説明

Fターム[4B063QR41]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 試薬 (61,469) | 試薬としての(酵素,核酸以外の)有機物質 (6,849)

Fターム[4B063QR41]の下位に属するFターム

Fターム[4B063QR41]に分類される特許

321 - 340 / 679


生物学的試料の自動保存、自動追跡、自動取り出し、および自動分析のための組成物および方法が開示される。この方法は、生物学的に活性な物質の回収を可能にする乾燥保存マトリックスを使用した、核酸、タンパク質(酵素を含む)および細胞の、周囲温度での乾燥保存を包含する。RFIDタグの付いた生物学的試料保存デバイスは、溶解可能もしくは解離可能なマトリックスであるという特徴を有し、生物学的試料の支持体としての用途のために説明される。このマトリックスは、乾燥され得、その後、試料回収のために再水和され得る。試料データを管理するためのコンピュータで実行するシステムおよび方法もまた、開示される。

(もっと読む)


【課題】 遺伝的関連性のある第VII因子活性化プロテアーゼ(FSAP)のマールブルクI変異体のヘテロ−またはホモ接合型発現を有するヒトを同定するための診断方法の提供。
【解決手段】 MR I多形のヘテロ−またはホモ接合型の存在は、FSAP活性の差異的調節により同定される。 (もっと読む)


【課題】動物を用いないで、再現性良く、経口での吸収量を長期に類推することが可能な、消化管での物質吸収の評価モデルを提供すること。
【解決手段】消化管上皮細胞群及び血管内膜細胞群を含む細胞培養物。 (もっと読む)


【課題】空中浮遊菌の捕集・計数を比較的短時間で経済的に行うことができるように、空気の吹き付けにより飛び散らない程度の粘性と不揮発性を有する水溶性有機溶媒を容器体の内面に塗着してなる捕集容器と、この捕集容器を用いた細菌類の捕集・計数方法とを提供する。
【解決手段】空気吹込み口を兼ねた開口部6を有する容器体4の内面に、空気の吹込みにより飛散しない程度の粘性と非揮発性とを有する水溶性有機溶媒を塗着させることで捕菌層8を形成している、細菌類を含む空気を内部に吹き込んで細菌類を捕捉するための捕集容器2の提供。 (もっと読む)


本発明は、金属トリカルボニル錯体を用いた生体分子の放射性標識においてキレート剤として使用するための、一般式(I)を有する化合物に関する。式中、Mは、Li、Na、K、Tl、Rb、Cs、またはアルキルアンモニウムなどの1価カチオンであり、R1は、H、アルキル、アリール、または生体分子であり、R2は、H、またはペンダントアームであり、前記ペンダントアームは生体分子を必要に応じて含む。ただし、R1がHである場合、R2はHまたはCOOHでなく、R1がアルキルまたはアリールである場合、R2はHでないことを条件とする。

(もっと読む)


【課題】迅速に完全溶血することができ、且つ酵素活性への阻害もない、界面活性剤を使用する溶血方法および溶血試薬を提供する。
【解決手段】糖化タンパク質を検出するための、界面活性剤を用いる溶血方法において、該界面活性剤がHLB値11〜13の範囲のノニオン性界面活性剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】フィルターを使用して細胞膜をトラップする方法の問題点を解決した、かつ高速のスクリーニング法を提供すること。
【解決手段】ゲル濾過層が予め担持された容器に、ABCタンパク質を発現している膜画分又はABCタンパク質を発現している細胞及びABCタンパク質の基質を含む溶液を接触させるステップ;当該接触後の容器を遠心するステップ;及び当該容器中の溶出層中の基質量を測定するステップ;を含む、前記方法、並びに、ABC(ATP Binding Cassette)タンパク質の輸送活性の測定方法であって、ゲル濾過層が予め担持された容器に、ABCタンパク質を発現している膜画分又はABCタンパク質を発現している細胞及びABCタンパク質の基質を含む溶液を接触させるステップ;当該接触後の容器を遠心するステップ;及び当該容器中の溶出層中の基質量を測定するステップ;を含む、前記方法。 (もっと読む)


【課題】溶解コリンエステラーゼ基質の長期間にわたる保存可能方法の提供。
【解決手段】緩衝液中で少なくとも1つの基質が少なくとも1種の極性有機溶媒によって安定化されている、コリンエステラーゼ基質溶液の安定化のための極性有機溶媒の使用、及びサンプル中のコリンエステラーゼ活性を測定するためのこの溶液の使用に関する。また、少なくとも1つの基質が少なくとも1種の極性有機溶媒によって安定化されている、サンプル中のコリンエステラーゼ活性を測定するための安定化コリンエステラーゼ基質溶液が含まれる。 さらに、サンプル中のコリンエステラーゼ活性の測定方法、並びにサンプル中のコリンエステラーゼ活性を測定するためのキット及びサンプル中のコリンエステラーゼ活性の測定方法を実施するためのキットに関する。 (もっと読む)


【課題】被験物質の可視光細胞毒性発現能力の検定方法等を提供する。
【解決手段】哺乳動物由来の培養細胞に被験物質を接触させ(第一工程)、第一工程で被験物質を接触させた哺乳動物由来の培養細胞を、第一工程における接触開始後12時間以内に可視光の照射下で培養し(第二工程)、第二工程で培養された哺乳動物由来の培養細胞を回収し、回収された生存する培養細胞の数量若しくはそれに相関関係を有する指標値を測定し(第三工程)、第三工程の測定結果によって被験物質の可視光細胞毒性発現能力の有無又はその程度を評価し、被験物質の可視光細胞毒性発現能力を検定する(第四工程)。該検定方法の陽性対照としての、ベンゾ(a)ピレン、アクリジンイエロー、アクリジンオレンジ、プロフラビン又はジメチルベンゾアンスラセンの使用等も提供される。 (もっと読む)


本発明は、発光を利用して試料中のATPを検出する方法に関する。本法では、抽出溶媒による前処理も受けていない試料に発光試薬を添加してATP複合体を形成させ、その結果、前記試料中に形成されたATP複合体の発光を測定する。
(もっと読む)


本発明は、UV−VIS、遠赤外および近赤外波長のスペクトルで蛍光し、非対称脂肪親和性アルキル鎖を有する染料のファミリーに関する。本発明の染料は市販の膜染色染料に溶解性であって、細胞中または細胞から単離された膜および細胞中によく保持された膜のような脂肪親和性構造を迅速に染色するプローブとして有用である。イン・ビボ(in vivo)およびイン・ビトロ(in vitro)の両方で染色された細胞を検出するために染料を利用する方法も開示する。 (もっと読む)


【課題】検体が血液を含む場合であっても、迅速かつ容易に細胞診検査用標本を作製するための細胞固定液、該細胞固定液を含む容器、および該細胞固定液を用いた細胞診検査用標本の作製方法を提供すること。
【解決手段】本発明の細胞固定液は、溶血剤、細胞固定剤、およびグリセロールを有効成分として含有する。この細胞固定液中のグリセロールの量は、当該溶血剤による溶血作用が完了した後に当該固定剤による固定作用が生じるように調節されている。本発明によれば、当該細胞固定液を含む容器も提供され、1つの細胞固定液を1つの容器内で用いることにより、迅速かつ容易に細胞固定が行われ得る。また、移し替え操作の必要がないため、作業者への感染の危険性も非常に減少する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、可溶性の補酵素結合型のグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)を含む組成物の熱安定性を向上する方法に関するものである。
【解決手段】可溶性の補酵素結合型のグルコースデヒドロゲナーゼを含む組成物において、該組成物に加温処理を施す工程を含む、該酵素の安定性を向上させる方法。本発明による熱安定性の向上は、グルコース測定試薬、グルコースアッセイキット及びグルコースセンサー作製時の酵素の熱失活を低減して、該酵素の使用量低減や測定精度の向上を可能にする。また、保存安定性に優れたGDHを用いた血糖値測定試薬の提供を可能にする。 (もっと読む)


多量体トリプトファンバイオセンサーが開示され、これはトリプトファン結合の際の蛍光共鳴エネルギー移動の検出および測定を可能とするドナーおよび蛍光部分に結合しているトリプトファン結合ドメインを含む。かかるバイオセンサーは生細胞におけるトリプトファン代謝のリアルタイムモニタリングに有用である。 (もっと読む)


【課題】微生物数測定に影響を与える成分が検体に含まれる場合であっても、その影響を低減することが目的とされる。
【解決手段】半透膜3を介して液体培地2の栄養成分及び酸素を検体液1へと浸透させ、検体液1中のポリフェノールや硫黄化合物の透過を妨げる。そして、微生物の代謝にともなって変動する出力電流(可測定量)を液体培地2側で測定して、検体液1に含まれる前記微生物数を求める。ポリフェノールや硫黄化合物は、酸素電極法において測定される出力電流(可測定量)の値を低下させる。 (もっと読む)


【課題】 本邦において塩酸チクロピジン投与の3つの重大な副作用(血栓性血小板減少性紫斑病、重篤な肝臓障害、無顆粒球症)のうち、特に日本人で報告件数が多い肝臓障害の発現に関する遺伝学的素因の解明を課題とする。
【解決手段】 塩酸チクロピジンによる肝臓障害を発現した日本人症例の血液試料(肝臓障害群)とチクロピジンが投与され何ら有害事象が発現しなかった日本人症例の血液試料(コントロール群)を収集し、主に薬物代謝関連遺伝子、免疫学的パラメータと肝臓障害発現との関連性を検討した。このうちHLAの遺伝子型との間において統計学的に有意な相関を見出し本発明を完成した。 (もっと読む)


【課題】従来技術の課題を背景になされたもので、体液、特に血液または尿中の臨床的意義を有する物質、例えばカルシウムイオン、塩素イオンなどの電解質を測定対象とする物質により活性化あるいは不活性化される酵素を利用して測定する測定試薬の他測定項目への影響回避方法に関し、良好な定量性を持たせるための新規な方法を提供する。
【解決手段】試料中の測定対象により活性化あるいは不活性化される酵素を利用した該測定対象測定方法であって、測定対象と実質的に結合しないタンパク質以外の物質と測定対象に実質的に結合するタンパク質以外の物質を含むことを特徴とする測定対象以外の測定に与える影響を低減させる方法。 (もっと読む)


【課題】可溶性の補酵素結合型のグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)を含む組成物の熱安定性を向上する方法を提供する。
【解決手段】可溶性の補酵素結合型のグルコースデヒドロゲナーゼ(GDH)を含む組成物において、ジカルボン酸あるいは塩化合物を添加することにより熱安定性を向上することができ、グルコース測定試薬の測定精度を高めることが期待できる。 (もっと読む)


【課題】体液、特に血液または尿中の臨床的意義を有する物質、例えばカルシウムイオン、塩素イオンなどの電解質を測定対象とする物質により活性化あるいは不活性化される酵素を利用電解質測定の定量性調節方法に関し、良好な定量性を持たせるための新規な方法を提供する。
【解決手段】試料中の測定対象により活性化あるいは不活性化される酵素を利用した該測定対象測定方法であって、測定対象と実質的に結合しないタンパク質以外の物質と測定対象に実質的に結合するタンパク質以外の物質を含むことを特徴とする測定の定量性を調節する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は従来技術の課題を背景になされたもので、体液、特に血液または尿中の臨床的意義を有する物質、例えばカルシウムイオン、塩素イオンなどの電解質を測定対象とする物質により活性化あるいは不活性化される酵素を利用して測定する測定試薬および測定方法に関し、良好な定量性を持たせるための新規な方法を提供することを課題とするものである。
【解決手段】試料中の測定対象により活性化あるいは不活性化される酵素を利用した該測定対象測定方法であって、測定対象と実質的に結合しないタンパク質以外の物質と測定対象に実質的に結合するタンパク質以外の物質を含むことを特徴とする試料中の測定対象測定方法 (もっと読む)


321 - 340 / 679