説明

Fターム[4C084BA46]の内容

蛋白脂質酵素含有:その他の医薬 (348,545) | 化学構造 (35,356) | リポイド (146)

Fターム[4C084BA46]の下位に属するFターム

リン脂質 (43)
糖脂質 (52)

Fターム[4C084BA46]に分類される特許

41 - 51 / 51


本発明は、動物において抗LHRH応答を引き起こすために有用なペプチドを提供する。前記ペプチドは、少なくとも1つのヘルパーT細胞エピトープを含む60アミノ酸未満の配列からなる第1領域と、SYGLRPG (配列番号2)配列からなる第2領域とを含む。 (もっと読む)


システム再構築の方法を使用して、配列データ、臨床データ、実験データ、および文献を、疾患経路の機能的モデルに統合する。システム再構築モデルは、様々なタイプの「高速処理」データを統合するための情報「骨格」として働く。 (もっと読む)


【課題】植物原料より、有害な抽出溶媒を用いない安全かつ簡便な方法にて、安全性かつ使用性に優れたセラミドを得ることを目的とする。
【解決手段】有害な薬品を用いずに、簡便な方法にて、植物原料から安全かつ利便性に優れたセラミドを製造することができ、しかも製造過程において賦形剤を用いずに簡易に粉末状のセラミドを得ることができる。また、本発明の製造方法により得られるセラミドは安全である他、白色,無味,無臭であり、水に容易に分散するといった使用性に優れるため飲食品,外用剤組成物など幅広い分野にて応用が可能である。 (もっと読む)


本発明は、ウィルス様粒子(VLP)が、非メチル化C及びG(CpG)が豊富なDNAオリゴヌクレオチドと共に、それぞれ充填及びパッケージ化することができるという、知見に関するものである。このようなCpG−VLPを抗原と混合させた場合、これらの抗原の免疫原性は著しく増大する。さらに、抗原に対するT細胞応答は、Th1型を特に対象とする。驚くことに、抗原とVLPの共有結合は必要とされず、VLPと同時投与用のアジュバントを単に混合するだけで充分である。さらにVLPは、それらをCpGと、それぞれ充填及びパッケージ化しない限り、免疫応答を高めなかったことが見出された。したがって、CpGパッケージ化VLPと混合した抗原は、アレルギー、腫瘍及び他の自己集合分子、及び慢性のウィルス性疾患に対する予防的または治療的ワクチン接種用の、理想的なワクチンである可能性がある。 (もっと読む)


【課題】血清脂質代謝改善作用を有する栄養組成物を提供すること。
【解決手段】タンパク質、脂質および糖質を含有する栄養組成物であって、エネルギー比率がタンパク質10〜25%、脂質10〜35%および糖質40〜60%であり、且つ、脂質のエネルギー比率中のオレイン酸が60〜90%、糖質のエネルギー比率中のパラチノースおよび/またはトレハルロースが60〜100%である、栄養組成物。 (もっと読む)


本発明は、エネルギー密度が少なくとも1.45kcal/mlである、悪液質患者に与えるのに適した液状完全栄養組成物関する。本組成物は、100ml当たり7.8〜12g(0.31〜0.48kcal)のタンパク質分画と、炭水化物分画と、脂質分画とを含む。タンパク質分画の少なくとも70重量%を、限外ろ過処理等で牛乳を脱塩することによって得ることができる。炭水化物分画(100ml当たり17〜27g)は、0〜35重量%のスクロース、15〜45重量%の他の非還元性の単糖類、二糖類、及び/又は三糖類、特にトレハロース、5〜50重量%の他の単糖類及び二糖類、並びに5〜40重量%の三糖類及び高次の糖類を含む。本製品は、少量包装(10〜150ml)に適している。 (もっと読む)


ヒト患者の血清または血漿試料中のアポリポ蛋白質C-Iおよび/またはその誘導体の量を測定し、正常な健康人で測定された値の範囲から有意に変動している結果に基づいて、疾患、特に腫瘍疾患または敗血症の存在に関して判断を下すことを可能にする疾患の診断、早期検出、危険性評価および疾患経過の管理のための方法。本発明はまた、病人の血液中のアポリポ蛋白質C-Iの量または結合能力が正常人と有意に異なる疾患の治療および予防におけるアポリポ蛋白質C-Iの使用に関する。
(もっと読む)


本発明は、哺乳類の対象における免疫介在性もしくは免疫関連性の疾患または障害、感染症、代謝障害および癌の治療方法を提供する。本方法は、自然発生的な哺乳類の中間代謝物またはT細胞受容体リガンド、好ましくはグルコシルセラミドの哺乳類の対象に対する投与を含む。好ましい実施形態では、かかる哺乳類の対象はヒトである。 (もっと読む)


本発明は、涙リポカリンまたはそのホモログに由来する新規突然変異タンパク質に関する。より詳細には、本発明は、ヒト涙リポカリンの突然変異タンパク質に関する。本発明はまた、このような突然変異タンパク質をコードしている対応する核酸分子およびその作製方法に関する。本発明は更に、このような突然変異タンパク質を産生する方法に関する。最後に、本発明は、このようなリポカリン突然変異タンパク質を含有する医薬組成物、ならびに突然変異タンパク質の様々な用途を対象にする。 (もっと読む)


本発明は、LDLに実質的に影響を及ぼすことなく、少なくとも一種類のHDLの誘導体を作製するための系、装置及び方法を対象とする。これらのHDLの誘導体は、脂質含量の低下、特にコレステロール含量の低下した粒子である。これらの粒子はコレステロールを結合する能力を有し、患者に投与されて細胞のコレステロール流出を増強し、細胞、組織、器官及び血管中のコレステロールレベルを低下させる。本発明の方法はアテローム産生性の血管障害を治療するために有用であり、他の療法、例えばスタチン、コレステロール吸収阻害剤、ナイアシン、抗炎症薬、運動及び食事制限と組み合わせることができる。 (もっと読む)


国際公開第95/07929号、国際公開第98/29443号および国際公開第03/95479号から知られるものを含めた所定の抗ウイルス性多分枝ペプチド構築物の活性および細胞膜親和性は、そのペプチドのC末端に、(a)4から10個までの炭素原子と、0から2個までの炭素−炭素二重結合を有するω−アミノ脂肪酸か、または(b)ペプチド性細胞膜貫通剤のいずれかであるターミネーターを結合させることによって改善されうる。改善は、とても目立っているので、いくつかの場合には、分枝の数は、しばしば単独分枝まで減少され得て、および/またはその分枝は縮められうる。好ましいω−アミノ脂肪酸は、γ−アミノ酪酸、δ−アミノ吉草酸およびε−アミノカプロン酸である。ペプチド性細胞膜貫通剤は、好ましくは、TAT由来のペプチド、ペネトラチン(登録商標)またはKパムである。 (もっと読む)


41 - 51 / 51