説明

Fターム[3L073BB04]の内容

Fターム[3L073BB04]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】循環ファン4の作動で室内空気をハウジング1に開設した吸込み口2から吸込んで加熱手段5により加熱し、ハウジング1の前面下部に開設した吹出し口3から温風として送風する温風暖房機であって、ハウジング1内の下部に、加熱手段5と吹出し口3との間の通風空間8に対し仕切り板9で仕切られ、室内空気が流入可能なセンサ室10が設けられ、このセンサ室10に配置した室温センサ11の検出温度に基づいて、温風送風をオンオフする温調制御を行うものにおいて、暖房機の前面近傍に障害物aが存在する場合にこれを検知できるようにする。
【解決手段】温調制御による温風送風のオンオフ回数が所定時間内に所定数以上になったときに異常有りと判定する異常判定制御を行う。そして、異常有りと判定されたときは、異常表示と暖房運転停止との少なくとも一方を行う。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が可能であり、圧縮機の冷凍機油が冷媒循環経路中に混入しても容易に回収でき、さらに保守点検作業を安全かつ容易にできる熱風発生装置を提供する。
【解決手段】圧縮機22、ガスクーラ24、膨張弁、及びプレート式熱交換器(水熱源蒸発器)32a、32bを冷媒循環経路上で直列に接続し、これら機器に冷媒を循環させるヒートポンプサイクルを構成し、前記ガスクーラ24に空気を通風して前記冷媒との熱交換により昇温させて熱風を発生させる熱風発生装置であり、前記圧縮機22及びプレート式熱交換器32a、32bを含む空間を囲む架台16を設け、該架台16上に前記ガスクーラ24を配置するとともに、前記ガスクーラ24は、並列に配置された複数のフィンと、複数のフィンの入口側及び出口側に設けられた入口ヘッダ及び出口ヘッダとを備え、前記入口ヘッダ及び出口ヘッダを鉛直に配置する。 (もっと読む)


【課題】灯油ストーブ等の使用による火事の発生がなく、子供や老人に対して安全な温水ファンヒーターを提供する。
【解決手段】水タンク又はクウラントタンク2内の水又はクウラントを、電気により沸かし、ファン4により送風される空気を暖めて室内に排出する。 (もっと読む)


【課題】使用者が操作パネルを操作する際の操作性を向上する。
【解決手段】操作パネルに配置された操作子の操作に基づいて、蓄熱不燃性オイルの加熱を制御することにより、室内の空気を暖めて暖房を行うオイルヒーターにおいて、蓄熱不燃性オイルを充填したフィン状管体と、上記フィン状管体を配置したフレームと、上記フレームに配置されるとともに、上記蓄熱不燃性オイルの加熱を制御するための操作子が配置された操作パネルとを有し、上記操作パネルを上記フレームに対して回転自在に配置した。 (もっと読む)


【課題】 室内の除湿を行うことができるファンコンベクタを提供すること。
【解決手段】 吸入口4及び吹出口6を有するコンベクタ本体2と、吸入口4を通して吸入された空気を吹出口6に導く空気通路8と、空気通路8に設けられた熱交換器14と、吸入口4を通して空気を吸入するためのファン手段10と、空気通路8を流れる空気中の水分を除去するための除湿手段24と、を備えたファンコンベクタ。除湿手段24は、除湿剤が充填された吸湿ロータ26と、除湿ロータ26からの高温多湿の気体を低温低湿の気体に再生するための再生用流路28と、再生用流路28における吸湿ロータ26の上流側に配設された加熱ヒータ32と、再生用流路28における吸湿ロータ26の下流側に配設された凝縮器30とを有し、吸湿ロータ26は、吸湿剤によって水分を吸湿する吸湿域34及び吸着した水分を放出する再生域36を通して移動される。 (もっと読む)


【課題】ケーシングに設けられている係合部が仮に損壊したとしても、落下を好適に防止することができ、ユーザに安心感を与えることが可能な壁掛け型の空調機を提供する。
【解決手段】空調用の機器を内部に収容するケーシング1を有し、このケーシング1には、所望の壁部90に固定される取付板8に係合させるための係合部15が設けられている壁掛け型の空調機Aであって、ケーシング1に直接または間接的に連結されている補助部材4を備えており、この補助部材4は、係合部15とともに取付板8に係合していることにより、または係合部15が損壊したときにこの係合部15に代わって取付板8に係合することにより、係合部15の損壊時においてケーシング1を取付板8に支持させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】熱源機2で加熱生成された温水を往き側の温水配管L1から温水端末機3の熱交換器32へ送り込んで放熱させた後、戻り側の温水配管L2を介して熱源機2へ戻し入れる温水循環動作を行う温水利用システム1であって、往き側の温水配管L1が温水端末機3の出水側の配管接続部302に接続され、戻り側の温水配管L2が入水側の配管接続部301に接続された逆接続状態であるか否かを判定可能な接続判定手段C31を備えたものにおいて、温水端末機3全体の構造が複雑化するのを防止する。
【解決手段】接続判定手段C31は、温水循環動作実行中における入水側の配管接続部301と熱交換器32とを繋ぐ入水管路32a内の水温が、往き側の温水配管L1を入水側の配管接続部301に接続し、戻り側の温水配管L2を出水側の配管接続部302に接続した正接続状態における入水管路32a内の水温として予め設定された基準温度より低い場合に、逆接続状態であると判定する。 (もっと読む)


【課題】熱源機2で加熱生成された温水を往き側の温水配管L1から温水端末機3の熱交換器32へ送り込んで放熱させた後、戻り側の温水配管L2を介して熱源機2へ戻し入れる温水循環動作を行う温水利用システム1であって、往き側の温水配管L1が温水端末機3の出水側の配管接続部302に接続され、戻り側の温水配管L2が入水側の配管接続部301に接続された逆接続状態であるか否かを判定可能な接続判定手段C31を備えたものにおいて、温水端末機3全体の構造が複雑化するのを防止する。
【解決手段】接続判定手段C31は、温水循環動作実行中に熱交換器32への通水を一旦停止し、所定時間経過後に通水を再開させた際、入水側の配管接続部301と熱交換器32とを繋ぐ入水管路32a内の水温が予め設定された基準変化量以上低下した場合に、逆接続状態であると判定する。 (もっと読む)


【課題】熱交換コンデンサーを設置し、空気を吸引する構造か、押し出す構造であったため、その構造は極めて大きく小型化できない。そこで熱効率を高め、メンテナンス性を向上するとともに機器の小型化を図る。
【解決手段】今までの固定式熱交換器、及び、それに付随する熱交換用送風機等を一体化し、駆動軸の一方から熱交換用ファンの空洞部分に冷媒を通過させるか、又は膨張弁を駆動軸静止部分に位置し、そこより膨張弁により、熱交換ファン空洞部で膨張するようガスを噴出することで、羽根自体を冷却し、その羽根を回転させることにより、目的とするエアーコンディショナーや熱交換などに直接、応用し、その回転数の調節等を行うことで、除湿、減湿効果も兼ね備え、羽根を回転させることにより、そこを通過途上で直接熱交換することと、送風する機能を一体化することで、小型化を可能にした熱交換。 (もっと読む)


【課題】 一般家庭で使用ができ、光熱費の削減及び地球温暖化の原因となっている大気への熱負荷を軽減するファンコイルを提供する。
【解決手段】 一般家庭において、ファンコイルの使用ができるように、熱交換器の冷温水入り口へ接続している配管の先端に、揚水ポンプを設け、揚水ポンプは、ファンモーターと連動運転する回路を備える。熱交換器の冷温水出口から接続している配管の末端に、浴槽から水が溢れないように自動的に所定の水位で止まる装置を設ける。ファンコイルの暖房運転に必要な温水は、入浴後の浴槽の残り湯を使用する。ファンコイルの冷房運転に必要な冷水は、水道水を使用し、冷房運転に使用後の水道水は、浴槽にて再使用する。一般家庭において、貯湯タンクを設置していないので、浴槽を貯湯タンクの代わりに使用する。以上を特徴とするファンコイルである。 (もっと読む)


【課題】換気不要のクリーンな温水暖房機の温風に加えて、暖房能力や騒音性能を損なうことなく新しい顧客満足度アップのための機能としてのマイナスイオンを付加した温風を実現できる。
【解決手段】循環液6と熱交換して温風を発生させる室内熱交換器3と送風ファン11を備えた風路9中にイオン電極13を設けた構成としたものである。マイナスイオンを発生させるためにはイオン電極のみ風路中に露出させればよく、さらにこのイオン電極が細く小さな部品であるので風路中の圧力損失にほとんど影響がなく送風風量を確保でき、すなわち換気不要のクリーンな温水暖房機の温風に加えて、暖房能力や騒音性能を損なうことなく新しい顧客満足度アップのための機能としてのマイナスイオンを付加した温風を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成で高いCOP(成績係数)を得ることのできる、ランニングコストが低減したヒートポンプ式温風暖房機を提供することを目的とする。
【解決手段】 圧縮機4と、冷媒間熱交換器5と、電子膨張弁6と、蒸発器7とを順次接続して、CO2冷媒が循環する超臨界ヒートポンプサイクルとしての冷媒回路2を構成し、前記冷媒間熱交換器5と、ファンコンベクタ10と、温水を循環させる温水ポンプ9を順次接続して温水循環回路3を構成し、前記ファンコンベクタ10本体内を主空気流路と副空気流路とに区画し、前記主空気流路に、主放熱器と、主送風ファンとを設け、前記副空気流路に、一端を温水流出管に接続し、他端を前記主放熱器の流出側に接続した補助放熱器と、補助送風ファンとを設け、前記主放熱器と前記補助放熱器とで温水の熱を放出させて二段階で冷却する。 (もっと読む)


【課題】 遮熱板の中央部に矩形状の凹部を設け、凹部に制御基板を配置し、凹部から遮熱板の左右両側端に延伸する溝部に、配線群を収納してなる構成とすることにより、遮熱板及び配線群が熱交換器の影響を受けず、かつ配線処理が容易にできるため、安全性及び組立て性を向上することができるファンコンベクタを提供する。
【解決手段】 筐体1の背面に吸込口を、前面に吹出口を設け、吸込口と吹出口とを結ぶ空気通路に、温水が流動する熱交換器8と、同熱交換器により熱交換された温風を前記吹出口に送出する送風ファン9とを設けるとともに、これらの前面に、熱交換器からの熱が筐体の前面に伝導するのを防止する遮熱板10を設ける一方、配線群にて接続された制御基板13を設けてなるファンコンベクタにおいて、
前記遮熱板に矩形状の凹部10aを設け、同凹部に前記制御基板を配置してなる構成とした。
(もっと読む)


【課題】 表示部を遮熱板の上部中央に設け、操作部を本体の上面に設ける構造とすることにより、熱源器からの熱の影響を受けず、リモコンによる受光性能、表示の見易さを損なわずに本体スイッチによる操作性能を向上させ、かつ部品点数を増加することなく、組立性を向上させることができる暖房機器を提供する。
【解決手段】 吸込口5と吹出口6とを結ぶ空気通路に、温風を生成する熱源器と、温風を前記吹出口に送出する送風ファンとを配設し、熱源器の前面に熱が本体前面に伝導するのを防止するとともに、空気通路を構成する遮熱板を設ける一方、機器の運転状況を表示する表示部11および、または機器の操作を行う操作部14とを備えてなる暖房機器において、表示部および、または操作部を遮熱板に設けてなる構成とした。
(もっと読む)


【課題】 厚みの薄いパネルヒータ型の熱交換器であって、迅速に暖房することができるものの提供。
【解決手段】 放熱板5の裏面側に多数の偏平チューブ2の一方の平面を接触固定する。それと共に、その偏平チューブ2の他方の平面に第1フィン6を接触して、全体が偏平なコア7を設ける。さらにそのコア7の一端から他端に空気を流通させる空気流路8を形成する。そして放熱板5の表面側を室内に露出させ、前記コア7を流通した温風10を、放熱板5の他端から室内に導き、室内を暖房する。 (もっと読む)


【課題】
吹出口と仕切板の擦れによる異音の発生を防止して、静粛な送風ファン付き温水暖房機を提供する。
【解決手段】
筐体1の背面に設けられた吸込口2と、筐体1の前面に設けられた吹出口11とを結ぶ空気通路5の内部に、温水を循環して空気通路5内部の空気に前記温水の熱を放熱する放熱器6と、放熱器6の放熱により加熱された空気を吹出口11に送出する送風ファン7と、放熱器6と筐体1の前面パネル3の間を仕切る仕切板10を有する送風ファン付き温水暖房機において、吹出口11と仕切板10を一体に構成する。 (もっと読む)


【課題】 放熱器のフィンに付着した塵埃を的確に除去することのできる除去装置と、それを用いた空調装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 上辺を折曲して手掛部を形成した枠体9aと同枠体9a内に張設された不織布9bとからなり、吸込口の左右側面部に形成されたガイド部により、上部側から装着される除塵用のフィルタ9を形成し、前記枠体9aの下端面に、上下二段となるとともに、フィン7aの一側面に接するように一方向に傾斜して植設されたブラシ10aと他側面に接するように他方向に傾斜して植設されたブラシ10を設ける。 (もっと読む)


1 - 17 / 17