説明

Fターム[4B063QQ50]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 検体,検出物 (39,509) | 核酸(←オリゴマー(3以上)) (14,335) | DNA (7,639) | rRNA,tRNAをコードするもの (66)

Fターム[4B063QQ50]に分類される特許

21 - 40 / 66


【課題】LAMP法でラクトバチルス・フルクトチボランスを種特異的に検出できる方法の提供。
【解決手段】ラクトバチルス・フルクトチボランスの16SrRNAをコードするヌクレオチド配列を標的とし、そのヌクレオチド配列の一部と相補的になるように化学合成されたオリゴヌクレオチド。LAMP法を用いてラクトバチルス・フルクトチボランスを検出するためのプライマーとして使用する特定の塩基配列からなるオリゴヌクレオチド。 (もっと読む)


【課題】コムギを幅広く、高感度(PCR反応液25μlの反応系でコムギDNA 50〜500fg)に検出でき、オオムギ、ライムギを始めとするコムギ以外の穀物からは標的増幅産物が得られない、コムギに対して特異性を有するコムギ検出用PCRプライマーを用いたコムギの検出法及びそのプライマーセットの提供。
【解決手段】特定の塩基配列を有するプライマーと、特定の塩基配列を有するプライマーからなるプライマーセットを用いてPCRを行うことにより増幅産物を得る工程と、該増幅産物の存在を指標としてコムギの存在を判定する工程とを含む、コムギの検出方法。また、特定の塩基配列を有する4種のプライマーによる混合プライマーからなるプライマーセットを用いてPCRを行うことにより増幅産物を得る工程と、該増幅産物の存在を指標としてコムギの存在を判定する工程とを含む、コムギの検出方法。 (もっと読む)


【課題】流体に含まれる微生物を迅速かつ高感度に検出する方法を提供すること。
【解決手段】微生物の検出方法であって、(1)濾過膜を用いて流体を濾過する工程、(2)濾過膜を液体培地に浸漬し、該濾過膜に捕捉された微生物を培養する工程、(3)培養物を濃縮する工程、(4)濃縮培養物から微生物のDNAを抽出する工程、(5)抽出したDNAを鋳型としてPCRを実施する工程、および(6)得られたPCR産物を検出する工程を含む微生物の検出方法。 (もっと読む)


【課題】 微生物が生産するポリエステル中に存在する生産菌由来DNAを高感度に検出し、特に宿主やポリヒドロキシアルカン酸合成酵素の由来を特定する方法を提供する。
【解決手段】 ポリヒドロキシアルカン酸を可溶性有機溶剤に溶解し、水または緩衝液で抽出することにより、ポリヒドロキシアルカン酸からポリヒドロキシアルカン酸生産生物由来のDNAを検出及び同定可能な程度で抽出することができる。抽出したDNAから宿主の16SリボソーマルRNAをコードするDNAや、ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素DNAの断片を増幅させることができる。その塩基配列を決定することにより、該DNAの由来を特定できる。 (もっと読む)


【課題】被検血液採取後に容器を移し替えることなく細胞破壊を行うことの出来る血液収納容器と、該血液収納容器を用いてより正確かつより簡便に遺伝子検査などの核酸検出を行う方法を提供すること。
【解決手段】密閉状態を維持しつつ、血液の注入が可能な構造を有する容器内に、ビーズなどの機械的な細胞構成成分取出し手段や、細胞壁分解酵素などの生化学的反応による細胞構成成分取出し手段を設けておく。 (もっと読む)


【課題】好熱性好酸性菌アリサイクロバチルス・アシドテレストリスの芽胞耐熱性を迅速かつ簡便に識別する方法の提供。
【解決手段】特定の塩基配列における、下記(1)〜(7)から選ばれる少なくとも1つの遺伝子多型を検出することを含む、試料中の好熱性好酸性菌を識別する方法。(1)塩基番号67の塩基がC若しくはTである遺伝子多型(2)塩基番号68の塩基がG若しくはTである遺伝子多型(3)塩基番号73の塩基がT若しくはGである遺伝子多型(4)塩基番号175の塩基がC若しくはGである遺伝子多型(5)塩基番号176の塩基がT若しくはCである遺伝子多型(6)塩基番号195の塩基がT若しくはAである遺伝子多型(7)塩基番号239の塩基がA若しくはGである遺伝子多型。 (もっと読む)


【課題】食中毒の原因となる微生物群を検出できるとともに、微生物種を同定することができる、簡便かつ迅速な手段を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、Alicyclobacillus acidocaldarius、Bacillus caldotenax、Bacillus cereus、Bacillus subtilis、Thermoactinomyces vulgarisまたはStaphylococcus epidermidisの16S rRNAをコードするDNAにおける25〜35塩基の部分塩基配列からなる12種オリゴヌクレオチドプローブのセット、該オリゴヌクレオチドプローブのセットが担体上に固定化されてなるマイクロアレイおよび上記微生物の検出方法に関する。 (もっと読む)


本発明は生物学的試料中において大腸菌を検出及び同定する上で有用な大腸菌特異的核酸プローブに係り、さらに詳しくは、大腸菌の23SrRNA遺伝子から誘導された核酸プローブが固定された大腸菌検出及び同定用DNAチップに関する。本発明によるDNAチップを使用すると、現在使用中の方法である菌株培養により感染性疾患を診断する方法よりも迅速で且つ正確に細菌感染を診断することが可能になるだけではなく、臨床的に使用される抗生剤投与の有無に影響されないことから、一層正確な診断をすることができる。
(もっと読む)


【課題】ナイセリア属に属する細菌(淋菌および髄膜炎菌)の核酸を検出するのに有用なハイブリダイゼーションアッセイプローブ、増幅プライマー、核酸組成物およびその増幅方法を提供する。
【解決手段】淋菌を選択的に検出し髄膜炎菌は検出しない核酸ハイブリダイゼーションアッセイプローブおよびヘルパーオリゴヌクレオチドからなるプローブ混合物、髄膜炎菌選択的に検出しかつこれらの髄膜炎菌を淋菌から区別するハイブリダイゼーションアッセイプローブおよび増幅プライマー、およびこれらの菌の核酸を増幅する方法。 (もっと読む)


【課題】被験試料中のナイセリア属に属する細菌(淋菌、髄膜炎菌)の検出を可能とする、前記細菌の核酸を増幅するのに有用なオリゴヌクレオチドを提供する。
【解決手段】特定の配列を有する増幅オリゴヌクレオチド、および核酸増幅条件下で、ナイセリア属細菌に由来する核酸と前記オリゴヌクレオチドとの間に形成される核酸ハイブリッドを含む組成物、および特定の配列を有し、RNAポリメラーゼにより認識されるかまたはRNAポリメラーゼによる開始または伸長を促進する5’配列を随意に含む2つのオリゴヌクレオチドを含むキット。 (もっと読む)


【課題】病原性細菌の種または属による分類を目的に、株を問わず同じ属の菌であれば一括検出が可能で、かつ、他の属の菌種の細菌は区別して検出できるような、アシネトバクター属菌の遺伝子を検出するための、核酸プローブを提供する。
【解決手段】感染症起炎菌であるアシネトバクター属菌の遺伝子を検出するための、特定の配列ならびにそれらの相補配列のいずれか1つ、あるいはその2以上の組み合わせをプローブとして使用する。 (もっと読む)


【課題】海岸の施設に来襲したクラゲ成体集団の発生源ポリプ集団を近隣海域に棲息する複数の候補ポリプ集団の中から簡易な方法で高精度に特定することができる方法を提供する。
【解決手段】海岸の施設に来襲したクラゲ成体集団の発生源であるポリプ集団を、近隣海域に棲息する複数の候補ポリプ集団の中から遺伝子解析により特定する方法であって、以下のステップを含むことを特徴とする方法:(1)前記クラゲ成体集団及び前記複数の候補ポリプ集団におけるCO1遺伝子の各遺伝子型の頻度を推定し、いくつかのポリプ集団を有力候補として選択し、そして(2)前記クラゲ成体集団及び前記選択された有力候補ポリプ集団における16S r−RNA遺伝子の各遺伝子型の頻度を推定し、前記クラゲ成体集団に対する類似性が最も高いポリプ集団を前記クラゲ成体集団の発生源として特定する。 (もっと読む)


【課題】環境汚染物質、特に石油あるいは石油中の多環芳香族炭化水素を有効に分解無害化するための手段を提供して汚染環境を浄化する。また、汚染環境のモニタリング、評価等を簡便迅速に行うための手段を提供する。
【解決手段】Sphingomonas属に属する新規微生物を単離し、該微生物を用いて上記環境汚染物質を分解、浄化する。また、該新種微生物の16S rDNA/RNAから調製したプローブを用いて 環境汚染物質分解能を有する細菌の検出・定量を簡便迅速に行うとともに、汚染環境のモニタリング、評価を行う。 (もっと読む)


【課題】食品や環境検査などにおいてラクトバチルス・ブレビスを迅速にかつ特異的に検出する方法を提供する。
【解決手段】ラクトバチルス・ブレビス検出用LAMPプライマーセットであって、ラクトバチルス・ブレビスの16S rRNA遺伝子の特定領域にアニーリング可能な特定の塩基配列FIP、BIP、F3およびB3からなる4種のLAMPプライマーセット、およびこれらのLAMPプライマーセットを用いてラクトバチルス・ブレビスを検出するための方法。 (もっと読む)


【課題】陽性か偽陽性かの判定が可能なカビの検出方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明であるカビの検出方法は、検出対象のカビに特異的な複数種類の検出用プローブのスポットが配置されたマイクロアレイを準備し、前記被検試料中の核酸から、第1の標識化合物で標識された検出用ターゲットを準備し、前記検出対象のカビの標準試料から、第2の標識化合物で標識された検出用リファレンスを準備し、前記ターゲットと前記リファレンスとを混合して前記マイクロアレイにハイブリダイズし、前記スポットにおける第1及び第2の標識化合物の標識シグナルをそれぞれ測定し、前記スポットにおける前記2つの標識シグナルの相関関係について、相関係数rの算出及び検定を行い、所定の有意水準で相関が肯定され、かつ、前記相関係数rの値が所定の値を超える場合に陽性と判定し、それ以外の場合を偽陽性と判定する判定工程とを含むカビの検出方法である。 (もっと読む)


【課題】 mtDNAのハプログループに基づき、アテローム血栓性脳梗塞の遺伝的危険度を予測する遺伝子検出方法等を提供すること、およびそれによってアテローム血栓性脳梗塞の発症を予防すること。
【解決手段】 346名のアテローム血栓性脳梗塞患者と、735名の対照者とを合わせた1081名の日本人について、ミトコンドリアゲノムのコード領域における多型に関する遺伝子型を決定することにより、11個の代表的なハプログループ(F,B,A,N9a,M7a,M7b,M7c,G1,G2,D4,およびD5)に分類した。統計解析の結果、ハプログループAがアテローム血栓性脳梗塞に関係していることが明らかになった。 (もっと読む)


【課題】客観的で、短時間で適用可能なコンポスト化処理物の腐熟度検定方法の提供。
【解決手段】コンポスト化処理物中の有機物分解の状態を判定することでコンポスト化処理物の腐熟度を検定する方法であって、コンポスト化処理の進行に伴って、存在量が経時的に減少する第1の微生物の存在量及び存在量が経時的に増加する第2の微生物の存在量の、少なくともいずれか一方によって判定される生物叢の変化に基づいて、有機物分解の状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】病原性細菌の種による分類を目的に、株を問わず同じ種の菌であれば一括検出が可能で、かつ、他の菌種の細菌は区別して検出できるような核酸プローブを提供する。
【解決手段】感染症起炎菌DNAを検出するために、配列番号65乃至67の塩基配列のいずれか、あるいはその2以上の組み合わせをプローブとして使用する。 (もっと読む)


【課題】感染症起炎菌であるぺプトニフィラス アサッカロリティカス(Peptoniphilusasaccharolyticus)のDNAを検出するためのプローブであって、病原性細菌の種による分類を目的に、株を問わず同じ種の菌であれば一括検出が可能で、かつ、他の菌種の細菌は区別して検出できるような核酸プローブの提供。
【解決手段】感染症起炎菌ぺプトニフィラス アサッカロリティカスDNAを検出するための特定の塩基配列のプローブ、及び該プローブを用いた、ぺプトニフィラス アサッカロリティカスの検出方法。 (もっと読む)


【課題】食物アレルギーの原因となるキウイ類を特異的にかつ高感度で検出する簡便な手段を提供すること。
【解決手段】マタタビ属植物のリボソームRNA遺伝子のITS−1領域における、マタタビ属植物に特異的な塩基配列に基づいて設計した一対のオリゴヌクレオチドから構成される、キウイ類検出用プライマーセット、このプライマーセットを用いてPCRを行い、PCRにより得られた増幅産物の有無を検出するキウイ類の検出方法。 (もっと読む)


21 - 40 / 66