説明

Fターム[4B023LG01]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 原料 (993) | うるち米 (444)

Fターム[4B023LG01]の下位に属するFターム

古米、外米 (12)
玄米 (129)

Fターム[4B023LG01]に分類される特許

141 - 160 / 303


【課題】嚥下が困難な人でも容易に食することができる、嚥下性に優れたおはぎの提供。
【解決手段】茹でて若しくは蒸して潰してペースト状にした里芋からなるおはぎ生地を餡で包んだ又は前記おはぎ生地で餡を包んだ、おはぎ。前記おはぎ生地は炊いて又は蒸して糖液を吸収させた米をさらに含んでいてもよい。この場合、ペースト状の里芋の中に米粒が分散されており、米粒が里芋にくるまれているため、嚥下性に優れる。 (もっと読む)


【課題】押寿司の魚肉に白身魚を用いるとその淡白な味ゆえに他の匂いが付きやすいが、白身魚の持つ本来の味覚を十分に堪能できるようにすること。
【解決手段】 すし飯の上に酢漬けした魚の切身を載せ、押しによって切身とすし飯を一体化し、一体化した切身とすし飯の全面を笹の葉でくるんである押寿司において、すし飯に載せる切身には、白身魚の切身をあぶって透明から白く変色したものを用いることを特徴とする押寿司。白身魚の切身をあぶって透明から白く変色し且つ所々茶褐色に焦げたものを用いる片面のみをあぶったものを用い、あぶっていない面をすし飯に密着させる。白身魚にヒラメを用いる。 (もっと読む)


【課題】米を原料とした飲料や調味料を創案し、食品アレルギー患者にとって安全なものを提供すること。
【解決手段】オーブン等により精白米を加熱して、少なくともその一部分が黒く焼け焦げた状態にまで焼き上げ、その後冷却した後フードミル等により粉末化した焦げ焼き米粉を製造する。この焦げ焼き米粉に熱湯を注ぎ、所定時間経過後に綿布等により濾過してコーヒー飲料代用品を製造する。またこの焦げ焼き米粉に熱湯を注ぎ、所定時間経過後に綿布等により濾過した濾液を取り、この濾液に、塩、砂糖、グルタミン酸ナトリウム及びクエン酸を混合して醤油代用品を製造することができる。精白米としては無洗米を使用するのが好適である。 (もっと読む)


【課題】特に非常用の備蓄食料として好適な乾燥α化米を極めてコスト安に製造可能な乾燥α化米の提供。
【解決手段】原料米を水に浸漬した浸漬米を加熱して米粒をα化せしめ、この米粒がα化したα化米を洗浄してこのα化した米粒に含まれるカリウム及びリンの一部を除去し、これを乾燥することで乾燥α化米を得る。 (もっと読む)


【課題】化学的に架橋された予備糊化非粒状デンプンのテクスチャー性を有し、実質的に異食味のない、未加工予備糊化非粒状デンプンについてのニーズに応える。
【解決手段】熱抑制された(thermally-inhibited)予備糊化非粒状デンプン及びフラワーを、デンプン及びフラワーを予備糊化し、デンプン及びフラワーを無水または実質的に無水となるまで脱水し、次いで脱水されたデンプンを熱処理することにより、デンプン及びフラワーを熱抑制することにより製造する。予備糊化はドラム乾燥またはジェット加熱及び噴霧乾燥によるような粒状構造を破壊する公知の方法を用いて、熱抑制の前または後に行うことができる。デンプンを適切な加熱装置中で加熱するか、デンプンから溶媒、たとえばエタノールを用いて水を抽出するか、デンプンを凍結乾燥するかにより、デンプンを脱水することができる。好ましくは、デンプンまたはフラワーをタンパク質及び/または脂質を、溶媒を用いて処理し、異味を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】植物ステロール類を配合し、当該植物ステロール類の凝集を抑えたレトルトがゆを提供する。
【解決手段】植物ステロール類と卵黄リポ蛋白質との複合体、ならびに澱粉および/または米粉を配合されているレトルトがゆ。 (もっと読む)


【課題】α化穀粉を簡単かつ安価に製造する。
【解決手段】臼式製粉機10では、穀粒を穀粒投入口22から投入すると、穀粒は、ギャップ18に送給され、上臼14によって加熱されながら、上臼14と下臼16とによって粉砕され、α化穀粉となる。このため、穀粒を、前もって煮炊したり乾燥したりすることもなく、単に加熱しながら粉砕するだけで、簡単にα化穀粉を製造でき、生産コストも低く抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は連続回動するベルトコンベアの上側移行部上において酢まぶし飯と寿司タネを供給し、連続的に長い押寿司を速やかに形成し、所定間隔に刃物でカットして迅速に押寿司を量産するための装置を供給することを目的とする。
【解決手段】 ベルトコンベア1の上側移行ベルト1’を移行方向に向う上向コ形に屈曲する案内ガイド2を機台3に設け、上記案内ガイド2内を移行する上向コ形屈曲ベルト1”内に寿司上面振動押え具4を配設し、上記押え具4の上下面に沿って無端回動ベルト5を掛回し、該無端回動ベルト5の下側移行ベルト5’と上記ベルトコンベア1の上側移行ベルト1’との移行方向a及び移行速度が同一である連続押寿司製造機。 (もっと読む)


【課題】すし飯の量目の調整を簡単に行うことができる米飯成形装置を提供する。
【解決手段】ホッパー2より供給されたすし飯は、回転駆動する2本の攪拌アーム24によって圧延部3に導入され、ローラ間距離を可変とすることができ、また、ローラ表面に多数のリブが設けられた、上段圧延ローラ31a,bと下段圧延ローラ32a,bとによって高密度の板状に形成される。この板状のすし飯は成型部4に設けられた巻き簀プレート5にスライドさせ、所定長さになった時点で切断刃342で切断される。巻き簀プレート5は固定プレートと、その両端に回転自在な回動プレートおよびそれに連結された回動プレートを有し、切断された板状のすし飯を回動プレートの回動動作に追従して折り畳み、連結された回動プレートによって上から押しつけることにより、巻き締めることができる。 (もっと読む)


【目的】 本発明は無洗米をより美味しく、より栄養価を高く、より保存性を良く、より安全に、より楽しく、付加価値を高めた蜂蜜をベースとした無洗米の製造方法に関するものである。
【構成】 精白米の糠を除去した無洗米に固形化していない流体状の蜂蜜を混ぜて、その蜂蜜の粘着性を活用して、粉末にした美味しい食材や健康に良い食材や美しくなる食材や香りの良い食材などの各種飲食材を無洗米の各米粒に接着コーティングした蜂蜜をベースとした無洗米の製造方法。 (もっと読む)


【課題】解凍後に良好な飯粒感が得られ、食味の良い成型米飯が得られる成型方法を提供する。
【解決手段】飯粒をバラ状に凍結させたバラ状冷凍米飯の表面のみを融解させる1次表面融解工程23と、1次表面融解工程後の米飯を予備成型する予備成型工程24と、予備成型工程終了後の予備成型された米飯を凍結させる1次凍結工程25と、1次凍結工程終了後の予備成型された米飯の外側の米飯のみを融解させる2次表面融解工程26と、2次表面融解工程終了後の米飯を加圧して目的の形状に仕上げる仕上げ成型工程27と、仕上げ工程後の成型された米飯を再度凍結させる2次凍結工程28とを有する。 (もっと読む)


【課題】 コラーゲンを添加した酢はコラーゲン特有の魚臭を軽減すると共に、美肌と美容と健康に有効であるコラーゲンを寿司として食することに美味しさと美肌等を同時に得ることのできる寿司を提供する。
【解決手段】 コラーゲンを添加してなる酢により調理してなる酢めしを使用することを特徴とする寿司。 (もっと読む)


【課題】容易かつ再現性よくモナコリンKの含量の高い紅麹を製造方法を提供する。
【解決手段】製麹原料として搗精度の異なる2種類以上の米を用いたこと、搗精度が9%以上の精白米を含むものであること、搗精度9%以上の精白米の含量が25重量%以上、75重量%以下であることを特徴とするモナコリンKの含量の高い紅麹の製造方法。本発明における搗精度の異なる2種類以上の米とは、例えば、搗精度9%の通常の白米と搗精度0%の玄米との組み合わせが例示できるが、特に、搗精度が9%以上の精白米を含むことが望ましい。 (もっと読む)


【課題】
家庭で常備されている電気式やガス式の炊飯器を利用して、簡単に自然な風合いで腹われが少なく、風味、食感も良好な豆入りご飯を調理できるように、予め豆類を調理加工し、洗米済のもち米とあわせて炊飯するだけでよい耐熱性容器包装入り豆入りご飯の素の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
洗浄した豆類原料を茹で、茹で水を捨ててあく抜きした後、乳酸カルシウムを含む水または調味液と共に、耐熱性容器包装に収容後密封し、容器包装を温度50℃〜90℃と温度100℃〜135℃の二段階の加熱温度で処理して豆入りご飯の素を製造する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、原料米を予め凍結処理をして米粒に亀裂を生じさせ、さらにこれを蒸煮処理して米粒の表面を糊化した後に吸水させ、さらにこれを凍結乾燥することで米粒を多孔質化させ、これによって水が速やかに米粒に吸収するようにして電子レンジで容易に食感の優れた米飯を炊飯できるようにした加工米を得ようとするものである。
である。
【解決手段】原料米を凍結処理しさらにその原料米を蒸煮し、その後これに水または温湯を加えて蒸煮米に吸水させ、次いでこの吸水させた蒸煮米を凍結乾燥することを特徴とする電子レンジ炊飯可能な加工米の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】発芽玄米などの禾穀類を炊飯材料に用いた発芽禾穀飯の製造方法において、適度に発芽した禾穀類種子の供給を確実に連続的に行なえるようにし、すなわち発芽した玄米などの禾穀類種子を炊飯工程にタイミングよく連続して供給できるようにすることである。
【解決手段】発芽した禾穀類種子を湿潤な状態で15℃以下に冷却して生長の停止または抑制をすると共に所定時間の保存をし、次いで炊飯することからなる発芽禾穀飯の製造方法とする。有用な物質を含んで生長の停止または抑制された禾穀類種子は、次の炊飯工程に移るまでそのままの状態に保存されるため、適量の発芽した禾穀類種子を必要な量だけまとめて、または必要な量を連続して次工程である炊飯工程に供給していくことができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、炒飯等の米飯類炒め調理或いはおにぎり、炊き込みご飯などの炊飯調理の何れにおいても、添加することによりご飯のほぐれ性や艶、食感を向上させるだけでなく、非常に風味に優れた米飯類が得られる調理用油脂組成物を提供すること。
【解決手段】 乳化剤を含有しない調理用油脂組成物であって、米油及びMCT(中鎖脂肪酸トリグリセリド)を含有する調理用油脂組成物を作製し、それを白飯、塩飯、酢飯、炊き込みご飯、炒飯などの米飯類に使用すること。 (もっと読む)


【課題】炊飯工程でご飯を作り、冷凍工程でライス凍結体を作り、凍結状態でスライス工程で所定の薄さにスライスしてスライス体を作り、再冷凍工程でスライス凍結体を作り、乾燥工程で乾燥してスライス乾燥体を作り、フライ工程で揚げスライス体を作り、味付工程で味付けして味付スライス体を作り、冷却工程で冷却してチップス状食品を製造するようにしているから、ポテトチップスの様な軽い風味と今までにない食感や味、色のバラエティに富む製品を製造することができる。
【解決手段】ご飯Rを作る炊飯工程1と、ライス凍結体Kを作る冷凍工程2と、所定の薄さにスライスしてスライス体Gを作るスライス工程3と、スライス凍結体を作る再冷凍工程4と、スライス乾燥体を作る乾燥工程5と、揚げスライス体を作るフライ工程6と、味付スライス体を作る味付工程7と、冷却してチップス状食品を作る冷却工程8とを含む。 (もっと読む)


【課題】炊飯に際して米飯改質成分であるでん粉を粒状に加工することにより均一に分散させ、ご飯のもつ本来のつや、粘りを維持、向上させ、食味、食感、風味の改善効果を有する米飯改質剤を提供する。
【解決手段】目開き0.5mm(32メッシュ)篩上の粒状物を5重量%以上100重量%以下含み、かつ加熱溶解度が20%以上であり、でん粉の含有量が40重量%以上であることを特徴とする米飯改質剤。 (もっと読む)


【課題】 現代病として進行しつつある糖尿病が問題となっており、潜在患者を含めて日本では1600万人がその対象と言われている。この対策としては血糖値を下げることにあり、糖尿病患者が食事前に腹にインシュリンの注射をする光景はさほど珍しい現象ではなくなっている。
【解決手段】 一つの対策の方法として糖尿病食などが開発されているが、これらは患者の満腹感、満足感を必ずしも満たすものとはなっていない。ここで、米に水に対して不溶性の結晶セルロースをコーティング、あるいは添加して食することによって従前と同様の食事をしながら血糖値を低下させることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 303