に、発光層を含む少なくとも1層の有機化合物層と対向電極層とを形成して製造する有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法において、可撓性基材上に該透明導電膜を形成し、該透明導電膜の表面を洗浄用有機溶媒で洗浄した後、該透明導電膜上に、該洗浄用有機溶媒の蒸気圧と同等以上の蒸気圧を有する塗布用有機溶媒を含有する塗布液を用いて該有機化合物層の少なくとも1層を形成して製造することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】スプレー製膜法を利用して、高い膜密度の薄膜を作製する方法の提供。
【解決手段】溶質を溶媒中に溶解及び/又は分散してなる原料液を噴霧して液滴を形成すること、液滴中の溶媒を揮発させ濃縮すること、濃縮された液滴を基板上もしくは基板上に設けられた薄膜の上に堆積させること、を順次含む薄膜の作製方法であって、基板に、液滴径が互いに異なる液滴を同時に堆積させることを特徴とする薄膜の作製方法。 (もっと読む)


【課題】特異的に短波な発光を示し、高発光効率、低駆動電圧であり、且つ、発光寿命の長い有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた少なくとも1層の発光層を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該発光層が、配位子部分の縮合環に特定の置換基を導入した金属錯体である部分構造を含む化合物を少なくとも1つ含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】本発明では耐熱性に優れた発光素子を作製することができる複合材料を提供する
ことを課題とする。また、本発明では長時間安定に駆動できる耐久性の高い発光素子を作
製することができる複合材料を提供することを課題とする。また、発光素子における電極
間の短絡を防止しやすく、消費電力の低い発光素子を作製することができる複合材料を提
供することを課題とする。
【解決手段】金属原子を有する金属酸化物骨格と、金属原子にキレートを形成することに
より結合した有機化合物とを有する複合材料であり、金属酸化物は有機化合物に対して電
子受容性を示すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動開始直後からの輝度減衰の変化率が小さい有機電界発光素子の製造方法の提供。
【解決手段】有機電界発光素子の製造方法は、陽極と陰極の間に発光層を含む有機層を有してなる有機電界発光素子の製造方法であって、前記発光層を、発光材料と、2,7ビスカルバゾリルビフェニル及び1.3.5トリス(1−フェニル)キノキサリルベンゼンの少なくともいずれかで表される特定なホスト材料とを溶媒に溶解乃至分散させた塗布液を塗布し、前記ホスト材料のガラス転移温度よりも高く、かつ前記溶媒の沸点よりも高い温度で加熱して、形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】膜厚均一性の高い高分子有機ELパネルを安価に生産できる印刷装置を提供する。
【解決手段】
凸版印刷装置は、回転式の版胴102と、凸版101と、移動定盤107と、被印刷基板106と、インキングユニット103を含んで構成され、インキングユニット103から凸版101表面に転写された発光インキを、被印刷基板106に転写することで所望のパターンを形成する。凸版101にインキを安定形成するため印刷直前に予備転写装置200の回転ロール201にインキを予備転写する。この被印刷基板106として有機ELパネルの基板を用い、基板上に有機発光層を形成するためのインキを凸版101に転写する発光インキとして用いて、予備転写後に有機発光層形成用インキを基板に転写する。 (もっと読む)


【課題】有機電界発光素子の有機層を湿式成膜法により形成するに当たり、グローブボックス等の装置を用いて窒素置換を行うなどの特別な環境制御を必要とすることなく成膜中の劣化を防止して、安価な製造コストで、高効率で駆動寿命が長い有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】有機電界発光素子の陽極と陰極との間の有機層を、有機電界発光素子材料及び溶剤を含有する組成物を用いて、以下の成膜環境1〜3のいずれかの環境下に湿式成膜法で成膜した後乾燥する。
成膜環境1:二酸化炭素濃度0.7g/m以下で酸素濃度18〜22体積%
成膜環境2:硫黄酸化物濃度2.2μg/m以下で酸素濃度18〜22体積%
成膜環境3:窒素酸化物濃度3.1μg/m以下で酸素濃度18〜22体積% (もっと読む)


【課題】インクジェット法を用いた有機EL素子の製造方法において、吐出量バラつきを抑えることを課題とする。
【解決手段】検査用基板上に吐出された機能性インクを乾燥して検査用機能層を形成し、検査用基板上に形成された検査用機能層中の着色剤の前記隔壁で囲まれた各開口部ごとの輝度ムラを検査し、輝度ムラを検査したデータを元に、輝度が小さかった検査用基板の隔壁の各開口部の吐出領域に相当する部分に対して機能性インクを吐出したノズルの吐出量を増加させ、輝度が大きかった検査用基板の隔壁の各開口部の吐出領域に相当する部分に対して機能性インクを吐出したノズルの吐出量を減少させることにより、各ノズルの吐出量を調整しながら、前記インクジェットヘッドの複数のノズルから基板上の隔壁に囲まれた吐出領域に吐出する有機EL素子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】印刷物中に異物の混入が少なく、かつアニロックスロール上でのインク濃度のバラツキを低減することで、高品質な印刷が可能な凸版印刷装置及び印刷物の製造方法を提供すること。
【解決手段】アニロックスロールに非接触でインキ供給するインキ供給装置と、アニロックスロール洗浄装置として、アニロックスロールの表面に洗浄液を供給する洗浄液供給ユニットと、洗浄液が供給された後のアニロックスロールに加圧された気体を噴射する送風ユニットと、アニロックスロールの表面に供給された洗浄液を受ける洗浄液回収ユニットと、を備える凸版印刷装置とする。 (もっと読む)


【課題】正孔注入層からの電流リークを抑制し且つウェットコーティングで形成される発光媒体層の膜厚平坦性を改善することで、表示品質の良い有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】開口部を形成する無機絶縁層からなる第1絶縁層103の電極上絶縁層部103aの膜厚d1を、無機化合物で形成される正孔注入層105の膜厚d2と、正孔注入層105と有機発光層107の間のウェットコーティング法によって形成される機能層(正孔輸送層106)の総膜厚d3と、有機発光層107の膜厚d4とが、(1.5×d2)≦d1≦d3+(d4/2)の関係を満たす膜厚とすることにより、第1絶縁層103の開口端部に形成される段差に起因したウェットコーティング層の開口内膜厚の膨れ上がりを抑制し、且つリーク電流抑制の効果も併せ持つことができる。 (もっと読む)


【課題】比較的資源量が豊富な重金属元素を用いて、優れた発光特性を示す新たな材料の提供。
【解決手段】下記式(1)で表される化合物を含む薄膜。


(式中、Ar、Arはそれぞれ独立に炭素原子数3〜30の芳香環を表す。R、Rは置換基を表す。a及びbはそれぞれ独立に0〜12の整数を表し、aが2以上のときには、それぞれのRは互いに異なっていてもよく、2つのRは結合して環構造を形成していてもよい。bが2以上のときには、それぞれのRは互いに異なっていてもよく、2つのRは結合して環構造を形成していてもよい。Aは直接結合、−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−PR−、−NR−、−C(−R−のいずれかを表す。Eは、炭素原子数50以下の1価の基を表す。Lは炭素原子数50以下の配位子を表し、cは0〜3の整数である。) (もっと読む)


【課題】発光領域外に塗布成膜された薄膜を選択的に除去する新規な方法によって簡易に発光装置を製造することが可能な発光装置の製造方法を提供することである。
【解決手段】支持基板と、この支持基板上に設定される発光領域に設けられる複数の有機EL素子とを備える発光装置であり、前記有機EL素子が、第1の電極と、第2の電極と、該第1および第2の電極間に設けられる有機EL層とを含んで構成される、発光装置の製造方法であって、第1の電極がその上に設けられた支持基板を用意する工程と、有機EL層となる材料を含むインキを支持基板上に供給し、支持基板の発光領域内および発光領域外に、前記インキからなる薄膜を形成する工程と、発光領域内の薄膜を難溶化する工程と、発光領域外の薄膜を、洗浄によって除去する工程と、第2の電極を形成する工程とを含む、発光装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】表面が撥液性に優れたパターン付き基板を簡便な手法で形成することを目的とする。
【解決手段】支持フィルム上に含フッ素ポリマー化合物含有層が積層された積層フィルムであって、該含フッ素ポリマー化合物含有層は、該含フッ素ポリマー化合物を30〜100質量%含有する組成物を該支持フィルム表面1m当たり0.4〜210mmの量で積層されたものであり、該含フッ素ポリマー化合物の重量平均分子量が20,000〜100,000であり、かつ分散比が1.0〜3.0であることを特徴とする積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】初期の発光輝度の寿命劣化が改善された有機ELディスプレイパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】基板101上に少なくとも第1電極102
、第1電極に対向する第2電極、及び前記第1電極と第2電極の間に配置される発光媒体層を形成し、前記発光媒体層は、有機発光層と、前記有機発光層に第1電極側で接触する正孔輸送層105とを少なくとも備える有機ELディスプレイパネルの製造方法であって、
前記有機発光層を形成する前に、前記基板上に形成した前記正孔輸送層の表面に対し光照射109を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


221 - 240 / 920