説明

Fターム[4B016LP01]の内容

果実又は野菜の調製 (6,658) | 加工工程(コンニャクを除く) (1,909) | 粉砕、摩砕 (201)

Fターム[4B016LP01]に分類される特許

141 - 160 / 201


【課題】本発明は、そば芽の粉末の製造方法であって、本粉末を食品に添加し、ルチンを多く含んだ緑色に仕上る健康食品を製造することを目的とする。
【解決手段】全長10から15センチメートルに成長したそば芽を刈り取り、水洗いをして後、温風乾燥機にて乾燥して粉末体とする。
また、これを食品の製造段階で適量添加して、健康食品を製造する。 (もっと読む)


【課題】 比較的水分含有率の高い芋類、かぼちゃ等の野菜、リンゴなどの果実や水分が原料から浸出しやすいそれらの冷凍品を、原料がロースト工程中に製造設備に付着し、形状が崩れる、焦げ付く、設備の清掃が困難になるなどの問題を発生させずにローストする方法を提供する
【解決手段】 芋類、野菜、果実及びそれらの冷凍品からなる群より選ばれる作物を穀物又は粒状無機物と共にローストすることを特徴とする作物のロースト方法及び混合したままの状態で貯蔵することにより高水分の製品水分を急速に低下させる方法 (もっと読む)


【課題】 キノコの遊離アミノ酸を多量に含む食品素材、及びその製造方法、及びこの食品素材を添加した食品を提供することを目的とする。
【解決手段】
(1)キノコエキス、又はその乾燥物を含むことを特徴とする食品素材。
(2)下記の(A)〜(C)の工程を順次経ることを特徴とする食品素材。
(A)生のキノコを凍結する工程
(B)凍結したキノコをそのまま粉砕する工程
(C)前記粉砕物を乾燥する工程
(3)下記の(A)〜(D)の工程を順次経ることを特徴とする食品素材。
(A)生のキノコを凍結する工程
(B)凍結したキノコをそのまま粉砕する工程
(C)前記粉砕物からエキス(液状物質)分離する工程
(D)前記エキス(液状物質)を濃縮又は乾燥してペースト状にする工程
(4)前記(1)〜(3)に記載する食品素材を添加して栄養を強化し、かつ呈味性を改善したことを特徴とする食品。 (もっと読む)


【課題】 苦味の発生を押さえて、低カロリーのジャムを作る。果実が持っている本来のフレッシュ感のあるジャムを作る。ジャム作りの工程で、食すると癌の発生率が高くなるタールの発生を極力押さえ、人が食しても健康の害にならないジャムを作る。
【課題手段】人が食して有害な菌は、健康な果肉や花托にはほとんど存在せず、ジャムへの加熱は、果肉や花托などの周囲の有害な菌を滅菌するだけの温度と時間を与えれば良い。糖分と果肉などの焦の微小塊が完成前のジャム液に極力混ざり込まないうちに、ジャム液への加熱を終了する。この焦げの微小塊の主成分はタールで、食することで癌の発生率が高くなる危険な物である。加熱工程を終了してから、果実などを刻み工程をする。果実などの刻み工程は鍋など調理器の中でおこない、果実などの刻み工程によって発生した果汁は全て完成前のジャム液の中に入るようにする。ここで発生する果汁は滅菌してあるので、新たに加熱する必要はない。 (もっと読む)


【課題】農水産物の売れ残りや、不可食部分や、商品価値の無い不良品などの廃棄物には、栄養価の優れた有効成分が含まれている。これらの有効成分を分離して利用しようとするとき、含まれている酸化還元酵素や、加水分解酵素などによって栄養価の活性が減少し易い。よって、活性が低下しないように、短時間のうちに粉砕、分離が必要となる。分離した有効成分は栄養食材に用いられる。
【解決手段】立体連続遠心分離機を用い、回転数が異なる円筒による動圧によって硬い組織も微細化し、有効成分を抽出し易くすると同時に、迅速に連続的に固液分離ができ、有効成分の活性の低下を抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 根菜類または果菜類の加工食品製造方法を提供する。
【解決手段】 a)根菜類及び果菜類で構成された群から選択される蔬菜を加熱処理した後、糖液に浸漬する工程と、b)糖液に浸漬された蔬菜をペースト化する工程と、c)糖液に浸漬したペーストを利用して元来の蔬菜形状に成形する工程と、d)成形物の表面に元来の蔬菜皮と類似した色相を持つ蔬菜を含有する物質を塗布またはコーティングする工程と、e)塗布された成形物を乾燥する工程とを含む根菜類または果菜類の加工食品製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ノニ果実の飲用のための悪臭味の封じ込みの要望。
【解決手段】 ノニ果実1を選別し洗浄し、熟成手段2で熟成化する。この熟成化されたノニ果実を粉砕手段3で皮ごと細かく粉砕して、その種子を除去する。そして、この粉砕物を脱気手段4で脱気し、この粉砕物を均一化手段5で均一化すなわちホモジネート6にする。このホモジネート6を凍結乾燥機棚7に持ち込む。そこで、そのホモジネート6を冷却手段8で急速冷却し、真空乾燥手段9で真空乾燥し、この乾燥した固形物を微粉採取団10で微粉砕して微粉末11にする。一方、上記の製造課程の随所に於いて、70℃程で1回、そして95℃でもう1回それぞれ加熱滅菌手段12で短時間加熱滅菌する。
水溶性飲用カプセル13で、上記のノニ果実の微粉末11を密封収納する。 (もっと読む)


UHP条件下でペクチン・メチルエステラーゼの働きによって、フルーツ・パルプ(どろどろとした果肉など)中の天然ペクチンが、実質的に脱メトキシ化されている、包装され、長期保存可能な、ゲル状の天然フルーツ・パルプ。
また、(a)生のフルーツを粉砕して、第1の生のフルーツ・パルプを調達し、(b)PME酵素をその第1の生のフルーツ・パルプに添加し、(c)その第1の生のフルーツ・パルプおよびPMEを、密封され、実質的に酸素不透過性の容器で包装し、(d)UHP条件下で生のフルーツ・パルプおよびPMEを定温放置し、そのフルーツ・パルプ中の天然フルーツペクチンを脱メトキシ化し、それによってフルーツ・パルプを寸法安定性のあるゲル状のバーにすることにより生成物を長期保存可能にする、各工程を包含する、包装され、周囲安定的な天然フルーツ生成物の調製方法についても提供する。 (もっと読む)


【課題】 梨の果実の効能を十分に引き出すことを可能とする。
【解決手段】 さとう、しょうゆ等の調味材に梨の果実を含ませた流動状調味料の製造方法において、梨の果実を、梨の木からもぎ取らずにそのまま熟成させる熟成工程1と、熟成後の果実を梨の木からもぎ取った後に果実を流動状果実材に加工する流動状加工工程3と、流動状果実材とさとう、しょうゆ等の調味材とを混合する混合工程5とを備え、梨の果実を軟らかくして糖分を増加させると共に水分を少なくした流動状果実材として調味材に混合させ流動状調味料を製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原料本来の風味とビタミンC等の有用成分を豊富に含有し、しかも長期間保存しても風味やビタミンC等の有用成分が低下せずトマト特有の赤みが鮮やかな色調を有し、しかも色調が劣化しないシェルフライフの長い特徴を有する高品質トマト処理物、および同特徴を有するトマト加工食品を得る。
【解決手段】トマト処理物(例えばトマトの破砕処理物、磨砕処理物、それらの裏ごし処理物、それらの植物組織崩壊酵素処理物、それらから果皮、種子、パルプなどの除去物、それらの濃縮処理物、又は水希釈処理物)と、窒素ガスを接触した後、気液分離して、溶存酸素濃度を3ppm以下にした後、加熱殺菌して、高品質トマト処理物を得る。また上記高品質トマト処理物を原料の一部又は全部として用い、高品質の、トマトピューレ、トマトケチャップ、トマトスープ、トマト・クリーム・スープ、ピザソース、トマトジュース又はトマトミックスジュースを得る。 (もっと読む)


【課題】 原料として天然素材(野菜或いはその他の植物等)を用いながら、製造された錠剤等中の有効成分の含有量のバラツキを大幅に少なくでき、且つ錠剤等中の有効成分の含有量を大幅に増量することもできる顆粒及び錠剤の製造方法を提供する。
【解決手段】 第10の処理D10から第13の処理D13で得られた抽出有効成分を用いて、第6の処理D6において、有効成分の含有量を一般原料における含有量よりも高い一定量にする調整をするようにした。 (もっと読む)


【課題】 さつま芋の皮の色と同様な色をさつま芋成形品の表面に付けることができるさつま芋加工品の製造方法を提供する。
【解決手段】 皮を剥いたさつま芋をすり潰し所定の形状に成形して成形芋とし、この成形芋を薄めた小豆のコシ餡に浸して色付けをした後焙煎することを特徴とするさつま芋加工品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ハーブと白醤油から、栄養豊富で安全なふりかけの製造法の提供。
【解決手段】無農薬で栽培された生鮮なハーブ1を、麦と大豆で醸造した白醤油2に、3回時間差漬けした後、醤油を切り、乾燥し、粉砕して、白醤油漬ハーブふりかけを製造する。該ふりかけはアミノ酸、核酸、ミネラル、ビタミン等の栄養分を含み、香味、風味、薬効に優れており、肉類、魚介類、野菜類、その他多くの料理に活用することができ、健康の維持、食の楽しみを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 オリーブ葉独特の色・風味・香りを有したままで粉末化しやすく、変色のないあるいは変色のほとんどないオリーブ葉を得ること。
【解決手段】 ダブルドラムドライヤーにより120℃〜150℃でオリーブ葉を含水率4%〜10%になるように乾燥する。 (もっと読む)


【課題】 裁断した天然果物を冷凍して天然果物組織を破壊し、解凍後、お酢を添加し、真空状態で天然果物成分をお酢に浸透させ、ミキサー等で粉砕し圧搾機で絞りだし混合液にした、天然果物の果汁とお酢の混合液を提供する。
【解決手段】 300グラム未満の天然果物を裁断し、その天然果物を水1リットルに対して3%未満の食塩水に浸し、よく水気を取ったのち、袋等に詰め冷凍して天然果物組織を破壊し、その後、その袋等を解凍して、お酢を45cc未満添加し、その袋等を真空状態にして、天然果物成分をお酢に浸透させ、その後ミキサー等で粉砕し圧搾機で絞りだし、混合液にしたことを特徴とする天然果物の果汁とお酢の混合液。 (もっと読む)


【目的】生姜本来の薬効を有し、生姜特有の苦味や辛味の無い、生姜本来の香りが増強された発酵生姜汁の製造方法を開発し、この製造方法により製造される発酵生姜汁及びこれを添加した飲食品の提供である。
【構成】本発明の発酵生姜汁の製造方法は、生姜を細粒化して発酵・培養させて1次発酵生姜汁を生成する種菌培養工程と、この1次発酵生姜汁を種菌として用いて発酵・培養させ、2次発酵生姜汁を生成する本培養工程から構成されている。この1次発酵生姜汁は、乳酸菌と酵母を多量に含有しているので、種菌として2次発酵生姜汁を生成する本培養工程に用いれば、発酵生姜汁を効率よく製造できる。本発明の発酵生姜汁の製造方法は、通常の発酵・培養では十分低減できなかった生姜特有の苦味や辛味を確実に低減でき、同時に生姜本来の香りを増強することができる。 (もっと読む)


【課題】ドリンクタイプの青汁と比較して長期保存が可能であるとともに、手軽に持ち運びが可能であって、且つ、従来の青汁と比較して美容・健康効果に優れた食品組成物を提供する。また、コラーゲンの体内合成効率を促進する機能を有するコラーゲン含有の食品組成物を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る食品組成物は、大麦若葉、ケール、アシタバ、韃靼そば、杜仲茶、緑茶、及び抹茶の何れか1種又は2種以上を原料とし、コラーゲンが加えてある。このような組成物を製造するにあたっては、たとえば、洗浄・殺菌したケールそのままの状態で真空凍結乾燥し、得られた乾燥体を粉末状又は顆粒状に粉砕し、この粉砕物に対して粉末状のコラーゲンを添加・混合する。このような食品組成物を摂取することにより、コラーゲン及びケール等のそれぞれによる美容・健康効果が期待できることに加えて、ビタミンCとコラーゲンとの相乗効果(コラーゲンの合成促進効果)も期待される。 (もっと読む)


【課題】 緑色植物の栄養成分が失われないように且つ緑色植物が呈する緑色を変色させない緑色植物ペーストの製造方法及びそれを用いた飲料水を提供すること。
【解決手段】 緑色植物ペーストの製造方法は、緑色植物を複数個準備し、これを水で洗浄する工程と、洗浄した緑色植物に所定量の水を加えて、該緑色植物と水とを圧力下で煮沸して緑色植物エキスを含んだ溶液と柔らかくなった緑色植物とを生成する工程と、柔らかくなった緑色植物と緑色植物エキスを含んだ溶液とをミキサーに投入して所定時間粉砕混合し、微細に粉砕された緑色植物と緑色植物エキスを含んだ溶液とを得る工程と、該微細に粉砕された緑色植物と緑色植物エキスを含んだ溶液とを銅製釜に投入し、攪拌しながら所定温度で所定時間煮沸して該溶液を濃縮し、緑色を呈する緑色植物ペーストを得る工程と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】生野菜を醗酵処理して醗酵体とすることにより、消化性潰瘍およびストレス性胃腸障害で起る下痢や便秘を顕著に改善する機能性を有し、かつ長期間摂取しても副作用の弊害を発生しない醗酵加工野菜の提供。
【解決手段】生野菜を洗浄し、さらに付着菌による汚染防止処理を施したものを、細断、磨砕等の前処理を施し、乾燥工程を経て含水率15%以下の乾燥野菜粉末としたもの、並びに濃縮工程を経て、濃度20〜60%程度に濃縮したものの、各々に糖類と有機酸を適宜添加混合し、pH7以下調製したものに酵母類、コウジ菌類、乳酸菌類の一種ないしは複数種組み合わせて種菌として添加し、さらに好気的に混合、撹拌して醗酵前駆体と成す。これを容器に充填して容器内で醸成、熟成させて醗酵加工野菜とする。 (もっと読む)


【課題】筍の廃棄する根元から中央部にかけて発生する節、硬い繊維、薄皮を廃棄することなく、全筍を使用した筍食品の製造を可能にし提供することである。
【解決手段】採取した筍はその日のうちに硬い表皮だけを剥し0、5mmに輪切りにしミキサ−で撹拌破砕する、破砕した筍5kgに水75ccを加え圧力釜で30分煮込み、再度ミキサ−で撹拌することにより筍本来の風味、香味を失うことなく安定した筍ペ−ストからなる筍食品を提供できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 201