説明

Fターム[4C117XJ23]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 測定データ処理部の特徴 (7,385) | 記憶 (753)

Fターム[4C117XJ23]の下位に属するFターム

Fターム[4C117XJ23]に分類される特許

61 - 80 / 86


【課題】消化管内の結腸直腸ポリープをスクリーニングするための生体内撮像システム及び方法。
【解決手段】消化管内の一連の画像フレームを記録するための生体内撮像装置40と、一連の画像フレームから結腸直腸ポリープを示す一つ以上の画像フレームを検出及び/又は識別するポリープ検出器と、検出された画像フレームを表示するためのグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】小規模な医療機関に応じた小規模診断支援システムを提供する。
【解決手段】小規模診断支援システム1では、撮影装置5cにおいて来院した患者が撮影され、制御装置3から送信される画像生成条件情報に従って撮影画像のデータ生成が行われる。制御装置3では、撮影装置5cから取得された撮影画像について画像解析が行われ、その解析結果に基づいて撮影部位が認識される。そして、撮影画像に対し、認識された撮影部位に応じて予め定められている処理条件により画像処理が施され、この処理画像が表示されるとともに、処理画像に入力された患者情報及び自動認識された撮影部位情報が対応付けられてサーバ4に保存される。 (もっと読む)


【課題】 読影時の診断効率を向上させる。
【解決手段】 3次元医用画像の断面画像を複数表示して、断面表示手段のより表示された複数の断面画像うちのいずれかの断面画像上に存在する注目領域ROIを指示する。指示された注目領域ROIの位置を、注目領域ROIを指示した断面画像以外の断面画像上において認識可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】 運転者による入力操作をより確実に拒否し、助手席側や後部座席の乗員による入力操作をより確実に受け付けると共に、搭乗者の健康状態を診断して提示する。
【解決手段】 車両走行中において、ハンドル操作が両手で行われてる場合の入力操作、及びリモコンを両手で操作している場合の入力操作は、運転者以外の搭乗者が行っていると判断することができる。ナビゲーション装置では、リモコンとステアリングホイルに、体脂肪計、体温計等から成る1対のセンサ部を配置して基礎データ(体脂肪率等)を測定すると共に、両手を使用しているか否かを判断する。両手を使用していない場合、走行中の操作が禁止される走行中禁止操作の受付を禁止する。一方、両手を使用している場合には全ての操作を受け付けると共に、両手を使用して測定した基礎データから健康状態を診断し、診断結果を提示する。
(もっと読む)


【課題】生体情報測定機器での測定時に個人情報を入力する手間が必要なく、さらに生体情報測定機器から個人情報を読み出される心配がない生体情報管理システムを提供する。
【解決手段】被管理者を識別するための識別情報を保持する携帯記憶手段を備えた携帯機器から、識別情報を非接触で読み取ることができる測定機受信手段201と、前記識別情報をもとに生体情報を測定する測定手段203と、前記測定手段203で測定したデータを無線によって送信を行う無線送信手段205とを備えた生体情報測定機器とで構成する。 (もっと読む)


糖尿病患者の治療の展開に関わる個人を支援するシステムであり、ユーザインターフェイス制御モジュールと、シミュレーションエンジンと、チャート作成(charting)および表示モジュールと、を備える。ユーザインターフェイス制御モジュールは、患者に関連するインプットを受信するとともに、最新のシミュレーションを取得する。シミュレーションエンジンは、インプットを受信し、インプットに基づく最新のシミュレーションまでの患者の複数の血糖測定値(blood glucose readings)を生成し、この複数の血糖測定値を転送する。チャート作成および表示モジュールは、この複数の血糖測定値を受信し、この複数の血糖測定値を表示する。シミュレーションエンジンは、選択された患者モデルに基づいて患者パラメータライブラリ(patient parameter library)から患者パラメータを受信する。
(もっと読む)


【課題】検査時以外のタイミングにおけるメディア中のデータの削除作業やメディアの交換作業を支援し、術者の検査時の作業効率を向上させると共に、メディア中のデータの削除時期やメディアの交換時期の予測精度を向上させること。
【解決手段】医用データ管理システム10は、医用データを保存するCD−R21と、このCD−R21に医用データの読み書きを行なうCD−Rドライブ22と、CD−R21の所定周期における容量情報を記憶する容量情報記憶手段23と、この容量情報記憶手段23に記憶された所定周期の容量情報の推移を分析し、CD−R21の保存限界時を演算する保存限界時演算手段24と、この保存限界時演算手段24で演算した保存限界時を出力するモニタ14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】被介護者監視装置、監視装置リーダ、介護管理装置、介護者端末装置、および、それらを用いた介護支援システム、ならびに、介護支援方法を提供することを課題とする。
【解決手段】被介護者監視装置は、生体情報検知手段、検知制御手段、検知情報記憶手段、無線通信手段及び被介護者特定情報記憶手段を有する。監視装置リーダは、無線通信制御手段、リーダ特定情報記憶手段、無線通信手段及び回線通信手段を有する。介護管理装置は、情報処理手段、回線通信手段、端末通信手段及び介護情報記憶手段を有する。介護者端末装置は、通信手段と表示手段を有する。また介護者端末装置は、さらに、警報手段と情報要求手段を有する。また介護支援システムと介護支援方法は、被介護者監視装置、監視装置リーダ、介護管理装置及び介護者端末装置を用いたシステム又は方法である。 (もっと読む)


【課題】 センサでの検出データを選択的に記憶可能とし、必要とするデータを効率よく取得することができる遠隔センシングシステム及びセンサユニットを提供する。
【解決手段】 センタ装置1からセンサユニット2に送信されるセンサ駆動信号に含まれる情報に基づいてイネーブル信号を生成し、この信号により加速度センサ211と温度センサ212より被検体4の脈拍、血圧、人の動き、体温などのデータを検出する。これらの検出データは、センシング信号として、センシング信号判断部23に入力され、ここでの判断により、センシング信号の値と直前のセンシング信号の値との差の絶対値がある値以下の場合、このときの削除され、逆に、センシング信号の値と直前のセンシング信号との差の絶対値がある値以上の場合、そのまま出力されてセンシング信号蓄積部24に記憶される。 (もっと読む)


本開示の実施形態は、体組織によって減衰された光を検出できる感光検出器の出力から複数の生理的パラメータを判定できる手持ち式のマルチパラメータ患者モニタを含む。たとえば、一実施形態では、モニタは、脈拍数、体積変動記録データ、潅流特性、信号の信頼率、および、たとえば動脈血一酸化炭素飽和度(HbCO)、メトヘモグロビン飽和度(HbMet)、総ヘモグロビン(Hbt)、動脈血酸素飽和度(SpO2)、分数的動脈血酸素飽和度(SpaO2)などを含む体組織内の血液成分の値のうちの1つまたは複数を有利に、また正確に表示できる。一実施形態では、モニタは、利用可能な物理的表示場所のよりも多くのパラメータデータを表示可能にする複数の表示モードを含む利点がある。
(もっと読む)


【課題】 端末や被験者の状況にかかわらず、正しい生体情報を得ることができる生体情報計測端末を提供する。
【解決方法】 生体情報の計測時、端末または被験者の状況を示すデータを検出・処理し、このデータに基づいて生体情報の計測精度を判断し、計測精度が良い生体情報を正しい生体情報とする。また、過去の計測精度に基づいて計測スケジュールや計測回数を変更して、効率よく正しい生体情報を計測する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、各手術機器の各種データに基づく手術内容の確認や解析をより詳細に行うことができる手術システムを実現する。
【解決手段】本発明の手術システム1は、複数の手術機器(電気メス装置23、気腹装置24、患者モニターリング装置17)を制御するシステムコントローラ14と、前記複数の手術機器とシステムコントローラ14とを双方向通信によりデータを送受させる通信手段と、前記通信手段により送受される前記複数の医療機器の情報を時間情報とともに記録する記憶部50と、この記憶部50に記録された情報から所定の情報を抽出し、この所定に情報に処理を施して時系列データを生成する信号処理部14Bと、この信号処理部14Bからの時系列データを視覚化して表示する表示装置12、18と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 患者に与える測定作業の負担をできるだけ低減しつつ、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査でも在宅酸素療法(HOT)患者の歩行中の酸素濃度測定でも正確に行える生体情報測定システム、生体情報測定装置及びデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 生体情報測定装置2は、得られた光電脈波信号に基づき測定した各点での瞬間酸素飽和度を算出し、測定開始から1秒おきに、当該時点から1秒までの期間において算出された瞬間酸素飽和度の平均値(1秒酸素飽和度)、当該時点から3秒前までの期間において算出された1秒酸素飽和度の平均値(3秒酸素飽和度)、当該時点から12秒前までの期間において算出された3秒酸素飽和度の平均値(12秒酸素飽和度)を算出し、この12秒酸素飽和度を表示部10に表示する。また、前記瞬間酸素飽和度を記憶しておき、PC3から要求があると、該瞬間酸素飽和度のデータをPC3に提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数の医用画像形成装置が同一の大きさで医用画像をシート状記録媒体上に画像形成できる医用画像出力システム等を実現すること。
【解決手段】 変換装置GのCPUは、フィルム出力装置F1,F2及びF3それぞれの最大出力サイズを通信ネットワークNを介して取得する。そして、各フィルム出力装置の最大出力サイズの縦辺及び横辺の中から最小の縦辺及び横辺を選択して、画像出力サイズとして決定する。CPUは、医用画像データを拡大又は縮小し、画像データに変換した患者情報と共に画像出力サイズに応じた大きさのテンプレートデータ内に埋め込む。次いで、コントローラCの操作により指定された画像送信先のフィルム出力装置F1,F2及びF3の何れかにテンプレートデータを転送する。フィルム出力装置は、変換装置Gから転送されたテンプレートデータに基づく画像をフィルム上に画像形成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 生体肝移植などで切望されるドナーから切除される肝臓の一部組織の還流と機能を予測する。
【解決手段】 医用画像診断装置によって得られた被検体の医用画像を用い臓器の特定領域を抽出し、該抽出された特定領域へ流入する流入血管を含む循環器の位置情報を利用して前記臓器の動脈支配領域24を特定し、該抽出された特定領域から流出する流出血管を含む循環器の位置情報を利用して前記臓器の静脈支配領域32を特定する工程と、動脈支配領域24と静脈支配領域32より還流領域40を計算する工程と、該計算された還流領域40を表示する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、医用画像管理システムに保存された医用画像の付帯情報の修正作業を効率的に行えるようにすることである。
【解決手段】
通信ネットワークNを介してRIS/HIS102と接続された医用画像管理システム101において、医用画像管理サーバ1は、医用画像表示端末2から医用画像の付帯情報に対する修正依頼を受信し、上記修正依頼の対象となっている情報に対応する正規情報の候補となる情報をRIS/HIS102から取得する。上記修正依頼の対象となっている情報と取得した候補情報とに基づいて情報合致率を算出し、この情報合致率を基に仮修正情報を選択して記憶する。この仮修正情報を修正情報とするか否かの回答を求める通知を管理者端末3に送信し、この通知に対する回答の通知を管理者端末3から受信し、仮修正情報を修正情報に確定させて上記修正依頼の対象となっている情報をこの修正情報に置換える。 (もっと読む)


【課題】 時間情報を含めて任意の視点から観察可能な医用画像表示装置などを提供すること。
【解決手段】 被検体の管腔臓器を含み時間情報を有する4次元のボリュームデータを記憶する4次元ボリュームデータ記憶手段と、フライスルーモード時に前記4次元ボリュームデータを処理しその視点と視線方向を定めて前記管腔臓器内の前方のメインビュー画像を作成するメインビュー画像作成手段と、このメインビュー画像作成手段により作成された前記メインビュー画像を時間の経過と共に表示する画像表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 所望の画像データを容易に探し出すことができる超音波診断装置及び医用画像閲覧方法を提供する。
【解決手段】 被検体Pの検査情報の設定操作を行う操作部6と、操作部6からの操作信号を受付けて操作ログIDに変換する操作受付部110と、適合した操作ログIDの受付時刻を発行する操作ログID判別部120と、検査画像データを保存する画像情報記憶部130と、検査画像データを読み出して表示部5に再生表示させるインデックス作成部140とを備え、画像情報生成部130は操作ログID判別部120から発行された受付時刻の所定時間後の時刻に基づいた検索情報を、前記時刻における検査画像データに付帯させて保存し、インデックス作成部140は画像情報記憶部130から第1の検査画像データの検索情報を読み出して、チャプタインデックスを作成した後、表示部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】 より理解しやすい読影レポートを作成するためのシェーマを作成する。
【解決手段】 所定の方法により生成された3次元シェーマ情報を格納する3次元シェーマ情報記憶装置102と、格納された3次元シェーマ情報の表面情報あるいは断層面情報から2次元シェーマを作成し、作成された2次元シェーマ情報を読影レポート支援システム106へ伝道する中央処理装置103とを備える。 (もっと読む)


【課題】収集した医療情報の二次加工を容易にさせ、また、各医療用装置の操作性を向上させる。
【解決手段】システムコントローラ9を、一つ以上の医療用装置及び一つ以上の読取端末装置との間で通信を行う通信I/F42と、この通信I/F42により得られた、前記医療用装置又は前記読取端末装置からの医療情報から項目データを抽出し、該抽出した項目データを、所定のファイルのワークシート上の予め定められた対応する列のセルに入力するCPU41等を有するように構成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 86