説明

Fターム[4C093EB18]の内容

放射線診断機器 (83,329) | X線検出部、受像部 (10,367) | 検出器の配列構造 (3,349) | 複数配列 (348)

Fターム[4C093EB18]に分類される特許

41 - 60 / 348


【課題】ガントリのチルト機構を使わずに低被曝にて関心部位のチルト画像を得ることができるX線CT装置を提供する。
【解決手段】被検体81aのラテラル方向のスカウト像91上で、関心部位KRを含みように、所望のチルト角αによるチルト画像の所望の再構成範囲TRを設定する第1の設定手段と、スカウト像91上で、撮像視野SFOVによって定まる撮影可能空間に対応する領域WSのうち、再構成範囲TR内の領域がz方向に占める範囲よりも内側であり、関心部位KRを含んでいる範囲を、非チルトスキャンのスキャン範囲SRとして設定する第2の設定手段と、スキャン範囲SRに対して非チルトスキャンを実行するスキャン実行手段と、非チルトスキャンにより収集された投影データを基に、再構成範囲TRについて、少なくとも関心部位KRを含むチルト画像を再構成する再構成手段とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】検出器横列の数を変化させる。
【解決手段】CT検出器アレイ(16、100、138、160、182、200、224、248)が、中心軸(108、146、168、192、210、234、258)に関して対称で、走査時に第一の数の検出器横列からCTデータを取得する中央領域(106、144、166、186、204、228、252)を含み、中心軸はチャネル方向(114)に位置し、スライス方向を横断している。第一の翼(102、140、162、184、202、226、250)が中央領域の第一の側(116、152、174)に、第二の翼(110、148、170、188、206、230、254)が中央領域の第二の側(118、154、174)に結合され、第一及び第二の翼の第二及び第三の複数のX線検出器セルは、第一の検出器横列の数よりも少ない数の検出器横列からCTデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】医用画像から注目部位の領域を簡便に抽出する医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】医用画像取得部2は、造影剤が被検体に注入される前に撮影を行うことで初期ボリュームデータを取得し、注入後、複数回撮影することで、撮影された時間が異なる複数のボリュームデータを取得する。医用画像処理部3は、複数のボリュームデータのうち、予め設定された時間が経過した時点で取得されたボリュームデータから、初期ボリュームデータを減算することで第1減算ボリュームデータを生成し、任意の時点で取得されたボリュームデータから、第1減算ボリュームデータによって特定される部位のデータを抽出する。表示部81には、抽出されたデータに基づく医用画像が表示される。 (もっと読む)


【課題】マルチデテクタCTスキャナ(MDCT)においても、最適な造影剤濃度に合致する走査タイミングを得ることは重要である。
【解決手段】患者の対象領域の画像を生成するイメージ生成器と、造影剤を注入するのに適したインジェクタと、インジェクタと作動的に繋がって、インジェクタを制御するコントローラであって、少なくとも1つの数学的モデルに基づいて造影剤の注入を制御し、数学的モデルは、データの連続型又は時間離散型フーリエ逆重畳によっては決定されないことを条件として、造影剤の注入から生じる時間増強カーブに対応したデータをイメージ生成器から収集することによって決定されるイメージングシステムにより解決する。 (もっと読む)


【課題】血管の動きの分布を3次元的に示す3次元画像データを生成する。
【解決手段】画像取得部42は、心電波形取得部41による心電波形データの取得と連動して、血管造影剤が投与された被験者の体内の構造を3次元で示す3次元画像データを時系列で取得する。抽出部43は、心電波形データにより示される1心拍周期において画像取得部42により取得された複数の3次元画像データのそれぞれに対し、ボクセル値に基づいて、血管を示す領域を抽出して3次元血管画像データを抽出する。分布画像生成部44は、抽出部43により生成された3次元血管画像データを重畳することで、血管の動きの分布を3次元的に示す動き分布画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】X線像から気管分岐部を抽出し、気管分岐部を用いて心臓、肺等の関心領域を特定することにより撮像範囲等を設定することが可能な画像処理装置及びX線CT装置を提供する。また、心臓、肺等の関心領域を特定することにより画像再構成範囲を設定することが可能な画像処理装置及びX線CT装置を提供する。
【解決手段】X線像から気管分岐部領域を抽出する気管分岐部領域抽出手段と、前記気管分岐部領域から気管分岐部を特定する気管分岐部特定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】被検体の被爆量を必要最小限にした上で、略1呼吸周期に亘って被検体にダイナミックスキャンを実行すること。
【解決手段】X線管16は、X線を発生する。X線検出器18は、X線管16から発生され被検体を透過したX線を検出し、検出されたX線に応じた電気信号を生成する。データ収集回路24は、X線検出器18を介して電気信号に応じた投影データを収集する。回転フレーム14は、X線管16とX線検出器18とを被検体P回りに回転可能に支持する。入力部42は、被検体Pの呼吸動を計測する呼吸センサ100から、呼吸動の呼吸周期のうちの特定の呼吸位相に由来するトリガ信号を繰り返し入力する。スキャン制御部46は、被検体Pを略1呼吸周期に亘ってスキャン位置を固定させた状態で繰り返しスキャンするために、X線管16からのX線の発生とデータ収集回路24による投影データの収集とをトリガ信号に同期して制御する。 (もっと読む)


【課題】被検体の被曝量が少ないモニタリングスキャンが可能なX線CT装置を得る。
【解決手段】X線発生部20およびX線検出部が被検体8を挟むように対向して配置された回転部と、回転部を制御することにより被検体8のモニタリングスキャンを行って投影データを収集するモニタリングスキャン実行手段と、収集された投影データを基に画像を生成する生成手段とを備える構成とし、モニタリングスキャン実行手段が、回転部を回転させながら、回転部のビュー角度βが特定のビュー角度(例えば0°)となる各タイミングtiで被検体8にX線400を照射させて投影データを収集し、生成手段が、投影データの収集に応じて、当該投影データを基に被検体8の投影像を生成する。 (もっと読む)


【課題】患者の伝達関数、或いは薬剤の注入に対する患者の反応のモデル(又はモデルのパラメータ)の決定/生成又は調節を容易にする略改善された装置、システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、医療的手順にて、インジェクタを用いて、患者に薬剤流体を注入することを制御する方法であって、流体の注入から生じる患者反応カーブに対応したデータを収集する工程と、データを記載する少なくとも1つの数学的モデルを決定する工程と、医療的手順中にインジェクタを制御して、患者への流体の注入を制御し、一部は少なくとも数学的モデルに基づいた患者反応を生成する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】計算機式断層写真法においてX線源が患者の周りを回転して多様な角度位置においてX線減弱データを収集するときのコーン・ビームによる長手方向のデータ打ち切り及びコーン・ビーム・アーティファクト、並びにファン・ビームによる画像アーティファクト及び軸横断方向のデータ打ち切りに対処する。
【解決手段】一実施形態では、第一の投影データ集合が検出器(22)の第一の部分を用いて取得され、第二の投影データ集合が検出器(22)の第二の部分を用いて取得される。第二の投影データ集合は、第一の投影データ集合に基づいて補足されて(118)、補足された投影データ集合(120)を生成する。補足された投影データ集合(120)を用いて容積測定画像(124)を形成することができる(122)。 (もっと読む)


【課題】FOVの相違に応じてスキャン範囲を自動的に変更することの可能なX線CT装置を提供する。
【解決手段】本発明のX線CT装置は、X線管球111より発せられ被検体Pの体軸方向に所定の幅を有するX線ビームを該被検体に対し照射する。すなわち、いわゆるマルチスライスが可能である。そして、本発明のX線CT装置はヘリカルスキャンすることにより取得される投影データから、当該被検体のCT像を、フェルドカンプ再構成法を用いて再構成する。このような場合において、本発明のX線CT装置は、前記被検体P1又はP2というようなFOVの相違(“S”又は“L”)に応じて、前記ヘリカルスキャンの距離をX(P1)又はX(P2)というように自動的に決定する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】コリメータがX線検出器のX線入射面上に複数個のX線検出素子を区切るように配置されていても、X線検出器に対するX線ビームの位置変化によるX線強度補正の誤差を少なくする。
【解決手段】X線検出器24におけるレファレンスチャネル27のX線検出素子も、メインチャネル26と同様に、複数個のX線検出素子を区切るよう複数のコリメータ板25を配置する。レファレンスチャネル27のX線検出素子のうち、チャネル方向chにおける近傍のコリメータ板25との相対的な位置関係が、補正対象の検出データが得られたメインチャネル26のX線検出素子と実質的に同じであるX線検出素子により得られた検出データを用いて、X線強度補正を行う。 (もっと読む)


【課題】z−FFS法によってヘリカルスキャンを実行する場合に、サンプリングピッチを細かくすることができ、高密度なデータ収集が可能となるX線CT装置を提供する。
【解決手段】 X線を照射するX線照射手段と、チャンネル方向及び列方向に複数のX線検出素子を有するX線検出手段と、被検体を載置可能な載置手段と、前記載置手段を挟んで前記X線照射手段及び前記X線検出手段を対向配置させ、前記X線照射手段及び前記X線検出手段を一体として回転可能なように支持する支持手段と、前記X線照射手段を制御して前記X線の焦点を前記載置手段の進退方向に振動させながら、ヘリカルスキャンを実行させる制御手段と、前記ヘリカルスキャンによって得られたデータを用いて再構成画像を生成する画像処理手段を備え、前記制御手段は、前記ヘリカルスキャンにおけるデータ収集の軌跡が重ならないように、前記X線の焦点の振動幅を設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置全体の重量を大きくすることなく、2つの放射線検出ユニットを連結して長尺撮影を行うことが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置20は、放射線を放射線画像に変換可能な放射線変換パネルを備える放射線検出ユニット30aと、放射線検出ユニット30aを制御可能な1つの制御部196とを有し、放射線検出ユニット30aには、制御部196と接続可能な接続部454a、456aが少なくとも2つ設けられ、制御部196は、放射線検出ユニット30aの2つの接続部454a、456aに接続されるか、あるいは、放射線検出ユニット30aの1つの接続部456aと他の放射線検出ユニット30bの1つの接続部454bとに接続可能である。 (もっと読む)


【課題】連結箇所での段差を発生させることなく、複数の放射線検出ユニットを連結して長尺撮影を行う。
【解決手段】放射線画像撮影装置20Aでは、各放射線変換パネル172a〜172cの一部が重なり合うと共に、各照射面148a〜148cが表面と裏面との順に交互に繰り返されるように、各パネル収容部34a〜34cを順次ひっくり返した状態で連結部120a〜120c、122a〜122cにより該各パネル収容部34a〜34cが連結されることで、各撮影領域を含み構成される放射線画像撮影装置20Aの撮影面を略平面状に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】制御部を撮影領域に重ねることなく、放射線の照射による前記制御部の劣化や放射線画像への前記制御部の写り込みを防止して長尺撮影を行うことが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置20Aは、放射線16を放射線画像に変換可能な放射線変換パネル、該放射線変換パネルを収容するパネル収容部34a〜34c、及び、前記放射線変換パネルを制御する制御部196a〜196cを備える複数の放射線検出ユニット30a〜30cと、前記各放射線検出ユニット30a〜30cを連結する連結部410a〜410c、412a〜412cとを有する。連結部410a〜410c、412a〜412cは、前記各放射線変換パネルの一部が重なり合うと共に、各制御部196a〜196cが重ならないように、各パネル収容部34a〜34cを順次連結する。 (もっと読む)


【課題】撮影時点で読影に必要なキー画像との比較対象画像を確実に撮影することができる医用画像診断装置を提供すること。
【解決手段】一実施形態に係る医用画像診断装置は、被検体の撮影に関して、過去の撮影における撮影シーケンスを今回の撮影シーケンスとした撮影計画を設定する設定手段と、前記過去の撮影で取得された診断の根拠画像の撮影時相に基づいて、前記撮影計画が今回の撮影において適正か否かを判定する判定処理を実行する判定手段と、前記判定手段が適切でないと判定した場合、前記撮影計画の変更処理を実行する変更手段と、前記判定手段が適切でないと判定した場合には、変更された前記撮影計画に従って撮影を実行し、前記判定手段が適切であると判定した場合には、前記設定手段によって設定された前記撮影計画に従って撮影を実行する撮影手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の放射線検出器を組み込む際に、各放射線検出器の同一の画素位置(座標)に欠陥画素が配置されないように組み込むことができる放射線検出器の管理方法を提供する。
【解決手段】2以上の放射線検出器を有する放射線画像撮影装置の放射線検出器の管理方法であって、製造された複数の放射線検出器の欠陥画素の位置を把握し、1つの前記放射線画像撮影装置に2以上の放射線検出器を重ねて組み込む際に、把握した前記欠陥画素の位置を参照して、2以上の放射線検出器の欠陥画素が重ならないようにする。 (もっと読む)


【課題】医用画像撮影用システムおよびアセンブリを提供すること
【解決手段】医用画像撮影アセンブリは、第1の医用画像および第2の医用画像を取得するための第1のイメージング・プレートおよび第2のイメージング・プレートを含む。容器は、この第1のイメージング・プレートおよび第2のイメージング・プレートを所定の重ね方向で受けて保持するように構成される。画像読み取り装置は、第1の医用画像および第2の医用画像を受け取って第1のデジタル医用画像および第2のデジタル医用画像を生成する。プロセッサは、第1のデジタル画像と第2のデジタル画像の合成像を作成する。合成医用画像は、上の画像と下の画像から作成される。 (もっと読む)


【課題】異なる種類の撮影を低コストで実現すると共に、保管コストを低減することが可能な放射線検出装置を提供する。
【解決手段】放射線検出装置24は、被写体71を透過した放射線Xを検出し、放射線画像データに変換する放射線変換パネル126と、電源部、充電池44及び通信部48の少なくとも1つと、放射線変換パネル126を制御する制御部46とを有する制御ユニット114とを備える。制御ユニット114は、第1スロット116と、第1スロット116よりも放射線源74側に設けられた第2スロット118とを少なくとも有し、第1スロット116又は第2スロット118に放射線変換パネル126を着脱可能である。 (もっと読む)


41 - 60 / 348