説明

Fターム[3L211BA04]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 快適性の向上 (2,956) | 除湿、加湿 (159)

Fターム[3L211BA04]に分類される特許

81 - 100 / 159


【課題】車両用空調装置において、冷媒を用いた空調部の制御に対する影響を排除するとともに、この空調部で暖房を行いつつ除湿を行うことができるものとする。
【解決手段】冷媒16の循環の向きを、四方弁15によって切り替えることで、車両の車室内を冷房する状態と暖房する状態とを切替え可能とされた空調部10と、この空調部10から独立した別系統の除湿部50とを備え、除湿部50は、エバポレータ14に吹き付けられる空気A2の流路のうち、エバポレータ14よりも上流部分に配置されるクーラーコア51(車室内第二熱交換器)と、車室外に配置される除湿用室外器52(車室外第二熱交換器)と、除湿用室外器52およびクーラーコア51に、摂氏−20度以下まで不凍の冷媒液55を循環させる通路となる冷媒液配管53と、冷媒液配管53aの通路上の一部に設けられて、冷媒液55を循環させるポンプ54とを有する。 (もっと読む)


【課題】主に、装置構成の複雑化、大型化やコストアップを招くことなく車両用空調装置に静電霧化装置を設けられるようにする。
【解決手段】少なくとも、空気通路22と、空気通路22の途中に設置された送風機23およびエバポレータ24とを有する空調装置本体25を備えた車両用空調装置21において、空調装置本体25に対し、静電微粒子水を発生可能な静電霧化装置51を設置し、静電霧化装置51が、エバポレータ24に伝熱材52と絶縁材53とを介して伝熱および絶縁可能に取付けられた放電電極54と、放電電極54に対向配置された対向電極55とを有し、放電電極54と、対向電極55とが、空気通路22内に設置されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】加湿通風路を通過する空調風を加湿風と冷風とから選択することができる除加湿装置を提供する。
【解決手段】除加湿装置100は、加湿風が通過する加湿風通路80と、除湿風が通過する除湿風通路90とが形成されるケーシング1と、ケーシング1内に空気を送風する送風機2と、ケーシング1内に設けられ、送風機2によって送風される空気を加湿および除湿する吸着モジュール3と、加湿した空気を加湿風通路80に導き、かつ除湿した空気を除湿風通路90に導く除加湿状態において、予め定める冷風指令が与えられると、除湿した空気を加湿風通路80に導き、かつ加湿した空気を除湿風通路90に導く冷風状態となるように吸着モジュール3を制御する制御装置を含む。 (もっと読む)


【課題】 吸湿能力の高い乗物用調湿装置を提供する。
【解決手段】 乗物用調湿装置は、乗物内の空間の湿度を調整する乗物用調湿装置であって、乗物に設けられたエアコンによって温度調整された空気を取り込む吸気口12および調湿処理後の空気を乗物内の空間に排出する排気口13を有する筐体11と、吸湿性液体Lに空気を通すために吸湿性液体Lを一時的に滞留させる充填材16と、吸湿性液体Lを充填材16に供給する複数のノズル15と、充填材16を通った吸湿性液体Lを入れる液槽20と吸気口12および排気口13と液槽20との間を仕切る仕切りであって調湿処理に用いられた吸湿性液体Lを液槽に導入するための孔18を有する仕切り17とを備える。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ式の空調装置にあって、暖房、冷房のみならず、中間期の適切な温度制御を可能とする車両用空調装置を提供すること。
【解決手段】第1の冷凍サイクル31と第2の冷凍サイクル32とを有し、第1の冷凍サイクル31を稼動させれば冷房運転モードに、第2の冷凍サイクル32を稼動させれば暖房運転モードに、それから、第2の冷凍サイクル32の運転時に第1の冷凍サイクル31にも冷媒を流して第1のエバポレータ14を稼働させれば除湿機能を持つ暖房運転モードに、前記第1の冷凍サイクル31と前記第2の冷凍サイクル32を共に稼働させれば冷・暖房運転モードになるよう構成され、それらの4つの運転モードが総合信号により選択され空調制御が行われる車両用空調装置である。 (もっと読む)


【課題】ミスト噴霧部のメンテナンスや修理等を噴霧装置全体を取り外すことなく行うことが可能な噴霧装置を提供する。
【解決手段】ミスト噴霧手段70とそれに関与する部位をミスト噴霧部40に設けることで、ミスト噴霧部40単独でミスト噴霧部40に対するメンテナンスや修理等を行うことができる。さらに、ミストの噴霧条件を調整する調整手段44が、ミスト噴霧部40に形成された調整孔48と電源部に形成された貫通孔とを通して露出しているため、ミスト噴霧手段70を動作させた状態で噴霧条件の調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】着脱リブがロック状態であってもホックと受け部とを係合可能とするタンクユニット着脱機構を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るタンクユニット着脱機構20によれば、ホック52は着脱ボタン部51に対してスライド可能に設置された可動体53に形成されているため、何らかの原因により着脱リブ56が押し込まれてロック状態になった場合でも、ホック52と受け部54とを係合状態とすることができる。これにより、設置部30とタンクユニット40との取り付けを常に完全に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】渇水検出手段を用いることなく、簡易な構造の空焚き防止機能を備えた噴霧装置の貯液タンクを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る噴霧装置の貯液タンクによれば、貯液タンク80のタンク本体80a内に常時、水を貯える加熱槽88を設け、この加熱槽に貯えられた常備液を介して噴霧液の加熱を行う。このため噴霧液が渇水状態であっても空焚きが生じることはない。よって、渇水検出手段とそれに関与する制御系等が不要となり、噴霧装置の小型化と低コスト化とを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】タンクユニットの取り外し時にタンクユニットの突然の落下を防止することが可能なタンク保持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るタンク保持構造によれば、ユーザ等がタンクユニット40の取り外し操作を行った際に、タンクユニット40は一旦切り欠き部64cの位置で必ず係止されるため、ユーザ等の意図に反して突然落下することは無い。よって、タンクユニット40の取り外し時の安全性が向上するとともに、ユーザ等はタンクユニット40の取り外し操作を片手で容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】下方の貯液タンクから噴霧液を吸収し略水平方向にミストを噴霧する噴霧装置でありながら、ミスト生成手段と保液体との当接部分の接触圧力のばらつきを抑え、所定の噴出量で安定してミストの噴霧を行うことが可能な噴霧装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る噴霧装置によれば、噴霧液供給手段の保液体を第1保液体71a、第2保液体71b、第3保液体71cとで構成することで、下方に位置する貯液タンク内から噴霧液を吸収し略水平方向にミストを噴霧する際にも、ミスト生成手段74と当接する第3保液体71cを略直線状とすることができる。これにより、ミスト生成手段74と第3保液体71cとの接触圧力のばらつきが低減し、所定の噴出量で安定してミストの噴霧を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】噴霧液の漏水を防止し且つ常に脱気機能を維持することが可能な噴霧装置の貯液タンクを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る噴霧装置の貯液タンク80によれば、脱気口92を通気性と撥水性とを備えた気体透過シート94で塞ぐことによって、脱気口92からの噴霧液の漏水を防止することができる。また、脱気口92をタンク本体80aのそれぞれ異なる側の辺縁部近傍に複数形成することで、噴霧装置100の設置された車両等が如何なる斜面に駐停車した場合でも全ての脱気口92が同時に噴霧液で塞がれることはない。従って、いずれかの脱気口92が常に脱気機能を維持し、貯液タンク80内の内圧の変化を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】吸着素子31A、31Bの略全面が必要温度を満たすよう、効率的な加熱/冷却をする。
【解決手段】吸着材モジュール3は、ペルチェ素子30が吸着素子31A、31Bの通風方向における風上側に寄せて配設する。
これにより、吸着素子31A、31Bの風上側を強く加熱/冷却するよう加熱/冷却能力に勾配を付ける。つまり、吸着素子31A、31Bの風下側は、風上側からの熱伝導と、風上側で加熱/冷却された空気の熱伝達とによって加熱/冷却されるため、熱源は吸着素子31A、31Bに対して均一に配置するよりも、風上側を強く加熱/冷却するように配置した方が、吸着素子31A、31Bの略全面が必要温度を満たすような、効率的な加熱/冷却をすることができる。これにより、無駄な電力を使うことなく、吸着素子31A、31Bの略全面で充分な吸着/脱離作用を発揮させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で加湿風の温度を調整することができる除加湿装置を提供する。
【解決手段】除加湿装置100は、ケーシング1と、送風機2と、ペルチェ素子30を有する吸着モジュール3と、流路を切替る流路切替部4と、吸着モジュール3を通過した空気が通過する冷却モジュール25とを含む。 (もっと読む)


【課題】静電噴霧装置における噴霧の安定化対策。
【解決手段】溶液を帯電させる電源機構(30)を有する静電噴霧装置本体(11)を備え、電源機構(30)で帯電させた溶液を、静電噴霧装置本体(11)と絶縁された人体(P)に向かって霧化状態で噴霧させる静電噴霧装置を対象としている。電源機構(30)のアース側と、人体(P)とを電気的に接続させる通電部材(34)を備えている。 (もっと読む)


【課題】乗員に向けて吹き出される加湿空気の加湿性能の向上が図れる車両用除加湿装置を実現する。
【解決手段】加湿風吹出口8から吹き出される加湿風を乗員に向けて吹き出すとともに、除湿風吹出口9から吹き出される除湿風を乗員以外の部位に向けて吹き出すように配置された車両用除加湿装置において、ペルチェ素子30に流れる電流の方向を定期的に逆転させてペルチェ素子30の吸熱部と放熱部とを交互に切り替え、ペルチェ素子30の吸熱部と放熱部との切り替えに対応して、第1の流路切替位置から第2の流路切替位置へ又は第2の流路切替位置から第1の流路切替位置へ、前記流路切替ドア6を駆動して加湿風及び除湿風の各空気の分配先を切り替え、流路切替ドア6が、第1の流路切替位置から第2の流路切替位置へ又は第2の流路切替位置から第1の流路切替位置へ切り替えられるまでの間、送風機2の作動を停止する。これにより、加湿性能の向上が図れる。 (もっと読む)


【課題】乗員以外に向けて吹き出すことの可能な掃気運転ができる車両用除加湿装置及びその装置の運転方法を実現する。
【解決手段】ケーシング1は、加湿風吹出口8から吹き出される加湿風を乗員に向けて吹き出すとともに、除湿風吹出口9から吹き出される除湿風を乗員以外の部位に向けて吹き出すように配置され、流路切替部4は、吸着材モジュール3を所定時間放置後に作動させる掃気運転において、加湿された空気を除湿風吹出口9側から吹き出すように構成されている。これにより、臭気を含む加湿空気を乗員以外に向けて吹き出すことの可能な掃気運転ができる。 (もっと読む)


【課題】車室内の乗員Drに温風を提供することのできる車両用除加湿装置を提供する。
【解決手段】ペルチェ素子30の放熱側となる両吸着素子31A、31Bのいずれか一方を、放熱部として保持するとともに、その放熱側とした吸着素子31Bで加熱された温風が加湿風吹出口8に分配される流路切替位置で流路切替ドア6を保持して、加湿風吹出口8からの温風を車室内の乗員Dr周りに吹き出すヒータモードを備えている。
これによれば、ペルチェ素子30の放熱側の熱を利用して、例えば車両を冷間始動した後の暖機状態において、水冷式エンジンの冷却水水温が上がってヒータコアから温風を出せるようになるまでの間にも、車室内の乗員Drに温風を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】空調装置の停止後に蒸発器の表面を容易に自然乾燥させることができ、活性酸素の無駄な発生を抑制できるようにする。
【解決手段】水と接触すると活性酸素を発生する被膜を有する第2蒸発器4の空気流れ上流側に第1蒸発器3を配置する。空調運転時に、第1、第2蒸発器3、4の両方に冷媒が流れる状態とすることで、第1蒸発器3によって除湿された空気A2を第2蒸発器4に供給する。これにより、第2蒸発器4の表面温度を露点以下として第2蒸発器4に凝縮水を生成させても、生成する凝縮水が多くなりすぎることを抑制できる。また、第2蒸発器4の表面に生成させた凝縮水の量が、空調運転停止後に第2蒸発器4の表面が自然乾燥できない程度に達しそうな場合には、第2蒸発器4を流れる冷媒の流量を調整して、第2蒸発器4の表面温度を露点よりも高くすることで、第2蒸発器4の表面での凝縮水の生成を停止させる。 (もっと読む)


【課題】除加湿風を効果的に利用することのできる車両用除加湿装置を提供する。
【解決手段】ケーシング1を車両の天板50aと内装材50bとの間の天井50内に配設して、加湿風吹出口8から吹き出される加湿風を車両の乗員Dr周りに吹き出すとともに、除湿風吹出口9から吹き出される除湿風を天井50内に吹き出すようにしている。
これによれば、除湿風が車室内へ出ないため、除湿風が除加湿装置100の吸込口23へ回り込んで加湿性能が低下するのを防ぐことができる。また、除湿風吹出口が車室内に開口していないため、除湿風の送風音(直達音)を無くすことができるうえ、除湿風の臭いを乗員に感じさせることがない。さらに、冬場などの低外気温時には、天井50内で結露するのを防止することができる。 (もっと読む)


エアフィルタ(1)、前記エアフィルタの表面ないしは側面に配置される湿度センサ(6)、車載空調装置の開ループないしは閉ループ制御用に構成されたエレクトロニクスとを有しており、前記エレクトロニクスに、前記湿度センサから送出される信号が供給される、車載空調装置。前記湿度センサ(6)が、前記エアフィルタ(1)に関して上流側に配置される。
(もっと読む)


81 - 100 / 159