説明

Fターム[4B018MD01]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 栄養改善物質・菌類 (19,820) | 無機物・無機化合物 (1,089)

Fターム[4B018MD01]の下位に属するFターム

Fターム[4B018MD01]に分類される特許

161 - 180 / 369


【課題】ミネラル類が存在するにもかかわらず、安定な還元型補酵素Q含有組成物を提供する。
【解決手段】還元型補酵素Q、ミネラル類およびビタミン類を含有する組成物であって、前記ビタミン類の含有重量が前記ミネラル類の含有重量の2倍以上であるか、または、前記ミネラル類の含有重量が前記還元型補酵素Qの含有重量の半分以下である。 (もっと読む)


本発明の目的は、魚油又は植物油で見出された脂肪酸から、ヒトにより簡単に消化され、酸化に対してより抵抗性の脂肪酸金属塩を製造することである。つまり、水酸化カルシウム非含有で実質的にグリセリンフリーの脂肪酸金属塩の製造方法であって、a)グリセリンエステルを含み、かつ魚油、フラックスシード油、カノーラ油等又はこれらの組み合わせからなる群から選択された脂肪酸源、ならびにb)グリセリンを形成するため、実質的に全てのグリセリンエステルと反応させるための少なくとも十分量の塩基及び該塩基を溶解させるための十分量の水を混合し、前記脂肪酸源、塩基及び水によって反応混合物を規定し;60〜100℃で十分な時間、全体にわたる不活性ガスバブリングの存在下、前記反応混合物を混合して中間溶液を形成し;該中間溶液に緩衝剤を添加して少なくともpHを8.0以上に維持し;ならびに前記中間溶液に水性金属塩溶液を添加して脂肪酸金属塩を析出物として形成することを含む脂肪酸金属塩の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】口腔及び血液を介して肺から発せられる口臭成分であるメチルメルカプタンに対する即時性及び持続性消臭効果を有する口臭除去剤及び口腔用組成物を提供する。
【解決手段】ミネラルと酵母とを含有し、ミネラルが口腔用組成物全体重量中0.0008重量%以上含有する口臭除去剤又は口腔組成物。ミネラルが、銅及び亜鉛の中から選ばれてなるもの、ミネラルと酵母とが、ミネラル含有酵母の状態で含有されているもの、口腔用組成物が粘弾性食品であるものを含む。 (もっと読む)


【課題】栄養補給を必要とする人に対して、蛋白質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル等を効率良く補給できる栄養組成物について、その呈味を改善した、トマト風味栄養組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】栄養組成物100Kcal当たり、蛋白質(蛋白質、ペプチド及びアミノ酸成分の合計として表示される値)が3.0〜6.5g、脂質が0.1〜3.6g、炭水化物が13.0〜22.0gの範囲にある、蛋白質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンを含有する栄養組成物の異味・異風味を改善したことを特徴とするフルーツトマト風味栄養組成物であり、フルーツトマト風味が、チオエーテル類、脂肪酸類、脂肪族高級アルコール類、ケトン類、エステル類及び脂肪族高級アルデヒド類から調製されるものである上記のトマト風味、特にフルーツトマト風味栄養組成物である (もっと読む)


【課題】誰でも簡便かつ安全に経口で摂取することが可能な褥瘡改善剤、及び褥瘡改善効果を有する栄養食品組成物を提供する。
【解決手段】カゼイン、乳清タンパク質消化物、コラーゲン・トリペプチド、鉄及び亜鉛を有効成分とする褥瘡改善剤。該褥瘡改善剤は、カゼイン、乳清タンパク質消化物、及びコラーゲン・トリペプチドをカゼイン:乳清タンパク質消化物:コラーゲン・トリペプチド=45:35:20、と表される質量比で含有することが好ましく、カゼイン、乳清タンパク質消化物、及びコラーゲン・トリペプチドの3成分を、合計80質量%以上含有することが好ましい。また、該褥瘡改善剤は、鉄を24mg/100g、亜鉛を40mg/100g含有することが好ましい。 (もっと読む)


本発明は、エイコサペンタエン酸またはこれらの誘導体を総組成物100kcalに基づいて0.1から10g;およびフィトケミカルまたはこれらの混合物を総組成物100kcalに基づいて0.1から10g含む栄養組成物を、悪液質および/または食欲不振の処置および/または予防のための薬剤として使用するために提供する。組成物は、悪液質の予防に特に有用であり、患者の一般的な食事に負の影響を与えないように、さらなる主要栄養素をほとんど含まずに投与される。 (もっと読む)


【課題】う歯の発生率をより低下させるためにフッ化物の効果を補足する非毒性の抗う食原性薬剤を提供することを本発明の課題とする。
【解決手段】ホスホペプチドがアミノ酸配列Ser(P)−Ser(P)−Ser(P)−Glu−Gluを含み、ホスホペプチド安定化無定形リン酸カルシウムの可溶性塩基性形態またはその誘導体を含有する安定なリン酸カルシウム複合体であって、ここで、該複合体は、pHが7を超えて維持される間に形成される複合体を提供することによって上記課題が解決された。 (もっと読む)


【課題】 フェルラ酸を効果的に体内に吸収でき、その効果を発揮できる健康食品を安価で提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明による健康食品は、少なくともフェルラ酸を含み、さらに西洋トウキ抽出物及び海洋ミネラル成分のいずれかまたは両方を添加したことを特徴とする。前記西洋トウキ抽出物の配合割合は、前記フェルラ酸に対して5乃至60%であることが好適である。また、前記海洋ミネラル成分は、海水中のピコプランクトンに由来する有機成分とその有機成分によりキレート化されたミネラル分を含有する海水の濃縮物を酢酸で処理し、塩化ナトリウム及び有毒成分を除去して得られる、キレート化されたミネラル分を含む残留物であることが好適である。 (もっと読む)


本発明は、可溶化固形分の含有率が高く、かつ少なくとも50%の乾燥固形分比を有する、味強化特性を有する酵母自己消化物に関する。本発明は、また、本発明の自己消化物を製造する方法に関する。本方法は、酵母または酵母の一部を自己消化または加水分解に供し、その後直ちに、全反応混合物を濃縮して、酵母自己消化物を生成する工程を含む。本発明の酵母自己消化物は、フレーバー付与剤、フレーバー強化剤、食肉製品、フレーバー改良剤、またはトップノート担体に有利に使用される。本発明の自己消化物は、食肉用注入器のような、固形分含有率が高い酵母自己消化物の使用が許容されない飼料または食品用途に特に有用である。 (もっと読む)


本発明は、酵母培養物から単離される新規の糖組成物に関する。本発明はまた、水溶性が向上した酵母細胞をベースとする組成物に関する。本発明で開示する糖組成物は、前記組成物が投与される動物又はヒト対象の健康を増進するために、栄養添加物若しくは医薬添加物又は栄養組成物若しくは医薬組成物の一部として使用することができる。本発明はまた、前記糖組成物の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】眼の調節機能障害、眼精疲労を感じている人に対して、眼の調節機能障害や眼精の改善させることが可能な食品組成物及び医薬品組成物の提供。
【解決手段】天然で生物によって大量生産されている色素であるキサントフィル(特にアスタキサンチン)と、赤身魚(特にサバ亜目魚類)由来のペプチドを含む抽出物を有効成分として、これら両方を配合した食品組成物及び医薬品組成物。該組成物は、顕著な眼の調節機能障害の改善、眼精疲労の改善を有する。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、皮膚に対して優れた美白効果を有する美白剤及び、この美白剤を配合した飲食品、飼料、化粧品の提供。
【解決手段】炭酸及び/又は重炭酸−金属−LF類の複合体、その複合体の分解物及び、炭酸及び/又は重炭酸−金属−LF類分解物の複合体を有効成分とする美白剤及び、これらを配合した飲食品、飼料、化粧品。炭酸及び/又は重炭酸−金属−LF類の複合体、その複合体の分解物及び、炭酸及び/又は重炭酸−金属−LF類分解物の複合体は日常的に摂取しても安全性が高く、また優れた美白効果を有する。 (もっと読む)


【課題】初期う蝕の脱灰・再石灰化試験は、Transversal Microradiography(TMR)法で評価することが一般的である。しかし、本手法は破壊的な評価法であり、精度の高い評価システムの構築と管理が要求されるため、難易度の高い試験法である。また、近年、研究倫理上の問題やウシ海綿状脳症(BSE)の問題から実験材料であるヒト歯やウシ歯の入手が容易ではない。そこで脱灰・再石灰化への被検物質の影響を簡単に評価できるin
vitroでの試験法の開発を行う。
【解決手段】特許文献1で述べた手法において、pH値およびイオン濃度を電極を用いることで、本文献の再石灰化評価試験法に比べて、短時間および同一溶液系内で経時的に再石灰化への被検物質の影響を簡潔に評価できる簡易試験系に開発することに成功した。その結果精度の高い短時間での評価が可能となった。 (もっと読む)


【課題】肥満を予防または改善する脂肪蓄積抑制剤およびそれを含む薬剤、飲食品を提供すること。
【解決手段】ミセル性リン酸カルシウム−ホスホペプチド複合体を有効成分として含む脂肪蓄積抑制剤。 (もっと読む)


【目的】 カキ殻等の貝殻類と天然ゼオライトとの各々粉体を熱処理と粉体の水温処理による食品添加用還元剤の製造法である。
【構成】 貝殻を最初電気炉で550℃で3時間、その後、700℃で5時間と、さらに840℃で8時間加熱焼成したものを10ミクロンの粉体とし、天然ゼオライトを初期温度250℃で2時間、750℃で5時間熱処理し、その後、10ミクロンの粉体に加工し、貝殻の粉体90%とゼオライト粉体10%とを混合したものを水温90℃で平衡温度で8時間イオン交換させた後、含水比3%にまで乾燥したものを840℃で5時間焼成するものである。 (もっと読む)


【課題】血中の血糖量を低下させる技術の提供
【解決手段】ゴーヤの乳酸菌醗酵物及びマグネシウム塩を併用することによって、血中の血糖が低下することを新しい知見として得た。したがって、本発明は、ゴーヤの乳酸菌醗酵物及びマグネシウム塩(好適には酸化マグネシウム)を含有することを特徴とする糖代謝改善剤及び/又は内臓脂肪低減剤に係るものである。本発明の糖代謝改善剤及び/又は内臓脂肪低減剤に、さらに桑の葉エキスを配合することが好ましい。また、乳酸菌としては、ラクトバチルス・ペントサスが好適である。 (もっと読む)


コーティングされたタンパク性物質は、タンパク性物質を20%未満のトリグリセリドを含む脱油されたリン脂質、又はその混合物と接触させることによって製造することができる。脱油されたレシチンのコーティングはタンパク性物質の合計の0.1〜1.5重量%である。タンパク性物質は疎水性で、特に1.0kJ/molより高い疎水性を有するアミノ酸である。具体的には、アミノ酸はロイシン、イソロイシン、バリン、フェニルアラニン、トリプトファン及び/又はメチオニンである。コーティングされたアミノ酸は食品や薬剤に組み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、油脂性食品が基食材内部に含浸されて一体化しており、しかも機能的栄養成分を含有し、菓子のように手軽に摂取することができる食品類およびその製造方法を提供することを課題としている。
【解決手段】本発明の機能性複合食品は、23℃において固体状であり、加温により流動性を示す油脂性食品生地(A)が、基食材(B)の内部に含浸されており、前記油脂性食品生地(A)が、100重量部中に0.5〜50重量部の範囲で、栄養強化機能成分を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大豆を使用した健康食品の製造では、廃棄物(おから)が大量に出るためおからに残存する各種機能性物質(イソフラボン等)もまた除去されることとなり、さらに、生じた廃棄物は環境汚染に繋がる課題があった。
【解決手段】粉末化した皮付き大豆に水を加えて攪拌し高圧滅菌したものに無菌化した種麹を接種し無菌的かつ好気的に培養して大豆タンパクをペプチド及びアミノ酸まで分解した液体大豆麹に、黒糖等の糖源及び米糠エキス等のビタミン及びミネラル源を加えて成る乳酸菌用液体大豆麹培地に乳酸菌を加えて培養した培地兼用発酵食品及びその製造方法による。 (もっと読む)


本願発明は、活性炭の独立した粒状で存在する高いメゾ及びマクロ孔隙率の活性炭に基づく高性能吸着剤において、該高性能吸着剤の総孔容積の少なくとも55%が、20オングストロームより大きい孔径を有する孔によって形成されること、該高性能吸着剤が、25オングストロームより大きい中心傾向孔径の寸法を有すること、且つ該高性能吸着剤が、少なくとも1250m/gのBET表面積を有する高性能吸着剤に関する。このような高性能吸着剤は、2段階の活性化を具備する方法によって得ることができ、さらに、上述した特性に加えて、優れた摩耗抵抗及び破裂抵抗を有し、多種多様な分野において使用することができるものである。 (もっと読む)


161 - 180 / 369