説明

Fターム[4C089BA04]の内容

歯科用製剤 (8,185) | 無機成分 (1,884) | 金属酸化物 (783) | アルミニウム (160)

Fターム[4C089BA04]に分類される特許

41 - 60 / 160


本発明は一般に、二バインダシステムを含む、化学結合されたセラミック生体材料、好ましくは歯科材料または移植材料に関する。主要バインダシステムは水和されると化学結合されたセラミックを形成し、粉末アルミン酸カルシウムと、必要に応じて少量のケイ酸カルシウムとを含む。第2のバインダシステムは架橋有機バインダシステムであって、生体材料を形成する新たに混合されたペーストの最初の架橋結合をもたらす。生体材料はさらに不活性充填材粒子を含む。本発明の生体材料は反応性ガラスを含まず、それにより必要な反応性成分の数が少ない簡略化された二バインダシステムの生体材料を提供する。本発明は、化学結合されたセラミック生体材料を調製するための粉末組成物、この生体材料が形成されるペースト、粉末組成物と水和液体とを含むキット、ならびに歯科および移植への適用における方法および生体材料の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 偏摩耗が起こり難く、表面滑沢に優れ、強度の大きい歯科用修復材組成物を提供する。
【解決手段】 (メタ)アクリレート化合物に、一次粒子の平均粒径が0.1〜0.4μmである無機充填材を60〜90重量%で混合し硬化させた後、粉砕して作製した平均粒径5〜60μmの有機無機複合充填材:10〜50重量%と、(メタ)アクリレート化合物と、一次粒子の平均粒径が0.1〜0.4μmの無機充填材と、光重合開始剤とを含む組成物において、有機無機複合充填材中の(メタ)アクリレート化合物の割合(重量%)と、組成物全体中の(メタ)アクリレート化合物の割合(重量%)との差が前後5(重量%)以内であることを特徴とする歯科用修復材組成物とする。 (もっと読む)


【課題】 X線造影性を有するフィラーが組成物中の酸性分と反応してしまうことで、組成物の保存安定性が低下してしまうということがなく、従来のように2包装以上に分割保存された組成物を使用時に混合練和する必要も無い歯質接着性組成物を提供する。
【解決手段】 a)酸基を有する(メタ)アクリレート化合物、b)Sr及び/またはBa及び/またはCaを含むアルミノシリケートガラス粉末であって、Alの酸化物換算での含有量が15重量%以下であることによりa成分の酸基を有する(メタ)アクリレート化合物と実質的にイオン反応を起こさないフィラー、c)光重合触媒、を含有し、それらが1包装中に共存していることを特徴とする歯質接着性組成物とする。 (もっと読む)


【課題】先行技術の欠点を排除すること、特に、上記の全てが、コンピューター支援削合およびトリミングプロセスによって容易に成形され得、続いて高強度の歯科用製品に変換され得る材料を提供すること。
【解決手段】ケイ酸リチウムガラスセラミック材料であって、以下の成分:
成分 重量%
SiO 64.0〜73.0
LiO 13.0〜17.0
O 2.0〜5.0
Al 0.5〜5.0
2.0〜5.0
を含有する、ケイ酸リチウムガラスセラミック材料。 (もっと読む)


(a)ポリマーと(b)粒状フィラーとを含む複合材料を含有する閉塞体を有する歯科用栓塞子ポイントであって、前記閉塞体が少なくとも3mm/mm Alの放射線不透過性を有し、前記複合材料が、(i)5MPA〜70MPAの引張強度、(ii)5MPA〜90MPAの曲げ強度、(iii)0.1GPa〜2.5GPaの曲げ弾性率を有し、かつ(iv)−1〜7.00の範囲の、37℃における300rpmの穿孔係数を有することを特徴とする、歯科用栓塞子ポイント。 (もっと読む)


【課題】貴金属合金等の歯科材料と歯科用合着材または接着材との接着性の改善と、耐水性および耐久性の改善を付与することができ、さらに簡便に歯科材料の表面処理が可能な歯科材料用表面改質材を提供すること。
【解決手段】本発明の歯科材料用表面改質材は、歯科材料への衝突および/または摩擦により、トライボケミカル反応を引き起こす歯科材料用表面改質材であり、当該トライボケミカル反応によって、前記歯科材料表面の原子と結合する官能基(a1)および、当該歯科材料表面の接着性を向上させる官能基(a2)を有する改質化合物(A)が、担体粒子(B)に担持されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 収縮率の安定した歯科用セラミック仮焼体を提供する。
【解決手段】 本焼成時の線収縮率が19.0〜22.0(%)と極めて大きく、仮焼段階における収縮が0.2〜1.0(%)の極めて小さい値に留められているため、仮焼体ブロック10毎の線収縮率のばらつきや、個々の仮焼体ブロック10の場所による線収縮率のばらつきが極めて小さくなる。すなわち、線収縮率の安定した歯科用セラミック仮焼体ブロック10が得られる。したがって、提供された模型に対する寸法差が小さく、歯冠と支台歯との適合性の高い人工歯が得られる。 (もっと読む)


【課題】
歯冠補綴物の作成において、複数のペースト同士を混合して色調調整を行う事が容易であり、審美的な歯冠修復物を作製するために最適な色調調整用硬化性組成物と歯冠修復材料と、それらを用いた色調調整方法を提供すること。
【解決手段】
a)平均粒子径0.05〜1.0μmであり、且つフィラー中に占める粒子径0.03μm以下の微粒子の含有量が10質量%以下であるフィラー、b)重合性単量体、c)光重合開始剤、及びd)顔料
を含んでなり、23℃における粘度が10〜30Pa・sである有色硬化性組成物であって、歯冠補綴物における背景色遮蔽用オぺークペーストを所望の色調に調製するために該オペークペーストと混合して使用される、オペークペーストの色調調整用硬化性組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】重合硬化前のペースト状重合性組成物が歯科臨床医の取扱い易い優れた操作性を有し、フィラー濃度を高めることができることで重合硬化物の機械的強度が高く、さらに透明感のある、審美性・表面滑沢性に優れた低熱膨張係数である歯科用複合硬化性組成物を提供する。
【解決手段】本発明の歯科用複合硬化性組成物は、重合性単量体またはオリゴマーに対して1質量%〜95質量%の無機フィラー、および有効量の光重合開始剤を含んでなる歯科用複合硬化性組成物であって、該無機フィラーの形状が鱗片状である。 (もっと読む)


【課題】アミン成分を含有しておらず、臭いや着色の問題がなく、レジン硬化物製補綴物のレジンセメントに対する接着性を有効に向上させ得るレジン硬化物製歯科用補綴物の表面処理用プライマー組成物を提供する。
【解決手段】(A)酸性基含有重合性単量体を5質量%以上含む重合性単量体成分、(B)多価金属イオン、好適には、多価金属イオン溶出性フィラーからの溶出により存在している
(C)揮発性有機溶媒、
(D)水、及び
(E)ヒュームドシリカ
を含有していることを特徴とするレジン硬化物製歯科補綴物表面処理用プライマー組成物。 (もっと読む)


【課題】歯科用ガラスとして及び光学ガラスとして適し、また低コストで製造でき、低い屈折率nを有するジルコニウム含有でバリウム−フリー及び鉛−フリーのX線不透過性ガラスを提供する。
【解決手段】BaO−フリー及び/又はPbO−フリーのX線不透過性ガラスは、酸化物基準の質量%表示で、SiO 51〜<58%、B >10〜<12%、Al 3〜<7%、LiO 0〜3%、NaO 0〜<3%、KO 10.5〜20%、CsO 0〜9%、ZrO >2〜8%、La 0〜15%、CaO 0〜<0.5%、Σアルカリ金属酸化物 10.5〜25%、CsO+La >0.5%を含有し、1.518〜1.533の屈折率n及び少なくとも180%のアルミニウム等価厚を有する。 (もっと読む)


【課題】歯科用ガラスとして及び光学ガラスとして適し、また低コストで製造でき、比較的低い屈折率nを有するジルコニウム含有でバリウム−フリー及び鉛−フリーのX線不透過性ガラスを提供する。
【解決手段】BaO−フリー及び/又はPbO−フリーのX線不透過性ガラスは、酸化物基準の質量%表示で、SiO 43〜53%、Al 15〜21%、LiO 0〜6%、NaO 0〜2%、KO 0〜2%、CsO 0.5〜7%、ZnO 0〜6%、ZrO 3〜10%、La 13〜<20%、Ta 0〜5%、Σアルカリ金属酸化物 3.5〜9%を含有し、1.57〜1.61の屈折率n及び少なくとも400%のアルミニウム等価厚を有する。 (もっと読む)


【課題】 先行技術の欠点を排除すること、特に、上記の全てが、コンピューター支援削合およびトリミングプロセスによって容易に成形され得、続いて高強度の歯科用製品に変換され得る材料を提供すること。
【解決手段】 ケイ酸リチウムガラスセラミック材料であって、以下の成分:
成分 重量%
SiO 64.0〜73.0
LiO 13.0〜17.0
O 2.0〜5.0
Al 0.5〜5.0
2.0〜5.0
を含有する、ケイ酸リチウムガラスセラミック材料。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ支援ミリングプロセスおよびコンピュータ支援トリミングプロセスによって容易に成形され得、その後、高い化学的耐性と優れた光学特性とを示す高強度の歯科用製品へと変換され得、そして上記最終変換の間に示す収縮がかなり小さく、そしてこれらの特性全てが、ZnOを必要とせずに達成される材料を提供すること。
【解決手段】ケイ酸リチウム材料であって、機械加工によって、その器具が過度に磨耗することなく歯科用製品へと容易に加工可能であり、その後、高い強度を示すケイ酸リチウム製品へと変換され得る、ケイ酸リチウム材料。 (もっと読む)


【課題】透光性アルミナ焼結体では、靭性が低いため歯科材料、特に歯列矯正ブラケット等に用いた場合強度が十分でなかった。
【解決手段】ランタノイド、ジルコニア及びイットリアの群から選ばれる少なくとも1種以上の酸化物を総量で100〜1000ppm、1A族アルカリ金属酸化物、2A族アルカリ土類金属酸化物、SiO、B、P及びGeOBの群から選ばれる少なくとも1種以上を総量で20〜1000ppm含有するアルミナを常圧焼結及び1550℃以上でHIP処理した焼結体では、破壊靭性が4.5MPa・m0.5以上、波長600nmの可視光に対する全光線透過率(試料厚さ1mm)が60%以上となり歯科材料用途に優れている。 (もっと読む)


【課題】歯科用修復材組成物に使用した際に、天然歯と同様に表面滑沢性に優れ重合収縮が少ない有機無機複合充填材であって、充分なレントゲン造影性を有し且つ機械的強度の高い歯科用修復材組成物を得ることが可能な有機無機複合充填材を提供する。
【解決手段】歯科修復材料用の有機無機複合充填材を、最大粒径が5μm以下で且つ平均粒径が0.05〜2μmのレントゲン造影性を有するガラス粉末:50〜80重量%と平均粒径が0.005〜0.3μmのレントゲン造影性を有する金属化合物:10〜40重量%とを最大で90重量%含む(メタ)アクリレート化合物を硬化し粉砕したたものとする。その平均粒径は、10〜30μmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】カチオン開始剤、カチオン重合性樹脂および放射線遮断性充填剤に基づく有用な複合材を製造する。
【解決手段】a)カチオン活性官能基と、(b)前記カチオン活性官能基のカチオン重合を開始させることが可能な開始系と、(c)重合性組成物を放射線不透過性にするために十分な量の金属酸化物、金属ハロゲン化物、金属硼酸塩、金属燐酸塩、金属珪酸塩、金属炭酸塩、金属ゲルマニウム酸塩、金属テトラフルオロ硼酸塩、金属ヘキサフルオロ燐酸塩およびそれらの組合せから成る群から選択される放射線遮断性充填剤を含む充填剤組成物とを含む重合性組成物であって、前記重合性組成物が重合して、GYZJ−935硬度計を用い測定して、25℃の反応温度での前記カチオン活性官能基の開始から30分以内に少なくとも10のバーコル硬度を有する重合された組成物を生成するように成分(a)、(b)および(c)が選択される重合性組成物。 (もっと読む)


【課題】酸性基含有(メタ)アクリレート系重合性単量体を含有する、1ステップ型接着材やセルフエッチングプライマーの接着性組成物において、接着強度が高く、該酸性基含有(メタ)アクリレート系重合性単量体の保存中の分解も高度に抑制されて、該接着強度の持続性に優れるもの開発すること。
【解決手段】
(A)a1)酸性基含有(メタ)アクリレート系重合性単量体を含む(メタ)アクリレート系重合性単量体成分、(B)多価金属イオン、好適には、土類金属イオンまたは4価以上の金属イオン、(C)等電点が6.5〜11.0であるフィラーを含んでなり、組成物中に含まれるa1)酸性基含有(メタ)アクリレート系重合性単量体の酸の総価数に対する、組成物中に含まれる(B)多価金属イオンの総イオン価数の割合が0.2〜1.0未満であることを特徴とする歯科用接着性組成物。 (もっと読む)


【課題】1回のみの光照射により前処理材および充填修復材を硬化でき、歯牙と充填修復材との接着力をさらに向上させ、充填修復材の厚みにより歯牙と充填修復材との接着力が左右されにくく、かつ優れた審美性を発揮できる歯科用充填修復キットを提供すること。
【解決手段】(a)酸性基非含有ラジカル重合性単量体、(b)第三級アミン化合物、(c)光重合開始剤、(d)塩基性無機材料および(e)フィラーを含む(A)充填修復材と、(f)酸性基含有ラジカル重合性単量体および(g)水を含む(B)前処理材と、を含んでなり、(A)充填修復材が、(B)前処理材が塗布され、且つ塗布された当該前処理材が未硬化である窩洞に直接充填される歯科用充填修復キットとしている。 (もっと読む)


【課題】 ポリカルボン酸液と反応しないフィラーを使用せず通常の歯科用セメント用の粉末が使用可能であり、仮着や仮封に適した歯科用セメントを得ることが可能な歯科用セメント液を提供する。
【解決手段】 5〜35重量%のα−β不飽和カルボン酸重合体と、1〜30重量%のセメント粉末と反応しない液成分と、残部である水とから成る歯科用セメント液とする。セメント粉末はグラスアイオノマーセメント用のフルオロアルミノシリケート粉末及び/またはカルボキシレートセメント用の酸化亜鉛粉末が好ましい。 (もっと読む)


41 - 60 / 160