説明

Fターム[4C096BA41]の内容

磁気共鳴イメージング装置 (34,967) | パルス系列 (1,885) | 高速スキャン (273)

Fターム[4C096BA41]に分類される特許

101 - 120 / 273


【課題】自由呼吸下においてで心臓等の動きのある部位における高分解能の3Dシネ画像を取得することが可能な磁気共鳴イメージング装置を提供することである。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置は、被検体に一定間隔で連続的に高周波パルス列を印加することによって前記被検体からイメージング用の複数のデータおよび被検体の呼吸位置を求めるための複数のプロジェクションデータをそれぞれ収集するデータ収集手段と、複数のプロジェクションデータに基づいて求められた被検体の呼吸位置を用いて複数のデータの動き補正を行う補正手段と、動き補正後における複数のデータを被検体の心電情報に基づいて心時相順に並べ替えるデータ並べ替え手段と、動き補正後の心時相順に並べ替えられた複数のデータに基づいて3次元画像データを再構成する画像再構成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】幾何学的歪みを補正しながら、画像ぼけを軽減し、モーションアーチファクトを抑えることを可能にする。
【解決手段】磁気共鳴イメージング中に歪みを補正する方法であって、位相エンコーディング線におけるサンプリング点が低周波数領域に集中し、その数が全サンプリング点の数より少ない複数の読出しエンコーディング方向においてK空間データを収集し、スライス選択勾配の軸に視野角傾斜補償勾配を重ね合わせるステップと、前記複数の方向において収集した前記K空間データを結合して最終画像に変換するステップとが含まれる。 (もっと読む)


【課題】MRAにおいて撮影のスループットを向上可能であって、画像品質を向上させる。
【解決手段】カーディアック・コンペンセイション法を適用しないイメージング方法にて被検体の撮影領域についてイメージングを実施することによって第1の画像C1を生成する。そして、カーディアック・コンペンセイション法を適用したイメージング方法にて被検体の撮影領域についてイメージングを実施することによって第2の画像C2を生成する。その後、第1の画像C1と第2の画像C2との間において差分処理を実施することによって差分画像CGを生成する。 (もっと読む)


【課題】磁場の影響により画質が劣化する領域が不用意に撮像領域として設定されることを防止する。
【解決手段】傾斜磁場コイル2および傾斜磁場電源3により発生された傾斜磁場が重畳された静磁場磁石1により発生された静磁場中に載置された被検体200に対して送信RFコイル6および送信部7により発生された高周波磁場を印加することによって被検体200から放射される磁気共鳴信号に基づき、再構成部10cが被検体200に関する位置決め画像を傾斜磁場の非直線性に起因する歪みを補正せずに生成する。再構成部10cはまた、静磁場の強度の空間分布と傾斜磁場の非直線性に起因して位置決め画像に生じている歪みとに基づいて、位置決め画像に静磁場の強度のばらつきに起因して生じる画像劣化の度合いの分布を推定する。主制御部10gは、推定された度合いの分布を位置決め画像上で表した表示用画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】静磁場の均一領域を超える広範囲の領域を撮影する際の手間を軽減させ、画質と撮影効率を向上させる。
【解決手段】磁気共鳴イメージング装置において、テーブル移動撮影中に、ボアに固定される第1受信コイルとテーブルに固定される第2受信コイルのオンオフを切り替えるとともに、テーブル移動速度を変化させる。第1受信コイルが受信した信号と第2受信コイルが受信した信号を用いて広範囲の領域の画像を再構成する。第2受信コイルがオンの間、例えば、パラレル撮影、狭視野撮影、高空間分解能撮影などを行なう。 (もっと読む)


【課題】複数の次元を関連付けて効率よく画像観察を行うことができるようにする。
【解決手段】記憶部14が、空間3次元や時間等の複数の次元に対応付けて画像データを記憶し、入力受付部17aが、空間3次元の心臓シネ画像等の所定の次元の画像を表示するとともに、心時相など他の次元に関する入力情報を受け付け、画像表示制御部17bが、入力受付部17aによって、他の次元に関する入力情報が受け付けられた場合に、当該他の次元に対応する画像データを記憶部14により記憶された画像データの中から読み出し、読み出した画像データに基づいて、空間3次元のシネ画像等の所定の次元の画像を表示する。 (もっと読む)


磁気共鳴画像法(MRI)やX線コンピュータ断層撮影法(CT)やポジトロン放出断層撮影法(PET)や単光子放出コンピュータ断層撮影法(SPECT)を含む、多数の異なる画像モダリティに適用できる画像復元法を開示した。希薄化画像は、一連の取得されたアンダーサンプリングされたデータから復元されて、画像化された対象の演繹的知識を提供する。希薄化画像から引き算された場合に、画像フレームに対して質の高い画像を生成する与えられた画像フレームのために、補正画像を反復して求める反復復元プロセスが、さらに採用される。
(もっと読む)


【課題】高周波電磁シールドルームが不要で、手全体を一度に撮像できる小型磁気共鳴イメージング装置。
【解決手段】静磁場を形成する永久磁石41と、該静磁場と同方向の磁場勾配を形成する第1の勾配磁場コイル43と、該第1の勾配磁場コイルに垂直で、互いに直交する第2と第3の勾配磁場コイル44、45と、高周波磁場を形成するRF(高周波)コイルを高周波電磁シールドボックス内に含むRFプローブ42とからなる手全体を一度に撮像するのに必要十分な撮像領域を確保する小型磁気共鳴イメージング装置おいて、導体板と絶縁体シートからなる電磁シールド部492を有する局所高周波電磁シールド板49を被検者の前腕部に施し、高周波電磁シールドボックス425内に、RFコイル回路421のインピーダンスマッチング回路と直列に挿入されるLCバラン回路424を格納することによって、高周波電磁シールドルームを不要にする。 (もっと読む)


【課題】同一核種の励起にバイノミアルパルスを利用することでMRI画像を生成するMRI装置において、被検者の撮像時の負担を軽減すると共に、画像診断に最適なMRI画像を提供すること。
【解決手段】MRI装置10は、非対称パルス波形設定部61、パルス印加制御部62及び信号受信・画像再構成部63を有する。非対称パルス波形設定部61は、前後非対称のRFパルスの波形を設定する。パルス印加制御部62は、RFパルスの波形に従ったパルス印加を制御する。信号受信・画像再構成部63は、パルス印加に基づき受信される信号を基に画像を再構成する。再構成された画像は表示される。 (もっと読む)


【課題】血管等の関心組織の様々な構造を分かり易く示した画像を得る。
【解決手段】傾斜磁場コイルユニット6、傾斜磁場電源7、RFコイルユニット8、送信器9Tおよび受信器9Rなどにより、被検体200の同一の領域に関し、関心組織が背景よりも高信号である第1の画像データと関心組織が背景よりも低信号である第2の画像データとをそれぞれ取得する。演算ユニット11は、第1の画像データと第2の画像データとに基づいて、関心組織の背景に対するコントラストが第1および第2の画像データのそれぞれよりも高い第3の画像データを生成する。ただし演算ユニット11は、第1および第2の画像データの一方のみに示された信号値について予め定められた周波数特性の重み付け関数によって重み付ける重み付け処理を行ったのちに、当該重み付け処理がなされたのちの第1および第2の画像データに基づいて第3の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】磁気共鳴撮像(「MRI」)における脂肪と水の分離を向上させるためのシステム、方法及びソフトウェアプログラムを提供する。
【解決手段】本明細書では、特に脂肪と水の分離に関して磁気共鳴画像を向上させるための方法、システム及びマシン読み取り可能プログラムを開示する。好ましい実施形態では、最終画像の一部を構成しない1組の基準画像スキャンを利用して磁場不均一性のマップが取得される。スピンエコーと傾斜エコーを時間的にオフセットさせて画像内に脂肪と水の位相差を生じさせて2つのFSE画像スキャンが行われる。次いで磁場不均一性に由来する位相差を、基準スキャンからの情報を用いて除去する。残りの位相差は脂肪−水の化学シフトに由来する。次いでこの2つの画像を各画素単位で代数学的に調整し、脂肪と水の別々の画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】測定対象の体動によるアーティファクトを抑制しつつ、計測時間を短縮して高速なイメージングが可能な磁気共鳴測定技術を提供する
【解決手段】複数のスライス面を励起する励起パルスとそのスライス面と直交するスライス面を励起する励起パルスとを印加し、実質的に平行な複数の線状の交差領域を同時に計測する。交差領域の線方向の空間情報は傾斜磁場による変調で取得し、線方向に直交する方向の空間情報は平面の位置を変化させることで取得し、画像を再構成する。 (もっと読む)


【課題】走査中に対象に動きがあっても高品質な画像が得られるように、HYPRプロセスを改善する。
【解決手段】現在の画像フレームをHYPR処理する際に使用するための合成画像を作成する。合成を作成するのに使用する先験的データの量は対象の動きの量によって決定される。現在の合成画像を、更新された合成画像を作成するのに使用する前に対象の動きを相殺するために現在の画像フレームに空間的に登録する。対象の動きを、フレームごと、領域ごとまたは画素ごとに分析して更新された合成画像のSNRを最適化する。 (もっと読む)


画像誘導治療システムは、治療エネルギービームを放射するように構成された熱治療装置(例えば、超音波トランスデューサ)を含む。システムは更に、標的組織塊と熱治療装置の画像を取得するように構成されたイメジーング装置(例えば、磁気共鳴画像診断(MRI)装置)を含む。システムは更に、患者の体内領域に位置する標的組織塊にエネルギービームを集束するために熱治療装置の熱照射線量の特性を制御するように構成されたコントローラ、及び取得された画像に基づいて共通座標系で熱治療装置および標的組織塊の個々の位置を追跡するように構成されたプロセッサを含む。システムは、オプションとして取得された画像を表示するように構成されたディスプレイを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】正しい撮像パラメータがより簡単かつ高速に決定可能であるように、造影剤強調なしの磁気共鳴血管造影法を簡単化する。
【解決手段】血管造影磁気共鳴画像において動脈が静脈から分離されて表示可能である、検査対象の血管造影磁気共鳴画像の最適化方法において、
複数の磁気共鳴概観画像が撮影され、磁気共鳴概観画像の撮影時に少なくとも1つの撮像パラメータが変化させられ、
品質基準に基づいて、最適化された撮像パラメータが自動的に算出され、
動脈が静脈から分離されて表示可能である血管造影磁気共鳴画像の撮影のために最適化された撮像パラメータが準備される。 (もっと読む)


【課題】撮像時間の短縮化を図り、データの収集方法、画像再構成方法を改良して撮像後の処理を高速化し、傾斜磁場の動作特性が悪いMRI装置でも高速撮像を可能にするデータの形成方法(ハーフフーリエ核磁気共鳴イメージング方法)およびそれを用いたイメージング装置を提供することにある。
【解決手段】傾斜磁場を可変して磁気共鳴するスピンの位相を2方向にエンコードした、k空間においてデータを2次元配列(行および列)する。その際のデータの形成方法は、k空間をその中心点を境界として2分割し、一方を偶数番目の行データ、他方を奇数番目の行データを収集する。分割した他方のデータは前記一方のデータをk空間の中心で対称(点対称)に折り返し補間してk空間における全データとすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】拡散強調画像Idw(x,y)を適正なウィンドウレベルWLおよびウィンドウ幅WWにて表示画面に表示し、診断効率を向上する。
【解決手段】表示部33が拡散強調画像Idw(x,y)を表示する際のウィンドウレベルWLとウィンドウ幅WWとを、その拡散強調画像Idw(x,y)を生成するためにスキャン部2によって収集された磁気共鳴信号によって算出される拡散パラメータに基づいて設定する。そして、その設定されたウィンドウレベルWLとウィンドウ幅WWとに対応するように、拡散強調画像Idw(x,y)を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】全身のような広い領域の任意断面を高速に撮像可能な受信コイルを有する磁気共鳴イメージング装置を実現する。
【解決手段】第1のコイル層である内部コイルユニット501はRL方向に感度分布を有し単独で動作可能であり、水平磁場方式MRI装置及び垂直磁場方式MRI装置に使用可能である。第2のコイル層である内部コイルユニット502及び上部コイルユニット503はHF方向に感度分布を有し第1のコイル層と第2のコイル層を形成し共に動作させることで、RL方向又はHF方向に位相エンコード方向を設定して行うパラレルイメージングの際に該当するコイル層を動作させることにより、高速撮像が可能となる。第3のコイル層である外部コイルユニット504はAP方向に感度分布を有する。第1、2、3のコイル層を組み合わせて動作させることにより広い領域の任意断面を高速に撮像可能となる。 (もっと読む)


【課題】MRI撮影に用いるRFパルスの中心周波数を精度よく設定する。
【解決手段】医療用シリコーンが撮影対象部位に挿入された被検体のMRI撮影に使用するRFパルスの中心周波数を設定する際、送受信部3は、シーケンス制御部92から供給されるシーケンス制御信号に従い、脂肪組織からのMR信号を抑制する飽和パルスと医療用シリコーンからのMR信号を抑制するIRパルス(反転回復パルス)をプリパルスとして前記撮影対象部位に照射した後90度パルス及び180度パルスを照射してMR信号の収集を行なう。一方、共鳴周波数検出部5は、前記MR信号の周波数スペクトラムにおいてその振幅が最大となる周波数(ピーク周波数)を計測することにより水組織における水素原子核スピンの共鳴周波数を検出し、入力部8の中心周波数設定部81は、前記共鳴周波数に基づいてRFパルスの中心周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】撮影時間を延長することなく、多種類のパルスシーケンスに適用でき、簡単な構成でSARを低減可能な磁気共鳴イメージング装置を実現する。
【解決手段】デューティーサイクルが多いパルスシーケンスと、デューティーサイクルが少ないパルスシーケンスとを組み合わせ、デューティーサイクルが多いパルスシーケンスを連続して実行することが無いように、デューティーサイクルが少ないパルスシーケンスを間に入れて実行する。例えば、最初の時間TRでFSE法を実行した場合は、次の時間TRでは、GE法を実行する。これにより、多種類のパルスシーケンスを適用して病変部の検出精度を向上させると共に、簡単な構成でSARを低減することが可能となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 273