説明

Fターム[3L211BA55]の内容

車両用空気調和 (23,431) | 目的、効果 (7,012) | 省スペース、ユーティリティ (275)

Fターム[3L211BA55]に分類される特許

141 - 160 / 275


【課題】車両前部の上下方向をコンパクトにしつつ、パワートレインの後方シフトレイアウトと車両補機の配設とを両立させることができる車両の補機配設構造の提供を目的とする。
【解決手段】車室2とエンジンルーム1を仕切るダッシュパネル3を設け、ダッシュパネル3は、車両後方に向かって凹設されたダッシュ中央凹部3Aと、ダッシュ中央凹部3Aの車幅方向両側に延びるダッシュ側部と、から形成され、ダッシュ側部より前方に延びるフロントサイドフレーム20を設け、ダッシュ側部の車幅方向何れか一方側に車両補機を配設し、車両補機60の少なくとも一部がフロントサイドフレーム20と上下方向でオーバラップして配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱用熱交換器の大型化を抑制しつつ放熱性能を向上することが可能な冷却装置を提供すること。
【解決手段】制御装置50は、インタークーラ6から流出する吸気温が所定温度未満であり、かつラジエータ7から流出する冷却水温が所定温度未満である場合には、室外熱交換器12および室外熱交換器13で冷媒から外部空気に放熱を行うとともに、蒸発器16で室内空気から冷媒に吸熱を行い、インタークーラ6から流出する吸気温が所定温度以上であるか、ラジエータ7から流出する冷却水温が所定温度以上である場合には、室外熱交換器13で冷媒から外部空気に放熱を行うとともに、室外熱交換器12で外部空気から冷媒に吸熱を行うように流路切替弁31、32、33を制御する。 (もっと読む)


【課題】フィルタを挿入する作業スペースやユニット側の間口が極度に狭くてもこれに対応してフィルタの組み付けを確保することができる車両用エアフィルタと車両用エアフィルタの組み付け方法を提供すること。
【解決手段】外部からフィルタ挿入用の作業スペースおよび間口16を介して組み付けられるクリーンフィルタ7である。波形状断面が両側部まで連続するフィルタ部71と、フィルタ部71の両側部に設けられた先挿入側保持枠72および後挿入側保持枠73を有する。先挿入側保持枠72は、外力が加わることにより屈曲変形し、外力が除かれることにより元の形状に戻る弾性を有する。後挿入側保持枠73は、長手方向の中間位置で第1保持枠部73aと第2保持枠部73bに分割する。フィルタ部71の後挿入側保持枠73近傍には、第1保持枠部73aと第2保持枠部73bの分割位置から、第1保持枠部73a側に、第1保持枠部73aの長手方向に沿って延びる接合切り欠き部75を有する。 (もっと読む)


【課題】変速装置を介してのエンジン駆動及びモータ駆動が可能な回転機械の駆動源の使い分けを提示する。
【解決手段】変速装置6を介して圧縮機21をエンジン3又はモータジェネレータ4の一方或いは双方で駆動する圧縮機駆動システム1において、変速時には前記エンジン3からの動力伝達を切断し、前記モータジェネレータ4からの動力伝達を行う。また、前記圧縮機21は、前記モータジェネレータ4と前記エンジン3とのパラレルハイブリッドで駆動される。 (もっと読む)


【課題】車室内スペースが狭められる等の問題を生じることなく、ダッシュパネルの後方側に空調ユニットを適正に配設してその空調性能を充分に発揮させるとともに、車体の後方側に位置させて操縦安定性等を向上する。
【解決手段】エンジンルーム1と車室2とを車両の前後方向に区画するダッシュパネル3には、パワートレインユニットの一部が配設されるように車体の後方側へ凹設された中央凹部5と、その左右両端部から車幅方向外方側に延びる左右一対のダッシュ側部20,21とが形成されるとともに、両ダッシュ側部20,21の何れか一方の後方側部位に配設されたエア分配ユニット26を備えた空調ユニット22が配設され、かつ上記エア分配ユニット22に基端部が接続されて運転席用のエア吹出部27にエアを案内する運転席側空調用ダクト32と、助手席用のエア吹出部28にエアを案内する助手席側空調用ダクト33との管長が略等しく設定された。 (もっと読む)


【課題】車室内スペースが狭められる等の問題を生じることなく、ダッシュパネルの後方側に空調ユニットを適正に配設できるとともに、操縦安定性および走行安定性を向上できるようにする。
【解決手段】エンジンルーム1と車室2とがダッシュパネル3により車両の前後方向に区画されるとともに、車輪を駆動するパワートレインユニットを備えた車両において、上記ダッシュパネル3には、上記パワートレインユニットの一部が配設されるように車体の後方側へ凹設された中央凹部5と、その左右両端部から車幅方向外方側に延びる左右一対のダッシュ側部20,21とが形成されるとともに、両ダッシュ側部20,21の何れか一方の後方側部位に、少なくともブロアユニット24と熱交換器ユニット25とを備えた空調ユニット22が配設され、このブロアユニット24と熱交換ユニットと25が車両の前後方向に並べて設置された。 (もっと読む)


【課題】車室内の有効スペースを確保すると共に、車室内の見栄えを維持し、しかも、車両用シートの着座性(座り心地)を確保する。
【解決手段】車両用シート16の下側にはシートアンダートレイ12が設けられており、インストルメントパネル18には吹出ダクト14が設けられている。シートクッション24は、乗員が着座可能な着座位置と、シートアンダートレイ12の開口12Aを開放する開放位置とに回動されるようになっており、このシートクッション24には、シートアンダートレイ12と吹出ダクト14とを連通させるための連通ダクト32が埋設されている。この構成によれば、連通ダクト32が車室内に配索される訳ではないので、車室内の有効スペースを確保できると共に、車室内の見栄えを維持できる。しかも、シートアンダートレイ12がシートクッション24等とは別体に構成されているので、車両用シート16の着座性(座り心地)を確保できる。 (もっと読む)


【課題】車室内スペースが狭められる等の問題を生じることなく、ダッシュパネルの後方側に空調ユニットを適正に配設できるとともに、操縦安定性および走行安定性を向上できるようにする。
【解決手段】エンジンルーム1と車室2とがダッシュパネル3により車両の前後方向に区画されるとともに、車輪を駆動するパワートレインユニットを備えた車両において、上記ダッシュパネル3には、上記パワートレインユニットの一部が配設されるように車体の後方側へ凹設された中央凹部5と、その左右両端部から車幅方向外方側に延びる左右一対のダッシュ側部20,21とが形成されるとともに、両ダッシュ側部20,21の何れか一方の後方側部位に、少なくともエア分配ユニット26を備えた空調ユニット22が配設され、このエア分配ユニット26が上下方向に縦長状態で延びるように設置された。 (もっと読む)


【課題】冷房用熱交換器と暖房用熱交換器との配置構成を考慮して、上下方向のスペースを抑制するようにした、車両用空調装置を提供する。
【解決手段】暖房用熱交換器19の下端側は、傾斜配置された冷房用熱交換器18の下端側と合わせてV字型に配置するようにする。
冷房用熱交換器18と暖房用熱交換器19との間に、暖房用熱交換器19をバイパスして冷風が空気混合部14に流れるバイパス通路20と、暖房用熱交換器19の下流側において、バイパス通路20から離れて迂回するように温風が空気混合部14に至る温風通路21とを設ける。 (もっと読む)


【課題】車載電子機器を設置するためのスペースを大型化することなく、当該車載電子機器を十分に冷却できる車載電子機器冷却装置を提供すること。
【解決手段】車両10に搭載される車載空調装置19の凝縮器43と蒸発器27とを接続する液管44に分岐接続される冷媒入口配管53と、当該車載空調装置19の蒸発器27と圧縮機41とを接続する吸込管42Bに分岐接続される冷媒出口配管55と、これら冷媒入口配管53及び冷媒出口配管55に接続されて車載空調装置19を循環する冷媒の一部が供給される熱交換器51とを備え、この熱交換器51を、車両10に搭載されるオーディオ装置23の筐体23Aの空気入口24Aに配置し、当該熱交換器51で冷却した空気を空気入口24Aを通じて筐体23A内に供給した。 (もっと読む)


【課題】シート本体の背部側の他の機器のレイアウトを制限することなく、排気風が直接的に乗員に当たるのを防止できる車両用シートを提供する。
【解決手段】熱交換器16をシートクッション2の背部に配置する。熱交換器16で温度調整された空気を吹出し口18からシート表皮に送風し、熱交換器16からの排気風を隣接する制御ユニット20側に排出する。熱交換器16の排気口19と制御ユニット20の間に、廃熱の排気方向に対して直交する遮蔽板23を設ける。 (もっと読む)


【課題】意匠面に略直交する回転軸のまわりに設けられた操作部材を掴みながら確実に操作することができ、少ない面積で設置可能な車両用エアコンコントロール装置を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル11に設けられた斜面11Aには斜面11Aと略直交する軸14のまわりに回転可能に設けられたノブ20と、軸14を中心とする位置に設けられ斜面11Aに埋設されたスイッチ30とが設けられている。斜面11Aの一部がそのまま操作面12Bとなり、乗員の手で掴める程度の間隔を開けて、操作面12Bと略直交する側面12Aにより車幅方向両側が形成された略直方体形状ないしグリップ形状とされている。軸14に沿って斜面11Aに直交するように設けられたスイッチ30を中心として、ホルダ26がスイッチ30と同軸配置されている。ホルダ26には、軸14を回転中心としてリング形状のプーリー22が軸14のまわりに回転可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル自体を複数の位置に移動保持させることで、車両搭載用機器類の動作機能を切換える他、自動運転指令機能も有し、操作性の向上が可能な、自動車用手動入力装置を提供する。
【解決手段】移動保持機構によって移動させて、所定位置で保持する他、回動操作可能なダイヤルと、ダイヤルの保持位置を検出する位置検出手段と、ダイヤルの回転量を電気信号に変換する回転量変換手段とを備える。
位置検出手段の検出したダイヤルの保持位置から、予め定められている機能種類を導出し、回転量変換手段からの出力信号に基づき、導出された機能に対する制御系を決定して機能を実行する。
また、自動運転指令用操作手段の操作時に、ダイヤルの移動保持機構により、ダイヤルを特定の機能を実行する位置に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑制しつつ、体格を小型化する。
【解決手段】空気通路13a、15、35を形成するケース11と、ケース11に対して回転可能に支持され、空気通路を開閉するドア20、34と、ケース11に形成され、ドア20、34が空気通路を閉じたときにドア20、34の板面が当接するシール面22、23、35と、ドアを回転駆動する駆動機構21、50とを備え、ドア20、34の回転軸20a、34aと駆動機構21、50の出力軸21a、50aは、弾性部材40、41、51、60を介して弾性的に連結されており、ドア20、34の板面がシール面に対して離間しているときには、弾性部材は出力軸21a、50aと一体に回転して回転軸20a、34aに回転力を伝達し、ドア20、34の板面がシール面に当接したときには、シール面からドア20、34に作用する力によって弾性部材が弾性変形する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル自体を複数の位置に移動保持させることで、車両搭載用機器類の動作機能を切換える構成とし、操作性の向上が可能な、自動車用手動入力装置を提供する。
【解決手段】移動保持機構によって移動させて、所定位置で保持する他、回動操作可能なダイヤルと、ダイヤルの保持位置を検出する位置検出手段と、ダイヤルの回転量を電気信号に変換する回転量変換手段とを備える。
位置検出手段の検出したダイヤルの保持位置から、予め定められている機能種類を導出し、回転量変換手段からの出力信号に基づき、導出された機能に対する制御系を決定して機能を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】指向性を保持しつつ薄型化を図ることができる空調用レジスタを提供する。
【解決手段】空調用レジスタは、その通風路の内面であって、リテーナの第1壁部の内面に沿うように近接して配設される端フィン41,42と、同端フィン41,42の配設方向の中間に位置する中間フィン43とを備えている。空調用レジスタの端フィン41,42にあって、その上流側の端部がリテーナの第1壁部の内面から離れる方向に傾動する際の軸の位置を、端フィン41,42の下流側の端部がリテーナの第1壁部の内面から離れる方向に傾動する際の軸の位置よりも下流側に設定する。 (もっと読む)


【課題】指向性を保持しつつ薄型化を図ることができる空調用レジスタを提供する。
【解決手段】空調用レジスタは、通風路の内面であるリテーナの第1壁部の内面に沿うように近接して配設される端フィン141,142と、端フィン141,142の中間に配設された中間フィン143と、端フィン141,142を傾動させる際に端フィン141,142に駆動力を伝達する駆動ギヤ170と、駆動ギヤ170の回動方向に応じて駆動ギヤ170と噛み合うか否かが選択されて端フィン141,142の傾動態様を変更する第1間欠ギヤ161及び第2間欠ギヤ162とを備える。端フィン141,142の傾動態様に応じて、端フィン141,142を支持する第1支軸及び第2支軸が、車幅方向における端フィン141,142の両端面に形成される支軸から選択される。 (もっと読む)


【課題】ノブおよび設定スイッチの数を低減し、構成の簡素化、低コスト化を図ると同時に、操作装置のコンパクト化を実現することができる車両空調装置用操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】設定スイッチ5の操作機能を切り換える切換スイッチ4に対応して設けられている1つの回転式切換スイッチノブ6と、切換スイッチノブ6の回転操作に連動する歯車13を介して回転され、その操作機能を表示する表示板12と、表示板12と同一軸心上に設けられ、表示板12により表示されている操作機能の設定内容を切り換える設定スイッチ5に対応して設けられている1つの回転式設定スイッチノブ10と、を備え、車両空調装置の少なくとも3つの操作機能の設定内容を切換スイッチノブ6および設定スイッチノブ10の2つの回転式ノブで切り換え可能とした。 (もっと読む)


【課題】スペースの有効利用によりマフラー室内蔵リアハウジングを形成した圧縮機を提供する。
【解決手段】有底筒部30及びサブ有底筒部32からなるリヤハウジング6に隔壁部材40が挿入され、リヤハウジング6はを通しボルト7によりシリンダブロック1の後端に固定される。リヤハウジング6の内部空間は隔壁部材40よって、吸入室4、吐出室5、マフラー室48及び流通室49がそれぞれ区画される。マフラー室48はリヤハウジング6の後方に突出させたサブ有底筒部32の内部空間を利用してマフラー機能を発生するために必要な十分な大きさの容積を確保することができる。冷媒ガスが吸入ポート33の流通路33aから流通室49、連通路47、マフラー室48、格子状の連通路45を経て吸入室4に至る過程で膨張、圧縮を繰り返すことにより、吸入脈動は低減される。 (もっと読む)


【課題】操作機器が増加した場合であっても、デザイン性を損なうことなく、分かり易い操作が可能な遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】車載機器が対応付けられてメイン表示部1に表示された複数のアイコンから、操作対象の車載機器に対応するアイコンの選択を受け付ける遠隔操作装置において、選択を受けたアイコンに対応する車載機器に関する操作画像をサブ表示部22に表示する。サブ表示部22に表示された操作画像に関する車載機器の操作をダイヤルスイッチ23により受け付ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 275