説明

Fターム[4C038FG00]の内容

生体の呼吸・聴力・形態・血液特性等の測定 (31,718) | 指紋の検出、採取手段 (536)

Fターム[4C038FG00]の下位に属するFターム

Fターム[4C038FG00]に分類される特許

81 - 100 / 104


【課題】 ICカードのセキュリティをより向上させる。
【解決手段】 生体情報を取得する生体認証部10と、上記生体認証部10からの上記生体情報と予め記憶した生体情報とを照合し、合致した場合にアプリケーションに対して有効状態とし、合致しなかった場合にアプリケーションに対して無効状態とする処理部とを備えるICカードであって、上記処理部が、前回以前の使用時間に基づいて使用可能時間を設定し、今回の使用時間が上記使用可能時間からずれた場合に上記アプリケーションに対して無効状態とする。 (もっと読む)


【課題】 帯電手段の電源部分のコンパクト化を図り装置全体のコンパクト化及び製造コストの低減を図った表面形状認識装置を提供する。
【解決手段】 表面形状認識装置1は、媒体10を装置1の内部で搬送させる搬送手段21と、媒体10を装置1の内部で帯電させる帯電手段6と、導電体の表面形状に対応する読み取り情報として保持された媒体10上に形成された静電潜像を、装置1の内部でトナーにより現像してトナー像を形成するトナー像形成手段7と、装置1の内部でトナー像の形状情報を作成する形状情報作成手段8と、形状情報を出力する出力手段29とを有するものであって、更に帯電手段6は、導電性ゴムローラ46aを使用した帯電ローラ46を備える。 (もっと読む)


【課題】 指紋センサが破損した場合でも、安価かつ容易に指紋センサの交換が可能な個人認証装置と、当該個人認証装置において容易に交換可能な指紋センサを提供する。
【解決手段】 個人認証装置1は、指紋センサ部3と筐体部2とを具備し、前記指紋センサ部3及び前記筐体部2の各々は、相互に電気的接続が可能な金属端子3b、2bを有し、前記指紋センサ部3は前記筐体部2に着脱可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


一定時間に亘って凹凸を検出する、凹凸検出のための装置(10)、及び方法。得られた情報を使用して、凹凸の三次元構造、及び/又は伸縮性及び/又は弾性的挙動又は特徴に関して特定する。
(もっと読む)


【課題】 低コストで、操作感のよいポインティングデバイスを提供する。
【解決手段】 画像情報を取得するセンサ(101)と、所定時間毎に、センサにより取得された画像情報に基づく画像に対し、空間分解能を下げ、濃淡の分解能を高めた比較画像を生成する画像生成部(102)とを備える。画像生成部が生成した複数の比較画像のうち、第1の比較画像内の所定領域と、第1の比較画像より後に生成した第2の比較画像内の所定領域との相関関係を示す相関値を演算する。 (もっと読む)


【課題】 被検出対象物からのノイズの影響を受けずに、良好な形状検出を行う容量検出型センサを提供する。
【解決手段】 本発明の容量検出回路は、複数の駆動配線に対して検出配線が交差して配線されると共に、交差する駆動配線及び検出配線間で容量を形成する検出電極がセンサ面内に形成され、被検出物によって変化する検出電極の容量変化を電圧値として検出する容量検出回路であり、駆動配線を駆動させる列配線駆動手段と、複数の検出配線から所定の検出配線を選択する検出配線選択手段と、検出電極の近傍に配置され、被検出物の電位を参照電位として検出する参照電極と、参照電位と、検出電極の容量に対応した電流から求めた検出電位とに基づいて、容量変化に対応した電圧値を求める容量演算部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 傷や汚れによる認識精度の低下、認識対象となる導電体の表面形状の認識精度のバラツキが少なく、セキュリティ上も安全な認証システムに用いることのできる情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 認証システムに用いられる情報記録媒体1であって、薄板状の基材部2と、この基材部2の表面の少なくとも一部に形成された導電層4と、この導電層4の上に形成された誘電体層5とを有し、導電層4と誘電体層5によって読み取り情報の保持部3が形成され、この保持部3は、導電体の表面形状に対応した静電潜像を保持可能とされている。 (もっと読む)


【課題】指紋検出素子の高密度化により指紋検出精度を向上させるるとともに、製造コストを抑えることを課題とする。
【解決手段】複数の指紋検出素子並びに各指紋検出素子に接続された配線を基板上に積層した指紋検出部を有し、指紋検出部に指が載置された際に指紋の山部と谷部の伝熱特性に基づいて指紋を検出する指紋検出装置において、指紋検出素子を、アモルファス半導体またはマイクロクリスタル半導体を材料とする膜を積層させたpinダイオード、あるいは、アモルファス半導体またはマイクロクリスタル半導体と金属とを材料とする膜を積層させたショットキーダイオードにより構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末からセキュリティが高くリモートコントロール可能なホームセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】ホームネットワーク17を介し宅内2に設置された防犯・防災用の各種センサ8〜16からのモニタ情報を収集して携帯端末4に緊急通報を行い、携帯端末からの遠隔制御信号により宅内機器を操作できるホームセキュリティコントローラ3と、携帯端末本体に装着して認証用の指紋入力が可能な指紋情報入力手段5を有してセキュリティセンタサーバ6の認証後にホームセキュリティコントローラに接続してモニタ情報を受信し遠隔制御信号を送信する携帯端末と、携帯端末からの指紋情報を受信し登録済みの指紋情報と指紋照合による本人認証を行う指紋認証手段を有してID番号及び指紋認証が一致した場合に携帯端末とホームセキュリティコントローラの接続を許可し双方を管理するセキュリティセンタサーバと、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 優良な静電容量検出装置を実現する。
【解決手段】 M行N列の行列状に配置されたM本の行線とN本の列線、及び此等交点に設けられた静電容量検出素子とを具備し、静電容量検出素子は信号検出素子と信号増幅素子とリセット素子とを含み、信号検出素子は容量検出電極と容量検出誘電体膜とを含み、信号増幅素子はソース電極とドレイン電極とゲート電極とを有する信号増幅用薄膜半導体装置から成り、リセット素子はソース電極とドレイン電極とゲート電極とを有するリセット用薄膜半導体装置から成り、信号増幅素子のゲート電極と容量検出電極とリセット素子のドレイン電極とが接続されて居る。 (もっと読む)


【課題】指紋センサに指の腹が接触し、さらに接地電極に指が確実に接触するようにして、常に理想的な状態で高精度の指紋認識を可能とすること。
【解決手段】指紋を検出する指紋センサ10と、指紋検出時に対向電極となる指を接地電位とするための接地電極3と、前記指紋センサ10と前記接地電極3が取り付けられる絶縁性の基板1とを備え、指紋の検出を行うとき、前記基板1を指紋を検出する指と他の指とで挟む構造とする。 (もっと読む)


【課題】 容量変化率を大きくして、検出精度または感度の向上を図る。
【解決手段】 静電容量センサ10であって、行配線14に接続された検出行配線34と、 列配線17に接続された検出列配線37と、検出行配線34上を被覆する第1の誘電体層15と、検出列配線37上を被覆する第2の誘電体層16と、が設けられ、第1の誘電体層15の比誘電率よりも第2の誘電体層16の比誘電率のほうが大きく設定されてなる。 (もっと読む)


【課題】被測定物の表面をなぞる場合のすべり覚と被測定物に継続的に押し当てた感圧を同時に検出する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板等の基板3上に感圧素子用センサ電極4a,4bを配置し、その感圧素子用センサ電極4a,4bに対向して柔軟性を有する感圧素子1及び圧電素子2を積層構造で配置することにより、被測定物Wの表面をなぞる場合のすべり覚と被測定物Wに継続的に押し当てた感圧を同時に検出することが可能なセンサS1を実現する。また、感圧素子用センサ電極を基板3上に複数配置して感圧検出部の分解能を高める。 (もっと読む)


例えばスウィープ型指紋センサにおいて指をそのセンサ面に対して移動させながら連続的に採取される複数の部分画像から、個人認証等に必要な情報を取得するための装置において、歪みの無い画像を少ないメモリ容量で且つ高速に得られるようにして、高品質な特徴情報による照合を可能にするために、本発明の装置は、生体情報を映像化して複数の部分画像を連続的に採取する画像採取手段(10)と、採取される複数の部分画像のそれぞれから特徴およびその位置を抽出する特徴抽出手段(20)と、採取される複数の部分画像のうちの2以上の部分画像が相互に重なり合う領域に存在する特徴に基づいて、これら2以上の部分画像相互の相対位置を検出する相対位置検出手段(30)と、検出された相対位置と各部分画像における特徴の位置とに基づいて算出された歪み量に基づいて各部分画像における特徴の位置を補正し特徴の相対位置を得る補正手段(40)とをそなえて構成されている。
(もっと読む)


本発明は、例えば指紋,掌紋等の生体情報を用いて個人認証を行なう認証装置において、被検体が生体であるか否かを確実に検知できるようにして、例えばグミ製人工指等の非生体を確実に識別することを可能にすべく、採取面(11)に接触しながら移動する生体外皮表面の画像を連続的に採取する画像採取手段(10)と、この画像採取手段(10)によって連続的に採取された複数の画像に基づいて、前記生体外皮の外分泌腺から分泌される分泌物の存在を検出する分泌物検出手段(20)とをそなえて構成される。
(もっと読む)


本発明は、上部導電層(M3)内に形成されるセンサ電極(11)と、下部導電層(M2、P2)内に形成される下部電極(17、32)と、この上部導電層(M3)と下部導電層(M2、P2)との間にある少なくとも1つの絶縁層(8、9、10、22)とを備える指紋センサ素子に関する。この素子は、負の入力端子(12)および正の入力端子(14)ならびに出力端子(18)を有する電荷増幅器(13)も備える。指紋センサ電極(11)の上部サイド(11a)は指(5)に、指紋センサ電極(11)の下部サイド(11b)は下部電極(17)に対向するようにアレンジされる。指紋センサ電極(11)および下部電極(17)は、容量(Cref)がそれらの間に形成されるようにアレンジされる。センサ電極(11)は電荷増幅器(13)の負の入力端子(12)に、下部電極(17)は電荷増幅器(13)の出力端子(18)に接続されるようにアレンジされる。
(もっと読む)


スマートカードはカード所持者を認証する。このスマートカードは、基板、センサモジュール、無線トランシーバモジュール及び電力回路を含む。センサモジュールは、(a)人体から生体情報を検出するように構成された生体計測センサと、(b)検出された生体情報に応答して人物を認証し、認証結果を示す認証信号を生成するように構成されたプロセッサユニットと、(c)スマートカードに関連する特定個人の生体情報を記憶するように構成されたメモリと、を含む。無線トランシーバモジュールは、プロセッサユニットから受け取った信号を送信し、また無線送信された電力信号を受信する。電力回路は、電力信号から1つ以上の電源電圧を生成して該電源電圧をセンサモジュールに供給する。電子パスポートにはスマートカードが組み込まれ、端末モジュールは、電子パスポートに電力を無線送信し、そして電子パスポートから信号を受信するために使用される。 (もっと読む)


本システムは端末10、12と、データ処理手段を含む独立の携帯デバイス20と、前記端末と前記携帯デバイスとの間の個人識別データの交換のための無線結合手段(RF通信)とを備える。端末と携帯デバイスとの間の、個人によって確立される物理的接触による取引の開始時に、端末から携帯デバイスへ接続コード(接続コード)を送信するために、端末中のトランスミッタと携帯型デバイス中のレシーバを含む、身体を媒体とする通信手段(OSC通信)が提供される。携帯デバイスの制御手段は、所定の基準に従った前記接続コードに応じて、前記取引のさらなる実行を可能にするために、受信された前記接続コードを確認し、前記無線結合手段(RF通信)を介して信号を端末に条件付で発生する。
(もっと読む)


本発明は、指紋の照合、より詳細には、帯板の長手方向に実質的に垂直なセンサに対する指の相対スクロール中に指紋の隆起及び谷を検出することが可能な検出器の細長い帯板状のセンサに基づく照合に関する。
照合のセキュリティを向上するために、2つの反対方向の指のスクロールのための、及び皮膚の固有塑性を考慮して、2方向の間の画像変形が正常な変形に対応することの検証のための対策が講じられる。 (もっと読む)


本発明は、会議及びデータの記録に関し、特に生体測定の手段により保護されかつ実証された処理の提供に関する。生体測定の独自性が、会議申込みに使用するPKIの強さ及びと信頼性と結び付けられる。本発明は、虹彩認識システムの手段による個人の目の虹彩のような生体測定パターンから個人を識別する。次いで、認識システムは、個人の識別を提供し、これは、更に認証、署名及び暗号化のような安全かつ信頼できるデジタル行為又は実証を提供する。
(もっと読む)


81 - 100 / 104