説明

Fターム[4C101BC01]の内容

指圧・はり灸術装置 (6,052) | 設置形態 (825) | 身に付ける (259)

Fターム[4C101BC01]の下位に属するFターム

貼着 (41)
はき物 (62)
くつ下 (10)
衣服 (25)
装飾品 (14)
めがね (5)

Fターム[4C101BC01]に分類される特許

61 - 80 / 102


【課題】従来のクルルまごまごは、球状体のついた布が固定であったため、なめらかさが足りなかった。
【解決手段】2カ所に穴をあけた球状体と布との取り付け方法を特殊な結び方にしたので、より布と球状体のすべりがなめらかに動き、そのことで血行がよくなる。 (もっと読む)


【課題】粘着シートを身体に貼着する必要がなく、それでいて身体の所望の位置に所望の個数のチップ部品を当接させることができる構造の装身シートを提供する。
【解決手段】シート本体110に形成されている複数の貫通孔111にチップ部品120が着脱自在に装着されることにより、シート本体110に対するチップ部品120の位置が自在に変更されるので、粘着シートを身体に粘着させるような構成を必要とすることなく、チップ部品120を身体の所望の位置に当接させることができる。 (もっと読む)


【課題】 耳のツボを刺激するだけでなく、耳になじみやすく外観的にも自然で、快適に音楽やラジオを楽しむことができる健康器具を提供すること。
【解決手段】 振動リング1aを外耳道の入口付近の耳甲介腔部1cに挿入することでリングの外周に接するツボを振動で刺激する。この振動源として電磁力や圧電の力を用いることとし、同時に音響振動を励振することにより使用者は骨伝導により音楽やラジオを楽しむようにした。また、特定のツボに振動力を集中できるように外周の一部に突起1bが設けられており、この振動リング1aの外周に沿って突起1bの基部に嵌合するガイドを形成すること等により、突起1bの位置を目的に応じて調整する。 (もっと読む)


【課題】従来の人体のほぐし具では、肩中ゆ、に向けて効果的な押圧が出来なかった。
【解決手段】ストラップ3に荷重部2が連接されてなり、ストラップの中間部にストラップに略沿う方向に肩押圧部1が設けられてなり、肩押圧部は容易に変形することのない剛性を有するもの、すなわち、ほとんど変形しないか、わずかに湾曲しても良いが、肩に押した時に、容易に変形せずに、人体を押圧する剛性を持つものであることを特徴とする人体ほぐし具である。 (もっと読む)


【課題】健康を改善する効果を持続させることができる抗酸化石の製造方法、及び抗酸化石を利用することにより、健康を改善する効果を安価に実現することができる抗酸化石ベルトを提供する。
【解決手段】放線菌及び光合成菌等の人体に有用な微生物である有用微生物が発酵によって生成する抗酸化物質及び有用微生物の培養液を混入した粘土を焼成することによって、抗酸化石を製造する。この抗酸化石を含み、複数の抗酸化石が環状に配列した抗酸化石ベルト1を人体の各部位に装着することにより、抗酸化石が体表に近接することになり、抗酸化石の作用によって、抗酸化石ベルトを装着した部位の凝り又は痛みを和らげて健康が改善される。 (もっと読む)


【課題】人体に指圧器を装着したまま指圧位置を変える際、皮膚ごとずらす必要があり痛みを伴う。また、一定位置で指圧を継続した場合、筋肉の緩みから指圧力が徐々に弱くなる状態が生じがちである。
【解決手段】リング状フレームを持つ指圧器を腕、膝等に装着し、フレームの一部から人体に対し、指圧棒で指圧する。フレームに設けた小型電動機の駆動により指圧棒を進退する。この際、フレームの一部に取り付けたストレインゲージを利用し、フレームのたわみを電気的に検出し、コントローラ制御により、指圧力を一定にすべく制御する。 (もっと読む)


動物の身体に非侵襲的刺激を与えるための装置であって、当該装置は、電気導体、および当該電気導体に電気接続されている1対の刺激装置を有するコネクタ本体、を備えており、当該1対の刺激装置は、上記コネクタ本体上に設置されており、動物の身体における皮膚表面が上記刺激装置とコネクタ本体との間に係合できるようになっている。使用時に、電源は上記導体に電気接続されており、上記1対の刺激装置に電流を通し、電流が上記導体の間を通過するときに、動物の身体に非侵襲的刺激を与える。
(もっと読む)


【課題】患者の脚等の脚へ圧縮力を加える装置に使用するための圧縮スリーブにおいて、個体の脚の周りに巻き付けて行う圧縮療法中にスリーブの全体における空気の流れを維持する圧縮スリーブを提供する。
【解決手段】圧縮スリーブは、第1シート12と、少なくとも1つの膨張可能部分を画成して前記第1シートに取り付けられる第2シート14と、前記膨張可能部分のうちの少なくとも1つに配置される少なくとも1つの通路形成部材38と、を有する。使用時、圧縮スリーブは患者の脚の周りに配置され、周期的な圧縮サイクル中、膨張可能部分を順次に間欠的に膨張させてマッサージを行う。 (もっと読む)


本発明は空圧式頭皮指圧装置に係り、さらに詳しくは、発泡合成樹脂製の内部ヘルメットと外部ヘルメットとの間に所定の空間部が形成されており、前記空間部には指圧板付き多数の空圧シリンダーが設けられており、前記空圧シリンダーを作動する空圧発生部は同空圧シリンダーから離れて別設されていることから、全体的に軽量であり、消音や振動がなく、しかも、使い勝手がよい他、携帯し易い頭皮指圧装置に関する。 (もっと読む)


【課題】腰痛を緩和するコルセットを提供する。
【解決手段】腰痛を緩和する方法として、各メーカーからいろいろな形のコルセットが 販売されております。なかには磁気の入ったコルセットなどもありますが、多数の突 起のついたコルセットは、今までありませんでした。私は、コルセットに多数の突起 を設ける事で腰を刺激する事ができますので、突起のないコルセットより、ミヤギ式 コルセットの方が腰痛を緩和する事ができます。使用方法として腰痛のする腰の所に 突起をあてるように使用します。また腰痛の腰の上と下の方もずらしながら使用する とよりいっそう腰痛を緩和する事ができます。 (もっと読む)


【課題】健康の確認また促進に関する方法の提供。
【解決手段】金属板1に生体と生体に関する模式図2を密着させ、磁石3を模式図2上の各部位を移動させ、磁石3を模式図2上特定部位に移動した際に前記生体に変化があった場合にその部位に問題があると判断し、模式図2上の前記特定部位に磁石3で刺激を与える。 (もっと読む)


【課題】従来の腰痛防止用サポータは、使用者に窮屈感をあたえ、着脱が難しく、腹部、背部を固定しているために、自分自身での姿勢の変更が難しく、適正な姿勢を保つことによる腰痛防止の機能を有するものがなかった。また機能も単一なもので使用者が変えることはできなかった。
【解決手段】サポータの形を長楕円形などの簡易な形にして、使用時は背部のベルトの内側に差し込む方法を採用し、さらに本体を分割して、機能の異なったパーツを交換、あるいは回転できるような構造にした。これによって使用者は、立位、座位での使用によっても窮屈感を持つことなく、サポータと背骨との接触の感触から自分自身で姿勢を正せるようになり、着脱も簡単で、さらに使用者が要望に合った機能を持ったパーツを選択でき、腰痛の未然防止あるいは軽減ができる。 (もっと読む)


【課題】指先の爪根元部ツボを刺激することは、自律神経を正常に戻し免疫力を高め、健康維持向上に有効な方法である。この爪部のツボを的確に捉え且つ大中小のどの指にもフイットできる手もみ感覚に近似した指先もみ具が嘱望されている。
【解決手段】各指の爪根元部ツボの2点に適合できるように大中小間隔で突起を配置した刺激突起板を上側くちばし板に貼り、その中点付近を支点として回動できるように上側レバーに取り付ける。該上側くちばし板に相対する下側くちばしは、柔らかい材質で断面がC字状に成形した板で下側レバーに抱き込むように合わせ、その中央付近に空間ができるように上げ底状に取り付けて成る指先もみ具を提供することで課題を解決できる。 (もっと読む)


本発明は、複数のピンを有する治療本体部を具える多目的の方法および装置である。治療本体部上のピンの遠位端部は、皮膚に接触するように配置される。この装置を利用して、身体の様々な部位の損傷した軟らかい組織の症状で苦しむ人間および動物を治療してもよい。この装置および方法は、損傷あるいは疲労した身体のリラクゼーションおよび活性化に有用である。 (もっと読む)


【課題】 体に装着するサポータにおいて、温熱や押圧や温灸や微弱電流の電気的刺激を幾つか組合せた施療を、無電源でもって同時に且つ効果的に実施できる健康サポータを提供すること。
【解決手段】 体に装着するサポータ体に物性が持つ熱伝導性、熱電対のゼーベック効果、圧電体のピエゾ効果、異種金属間のイオン化傾向の作用を利用した構成を設けて実施する。 (もっと読む)


【課題】 見た目、装着感共に優れ、押圧効果により足指の付け根付近のツボを刺激して足裏の血行を促進し、しかも各指を仕切ることで、足のニオイやムレを軽減する。
【解決手段】 足用健康器具1は、天然ゴム又は合成ゴムなどの弾性体からなり、断面形状が円である複数のリング体3〜7を備えて構成される。第1のリング体3は足の親指に対して遊嵌自在となる大きさに形成され、また他の第2〜5のリング体4〜7は、親指を除いたどの足指Yに対しても遊嵌自在となる大きさに形成されている。さらに各リング体3〜7は、当該リング体3〜7の軸心方向Xを揃えて前後方向としたときに左右に連結され、足指Yの五指に夫々着脱できるようになっている。リング体3〜7の連結部8は、相互に前後方向に重なっており、また連結部8は接着剤又は縫製により固着されている。 (もっと読む)


【課題】 患者の人体のツボ部分に対して痛みや皮膚疾患等の問題を発生させることなく自在にツボ刺激器具を配置し、また、その強さや位置の微調整を可能にし、ツボの刺激の効果をより確実にすることにある。
【解決手段】 弾性を利用する形状固定機能により、人体のツボの位置に自在に密着、配置することが可能とし、さらに人体ツボ刺激装置の構造が、患部に対して挟持または開放するように開閉可能に構成された一対の本体プレートと、その本体プレートの挟持面にツボ位置に対応して配置された小球状の感圧突起部とを備えたことを特徴とする人体ツボ刺激装器である。 (もっと読む)


【課題】日頃誰もがおこなう「歩く」「座る」「寝る」という動作を行いながら、意識することなく自然に足指刺激を実行できる。歩く際に良いとされる「大地を掴むように歩く」ことが自然に出来てしまい、且つ気持ちよさを得られる。カートリッジに香料、防臭剤、薬剤、カイロなどを内包することにより高機能を有し、足指裏の刺激のみならない付加価値を持つ。
【解決手段】足指裏に収まる本体及びカートリッジを作成し、伸縮性の有るストラップと組み合わせ、簡便な装着を実現した。 (もっと読む)


【課題】 各種の異なる波長を持つ動力光を放射することが可能であり、人体に対して各種の波長を持つ動力光は治療効果を有し、且つ発光素子が人体のツボに対応するので、使用者の健康状態を向上することができる発光機能付きヘルス保護具を提供する。
【解決手段】 適当な箇所に回路基板が設置され、且つ特定の波長を持つ光を放射し該回路基板と電気的に連結する発光素子が少なくとも一つ最適な位置に設けられてなり、該回路基板は電源とスイッチとに電気的に連結されてなることを特徴とする発光機能付きヘルス保護具。 (もっと読む)


【課題】就寝中あるいは休息中に寝返りを打ったり、動いたりする度に巻き付けた部分の筋肉を圧迫してマッサージ効果を得ることのできる巻枕を提供する。
【解決方法】首、肩、腕、腰、腿等身体の各部に巻き付けて使用する巻枕10であって、6個の大径こぶ状袋12a,12b,12c,12d,12e,12fと該大径こぶ状袋12a,12b,12c,12d,12e,12f同士を連通する小径筒状袋13a,13b,13c,13d,13eからなる1m前後の長尺袋11構造を有し、雄型留め具14aを長尺袋11のこぶ状袋12aに取付け、雌型留め具14bを長尺袋11のこぶ状袋12fに取付けると共に、長尺袋11内部にクッション材を充填して構成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 102