説明

Fターム[4B029DA04]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 液体培養装置の形式 (423) | 連続式 (220) | 培地を再循環させるもの (58)

Fターム[4B029DA04]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】 開放系の培養槽にて光合成の促進を図る。
【解決手段】 中心位置の鉛直断面形状が、下面側の曲率半径の方が上面側の曲率半径よりも大となる両凸レンズ形状となる集光装置1を形成する。集光装置1は、上部側を光透過性を有する比重が1よりも小さい樹脂とし、下部側を光透過性を有する比重が1よりも大きい樹脂として、全体の比重を1未満にしてあると共に、重心を没水側に偏在させた構成としてある。上部開放式のレースウェイ型の培養槽3に貯留された培養液2の液面に、多数の集光装置1を、一方の凸側を没水させた姿勢で該液面を覆うように浮遊させる。これにより、培養液2の中に、各集光装置1で集光された光が照射される明部4と、暗部5とを水平方向に交互に形成させる。培養槽3内で循環流を形成させる培養液2に含まれる微細藻類を、明部4と暗部5を交互に通過させることで、フラッシングライト効果により光合成を促進させる。 (もっと読む)


【課題】発酵槽の撹拌動力の低減、発酵槽の撹拌装置メンテナンス性の向上、発酵処理効率性の向上を目的とした、発酵処理装置および発酵処理で可燃性ガスを生成する方法を提供する。
【解決手段】下から上方向に被発酵液の旋回上向流を形成可能な第1発酵槽と、前記第1発酵槽に設けられた上部流出部と接続された上部流入部を有し、当該上部流出部から当該上部流入部へ流れた前記旋回上向流の被発酵液の流れによって、上から下方向に被発酵液の旋回下向流を形成可能な第2発酵槽と、前記第2発酵槽に設けられた中間流出部と前記第1発酵槽に設けられた下部流入部とを接続し、当該第2発酵槽から被発酵液を当該第1発酵槽へ供給する循環部と、を備える発酵処理装置である。 (もっと読む)


【課題】管路内の藻類培養液の温度上昇を抑制しつつ、光を効率よく藻類培養液に照射することができる藻類培養装置を提供することを目的とする。
【解決手段】所定方向に並ぶ複数の可視光LED21と、複数の可視光LED21を収容すると共に可視光LED21が出力する光を透過する部分を有しかつ上記所定方向に伸びる筒状の筐体20と、筐体20の光を透過する部分20tと少なくとも接するように筐体20の外周面にらせん状に巻きつけられた透明な管路10と、藻類培養液Cを貯留する容器40と、管路10と容器40との間で藻類培養液Cを循環させる循環部50と、を備える藻類培養装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】循環型の光生物反応器を提供する。
【解決手段】第1培養部は、培養液が供給される培養タンクと、培養タンクの内部に光を照射するように、培養タンクに結合された第1光源とを含むように提供される。第2培養部は、培養タンクの外部に管状に配され、培養タンクから培養液が供給される培養配管と、培養配管の内部に光を照射するように、培養配管に結合された第2光源とを含むように提供される。ポンプ部は、第1培養部及び第2培養部の間で培養液を循環させるように、第1培養部及び第2培養部の間に連結される。 (もっと読む)


【課題】バイオマスの生産を効率よく行うことができる光合成微生物培養装置を提供する。
【解決手段】光合成微生物培養装置1は、培養槽2と、当該培養槽2内を循環する培養液MにCO2含有ガスを供給するCO2含有ガス供給手段5と、を有する光合成微生物培養装置であって、前記培養液Mの溶存CO2濃度を計測する溶存CO2濃度計3を有し、前記溶存CO2濃度計3で計測した溶存CO2濃度に応じて前記CO2含有ガスを供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】培養コストを抑えつつ好適な条件で培養可能な培養槽を提供する。
【解決手段】光合成微生物を培養する培養槽であって、光合成微生物及び光合成微生物が培養される培養液を通液する開水路1と、培養液に二酸化炭素を溶解させるカーボネータ2と、光合成微生物及び培養液を培養槽内で循環させるポンプ5と、を有し、開水路1の形状が樋形状であり、カーボネータ2の上部21とカーボネータ2の下部22とが開水路1によって接続され、ポンプ5により、光合成微生物及び培養液が上部21から開水路1を通って下部22に到達し、下部22に到達した光合成微生物及び培養液がカーボネータ2内部を上昇して上部21に到達し、光合成微生物及び培養液が再び開水路1を通って下部22に到達するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光合成微細藻類の沈降や堆積を確実に防止できる光合成微細藻類培養装置を提供する。
【解決手段】光合成微細藻類と培養液の混合液Cを収容し当該光合成微細藻類を培養するための培養槽1において、培養槽1の底部から上方の一定位置に離間して位置した状態で、混合液Cを吸引し、培養槽1の底部に向かって排出し当該底部の光合成微細藻類を撹拌する撹拌装置2により、液位にかかわらず、培養槽1の底部に十分な撹拌力を与える。また、撹拌装置2を混合液C中で移動させる移動手段により、撹拌装置2を移動させ、培養槽1の全域を満遍なく撹拌する。 (もっと読む)


この発明は、一方では水の広がり上に浮かぶよう、そして他方では容器1の第1及び第2開口11、12間を二つの相で流れる為のガス/液体培養基の為の通路を規定するよう、設計されている、光合成反応器2の為の反応容器1に関係している。容器1は、可視線に対し透明な材料で少なくとも部分的に形成されている外側3及び内側4外装を備えており、これら外装が容器の第1開口と流体連通する相互外装空間10を互いに規定するよう内側外装4は外側外装3の内側を延出している。外側外装は開かれた基端30及び閉じられている末端31を有し、そして内側外装は、容器の第2開口と流体連結している開かれている基端40、及び外側外装の内側と内側外装の空間との間の少なくとも1つの連通開口42が設けられている末端41を有する。この発明は、光合成微生物、特に藻類、の培養の為に使用されることが出来る。 (もっと読む)


【課題】基質の完全連続供給を行うことが可能な、生産性の低下を招くことがなく、任意のエタノール生産微生物の連続培養発酵が可能な、エタノール生産微生物の連続培養発酵装置を提供する。
【解決手段】エタノール生産微生物を培養する発酵槽11;該発酵槽に基質液を供給する供給手段12;該発酵槽内の発酵液の量を一定に維持し得るように、該発酵槽から該発酵液を引き抜く引抜手段14;該発酵槽内の該発酵液の濁度を計測する濁度センサー16または該発酵槽内の該発酵液の微生物濃度を計測する微生物濃度センサー;および濁度制御手段17または微生物濃度制御手段を備え、該引抜手段14が、該発酵槽11内の該発酵液を固液分離手段18に供し、該固液分離手段18によって分離されたろ液を引き抜くろ液引抜手段14aと、該発酵槽11内の該発酵液を直接引き抜く発酵液引抜手段14bとからなる発酵槽。 (もっと読む)


【課題】被培養物に供給する培養液の加圧及び循環をする機構を簡略化することにある。
【解決手段】収容部(培養チャンバー部7)と、圧力伝達部(8)と、培養液循環路(培養回路30)とを備える加圧循環培養装置である。収容部は、培養液(14)が溜められるとともに、被培養物(62)を収容させる手段である。圧力伝達部は、前記収容部と連通させ、外部圧力を前記培養液に伝達させる手段である。培養液循環路は、前記圧力伝達部を介して前記収容部に接続され、前記培養液を前記圧力伝達部を通して前記収容部に循環させる手段である。斯かる構成を備え、外部圧力を前記圧力伝達部を介して前記培養液に作用させ、前記収容部にある前記被培養物に対する加圧と、前記収容部の前記培養液の循環とが行える。 (もっと読む)


【課題】設備の簡略化や二酸化炭素発生用の資材補給に要する工数の縮小化等を図りながら、培養時の光合成を促進することができ、効率的に植物や微生物等の光合成要素を培養する。
【解決手段】土壌から隔離した状態で少なくとも養液を用いて植物Pや微生物等の光合成要素を培養するためのものであって、光を受けて前記養液に対する浄化作用を営む光触媒1と、この光触媒1の浄化作用により発生する二酸化炭素を利用して培養雰囲気Sを形成するための雰囲気生成手段2と、この雰囲気生成手段2により形成される培養雰囲気S中に光合成を行う光合成要素を配置するための光合成要素配置手段を具備してなる。 (もっと読む)


【課題】微生物セルロースを生産するための装置と方法を提供する。
【解決手段】容器の中にセルロース生産菌を含む液体培地を準備し;各中空管は、きめの粗い外面および滑らかな内面を有し、交互にその一部が容器内の液体培地中に浸漬されかつ他の一部が液体培地の水平面より上に露出するように、同軸的に間隔をあけて配置されたまたは相互に軸離間して配置された複数の中空管を水平軸を中心に回転して、微生物に中空管の外面に微生物セルロースを形成させると共に、容器の中空管により妨げられない液体培地の水平面に微生物セルロースのシート物を形成し;さらに各中空管の外面から微生物セルロースを取り外して、管状の微生物セルロースを得る、微生物セルロースの製造装置および製造方法。 (もっと読む)


【課題】灌流式細胞培養において、培地流量が少ない場合でも、培地の流量や状態などを簡易な構成で実時間監視(モニタリング)することが可能な灌流培地モニタリング装置を提供する。
【解決手段】生物試料を収容する生物試料収容容器へ培地を灌流する培地灌流システムと、生物試料収容容器の培地出口側の配管に接続された出口側ノズルと、出口側ノズルから滴下する培地の液滴を検出するセンサと、センサの出力から液滴数を計数する計数装置と、を備える灌流培地モニタリング装置である。 (もっと読む)


【課題】センサの劣化が生じた場合や、低濃度成分を測定する場合であっても、測定精度を維持したまま成分を分析する。
【解決手段】測定対象成分を含む培養液と既知濃度の測定対象成分とを混合して混合液を調製する混合部と、当該混合液に含まれる当該測定対象成分を分析する分析部とを備える。分析部において混合液に含まれる測定対象成分を測定し、測定値から培養液に含まれる測定対象成分に関する分析結果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
大気中の炭酸ガスを固定する方法において、高濃度の炭酸ガスを使用しても培養が可能となり、また炭酸ガスを溶存する培養液を培養槽にほぼ均一に導入することが可能となり、更に、培養槽中の炭酸ガス溶存濃度を簡便に制御できる方法とシステムを提供する。
【解決手段】
本発明は、少なくとも炭酸ガスを供給する炭酸ガス源と、葉緑体保有原生動植物を培養するための培養液を少なくとも有する培養システムと、該炭酸ガス源から供給される炭酸ガスを少なくとも含む気体と培養液とから炭酸ガス溶存培養液を調製する炭酸ガス溶存培養液調製システムと、該炭酸ガス源と該炭酸ガス溶存培養液調製システムとを流体連通する少なくとも一本の炭酸ガス連通管と、該培養システムと該炭酸ガス溶存培養液調製システムとを流体連通する少なくとも2本の培養液連通管とを備えることを特徴とする炭酸ガス固定システムと、該システムを活用した炭酸ガス固定法である。 (もっと読む)


本発明は、潅流システムおよび非常に高い細胞密度における感染を用いる組み換えアデノウイルス35の大量産生方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、収率(濃度、生産性)が改善され、機械的応力に感度の高い微生物を培養することが可能であり、かつ省エネルギーである、バイオリアクターを提案することを目的とする。本発明の主題は、培地中に懸濁している微生物を培養する方法であって、該微生物の懸濁液が内部を循環する際にラグランジアンカオスによる混合を発生させる手段を有するチャネル内に微生物の懸濁液を流す、方法である。 (もっと読む)


本発明は、流れが連続的又はバッチ的に通過する導管の中で細胞を保持し再循環させるための装置及び方法に関する。加えて、本発明は、流れが連続的又はバッチ的に通過する導管の中で細胞を保持し再循環させることが可能な装置を製造する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】
発酵生産で排出される微生物体を、発酵生産の培地生産に利用でき、かつ、発酵生産に伴い発生する汚泥量を抑制できる発酵培養方法および装置を提供する。



【解決手段】
本発明は、発酵生産後に廃棄されるべき酵母等の微生物を、マイクロバブル発生器などを利用して、穏やかな条件で処理を行い、発酵培地の酵母等の微生物の生育成分として利用する方法であり、その方法を適用した装置である。発酵操作後に、生産物を回収したあとの、残さとして回収される発酵菌体を、水にけんだくし水流ポンプでマイクロバブル発生器内に通じる処理を行い、新たな発酵操作を行う際の培地生物として用いる。

(もっと読む)


【課題】培養槽中の藻類の密度を良好に制御することができる培養装置を提供することを所期課題とするものである。
【解決手段】培養液中で藻類を培養するための培養装置であって、上下方向に複数段に積み上げた培養槽と、前記培養槽間を連通する循環流路と、最上段の前記培養槽に培養液を供給する培養液タンクと、最下段の前記培養槽に接続された流出路と、前記培養液中の藻類密度を測定する藻類密度測定部と、前記藻類密度計測部で測定された前記藻類密度に基づき前記培養液タンクからの培養液の供給量を制御する制御部と、を備えるようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 58