説明

Fターム[4B015AG09]の内容

酒類 (1,863) | 雑酒原料 (380) | 芋、豆、他の野菜、果実類 (84)

Fターム[4B015AG09]に分類される特許

1 - 20 / 84


【課題】口当たりの良い苦味が感じられ、かつ泡持ちの優れたビール様飲料およびその製造方法の提供。
【解決手段】茶花および/または茶花エキスを含んでなる、ビール様飲料。 (もっと読む)


【課題】優れたエゴマの葉の成分を含みながらも色度、香味などが向上したエゴマの葉マッコリ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】マッコリ製造の漬け過程中にエゴマの葉を添加して製造する。エゴマの葉の機能性成分を含有し、色度、香味などが向上する。 (もっと読む)


【課題】ビール様飲料のコク感又はビールらしい風味を増強すること。
【解決手段】ビールに含まれる香味物質である高級アルコール類及びエーテル類からなる群から選択される少なくとも一種をアルコール系成分とし、ビールに含まれる香味物質であるフラノン類及びラクトン類からなる群から選択される少なくとも一種を甘味系成分とし、ビールに含まれる香味物質であるアルデヒド類からなる群から選択される少なくとも一種をアルデヒド系成分とした場合に、該アルコール系成分と、該甘味系成分及び該アルデヒド系成分からなる群から選択される少なくとも一種とを、含有するビール様飲料用風味改善剤。 (もっと読む)


【課題】香味の付与された混和蒸留酒の製造方法を提供すること。
【解決手段】混和蒸留酒に、単式蒸留原酒の製造過程でアルコール含有物から通常除去されるパルミチン酸エチル、リノレン酸エチル、オレイン酸エチルおよびステアリン酸エチルからなる群から選択される成分を回収し、回収された油性成分をアルコール含有溶液に溶解させた後に蒸留酒に添加する工程を含むことにより、香りや旨味が増強された混和蒸留酒を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】酵母の生理状態の制御により香気を生成するために有利な技術を提供する。
【解決手段】アルコール飲料の製造方法は、容器内で糖を含む原料液体を酵母によって発酵させる工程を含み、前記工程の少なくとも一部において、前記容器内の原料液体の表面の上方の空間である上方空間に対して供給ノズルを通して空気を供給する。 (もっと読む)


【課題】従来未知の甘藷特有の芳香や色素などの風味を生きた酒質の安定した全く新しいタイプの醸造酒及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酒造用原料米を蒸煮したものに、酒造用種麹菌を散布し、製麹装置にて製麹を行い麹を製造する。この麹に仕込み水と酒造用酵母菌を加えて約4〜7日程度かけて一次発酵を行って一次モロミを得る。次に、原料甘藷(コガネセンガン)を蒸煮し、仕込み水と共に一次モロミと混合し、二次発酵を3〜9日間行う。ここで生成されたアルコール含有物(二次モロミ)を濾布又は遠心分離装置を用いて固液分離を行い、分離した液分を回収し、清澄性を出すための精密濾過を施し、瓶詰めしたものを酒類分類上の「その他の醸造酒」として製品化する。 (もっと読む)


【課題】インドール濃度が十分に低いアルコール飲料を製造するための方法を提供すること。
【解決手段】アルコール飲料を製造する方法であって、ビタミンB群に属する少なくとも1種の物質の存在下、アルコール飲料の原料を酵母で発酵させる発酵工程を含み、ビタミンB群に属する少なくとも1種の物質は、ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン、ニコチン酸、ニコチン酸アミド及びそれらの塩からなる群より選ばれる少なくとも1種である方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 梅ピューレのような果肉入りの発泡性梅酒に炭酸ガスを注入した後で瓶に吹きこぼれることなく詰めることができ、かつ、瓶内の内容物及び容量、例えば果肉量も均一平等に充填できる梅果肉入り発泡性梅酒の製造方法の提供。
【解決手段】 この課題は、梅酒のリキュールを9〜9.5%のアルコール度に割り水調整し、完熟梅ピューレ、甘味料及び水の添加によってアルコール濃度8〜8.5%及び梅果肉6質量%未満に調整した配合液をサーマルタンクに移し、−3℃〜−6℃で冷却し、炭酸ガスを加えることによって解決される。 (もっと読む)


【課題】酵母などのアルコール発酵微生物の発酵能を増強させることによって、発酵速度を向上させる省資源・省エネルギーで効率的なアルコール発酵方法及び該発酵方法で発酵させたアルコールを提供することを目的とする。
【解決手段】アルコール発酵原料に、サンショウの粉砕物を添加して28℃〜32℃の温度領域で発酵させるアルコール発酵方法であって、サンショウとして、サンショウの果皮を使用するとともに、その粉砕物のアルコール発酵原料に対する添加量を乾物重量として、0.0004%(w/v)〜0.4%(w/v)添加するアルコール発酵方法を基本として提供する。そして、アルコール発酵微生物として、酵母,ザイモモナス属細菌、又はザイモバクター属細菌を使用する。更に、上記したいずれかの方法で発酵させたアルコールを提供する。 (もっと読む)


【課題】綿菓子様の甘い香りが増強された高品質の蒸留酒類を提供する。
【解決手段】原料の少なくとも一部にイモ類を用いて製造され、マルトール含量が1.0mg/L以上、かつ5−メチルフルフラール含量が0.1mg/L以上(いずれもアルコール濃度25v/v%換算)である蒸留酒類が提供される。さらに、フルフラール含量が2.0mg/L以上(アルコール濃度25v/v%換算)であることが好ましい。イモ類がサツマイモである構成、イモ類が焼成されたものである構成が推奨される。 (もっと読む)


【課題】原料としてスピルリナを用いる飲料であって、視覚に与える印象に富んだ鮮やかな色彩を呈すると共に、多くの栄養素(有効成分)を含み、飲料としての香味を低下させることの無い新規な発泡性アルコール飲料とすることを可能とした技術を提供する。
【解決手段】麦芽、ホップ、水を主原料とし、少なくとも麦芽の粉砕、粉砕した麦芽の糊化、糊化した麦芽による糖化液の生成処理段階までに、非抽出物のスピルリナを加える。その後、糖化液からの穀皮除去による麦汁の作成、ホップを加えた麦汁の煮沸、酵母を加えた麦汁の発酵、発酵した麦汁の熟成といった処理を順に行うことで、酵母によってスピルリナが発酵されている発泡性アルコール飲料を製造する。 (もっと読む)


【課題】清澄で濃厚感がある梅酒及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アルコール、糖類及び梅から製造された原料梅酒に、梅から抽出した梅抽出物を添加する。また、下梅から抽出した梅抽出物を用いることが好ましい。さらに、下梅を蒸煮処理し、その下梅から抽出した梅抽出物を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ギャバ含有量の高いトマト果汁や人参汁等の青果物汁を主成分とした麦汁をアルコール発酵させた高ギャバ含有発泡酒の製造方法を提供する。
【解決手段】麦芽を24質量%以上25質量%以下使用した麦汁に対して、ギャバが15mg/100ml以上含有され且つグルタミン酸が20mg/100ml以上含有される青果物汁を100%青果物汁換算で40容量%以上60容量%以下添加し、その麦汁を、温度20℃〜60℃で0.5時間以上放置して、前記麦汁に含まれる前記麦芽由来のギャバ変換酵素で前記青果物汁に含有されるグルタミン酸の一部をギャバに変換した後、酵母によってアルコール発酵させる。これによって、青果物の青臭さが改善され、嗜好的に優れ、高ギャバ含有の発泡酒となり、飲用することで、ギャバのリラックス効果により、爽やかで楽しい酔い心地が期待できる。さらには、ギャバの血圧降下作用、アルコール代謝促進作用が期待できる。 (もっと読む)


【課題】穀物を原料に使用して発酵飲料を製造する際、安定性や香味といった特性を満足する飲料を提供する技術を提供する。
【解決手段】穀物のタンパク分解物を用い、麦芽および大麦を全く使用しない発酵飲料の製造方法において、製造される発酵飲料中の残存窒素源の量を1〜10(mg/100ml)の間にコントロールすることにより、旨味を高め、且つ発酵酒の保存安定性を高める。 (もっと読む)


【課題】 見た目が輝く美しいルビー色を呈して上品な風合いで且つ飲み口がほのかな甘味と軽い口あたりの、特に女性好みの発泡酒を得る。
【解決手段】 粉砕した麦芽を温水に混合溶解した主原料溶液と、紫芋のペーストを温水に混合して一昼夜静置した後コーンスターチを混合して昇温煮沸した副原料溶液とを混合攪拌して糖化させ、次いで糖化したもろみ液を麦芽粕とエキスとに濾過して分離する。次いで上記糖化したもろみ液のエキスにホップを加えて煮沸した後糖分調整のために加水する。その後ホップ粕とエキスとに濾過して分離する。次いで上記糖化したもろみ液のエキスを、冷却した後酵母を加えて醗酵させ、主醗酵終了後貯溜タンクにて熟成させる。次いで熟成期間の終了した上記糖化したもろみ液のエキスを、珪藻土濾過して清澄な液とする。次いで冷却して澱成分を析出し、析出した澱成分を濾過して除去し、その後炭酸ガスを加える。 (もっと読む)


【課題】 高アルコール度を有するビールテイスト発酵飲料について、飲み応えとしての喉越しの刺激感を有すると共に、飲み易さ、すなわち、キリッとしたクリアな飲み応え、スッキリとした喉越しの爽快感の両立を図ったビールテイスト発酵飲料を提供すること。
【解決手段】 炭素源、窒素源、水および所望によりホップを少なくとも含む原料を用いたビールテイスト発酵飲料であって、更に、甘味料、酸味料、カラメル色素、酵母エキスのいずれか一種又は複数種を原料とすることを特徴とするアルコール度7〜10%のビールテイスト発酵飲料である。 (もっと読む)


【課 題】 ビールや発泡酒の良さに加えて、果実の長所も生かし、消費者の多様な嗜好価値を満足させることができるまろやかな酸味、フルーティーさをもった辛口の発酵飲料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 発酵飲料の製造方法において、果汁を約50乃至約100%含む発酵原料を乳酸発酵させる第一発酵帯域と、生成した乳酸発酵液と、さらに糖化液とを含む発酵原料を酵母発酵させる第二発酵帯域を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヤーコン塊根部を原料とするアルコール飲料であって、抗酸化活性をより高めるとともに、「甘味」、「苦味」、「酸味」、「爽快感」、「飲み易さ」および「後味」のバランスが改良されたものの製造法を提供する。
【解決手段】ヤーコン塊根部の搾汁を水で3〜12倍に希釈した上、好ましくは水で3〜12倍に希釈したヤーコン塊根部の搾汁に、希釈搾汁液量との合計量に対して10重量%以下の割合となるような量のモルトエキストラクトを加えたヤーコン搾汁とした上で、酒酵母、好ましくはサッカロミセス セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)によって発酵させる。 (もっと読む)


【課題】良好で調和のとれた香味を有するビール風味アルコール飲料を製造する方法の提供。
【解決手段】発酵液中の資化性窒素源が枯渇してから36時間が経過するまでの間に発酵液の温度上昇を開始させて発酵を行うことを特徴とする、ビール風味アルコール飲料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】日常的に摂取して気分を改善し、かつ心理的な緊張を緩和し、これを介して快適感を高めることが可能な新規の心理状態改善剤を提供。
【解決手段】ビール系飲料において苦味成分として利用され、生体に対する安全性が確立されており、日常的、継続的に摂取可能であるイソアルファ酸及び還元型イソアルファ酸、例えば、イソフムロン、イソコフムロン、ローイソフムロンなどを医薬品、飲食品等に使用できる有効成分とする心理状態改善剤。 (もっと読む)


1 - 20 / 84