説明

Fターム[4B023LG01]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 原料 (993) | うるち米 (444)

Fターム[4B023LG01]の下位に属するFターム

古米、外米 (12)
玄米 (129)

Fターム[4B023LG01]に分類される特許

201 - 220 / 303


【課題】成人病・生活習慣病が多発している原因はミネラル・ビタミン・食物繊維が欠乏しているからである。これらの欠乏している栄養素を手軽に摂取することが出来る製品を提供する。
【解決手段】多量に食物繊維を含む寒天に水と多種類のミネラルを含んだ微量(金属元素)ミネラル飲料水とレモン汁(酸)とオリゴ糖を入れて3分間以上沸騰させ、冷ます途中で多種類の野菜の粉末を混ぜ合わせてできた寒天ゼリーである。 (もっと読む)


【課題】 脱酸素剤包装された食品にて、食中毒の原因となる偏性嫌気性菌の増殖を防止した長期の保存を可能とする。
【解決手段】 脱酸素剤包装を適用した食品において、包装内の水素ガス濃度を1%未満に保持することを特徴とする食品の保存方法であり、特に、水分活性0.94以上でかつpH4.6以上の常温流通されるでんぷん系食品の保存方法である。
(もっと読む)


【課題】
そこで、本発明では、少なくとも調味液部と具材からなる混ぜご飯の素であって、炊飯米と混合してもべちゃべちゃとした水っぽい食感とならず、また、混ぜご飯として好ましい味・外観が得られる混ぜご飯の素及び混ぜご飯を提供することを目的としてなされてものである。
【解決手段】
少なくとも調味液部と4メッシュパス〜10メッシュオンの小片具材からなる、炊飯米に混合して使用する混ぜご飯の素であって、小片具材と炊飯米の混合質量(b)に対する調味液部の質量(a)の比(a/b)が0.1〜0.25としてある混ぜご飯の素及び混ぜご飯を提供すること。 (もっと読む)


【目的】 電子レンジで約1分間加熱させることにより醤油を付けて焼いた切り餅と同様の餅を形成するためのインスタント餅の製造方法。
【構成】 もち米にうるち米を加えた原料を水で研いで蒸し、蒸した原料を餅つき機でついて餅状態に加工すると共にかまぼこ形状に整形し、かまぼこ形状の原料を2〜8cm巾のかき餅状に切断して−20℃以下の温度で冷凍させ、冷凍したかき餅状の原料を1〜3日間のあいだ水に漬けてもどし、水に漬けてもどしたかき餅状の原料をとろ火で焼いて水分を除去すると共に更に中火で20分〜30分間焼き上げ、焼いた温かい状態の餅原料に醤油等の調味料を加え、その後冷凍庫で−20℃以下に再冷凍するものである。 (もっと読む)


【課題】手作業によらずにすり身をにぎりめし本体の外周に被覆させることで大量生産が可能なにぎりめしの製造方法を提供すること。
【解決手段】食肉すり身を水でとろみの出る程度に攪拌混合して伸ばしすり身混合溶液を調整する。加熱された成形金型11の第1の型板15に形成された凹部16内に同すり身混合溶液を流して同凹部16の底面16aに第1のすり身膜30を形成させる。次いで、凹部16内の第1のすり身膜30の上ににぎりめし本体2を凹部16の内壁面との間に所定の隙間31を形成するように載置する。更にその上からすり身混合溶液を流してにぎりめし本体31を第1のすり身膜30とともに包囲するように第2のすり身膜を形成させる。そして、第2の型板を第1の型板15の上から被せて加熱する。 (もっと読む)


【課題】震災や水害等の非常等に、簡単に適量の炊飯を可能にする炊飯方法およびそれに使用する炊飯袋を提供する。
【解決手段】炊飯袋10は、ポリエチレン等の耐熱性且つ薄い透明の材料で形成され、下端が閉端11であり上端が開放端12とされた略定型封筒状の袋である。この炊飯袋10の表面には、使用説明13と共に洗米21および水22の適量を示す1対以上の適量ライン(マーク)14A−14B又は15A−15Bが設けられている。炊飯時には、この炊飯袋10に適量の洗米21および水22を入れ、更に炊飯装置30で加熱された沸騰水32、36内に炊飯袋10を所定時間浸す。炊飯後、炊飯袋10の上端部から空気を抜き取り且つ折り曲げライン14C、15Cで折り曲げ、ツイストタイ等の止め具24で閉じる。 (もっと読む)


【課題】 米飯及び米粉加工品の製造において、その性状を安価で安心な食品素材を使用して改良する方法を提供すること。
【解決手段】 通常の炊飯又は、米粉加工品の製造を行うにあたり、マイタケ、またはマイタケ粉末、またはマイタケ抽出液を使用して、水浸漬を行うことにより米飯類と米粉加工品類の性状改良を行う製造方法。 (もっと読む)


【課題】 特に災害等の緊急時に備えて、大量貯蔵および簡易携行に適した常備用保存食として、その小サイズ化を極限にまで突き詰めた即席食品を提供する。
【解決手段】 水分を加えて復元することで可食となる固形食品30を容器20内に封入してなる即席席食品。容器20は、ほぼ全面が固形食品に接する底壁と、固形食品に沿って底壁の全周に延在するとともに固形食品30の高さよりも高い周壁21と、を有する。固形食品30の上面に沿って周壁21の上部を折り畳んでシール融着することで、固形食品30は、容器20内に封入される。固形食品30を食する際には、折り畳まれた周壁21の上部を拡げることで、底壁上に置かれた固形食品30の高さよりも高い周壁21が構成され、これにより容器20は、固形食品30を復元するために注がれる水分を収容し得る容積を有するに至る。固形食品自体の体積に対して、容器を含めた全体のサイズの増分を極限まで抑えられる。 (もっと読む)


【課題】
加工食品の製造工程中に必要とされる加熱工程を有しながらも、発酵食品由来の有胞子性乳酸菌を利用し、生きた乳酸菌を含有した新しい乾燥食品を提供することを目的とする。
【解決手段】
発酵食品を原料として用いる加工食品の製造工程中において、大腸菌群等の不衛生な微生物を必要最小限の加熱殺菌で殺滅せしめると共に、発酵食品由来の有胞子性乳酸菌を残存させる。発酵食品は発酵茶で有り得る。 (もっと読む)


【課題】従来公知の加工方法により加工された乾燥粉末穀物類をナノメーターサイズにまで超微粒子化して、人体への吸収効率を高める。
【解決手段】従来公知の加工方法により粉末状に加工された乾燥粉末穀物類を、微粉砕して微粒子状の粉末穀物類粒子とし、然る後、前記粉末穀物類粒子を、塩素を含まず、酸化還元電位が200mV以下であって、且つ活性水素を含む特性を有する電解還元水中に添加混入して攪拌混合し、混合液の調整を行って流状物とし、該流状物を超微粒子化装置に圧送して、前記電解還元水中の活性水素により超微粒子化工程中に発生する活性酸素を消去して、有効成分を劣化させることなく、粉末穀物類粒子全体をナノメーターサイズにまで超微粒子化して破砕することにより、前記超微粒子化した粉末穀物類粒子から有効成分を流状物中に抽出し、然る後、該流状物を乾燥機により乾燥して乾燥粉末穀物類として取出す。 (もっと読む)


【課題】 低蛋白米や低蛋白混合米を対象として大規模では勿論、小規模でも手間無く極く簡単に美味しく炊き上げられるようにする。
【解決手段】 低蛋白米、または低蛋白混合米を対象米42と、通常の搗精米の場合と同等かそれ未満の量の水40と、を容器8に入れて、蓋をせずに、あるいは通気性のある蓋を施して、通電により発熱させた電熱管1内に飽和水蒸気を通して加熱し放出される過熱水蒸気43と、容器8に下方から対面する平面域に配管した電熱管1からの輻射熱44、44aとに曝して加熱し、炊飯および殺菌することにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】 現在市販されている米粉を使用して製造された加工食品よりも優れた食感を有する加工食品を提供出来る水分含有率の高い米粉を、季節に関係なく供給する方法の提供。又、所望の水分含有率を有する米粉の製造方法の提供。
【解決手段】 (1)水分含有率が16.0重量%乃至23.5重量%であり、品温が10℃以下である水分含有率の高い米粉。(2)米を水に浸漬し、水切りし、米の水分含有率を23.5重量%乃至26.5重量%とする工程(a)と、含水した米を粉砕機にて粉砕し、得られる米粉の水分含有率を16.0重量%乃至23.5重量%とする工程(b)と、得られた米粉をその使用直前まで冷蔵又は冷凍する工程(c)とを含む、米粉の製造及び保存方法。 (もっと読む)


【課題】この発明は、粳米を用いて米粒を含んだ包装餅を製造することを目的としたものである。
【解決手段】この発明は、水洗し、水に浸漬して十分吸水させた粳玄米乃至粳精白米を、蒸煮して、澱粉をα化させた後、臼と杵で餅搗し、米粒が10%〜60%(体積)の時に餅搗を終了し、水分30%〜60%の米粒入り粳餅とすることを特徴とした粳餅様食品の製造方法により、目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】玄米は数々のすぐれた栄養学上の長所を有しているが、炊飯がむずかしく、圧力釜等の特殊な炊飯用具を用いなければ、十分に炊き上げることが困難であり、又、食味にも白米だけを用いた米飯に比べて劣っていた。
【構成】白米と玄米とを容積比で5:5の割合で混合するか、白米と玄米と麦とを容積比で5:4:1の割合で混合して炊飯用米穀混合物とした。 (もっと読む)


【課題】 餅米にうるち米を混合した、混合餅を提供する。
【解決手段】 餅米8と、うるち米2の割合で混ぜた米を清水で洗い研ぎ、にごり水の出なくなるまで洗い研ぎ、洗い研がれた米は、一晩水に浸したあと、せいろで蒸して、臼と杵で搗いて餅にし、本来の餅米に2割のうるち米を混合して粘(ねばり)を少なくしたことを特徴とする、餅米とうるち米を混合して搗いた混合餅。 (もっと読む)


栄養ミネラルの吸収を高めるためのミネラル結合澱粉生成物が提供される。これらミネラル結合澱粉生成物は、生物学的に活性なミネラルを、リン酸化された架橋澱粉に結合することによって調製される。これらミネラル結合澱粉生成物は、熱水中における加熱プロセスおよびその後の洗浄プロセスでは安定であるが、消化後に結合ミネラルを遊離し得る。本発明により、澱粉顆粒の顆粒内および顆粒表面の両方に少なくとも1種類のミネラルが結合した個々の架橋澱粉顆粒を複数含む、ミネラル結合澱粉が提供される。
(もっと読む)


約2.6〜約9のWAI、及び約4RVU〜約130RVUのピーク粘度を有する米粉を約20重量%〜約95重量%;並びに約2.2未満のWAI、約100RVU〜約900RVUのピーク粘度、及び10重量%未満の可溶性アミロース含有量を有する米デンプン材料を約5重量%〜約80重量%、を有する米粉組成物。米デンプン材料は、ワックス様米デンプン、アセチル化米デンプン、架橋米デンプン、及びこれらの混合物から成る群から選択されることができる。本組成物は、加工シート形スナック、押出成形された製品、ソース、揚げた食品用コーティング、ドッグフード、犬用ビスケット、ベビーフード、及びパンのような食品の製造に使用できる。本発明の米粉組成物から形成される好ましい生地は、シート化可能であり、凝集生地を形成する。この生地から作製される加工スナックは、望ましい味及び質感特徴を有する。好ましい加工スナックのためのドライブレンドは、約2%〜約100%、好ましくは約20%〜約85%、最も好ましくは約40%〜約75%の米粉組成物を含む。 (もっと読む)


【課題】被災時には、温かい炊き立てのご飯が調製でき、又保存期限時には普段の食事に流用できるような非常食セットの提供。
【解決手段】使い捨ての炊飯釜として使用できる密閉用蓋付きの金属容器の中に、無洗米を密封した袋と、握り飯用の食塩を密封した袋を入れ、備蓄用非常食セットとする。更に、上記セットに加え、炊飯に必要な量の水、固形燃料、五徳、マッチあるいはライター、箸、シャモジ、食器も入れた備蓄用非常食セットとする。 (もっと読む)


ホスホフルクトキナーゼをコードする核酸の過剰発現を介した解糖流量を増加することによって種子中により高いオイルレベルを有する作物植物の作製方法を提供する。本発明は、さらに、ピルビン酸キナーゼをコードする核酸の過剰発現を含んで植物中のオイル含量を変化させることができ、ホスホフルクトキナーゼで、またはホスホフルクトキナーゼおよびピルビン酸キナーゼ・トランスジーンで形質転換した単子葉植物細胞および単子葉植物も含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 白飯としての外観や味を損なうことなく、主食として好適に用いられ、且つ、健康増進に寄与しうる強化米、さらには、精白米に被覆した栄養素が経時的に品質低下を生じない、保存性に優れた加工米を提供する。
【解決手段】 米粒の表面に紅花エキスを付着させてなる強化米である。紅花エキスの付着は、米粒表面に紅花エキスを含有する被覆剤をコーティングするか、又は、紅花エキスを溶解又は分散した液に米粒を含浸することにより行われることが好ましい。 (もっと読む)


201 - 220 / 303