説明

Fターム[3L061BA05]の内容

空調制御装置 (5,090) | 制御装置の細部 (2,125) | 信号伝送 (1,194) | 中央制御装置と端末装置の信号伝送 (656)

Fターム[3L061BA05]に分類される特許

101 - 120 / 656


【解決手段】CPUは、部屋RM1の内部空間に存在する1または2以上の人物を部屋RM1の内部空間を捉えるカメラ12から出力された被写界像に基づいて探索し、部屋RM1の内部空間に向けて出力を発生する空調装置D_1〜D_6の出力動作を探索処理によって発見された1または2以上の人物と空調装置D_1〜D_6との位置関係に基づいて制御する。CPUはまた、カメラ12から出力された被写界像を空調制御と並列してモニタ画面に再現し、空調装置D_1〜D_6の動作状態を示すグラフィック画像をモニタ画面に再現された被写界像に多重する。
【効果】初期設定作業および/またはメンテナンス作業に掛かる負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】個人別の環境の快適性を確保するとともに省エネルギを実現する。
【解決手段】ユーザAによる要求端末130の操作によって供給される端末IDと調光制御要求コマンドとを取得するコマンド取得部141と、コマンド取得部141が取得したときの照明装置110の照明光の照度データを取得する照度データ取得部142と、その照度データに基づいて、所定の照度の照明光を照明させるための調光データを決定して照明装置110に供給し、時間経過に伴って照明装置110が省エネルギ運転となるように調光データを変化させる照明調節制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】空調が行われている居室空間の在室者に省エネルギーの意識を喚起させる。
【解決手段】開閉センサ5は、外部に対してエリアAR1を開放/遮蔽するドア4の開閉状態を検出する。測位通信装置7は、エリアAR1における被測位端末6の位置情報を検出する。統合管理装置8は、空調機(2、3)の運転中に、開閉センサ5によりドア4の開状態が検出された場合に、ドアに最も近い被測位端末6に対して警告情報を送信する。被測位端末6は、受信した警告情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの快適性の低下を抑制できるエネルギー制御装置を提供する。
【解決手段】物件(A,B)に設置された複数の空調機(40,40,・・・)のエネルギー量を抑制する下位コントローラ(30、30)であって、抑制可能量決定部と、抑制制御部と、フォロー制御部とを備える。抑制可能量決定部は、複数の空調機(40,40,・・・)のトータルの抑制可能なエネルギー量であるエネルギー抑制可能量を決定する。抑制制御部は、エネルギー抑制可能量に基づいて、空調機(40,40,・・・)のエネルギー量の抑制制御を行う。フォロー制御部は、抑制制御の開始前の事前フォロー制御、及び/又は、抑制制御の終了後の事後フォロー制御を行う。 (もっと読む)


【課題】各空気調和機または各冷凍装置の担当する空間の負荷状況を考慮して、対象空間内の全体の負荷と、各空気調和機または各冷凍装置の能力の総和とのバランスを保ちつつ、消費電力の総和を低減することができる空気調和機の制御装置および冷凍装置の制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置10は、各空調機20の空調能力と消費電力との関係を表す性能モデルデータと、複数の空調機20の空調負荷の合計値である全体空調負荷と、各空調機20の空調能力の配分を調整する重み付けデータとに基づいて、複数の空調機20の空調能力の和が前記全体空調負荷となり、かつ、複数の空調機20の消費電力の和が最小となるように、複数の空調機20の空調能力をそれぞれ求め、求めた空調能力に関する制御信号を、複数の空調機20にそれぞれ送出する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えた車両用空気調和機を提供する。
【解決手段】連結された複数の車両を空調する車両用空気調和機600において、複数の車両のうち少なくとも連結された所定数の車両から1つの車両を特定車両として特定し、当該特定車両の環境状態を検出し、その検出された環境状態に基づいて少なくとも所定数の車両の空調を制御する。 (もっと読む)


【課題】フロアに存在する障害物を精度良く検出し、検出した結果に応じて設備を制御することで、当該設備の稼働効率を向上させる。
【解決手段】設備機器が設置されるスペースに存在するユーザや、キャビネット、机等の物体の位置を検出する。次に、ユーザと、上述の物体との位置関係に基づいて、ユーザの周囲環境の調整に最適な空調装置30及び照明装置40を選定する。そして、選定した空調装置30及び照明装置40を、ユーザの周囲環境を調整するために制御する。これによれば、ユーザの周囲環境を効率よく調整することができ、結果的に空調装置30や照明装置40等の設備機器の稼働効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】運転スケジュールが予め設定されているか否かに関わらず、空調設備の設定温度を自動的に是正する。
【解決手段】空調管理システムは、収集部22aと、抽出部22bと、基準導出部22cと、是正部とを備える。収集部22aは、空調設備の運転履歴を収集する。抽出部22bは、運転履歴の中から、空調設備の設定温度と、空調設備の運転状況の属性との関係を示す関係データを抽出する。基準導出部22cは、関係データに基づいて、属性の現在値に対応する設定温度の基準値を導出する。是正部は、設定温度の現在値が基準値よりも増エネルギー側にシフトしていると判断される場合に、設定温度を省エネルギー側に是正する。 (もっと読む)


【課題】室内機ユニットで生成された調和空気を室内の任意の場所に届けることができる空気調和システムを提供する。
【解決手段】室内機ユニット5と送風ユニット3との相対的な位置情報を収集する位置情報収集手段を備え、制御ユニットは、位置情報収集手段により得られた位置情報を元に、室内機ユニット5から送風ユニット3に向けて空気を吹き出し、送風ユニット3はその空気を中継して任意の送風先に送り出す。 (もっと読む)


【課題】効率のよい設備機器の監視を実現し、監視のためのコストを低く抑える。
【解決手段】一つ以上の設備機器200を管理する設備機器管理システム1であって、受付部111と、判断部112と、確認部113とを備える。受付部111は、設備機器200の状態に関する不具合情報の入力を受け付ける。判断部112は、不具合情報に基づいて状態を確認すべき設備機器200の構成部分を特定する。確認部113は、判断部112が特定した設備機器200の構成部分の状態を確認する確認処理を行う。 (もっと読む)


【課題】室内機ユニットで生成された空気を室内の任意の場所に届けることができる空気調和システムを提供する。
【解決手段】室内機ユニット5と送風ユニット3との相対的な位置情報を収集する位置情報収集手段を備え、制御ユニットは、位置情報収集手段により得られた位置情報を元に、室内機ユニット5から送風ユニット3に向けて空気を吹き出し、送風ユニット3はその空気を中継して任意の送風先に送り出す。 (もっと読む)


【課題】利用者からの空調機の運転モードの変更指令が原因で生じる混合ロスを抑制することを可能にする。
【解決手段】コントローラ10は、変更検知部12cと、混合ロス判断部12dとを備える。変更検知部12cは、利用者からの第1空調機の運転モードの変更指令を検知する。混合ロス判断部12dは、変更検知部12cにより変更指令が検知された場合に、第1空調機と、第2空調機との間で混合ロスが生じる可能性があるか否かを判断する。第2空調機は、第1空調機と同じ空間S内に存在する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて、関連する複数の機器グループを連動して制御する。
【解決手段】波及ルール情報格納部31は、波及元機器グループと波及先機器グループと、制御を波及先機器グループに波及させるための波及条件が定義されている波及ルール情報を格納する。実行ルール情報判定部12は、複数の機器グループの中から制御を実行する機器グループを実行対象機器グループとして選択し、波及ルール情報において実行対象機器グループが波及元機器グループとなっている場合に、波及ルール情報判定部32が、情報収集部11により収集された情報に基づき、波及条件が満たされているか否かを判断し、波及条件が満たされている場合に、機器制御部13は、実行対象機器グループの機器、ならびに波及先機器グループの機器に対して制御を行う。 (もっと読む)


【課題】監視対象近傍の環境調整機器を容易に把握することができる存在位置検出システムを提供する。
【解決手段】監視領域内の監視対象10の近傍から、送信側属性情報を送信する属性情報送信部11a等と、監視領域内で互いに異なる領域の各々に設けられた属性情報受信部12a等と、送信側属性情報を受信した属性情報受信部12a等が設けられた領域内の環境調整機器4等の機器側属性情報に、送信側属性情報を対応付ける存在位置管理部14と、を備えた。これにより、監視対象近傍10の環境調整機器4等を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】新規店舗に新たに冷熱システムを設置するとき、環境の類似する既存店舗の冷熱システムにおける最新の制御パラメータを取得する。
【解決手段】データベース220は、冷熱システムが既に設置されている既存店舗について、店舗環境を特定するための環境指標値を保持する。受信部202は、新規店舗に新たに設置された冷熱システムから制御パラメータの要求および新規店舗の環境指標値を取得する。類似店舗選択部204は、既存店舗と新規店舗の環境指標値を比較して、環境指標値の違いが最も小さい既存店舗を選択する。パラメータ要求部212は、選択された既存店舗の冷熱システムに対して使用中の制御パラメータの送信を要求する。転送部214は、要求に応じて発信された制御パラメータを新規店舗の冷熱システムに転送する。 (もっと読む)


【課題】空調機の更新の手間を抑制できる空調情報供与装置を提供する。
【解決手段】空調室内機に情報を与える空調情報供与装置70a1であって、室内温度センサ19a1と、第2センサ172a1と、データ受信部374a1と、人工室内温度生成部376a1と、データ送信部375a1とを備える。室内温度センサ19a1は、空調室内機が空調を行う対象空間の室内温度を検出する。第2センサ172a1は、室内温度センサ19a1とは別のセンサである。データ受信部374a1は、室内温度センサ19a1及び第2センサ172a1の検出信号を受信する。人工室内温度生成部376a1は、データ受信部374a1が受信した第2センサ172a1による検出値に基づいて、室内温度の所定の演算に基づいて補正した情報である人工室内温度を生成する。データ送信部375a1は、人工室内温度を、室内温度の代わりに、空調室内機の制御部に送信する。 (もっと読む)


【課題】対象室内の温度を均一にしてエネルギー消費を抑えつつ快適な暖房を行うことができる暖房システムを提供する。
【解決手段】対象室1の上部に設けられる加熱手段2を備える。対象室1の床暖房を行う床暖房手段3を備える。対象室1内の天井側の空気を床側に送る機能又は床側の空気を天井側に送る機能のうちの少なくとも一の機能を有する送風手段4を備える。対象室1内の快適度を検知する快適度検知手段を備える。快適度検知手段で検知される快適度が、設定された目標快適度に近づくように加熱手段2、床暖房手段3、及び送風手段4を連携制御する制御手段5を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数及び施工工数の増大を抑制しつつ、被空調空間全体に亘って空調の快適性を向上することができる空気調和機群制御装置及び空気調和システムを提供する。
【解決手段】総合空調コントローラ30は、単一の被空調空間Sの一部の空調を行うガスヒートポンプ式の空気調和機10にGHP指令を送るGHP指令部32と、被空調空間Sの他部の空調を行う電気式の空気調和機20にEHP指令を送るEHP指令部33と、空調負荷の変動に応じて空気調和機10による空調出力及び空気調和機20による空調出力のバランスを決め、GHP指令及びEHP指令を生成するバランス決定部31と、空気調和機10による空調出力及び空気調和機20による空調出力のバランスに応じて、被空調空間Sに気流を発生する還気システム40のダンパD1〜D3に開度指令を送る外部機器指令部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが起動しようとしているエアコンの運転について、具体的な省エネルギーの方法をタイミング良く提示する。
【解決手段】サーバ60は、所定時間毎に測定した実績室温、エアコン23の実績設定温度・実績消費電力量を、エアコン23起動から室温が設定温度に達するまでについて取得し、この取得値を用いエアコン23起動から実績室温が実績設定温度に達するまでの実績必要時間、実績合計消費電力量を算出し、過去の実績の基本データとして基本データ記憶手段71に格納する。エアコン23が起動されると、起動時の室温、設定温度をキーとして基本データ記憶手段71を検索し、実績室温、実績設定温度が、起動時の室温、設定温度と同一等である基本データを抽出する。この基本データから実績必要時間、実績合計消費電力量を取得し、エアコン23起動から室温が設定温度に達するまでの予想必要時間、予想合計消費電力量として表示する。 (もっと読む)


【課題】制御装置を共用化できるようにすると共に、制御プログラム選択のための煩雑な作業も必要としない空気調和機を得る。
【解決手段】空気調和機は、室外ユニット100と、室内ユニット300と、前記室外ユニットと室内ユニットを制御する制御装置110を備える。この制御装置は、冷暖同時運転機能を実行させるための制御プログラムと、冷暖切換運転機能を実行させるための制御プログラムを有すると共に、室内ユニットの冷暖房サイクルを切り換えるための冷暖切換ユニット200と通信可能な伝送手段121を備えている。また、前記制御装置は前記伝送手段による通信により前記冷暖切換ユニットの存在有無を認識し、その存在有無に応じて前記制御プログラムの何れかを選択して制御する。 (もっと読む)


101 - 120 / 656