説明

Fターム[4B040LA20]の内容

ベイキング、グリル、ロースティング (11,307) | 検知、制御一般 (517) | フローチャートが示されているもの (71)

Fターム[4B040LA20]に分類される特許

21 - 40 / 71


【課題】食材の加熱調理を行う際のエネルギー消費の節減を図ること。
【解決手段】グリル庫20内の食材Fを加熱するグリルバーナ24と、食材Fから発生した油煙や臭気成分を酸化分解する触媒フィルタ26と、触媒フィルタ26を加熱するアフターバーナ25と、グリルバーナ24を点火した後、予め設定された消火時差に基づいてアフターバーナ25を消火させる燃焼制御手段CUとを備えたグリル2であって、グリルバーナ24を消火するまでの所定時間内における触媒フィルタ26の温度が触媒フィルタ26の表面に付着した油分や有機物を酸化分解し得る所定の基準温度以上である時間を、消火時差から減算する制御構成としたこと。 (もっと読む)


【課題】焼き過ぎを防止し美味しく、調理時間を短くでき、調理することに対して満足のいく加熱調理器を提供すること。
【解決手段】上ヒータ2、下ヒータ3の熱輻射量を検出してヒータの熱輻射量制御を行い、加熱室1内を送風機13により換気するとともに、加熱室1内の温度調節は送風機13の運転によって制御することで、ヒータの通電率を高くして輻射熱による効果を高くし、また加熱室1内温度を安定させることができるので、安定して高い調理性能を発揮し、調理時間の短い加熱調理器を提供する。 (もっと読む)


【課題】グリルケース内の温度を調理設定温度に維持する制御を行うグリル装置において、当該制御を適切に実行する。
【解決手段】グリルケース内で温度が安定し易い位置に配置された第1温度センサー81と、上グリルヒーター70及び下グリルヒーター69のオン、オフに応じて温度が変動し易い位置に配置された第2温度センサー82とを備え、制御部90は、第1温度センサー81の所定の検出温度に基づいて、グリルケース62内の温度が調理設定温度に到達したと判定し、その時点の第2温度センサー82の温度を基準温度として、第2温度センサー82の検出温度に基づいて、これらグリルヒーターをオン、オフ制御する。 (もっと読む)


【課題】焼き過ぎを防止して美味しく調理することについて満足のいく加熱調理器を実現すること、および、これにおける予熱の短縮を実現すること。
【解決手段】上ヒータ2、下ヒータ3の温度を直接検出して制御することでヒータ輻射熱を制御し、加熱室1内を送風機13により換気することでヒータの通電率を高くして輻射熱による効果を高くして安定して高い調理性能を発揮するとともに、予熱中は送風機13を停止することで予熱時間の短い加熱調理器を提供する。 (もっと読む)


【課題】熱に対する耐性がない栄養素を被調理物に残したまま、熱によって軟らかくなりにくい部位を軟らかくすることができる、「焼く」、「炒める」及び「揚げる」のいずれかの調理法を実現できる調理器を提供することを目的とする。
【解決手段】被調理物を加熱する加熱部11と、加熱部11に対して、摂氏100度〜摂氏130度の範囲内の加熱温度で被調理物を加熱させる低温加熱処理を少なくとも1時間継続させる調理モードを実行する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】迅速に蓋体の開閉状態を検出でき、異音の発生も防止する。
【解決手段】上端に開口を有する本体11と、本体11に回動可能に配設され、本体11の上端開口を閉塞する蓋体23と、蓋体23に設けた保持機構(保持部56)と、保持機構に揺動可能に軸支され、蓋体23の閉状態で第1可動位置に回動し、開状態で第2可動位置に回動する揺動部材61と、揺動部材61の回動状態を検出することにより蓋体23の開閉状態を示す信号を出力する(フォトインタラプタ67)と、を配設した構成とする。 (もっと読む)


【課題】製品を大型化させることなく、蓋体の開閉状態と、本体と蓋体の係合状態の両方を検出する。
【解決手段】蓋体23に、係合受部16および係合爪部40の正常係合状態でロック部材38の移動領域に進入する第1移動位置と、ロック部材38の移動領域から離反した第2移動位置との間を移動可能に配設され、異常係合状態では第3移動位置に停止される移動部材54と、移動部材54に設けた保持機構(保持部56)と、保持機構に配設され、蓋体23の閉状態で第1可動位置に移動し開状態で第2可動位置に移動する検知部材(揺動部材61)と、検知部材を検出する蓋状態検出手段(フォトインタラプタ67)とを配設し、この蓋状態検出手段からの信号により蓋体23の開閉状態と、係合受部16および係合爪部40の係合状態を検出可能とする。 (もっと読む)


【課題】穀物粒から直接パンを製造するのに便利な仕組みを備えた自動製パン機を提供する。
【解決手段】自動製パン機1の本体10内の焼成室30に、パン容器40が挿入される。自動製パン機1の蓋20は内部に昇降デッキ50を備え、そこからパン容器40内に、下端に粉砕ブレード63を備えた回転軸62と、回転軸62及び粉砕ブレード63を囲む混練体76が垂下する。混練体76は、粉砕ブレード63を囲むドーム形の生地捏ね部77と、生地捏ね部77の上方に設けられた回転体状の生地返し部78を備える。生地捏ね部77と生地返し部78の間には、放射方向に突き出す捏ねアーム79が設けられている。回転軸62は粉砕モータ60で駆動され、混練体76は混練モータ70で駆動される。 (もっと読む)


【課題】油脂分の温度上昇を抑え、発煙量の増加及び発火を抑制できる加熱調理器を提供すること。
【解決手段】調理庫内に収納され、載置網に載置されて庫内加熱手段で加熱される被調理物から滴下する油脂分を受ける受皿と、調理庫の前面に設けた開口を開閉自在に覆い、調理庫外から吸込んだ空気を調理庫内へ吹出す吹出孔を設けたグリル扉と、受皿に凹形状に設けられた油脂分を溜める油脂貯留部と、を備え、吹出孔から調理庫内に吹出す空気は、油脂貯留部へ当たるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】連続調理を行う場合でも、水有り無しを精度よく検知できるようにする。
【解決手段】庫内温度センサにより庫内温度を検知し、皿用温度センサにより、水を入れる受け皿の温度を検知する。制御装置は、まず、調理開始初期の皿用温度センサの検知温度tが40℃以上か否かにより、常温調理か高温調理(連続調理)かを判定する(ステップS1,S2,S6)。常温調理の際は、水有り無し検知時間ΔS2の間に皿用温度センサの検知温度tの上昇値Δtが基準値(10℃)以上か否かを判定し(S3)、以上である場合には水無し調理と判定し、そうでない場合は水有り調理であると判定する(S4,S5)。高温調理の際は、基準値を5℃と低く設定して判定する。このような構成とすることで、連続調理のような場合でも、水の有り無しを精度よく検知することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】グリルを構成する部品の製造誤差やガス成分の違いによるガスの発熱量のバラつきがあっても、より標準的な焼上がりにすることができ、また使用者の焼加減における好みを反映することができる自動調理が行えるグリルを提供する。
【解決手段】グリル庫31と、グリル庫31内に設けられる加熱手段(グリルバーナ32)と、グリル庫31内の温度を検出する温度検出手段と、加熱手段での加熱量の調節及び加熱の停止を制御して自動調理を実行するための制御部と、を備えたグリル3であって、加熱手段での加熱の開始後の所定時間における温度検出手段での検出温度の上昇値(ΔT1)の予め定められた基準値(ST1)に対する比(ΔT1/ST1)を求め、制御部にて実行される自動調理時に設定される総加熱時間(TT)を、前記比が1よりも小さい/以下である場合には短くなるよう補正し、前記比が1以上である/よりも大きい場合には長くなるよう補正する。 (もっと読む)


【課題】環境温度変化によるパンの焼き上がり状態の変動を抑制でき、安定した品質のパンを製造できる自動製パン器を提供する。
【解決手段】自動製パン器は、環境温度によって使い分けられる複数の製パンコースを備える。自動製パン器の制御手段は、ユーザによる製パン開始の指令後に測定される第1の温度測定結果を用いて、前記複数の製パンコースの中からいずれのコースを選択するかを判断する第1の判断と、先に選択された前記製パンコースが所定の製パンコースである場合に、前記所定の製パンコースの実行中に行われる第2の温度測定結果を用いて、実行中の前記所定の製パンコースを前記複数の製パンコースの中から選択される他の製パンコースへと変更するか否かを判断する第2の判断と、を行う。 (もっと読む)


【課題】製粉工程を経ることなく穀物粒からパンを製造するのに便利な自動製パン機を提供する。
【解決手段】自動製パン機1の本体10の内部には、正面から見て左側に焼成室40、右側にミルユニット60が設けられている。焼成室40に入れられるパン容器50の内部には混練ブレード52が配置され、ミルユニット60の粉砕カップ61の内部には粉砕ブレード63が配置される。混練ブレード52と粉砕ブレード63の回転は制御装置80で制御される。粉砕カップ61に穀物粒と液体を入れて粉砕ブレード63を回転させると、粉砕穀物粒と液体の混合物が生まれる。その混合物を生地原料としてパン容器50に入れ、混練工程、発酵工程、焼成工程を順次遂行することにより、パンが得られる。 (もっと読む)


【課題】触媒フィルタの目詰まりに起因するグリルバーナの燃焼不良の発生を防止すること。
【解決手段】グリル庫20内の食材Fを加熱するグリルバーナ24と、食材Fから発生した油煙や臭気成分を酸化反応によって分解する触媒フィルタ26と、油煙や臭気成分を加熱消失させるとともに触媒フィルタ26を加熱活性化させるアフターバーナ25と、アフターバーナ25を燃焼させないでグリルバーナ24を燃焼させる省エネモードでの燃焼動作を実行可能な燃焼制御手段CUとを備えたグリルにおいて、触媒フィルタ26の温度を検知する温度センサ27と、省エネモード実行時における温度センサ27の検知温度が触媒フィルタ26の加熱活性化し得る温度に満たない時間の累積値を記憶する記憶手段とを備え、省エネモードの実行時、前記累積値が触媒フィルタの目詰まりを生じ易い時期として設定された基準時間に達した場合は、アフターバーナ25を強制的に燃焼させる。 (もっと読む)


【課題】判定手段での加熱容器5有無の判定の誤検知が防止されるグリル装置1を提供する。
【解決手段】本グリル装置1は、グリル庫2内に加熱手段が設けられ、焼網に食材を載せてグリル庫2内に導入する焼網を用いた調理と、焼網に替えて、食材を入れた加熱容器5をグリル庫2内に導入する加熱容器5を用いた調理とを可能にする。グリル庫2から外部に通じる排気通路21に温度センサが設けられ、この温度センサの検知温度に基づいてグリル庫2内の加熱容器5の有無を判定する判定手段を備える。加熱容器5を用いた調理を行うときに加熱容器5を載せる固定網7の後部に遮蔽板8が設けられる。遮蔽板8は、加熱容器5を用いた調理を行うときには温度センサへの排気の接触を抑制するように温度センサを覆う遮蔽部となる。 (もっと読む)


【課題】加熱調理器の高さ寸法に制限があり加熱室の高さを十分に確保できない場合でも、パン焼き等の加熱により食材が膨らむような加熱調理を行うことのできる加熱調理器を提供する。
【解決手段】加熱調理器2は、上ヒータ10a、下ヒータ10bが設置された加熱室4を有し、前記加熱室4内に載置可能な皿21とふた22とによって構成される調理容器25を備え、加熱制御手段Aは、加熱室4内の温度に基づいて調理容器25内の温度を推測して上ヒータ10a及び下ヒータ10bの加熱制御を行う。 (もっと読む)


【課題】グリルの清掃をよりきれいに、かつ簡単に行うことができる加熱調理器を提供する。
【解決手段】調理器本体1と、調理器本体1に収納され、被加熱体を加熱する誘導加熱コイル8a、8b、8cと、調理器本体1に収納され、食品を加熱するグリル11と、調理器本体1の上部に載置された天板2と、グリル11内を洗浄する洗浄装置とを備え、洗浄装置は、少なくともグリル11及び誘導加熱コイル8a、8b、8cの何れかの排熱により加熱された温水を用いてグリル11内を洗浄する。 (もっと読む)


【課題】吸気口若しくは排気口が塞がれ、或いは、ファン装置故障した場合でも、グリル庫の外郭の異常温度上昇を防止する加熱調理器を提供する。
【解決手段】制御装置102は、グリル外郭温度センサ75の検出温度に応じてグリル庫8若しくはファン装置6を制御し、グリル庫8の外郭の温度が異常上昇することを防止し、トッププレート枠5等の使用者の触れ易い部分の温度上昇を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】グリル調理やオーブン調理を行うための加熱庫を備えたガス調理器、特に、加熱庫内の火災を未然に防止する過熱防止機能を備えたガス調理器を提供する。
【解決手段】食材を収容する加熱庫30と、加熱庫内の食材Fを加熱するグリルバーナ32a,32bと、食材Fから加熱庫内へ飛散した油の発火を検知する発火検知器と、発火検知器が前記発火を検知した場合にグリルバーナの燃焼量の低下動作を実行する過熱防止手段とを備えたガス調理器において発火検知器は、加熱庫30内に配設されたフレームロッド35a,35bの出力に基づいて発火を検知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加熱庫に出し入れ自在に収納される調理容器で食材を加熱調理するガス調理器において、前記調理容器で高品質のケーキやパン等の焼物が調理できるようにする。
【解決手段】加熱庫内の上火バーナと下火バーナの燃焼を開始させる点火手段と、前記燃焼を開始させた後の加熱時間を計測する加熱タイマと、加熱調理時間を手入力で設定する調理時間設定手段と、前記調理時間設定手段で設定された前記加熱調理時間に基づいて、該加熱調理時間より短い初期加熱時間を演算する初期加熱時間演算手段と、前記加熱タイマが計測した加熱時間が前記初期加熱時間演算手段で演算された初期加熱時間に到達した場合に前記上火バーナを消火させる加熱量切替手段と、前記加熱タイマが計測した前記加熱時間が前記調理時間設定手段で設定された加熱調理時間に到達した場合に前記下火バーナを消火させる消火手段と、を具備すること。 (もっと読む)


21 - 40 / 71