説明

Fターム[4B063QR41]の内容

酵素、微生物を含む測定、試験 (178,766) | 試薬 (61,469) | 試薬としての(酵素,核酸以外の)有機物質 (6,849)

Fターム[4B063QR41]の下位に属するFターム

Fターム[4B063QR41]に分類される特許

261 - 280 / 679


生物システムにおける14,15-LTC(エオキシンC;EoxC)、14,15-LTD(エオキシンD;EoxD)、又は14,15-LTE(エオキシンE;EoxE)の形成を調節する化合物を同定する方法。抗炎症効果を有する化合物を同定する方法で、該方法は生物システムにおける14,15-LTC(エオキシンC;EoxC)、14,15-LTD(エオキシンD;EoxD)、又は14,15-LTE(エオキシンE;EoxE)の形成及び/又は活性に対する効果について化合物を試験することを含む。(i)本発明の方法によって抗炎症又は骨量減少低減化合物を同定し;(ii)該化合物を薬学的に許容可能な賦形剤又は担体と組み合わせることを含む抗炎症組成物又は骨量減少低減組成物を製造する方法。
(もっと読む)


【課題】 発光色の異なる3種以上のルシフェリン/ルシフェラーゼの発光反応によるレポーターアッセイにおいて、発光反応開始から30分間以上の長時間にわたり、発光キネティクスの改良ならび相互の発光強度の制御を実現し、さらには発光色の異なる複数のシグナルを簡便な操作でバックグラウンドを低減して分離定量することにより、多検体試料の連続測定を可能とすること。
【解決手段】細胞溶解成分を含む試薬によって、2検体以上の多検体試料中における3色以上の多色ルシフェラーゼを同時に発光させ、連続的にレポーターアッセイするシステム。このシステムに用いる試薬、発光測定装置なども提供される。 (もっと読む)


【課題】特定の遺伝子について、漢方薬による前記遺伝子発現プロファイルの変化を調べることにより漢方薬の効果を評価する方法及び評価するためのDNAマイクロアレイの提供

【解決手段】漢方薬若しくはその活性成分、又はその活性成分を含む植物、抽出物若しくは組成物の活性を評価する方法であって、前記活性成分を生体に適用した場合に発現が変動する遺伝子を用い、評価しようとする漢方薬若しくはその活性成分、又はその活性成分を含む植物、抽出物若しくは組成物を生体に適用した場合に得られる前記遺伝子の発現プロファイルと前記活性成分を生体に適用した場合に得られる前記遺伝子の発現プロファイルとを比較することを含む、漢方薬若しくはその活性成分、又はその活性成分を含む植物、抽出物若しくは組成物の活性を評価する方法。 (もっと読む)


【課題】 基板の上に生きた細胞をその機能を維持したまま保持した、新たなセルチップを提供する。
【解決手段】貫通孔を有する非水溶性ポリマーからなるハニカム状多孔質体と、該多孔質体に保持させたヒト肝細胞よりなるセルチップ。
本発明のセルチップ、特にハニカム状多孔質体の両面においてヒト肝細胞を保持したセルチップは、長期に亘って薬剤代謝酵素活性、特にP450活性が維持される、また細胞数が安定に維持される、等の利点を有している。 (もっと読む)


本発明は、細胞受容体の活性と特異的に相互作用し、そしてモジュレートする薬学的に有効な化合物をスクリーニングおよび同定するための、選択された細胞において発現されるGi共役受容体によってモジュレートされるcAMPレベルに基づく信頼性がありかつ有効なインビトロアッセイに関する。 (もっと読む)


【課題】細胞懸濁液中の細胞に濾過膜上で試薬処理を施した後、任意の液体中に高回収率で且つ簡便に回収する。
【解決手段】細胞懸濁液中の細胞を試薬で処理して回収する方法であって、細胞懸濁液を濾過膜で濾過する工程と、濾過膜上の細胞を試薬で処理する工程と、回収液を、試薬で処理された細胞に剪断力が作用するように供給し、濾過膜上の細胞を回収液中に遊離させる工程と、濾過膜から遊離した細胞を含む回収液を回収する工程と、を備える細胞処理方法。 (もっと読む)


【課題】 細胞を高感度でセンシングする新しいバイオプローブ素子を開発する。
【解決手段】 蛍光を発する特性を示し、シグナル増幅作用をもつ発蛍光性高分子を、生体にやさしい多糖と複合体化することによって生体細胞内へスムーズに導入し、発蛍光させることでバイオセンサープローブとして応用する。多糖としてはβ−1,3−グルカン(例えばシゾフィラン)が好適に使用される。 (もっと読む)


本発明は、第一の局面において、(a) リン酸化ZAP-70を含有するタンパク質調製物を提供する段階、(b) アミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体の形成を可能にする条件の下で、固体支持体に固定化されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24とタンパク質調製物を接触させる段階、(c) アミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体を所与の化合物とともにインキュベーションする段階、および(d) 化合物が固定化アミノピリド-ピリミジンリガンド24からリン酸化ZAP-70を分離できるかどうかを判定する段階を含む、ZAP-70相互作用化合物の同定法を提供する。第二の局面において、本発明は、(a) リン酸化ZAP-70を含有するタンパク質調製物を提供する段階、(b) アミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体の形成を可能にする条件の下で、所与の化合物および固体支持体に固定化されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24とタンパク質調製物を接触させる段階、ならびに(c) 段階(b)において形成されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体を検出する段階を含む、ZAP-70相互作用化合物の同定法に関する。第三の局面において、本発明は、(a) リン酸化ZAP-70を含有するタンパク質調製物の二つのアリコートを提供する段階、(b) アミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体の形成を可能にする条件の下で、固体支持体に固定化されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24と一方のアリコートを接触させる段階、(c) アミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体の形成を可能にする条件の下で、所与の化合物および固体支持体に固定化されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24ともう一方のアリコートを接触させる段階、ならびに(d) 段階(b)および(c)において形成されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体の量を測定する段階を含む、ZAP-70相互作用化合物の同定法を提供する。第四の局面において、本発明は、(a) リン酸化ZAP-70を含有する少なくとも一つの細胞をそれぞれ含む二つのアリコートを提供する段階、(b) 一方のアリコートを所与の化合物とともにインキュベーションする段階、(c) それぞれのアリコートの細胞を収集する段階、(d) タンパク質調製物を得るために細胞を溶解させる段階、(e) アミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体の形成を可能にする条件の下で、固体支持体に固定化されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24とタンパク質調製物を接触させる段階、ならびに(f) 段階(e)においてそれぞれのアリコートで形成されたアミノピリド-ピリミジンリガンド24-リン酸化ZAP-70複合体の量を測定する段階を含む、ZAP-70相互作用化合物の同定法に関する。

(もっと読む)


【課題】 検体核酸鎖とプローブ核酸鎖から形成された二重鎖に特異的に結合する電気化学的活性分子の添加、あるいはプローブ核酸鎖への電気化学活性分子の修飾、さらに検体核酸鎖と結合したプローブ核酸鎖と、結合していないプローブ核酸鎖を、測定前に分離するいわゆるB/F分離過程を必要としない新たなミスマッチ塩基対の検出手段を提供する。
【解決手段】 担体に固定されている一の単鎖核酸分子とそれと結合する他の単鎖核酸分子からなる二重鎖核酸分子を、検出対象とする核酸分子と共存させ、その後、当該一の単鎖核酸分子から解離する当該他の単鎖核酸分子の量又は一の単鎖核酸分子と他の単鎖核酸分子からなる二重鎖核酸分子の残存量を測定することを特徴とする当該他の単鎖核酸分子と当該検出対象とする核酸分子との間のミスマッチ塩基対を検出する方法。 (もっと読む)


本発明は、インスリン分泌細胞からのインスリン分泌を調節する候補薬剤を同定するのに有用な方法に関し、ここで、該分子は、インスリン分泌細胞でTRPM4活性および発現を調節する。 (もっと読む)


本発明は、血液試料中に存在し得る微生物からデオキシリボ核酸(DNA)を抽出する方法に関し、前記方法は、i)0.01μm〜50μm、特に0.1μm〜10μm、とりわけ0.2μm〜1μmの孔径を有する濾過膜を通して血液試料を濾過する工程、ii)前記濾過膜を洗浄する工程、及び、iii)前記濾過膜上に存在し得る微生物からデオキシリボ核酸を抽出する工程からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高分子材料からなる基材上の検体から透過型電子顕微鏡観察用の試料を調製する場合において、基材である高分子材料が溶出しない処理方法で検体を処理して、試料を調製する方法を提供することを課題とする。すなわち、高分子材料が溶出しない方法による透過型電子顕微鏡観察用試料の調製方法を提供することを課題とする。
【解決手段】プロピレンオキサイド処理を含まない方法で基材上の検体を処理して試料を調製することによる。かかる処理方法により、基材である高分子材料が溶出しないで試料を調製することができる。エポキシ樹脂処理手順において、エタノールのエポキシ樹脂への置換効率を高めるために、各工程の処理時間を見直し、適切な処理時間を決定した。 (もっと読む)


【課題】リポタンパク質を少量で分析するための手段を提供する。
【解決手段】本発明は、脂質修飾されたペプチド及び脂質修飾されていないペプチドを含む試料を有機溶媒で抽出することにより、試料から脂質修飾されたペプチドを抽出する方法、並びに該抽出方法を用いてリポタンパク質を分析する方法は、(a)リポタンパク質を含む資料をプロテアーゼ処理する工程、(b)(a)の工程で得られたプロテアーゼで処理した試料を有機溶媒で抽出する工程、(c)(b)の工程で得られた抽出物を質量分析に付す工程を含む、リポタンパク質の分析方法。 (もっと読む)


本発明は、生物学的液体試料又は他の液体試料中の多数のアナライト、例えば代謝物及び抗原を、分析エレメントを用いて、特にラテラルフロー試験ストリップ、フロースルー−膜システム(フロースルー試験)、マイクロタイタープレートのウェル/キャビティ又は試験用チューブを用いて検出する方法に関し、その際、前記方法は相互に連結した酵素反応及びアフィニティ反応に基づきかつ内在性キャリブレーター、つまり試料マトリックスの希釈度を修正することができる内在的に生成される物質(例えばクレアチニン、グルコース、グルコース−6−ホスファート、ラクタート、グルタマート、アスパルテート、コレステロール、ピルバート、尿素及びトリグリセリド)を用いて実現される。本発明の適用分野は、特に医学的診断、製剤工業及び環境保護である。有利には、本発明は抗原及び代謝物の同時検出又は順次検出に関する。これは本発明の範囲内においては、特に高分子の抗原、例えばタンパク質、又は低分子のハプテン、例えば殺虫剤、ネオプテリン、有害物質又はホルモンであり、代謝物、例えばグルコース又はクレアチニンである。この結果は、ノモグラム、コンパレーター(参照ストリップ)、読み取り装置を用いるか又は肉眼で視覚的な比較により前記アッセイから直接測定することができる。
(もっと読む)


【課題】 遠心分離などの前処理の必要がなく、簡便な操作で効率よく測定することができ、種々の自動分析装置に適用できるHDL中のコレステロールの定量法を提供すること。
【解決手段】 血清に対し、ポリオキシエチレンアルキレンフェニルエーテル及びポリオキシエチレンアルキレントリベンジルフェニルエーテルから選ばれる界面活性剤、ならびにコレステロール測定用酵素試薬を添加し、リポタンパク質のうち、HDL中のコレステロールが優先的にコレステロール測定用酵素試薬と反応する時間内にそのコレステロールの反応量を測定するHDLコレステロールの定量法および更に血清リポタンパク質中のコレステロールとコレステロール測定用酵素試薬との反応を阻害する効果を有する物質を加えたHDLコレステロールの定量法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、対照核酸と標的核酸との間のミスマッチを効率よく検出する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】対照核酸と標的核酸をハイブリダイズさせて二本鎖核酸を形成させ、ミスマッチ結合タンパク質を該二本鎖核酸に接触させてミスマッチ部分に結合させ、さらに電気化学的活性を有する核酸インターカレーターを該二本鎖核酸に接触させて、その後該二本鎖核酸に挿入された挿入剤の量を測定することにより、対照核酸と標的核酸との間のミスマッチの有無を判定する方法。 (もっと読む)


本発明は、生物学的材料を保持する固体被覆担体を製造する方法に関する。さらに、本発明は、生物学的材料が接着する固体被覆担体に関するものであり、そして医薬品の調製のために固体被覆担体を使用することに関するものである。さらに、本発明は、患者の血液、リンパ液、または髄液と接触し、それを濾過し、または清浄化するための方法、疾患の診断、そして診断用組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】薬物の胆汁酸排泄試験において重要な役割を担うイヌを用いた薬物動態・毒性試験データを、ヒトへ有効に外挿することを目的とし、イヌBsep遺伝子を同定し、その遺伝子産物について蛋白質レベルでの基礎的な機能を解析すること。
【解決手段】ヒトBSEP(bile salt export pump ,ABCB11)に対応するイヌのオルソログである新規遺伝子、イヌBsepの遺伝子をクローニングし、全長塩基配列、主要臓器における遺伝子発現分布及び昆虫細胞バキュロウイルス系による蛋白質レベルでの機能を解析する。 (もっと読む)


【課題】 PDK4に対する特異的な阻害活性の有無を指標にし、当該活性を有する物質を選択するという、PDK4の機能の解明に基づく新規な糖尿病治療薬のスクリーニング方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の糖尿病治療薬のスクリーニング方法は、PDK4に対する特異的な阻害活性の有無を指標にし、当該活性を有する物質を選択することを特徴とするものであり、具体的な方法としては、PDK4に対する阻害活性を有し、PDK1、PDK2、PDK3に対する阻害活性を有しない物質を選択する方法が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】ポリヌクレオチド試料の分析において、高感度な検出を可能にする手段を提供する。
【解決手段】ポリヌクレオチド試料の分析方法であって、担体に固定化されたプローブポリヌクレオチドに、融解温度調節剤が添加された被検ポリヌクレオチド試料を接触させ、被検ポリヌクレオチド試料に含まれるターゲットポリヌクレオチドをプローブポリヌクレオチドにハイブリダイズさせ、ハイブリダイゼーションに基づくシグナルを測定することを含む、前記分析方法。 (もっと読む)


261 - 280 / 679