説明

Fターム[3L044KA04]の内容

冷凍機械と関連しない装置 (4,309) | 図面の種類 (780) | 構造図 (427)

Fターム[3L044KA04]に分類される特許

201 - 220 / 427


【課題】ケースの薄型化に適した構造であって、従来の冷却装置と比較して、高温流体側流路内における高温流体の圧力損失を減少させることができる冷却装置を提供する。
【解決手段】内気側熱交換器12で、内気と液相冷媒との間での熱交換により、液相冷媒が沸騰して気相冷媒になることを利用して、内気を冷却し、外気側熱交換器13で、外気と気相冷媒との間での熱交換により、気相冷媒が凝縮して、液相冷媒となることを利用して、冷媒の熱を外気に放熱させる沸騰式の冷却装置において、1つのケース11の内部に、その内部空間をケースの左右方向で2つに仕切る平板形状の隔壁27を設けることにより、ケース11の内部に、内気が流れる内気側領域31と、外気が流れる外気側領域32とをケース11の左右方向に並列して設け、内気側領域31に内気側熱交換器12を配置し、外気側領域32に外気側熱交換器13を配置する。 (もっと読む)


【課題】 効率的な粗熱取りが可能で、その後の真空冷却における歩留りの向上、食味食感の向上、冷却温度のムラの減少を図る。
【解決手段】 上下複数段の棚板3と、下部に設けられた車輪4と、棚板3内の中空部への給水口7と、前記中空部からの排水口8とを備えるワゴン1である。給水口7と排水口8とに、冷却水6の循環装置9が接続可能とされる。循環装置9のチラー11により、給水口7へ供給される冷却水は、設定温度に維持される。給水口7と循環装置9との間、および排水口8と循環装置9との間は、それぞれ着脱可能な接続具17を介して連結される。蒸煮または蒸煮冷却後、真空冷却前に、ワゴン1内に冷却水を流すことで、食品22の粗熱取りを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】沸騰現象のプロセスにおいて、遷移沸騰の生じうる温度領域における核沸騰による沸騰冷却をより大きな冷却面積に対して可能ならしめる。
【解決手段】被冷却物obの表面もしくは該表面に密接する伝熱部材の表面を冷却面として、冷却液用の主流路10Aおよび副流路10Bを、冷却面の側から上記順序に形成し、副流路10Bと主流路10Aを隔てる隔壁10Cを貫通して主流路10A内に突出する複数のノズルNZを主流路の流路方向に配列し、個々のノズルNZの先端部を冷却面に近接もしくは接触させ、主流路10Aと副流路10Bとに、冷却液21を流通させ、主流路10Aを流れる冷却液の沸騰により冷却面を冷却するとともに、副流路10Bの側から各ノズルNZを介して副流路10B側の冷却液を冷却面近傍に供給し、主流路内の冷却液を冷却する。 (もっと読む)


【課題】 発熱部と復水器との位置関係に制約を無くし、レイアウト自由度の向上を図ることができる発熱部の冷却装置を提供する。
【解決手段】 ステータ3と熱的に接続した冷却流路12a〜12fに冷媒を流通させてステータ3を冷却し、冷却流路12a〜12fから排出される気相化した冷媒をコンデンサ19で液相化してリザーバタンク21に戻すと共に、このリザーバタンク21を冷却流路12a〜12fよりも鉛直上方に配置して冷媒を自己循環させる一方、冷却流路12a〜12fのステータ3よりも上流側にチェックバルブ23を設けて冷却流路12a〜12fからリザーバタンク21への冷媒の逆流を防止しつつ、冷却流路12a〜12fの冷媒の温度が飽和温度以上の温度である設定温度以上の場合、冷却流路12a〜12fのコンデンサ19よりも下流側の冷媒の密度を低下させる。 (もっと読む)


温度調節方法およびシステム(100)は、局部温度制御器の制御範囲内で、局部設定点温度が得られるような温度値の流体を有するリザーバ(112)を有する。配管システム(101)は、前記リザーバから、温度制御が必要な1または2以上の素子に、前記流体を供給する。流体経路の一つにおいて、熱発生器/除去装置(110)が温度制御が必要な素子の位置またはその近傍に設置される。各熱発生器/除去装置に対して、局部温度制御器(116)およびフィードバックセンサ(114)が、該熱発生器/除去装置を制御するように配置され、温度制御が必要な前記素子の位置またはその近傍での、前記流体と交換された熱量によって、前記制御フィードバックセンサにより監視された局部的な温度が、前記局部設定点温度に、局部的に正確に維持される。

(もっと読む)


【課題】本発明は、液体冷媒の循環を利用した冷却などに用いられる受熱器であって、液体冷媒との熱交換を促進して、少ない液体冷媒の流量でも容易に冷却性能を向上でき、しかも簡素な構造で小型化への対応も容易とする受熱器及びそれを備えた冷却装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、第1のフィン2aを立設した受熱板2と、その第1のフィン2aを収容するように受熱板2と組み合わされ、その間の空間の一部で液体冷媒の流路を構成するケーシング4と、受熱板2とケーシング4との間に挟装された隔壁部材3と、を備え、その隔壁部材3の受熱板2に対向する面から受熱板2の方向へ第2のフィン3bを立設した。 (もっと読む)


【課題】小型軽量化が容易なクライオスタットを提供する。
【解決手段】被冷却体6を冷却する極低温液体4が収容されたほぼ密閉構造の低温容器3と、低温容器3の周囲に真空断熱空間12を形成する真空容器2と、低温容器3に両端部が支持され、かつ被冷却体6の近傍に取り付けられた外側貫通管5とからなるクライオスタットの外側貫通管5を支持する低温容器3の支持部に、外側貫通管5と低温容器3との熱膨張差を吸収するダイヤフラム3dを形成したもので、 外側貫通管5と低温容器3との熱膨張差をダイヤフラム3dが吸収するため、低温容器3の支持部に歪や応力が発生するのを防止することができると共に、低温容器3の外側へ突出するベローズが不要となるため、低温容器3を収容する真空容器2が小型化でき、これによってクライオスタット全体の小型軽量化が図れる。 (もっと読む)


【課題】基板実装の設計自由度を損なわずに、情報処理装置の筐体内から確実に熱い空気を外部に排出するCPU、電源制御素子などの発熱部の冷却機構を備えた情報処理装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】筐体と、該筐体内に配置された発熱部と、該発熱部を冷却する冷却ユニット24、25、26と、該冷却ユニットの一部に空気流を供給する空気流供給部材20と、該空気流供給部材による空気流を規制する空気流規制部材18と、を備えた情報処理装置であって、空気流規制部材と空気流供給部材と冷却ユニットの一部は直列に配置され、筐体の一面には空気流規制部材内に空気を吸気する吸気部を設け、筐体の他面には、冷却ユニットの一部を冷却した空気を排出する排出部を設け、空気流規制部材の一側面に設けた排出口18aに排気ユニット34を設けた。 (もっと読む)


【課題】小型化および軽量化を図れかつ、簡素な構造で信頼性の向上を図れる冷却システム、および電子機器を提供する。
【解決手段】冷却システム4は、熱伝導性を有し伸縮可能に構成され内部に冷却流体を流通可能とする各ベローズ4111,4112と、冷却流体を内部に流通可能とし、各ベローズ4111,4112間を連通する流体流通部材44と、各ベローズ4111,4112に接続して各ベローズ4111,4112を伸縮可能とし、各ベローズ4111,4112を伸縮させることで各ベローズ4111,4112および流体流通部材44で形成される冷却流体の流路内で冷却流体を往復させるベローズ駆動装置412と、前記流路中に設けられ、LEDモジュール31Rおよび前記流路を流通する冷却流体を熱伝達可能に接続する受熱部材42とを備える。 (もっと読む)


【課題】屋外に設置され、精密な機器を有して冷却が必要な箱体構造物において、奥行き寸法が送風機径により制約されず、奥行きが薄型にできる発熱体収納箱冷却装置を提供する。
【解決手段】外気風路上の空気を搬送する外気送風機と内気風路6上の空気を搬送する内気送風機3を各送風機の回転軸と空気吸込方向が平行となるように配置し、外気と内気の顕熱を交換する熱交換素子4を熱交換素子4の長手風路側の吸込口と前記送風機の吹出口が一致するように外気風路と内気風路6の間に配置したことにより、奥行きが薄型にできる発熱体収納箱冷却装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 食品の長期保存においては、冷凍機と静電場発生装置の双方の消費電力がコストに大きな影響を及ぼす。また、冷蔵庫による個別の冷蔵保存では、扉の開閉による温度変化や、冷蔵庫の本質的な問題である乾燥による劣化も長期保存を妨げる大きな要因となっている。
【解決手段】 静電場雰囲気で食品を冷蔵保存する方法において、食品を冷蔵保管する施設空間に雪を堆積させると共に、静電場発生電源に接続したもので該施設空間の周壁に沿って配した通電レールに、食品を収納した食品収納具に設けた通電チェーンを、直接若しくは間接的に接続して設置する (もっと読む)


【課題】 熱源の中心部に確実に冷媒を供給でき、高い熱量でもドライアウトが生じ難い噴霧冷却器及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】 本発明の噴霧冷却器1は、筐体11の内壁面とは離間されて設けられ、冷媒28を輸送する冷媒輸送手段302と、冷媒輸送手段302から供給される冷媒28を熱源方向に噴霧する噴霧手段3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】冷却機能の信頼性を向上すると共に、タンク貯蔵量の増大を図ることができるタンクローリを提供すること。
【解決手段】ダクト12内をクーラ3により冷却された空気が流通することでタンク2に貯蔵された液体を冷却することができるので、ダクト12を形成する部材等に腐食や破損が発生し、その腐食や破損した箇所から冷却された空気が漏れ出した場合でも、冷却のための空気を枯渇させることなくダクト12内に空気の流通を確保することができる。これにより、タンク2に貯蔵された液体を確実に冷却することができ、冷却機能の信頼性を向上することができる。また、従来のタンクのように冷却液を使用しないので、タンクローリ1の重量を軽減することができる。これにより、車軸の許容荷重に対して負荷可能な荷重に余裕ができるので、その分、タンク2の貯蔵量の増大を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】液化ガスの再ガス化の際に発生する冷気の有する冷熱を効率良く回収しうる冷熱回収装置を提供する。
【解決手段】冷熱回収装置は、上方に開口した貯液凹部1を有する貯液手段と、貯液手段の貯液凹部1の底面上に、蒸発部が貯液凹部1内に入れられる水Wの液面よりも上方に来るように設けられた空温式液化ガス気化器2とを備えている。また、冷熱回収装置は、貯液凹部1内に配置された第1の熱交換器3と、貯液凹部1外に配置された第2の熱交換器4と、第1熱交換器3と第2熱交換器4とを通じさせる冷媒循環路5と、冷媒循環路5を通して第1熱交換器3と第2熱交換器4との間で冷媒を循環させる冷媒循環ポンプ6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数のフィンが形成された部材を組み合わせる際に、フィンの変形による流路の閉塞を容易に防止することができる熱交換器、熱交換器の製造方法、及び液冷システム、光源装置、プロジェクタ、電子デバイスユニット、電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 発熱体Hに接触する接触面10sと複数の微細流路11を有する熱交換器10であって、複数の微細流路11を仕切る隔壁13が接触面10sに対して傾斜して配列される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、一つのポンプが機能を停止した場合でも、発熱体を効率良く冷却できるコンパクトな冷却装置を得ることにある。
【解決手段】冷却装置(15)は、発熱体(10, 11)を冷却する液状冷媒が流れる循環経路(19)と、循環経路(19)に設けられ、液状冷媒を送り出す第1のポンプ(20)および第2のポンプ(52)と、を備えている。第1のポンプ(20)および第2のポンプ(52)は、夫々ポンプ室(32)を有するポンプケーシング(21)と、ポンプ室(32)に液状冷媒を導く吸込通路(44)と、ポンプ室(32)から循環経路(19)に液状冷媒を導く吐出経路(45)とを備えている。ポンプケーシング(21)内にバイパス通路(80)が設けられている。バイパス通路(80)は、ポンプ室(32)よりも液状冷媒の流れ方向に沿う上流で吸込通路(44)と吐出通路(45)との間を接続している。バイパス通路(80)は、吸込通路(44)から吐出通路(45)に向う液状冷媒の流れのみを許容する逆止弁(81)を有する。 (もっと読む)


【課題】 高いアスペクト比の流路であっても流路の高さ方向の熱分布発生を効果的に抑制することができる熱交換器、液冷システム、及びこれを備える光源装置、プロジェクタ等を提供する。
【解決手段】 発熱体Hに接触する接触面10sと複数の微細流路11を有する熱交換器10であって、微細流路11を流れる流体Wを接触面10sに略直交する方向に対流させる流体案内部15を備える。
(もっと読む)


【課題】本発明は、液体冷媒の循環を利用した冷却などに用いられる冷却装置であって、小型化と併せて安定した気液分離と冷却性能の向上を可能とする。
【解決手段】本発明は、発熱電子部品と接触し内部を流れる液体冷媒と熱交換を行う、液循環駆動用のポンプを内蔵した受熱一体ポンプ2と、受熱一体ポンプ2と放熱用のラジエータ6とを接続する2本の液輸送路3,4と、気液分離用の密閉型のリザーブタンク5と、を備え、ラジエータ6のコアチューブの一方端を、そのリザーブタンク5の片側に寄せて接続した。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、特別な装置を使用することなく飲料の衛生状態、飲料品質の向上を図ることを課題とする。更に、飲料の衛生状態の向上を図ることにより、現在実施されている洗浄の頻度を長くすることを課題とする。
【解決手段】
課題を解決するために、本発明に係わるブライン熱を部品に熱伝導させ、特別な装置を有すことなく衛生的かつ飲料品質を向上させることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 ポンプの駆動音及び振動を低減させる。
【解決手段】 液体の冷却媒体を介して冷却対象物Yから吸熱することによって上記冷却対象物Yを冷却する冷却装置であって、上記冷却媒体の流路1と、該流路1の途中部位に配置されるリザーバタンク2と、上記リザーバタンク2内に配置されるとともに上記冷却媒体を流動させるポンプ3とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 427