説明

Fターム[4C117XR04]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 他の機器との組み合わせ (4,149) | ネットワークによるサービス用 (195)

Fターム[4C117XR04]の下位に属するFターム

情報提供 (99)

Fターム[4C117XR04]に分類される特許

41 - 60 / 96


【課題】遠隔操作者の負担を軽減することができ、さらに、遠隔作業の効率を向上させることができる医用機器遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】医用機器遠隔操作システム1において、医用機器2と、医用機器2の周囲である危険領域内の人の有無を検出する検出部3と、医用機器2に通信ネットワーク4を介して接続され、遠隔操作者の入力操作により医用機器2を遠隔操作する装置であって、検出部3の検出結果に基づいて、遠隔操作者に対して危険領域内の人の有無を報知する遠隔操作装置5とを備える。 (もっと読む)


モビリティの検出、監視及び分析のための方法及び装置を開示する。システム(100)は、加速度を測定するためにヒトの四肢の近傍の領域に配置されるように構成された無線ブレスレット(130)を含む。無線ブレスレット(130)は、データの収集及びさらなる処理のために、メッシュ型無線ネットワークを使用して無線コレクタ/アナライザサーバ(120)へ加速度データを送信する。コレクタ/アナライザサーバは、信号の平均化を実施し、動的サイズの移動平均畳み込みフィルタを使用して、収集した加速度データを一時的に平滑化しかつその結果を記憶する。コレクタ/アナライザサーバは、危機的事象を決定するために使用される加速度の時間微分導関数データを生成し、これらの結果を記憶し、かつ、危機的事象が発生したと決定する場合には、いずれかの事前プログラムされたアラームを発生する。コレクタ/アナライザサーバは、危機的事象を含む誘導データをプロファイルし、かつそれをテンプレートプロファイルと相関させ、医療管理サービスプロバイダ(120)が使用するために相関を測定する。 (もっと読む)


【課題】識別子情報を使った医用情報の管理システムにおいて、任意の時間や場所で医用情報を照会要求するユーザの視点で医用情報を取得すること。
【解決手段】医用情報管理装置に、各種別が関連付けられる共通の識別子項目をもつ種別毎の識別子項目情報を記憶する記憶装置と、所要種別に関する識別子項目を受け付ける識別子項目提供部と、該所要種別に対応する識別子項目を取得する識別子項目取得部とを有し、医用情報生成装置に、識別子項目を要求する識別子項目要求部と、取得した識別子項目に応じて生成した識別子情報を基に識別子情報/医用情報を生成する識別子情報/医用情報生成部と、識別子情報又は識別子情報/医用情報を送信する送信部とを有し、医用情報管理装置に、識別子情報又は識別子情報/医用情報を受信する受信部と、受信した識別子情報又は識別子情報/医用情報を通過管理情報DBとして記録する通過管理情報記録部とを有する。 (もっと読む)


【課題】病態に対する治療効果を予め確認できるようにする。
【解決手段】 生体の機能を模した生体モデルを用いて、疑似生体応答を生成する医療用シミュレーションシステムSSであって、前記生体モデルが示す複数の生体機能状態値のうち、少なくとも一部の値を置換する置換部STP3と、置換された値が反映された生体モデルに基づいて置換後疑似生体応答を生成するシミュレーション部STP4−1と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】睡眠状態を改善するためのアドバイスの質を向上させることができる睡眠情報管理システム(1)を提供する。
【解決手段】睡眠情報管理システム(1)を、睡眠情報検出手段(10)と管理サーバ(15)と情報表示端末(20)とによって構成する。睡眠情報検出手段(10)は、就寝者の生体情報から就寝者の睡眠情報を検出して管理サーバ(15)へ送信する。管理サーバ(15)は、就寝者の睡眠状態を評価した結果を示す睡眠評価データを就寝者の睡眠情報に基づいて作成する。作成された睡眠評価データは、管理サーバ(15)に保存されると共に、情報表示端末(20)へ送信されてそこで表示される。 (もっと読む)


【課題】システム負荷を増大させることなく、複数の医用装置にソフトウェアを円滑に配信する。
【解決手段】ソフトウェア管理システム1は、医用装置3−1〜3−nとサーバ2を備える。各医用装置3−1〜3−nは、医用ソフトウェア310の動作状況を示すログ情報320を記録するログ記録部32を備える。サーバ2は、障害修正用ソフトウェア210を格納する情報格納部21と、各医用装置3−1〜3−nのログ情報320に基づいて、それら医用装置3−1〜3−nに対する障害修正用ソフトウェア210の配信順序を決定する配信順序決定部22と、決定された配信順序に基づいて医用装置3−1〜3−nに障害修正用ソフトウェア210を配信する配信制御部200とを備える。医用装置3−1〜3−nは、サーバ2から配信された障害修正用ソフトウェア210により医用ソフトウェア310をアップデートする。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを用いて、契約ユーザが使用する健康増進機器の使用成果を容易に把握できる健康増進管理システムを提供する。
【解決手段】健康増進機器1についての使用情報を、通信ネットワーク上に設けたサービスサーバ21に送信して、該サービスサーバ21側で蓄積、管理するようにしたシステムであって、サービスサー21バは、契約ユーザ毎に、その個人識別情報とともに、健康増進機器1の使用データ、健康診断測定装置3で測定された健診データを受信し、受信した使用データと、健診データとの相関を示す統計処理データを、健康増進機器のそれぞれについて生成し、契約ユーザに対して閲覧を許可するようにしている。 (もっと読む)


セキュアな機能セット配布インフラストラクチャを医療機器管理に提供するためのシステムおよび方法を提示する。医療機器と、医療機器に一時的に接続可能な通信機器との間でのデータダウンロードに対して、一意の関連付けがマップされる。構成カタログが保持され、医療機器および通信機器のうちの少なくとも1つの動作特性を含む。構成カタログ内に保持された動作特性は、ダウンロード可能な複数の機能セットを格納するデータベースに対して、定期的にチェックされ、変更された動作特性を含む1つ以上の機能セットは、配布のために識別される。1つ以上の機能セットは、デジタル署名され、1つ以上の機能セットは、複数のネットワークを通じて通信機器に提供される。1つ以上の機能セットが認証され、それらの完全性は、信頼できるソースで始まり通信機器で終わる信頼チェーンを通じてチェックされる。
(もっと読む)


【課題】肌状態の多角的な解析を高精度に行う。
【解決手段】所定の照明条件により被験者の顔が撮影された画像を用いて肌状態の解析を行うための肌状態解析方法において、前記画像から肌の毛穴、角栓のポルフィリン、しわ、しみ、肌色のうち、少なくとも1つを解析する解析ステップと、前記画像と前記解析ステップから得られる解析結果とを前記被験者の肌の測定日時や被験者情報に対応させて蓄積する蓄積ステップと、前記蓄積ステップにより蓄積された前記被験者毎の前記画像や前記解析結果を表示させる画面を生成する表示画面生成ステップと、前記表示画面生成ステップにより生成された情報を出力する出力ステップとを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを断続せずにコンテキスト・アウエアネスとしていつでも、どこでも、使用可能なネットセントリックを構築し、そのシステム応用として、在宅者と医療健康管理者間の遠隔情報ネットワークを提供する。
【解決手段】図1で破線内に示す情報の変換手段であるカバードサーベランス・エンジン(6001)と、コンテキスト・アウエアネス・エンジン(4001)と、コネクショニスト・アフォーダンス・エンジン(5001)と、セキュリティー・デジタル・フォレンジック・エンジン(2001)と、プレディクテブ・ビヘイビアー・モディフィケーション・エンジン(9001)とを技術コア部(1000)にすることで、コンテンツを断続せずコンテキスト・アウエアネスとして、使用者が個別に活用できるデジタルコンテンツが提供できる。そして、患者への医療行為やヘルスケアーサービスを受ける対象者の健康維持は、予兆の発見と行動変容の遠隔管理を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 各測定機器の特性に応じた最適な場所で測定を行えるため、測定データの信頼性や、使用者の利便性を向上させることができる健康データ収集装置を提供する。
【解決手段】 生体情報測定機器23からのデータを受け付け、記録し、ネットワーク9で通信する第一のネットワーク通信部7とを備えた被検体測定手段13と、使用者が操作を行うための操作を行う操作部1と、第一のネットワーク通信部7からネットワーク9を経由して操作側ユニット14の第二のネットワーク通信部8に送信され、さらに測定データは制御部12に伝達され、一時的に蓄積され使用者の指示により表示したりサーバー10に対してデータを送信したりする。 (もっと読む)


【課題】モジュール化システムを、より簡単にかつ低コスト化、高信頼性をもってモニタし、保守・点検および修理を行なう。
【解決手段】複数のデバイスの内の関連するデバイスと個別に通信を行う複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12と、複数の分散形試験ユニット12の間で情報を伝達させるネットワーク24,36と、このネットワーク24,36を通して複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12と通信を行うシステムモニタユニット16とを備える。システムモニタユニット16は複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12のそれぞれを選択した方法で機能させるようにプログラムした手段と、複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12により得られた情報を予めプログラムしたように複数のデバイスから収集する手段と、複数のデバイスに対して当該複数のデバイスのユーザに合わせた最適化した性能データを維持する手段とを備える。 (もっと読む)


内容に応じたユーザ中心データベースナビゲーション及びアクセスソフトウェア方法は、ユーザの特定の役割に従って医療(心臓血管など)画像情報管理システムのデータベースドメインのナビゲーション及びアクセスを制御する。患者中心でなくユーザ中心であるため、当該ルーチンはユーザのワークフローに特有のオプションの内容リストを含む表示される情報を有したユーザの責任エリアに特に関係するホームページをログインに応答してユーザに表示するよう動作する。これは、ユーザが自分の責任及び機能に特に関係する1以上のデータドメインを迅速にナビゲート及びアクセスすることを可能にし、これにより、ユーザの効率性を向上させ、タスクを完了させる時間を短縮する。
(もっと読む)


【課題】生体情報が閾値を超えたかどうかで生態情報伝達のための通信距離を変更する。
【解決手段】通信距離を少なくとも2段階(例えば数十メートルの遠距離通信、数十センチの接近距離通信)に制御可能な通信手段を端末1000と機器2000とに各々具備し、前記端末1000が具備した生体情報取得手段150で取得した生体情報が、閾値内の(重篤でない)値である時には、前記接近距離通信にて通信し、前記生体情報が、閾値を越えた(重篤な)値である時には、前記遠距離通信にて通信することを特徴とする健康管理システム。 (もっと読む)


【課題】 ペット飼育者の本音を汲み取ってサービスに役立つ情報を獣医師等の動物医療関係者に提供でき、動物病院等と協調しやすい動物医療システムを提供する。【解決手段】 ペットの検査を希望する飼育者は、まず居住する地域の動物医療機関2a等へ患畜3fを連れて行き、獣医師の診察を受け、センタ1への紹介をもらう。紹介を受けた飼育者は、予約日に患畜3fを伴ってセンタ1を訪問する。センタ1では、獣医師からの紹介に基づいて所要の検査、例えばMRI装置10での画像形成を行う。センタ1側では、検査結果及び判断事項に関するデータすべてをインターネット5経由で患畜3fの主治医である獣医師が居る動物医療機関2bへ送付する。このデータを受信した獣医師は、その内容から診断、診療に必要なデータを入手し、患畜3fに対して、センタ1からのデータを利用した高度な医療処置を授ける。 (もっと読む)


【課題】生体情報測定機器での測定時に個人情報を入力する手間が必要なく、さらに生体情報測定機器から個人情報を読み出される心配がない生体情報管理システムを提供する。
【解決手段】被管理者を識別するための識別情報を保持する携帯記憶手段を備えた携帯機器から、識別情報を非接触で読み取ることができる測定機受信手段201と、前記識別情報をもとに生体情報を測定する測定手段203と、前記測定手段203で測定したデータを無線によって送信を行う無線送信手段205とを備えた生体情報測定機器とで構成する。 (もっと読む)


不明確の身体(30)での変化をモニタするためのデバイスであり、(a)不明確の身体(20)の近傍に位置する少なくとも一つの低パワーのマイクロ波発振器(26)と、(b)前記不明確の身体(20)からの散乱特性の変化を検出するマイクロ波検出器(27)と、(c)身体(20)からの前記変化を解析し、それにより、前記身体(20)からの特性を引き出す信号処理手段(30)とを備える。
(もっと読む)


【課題】 適切なタイミングで健康状態の診断が可能で、車載することの容易な健康管理システム及び健康情報センタを提供すること。
【解決手段】 健康管理装置が、車両に運転者が乗車したことを検出する乗車検出手段と、乗車検出手段により運転者の乗車を検出した場合、運転者の健康状態の目安となる健康管理データを取得するデータ取得手段18〜22と、データ取得手段の取得した健康管理データを前記健康情報センタに送信するデータ送信手段15と、を有し、健康情報センタが、健康状態を判定するための医療情報34、35と、医療機関が記憶された医療機関情報37と、送信された運転者の健康管理データに基づいて、医療情報を参照し運転者の健康状態を診断する健康診断手段31と、健康診断手段による診断結果を健康状態管理装置に送信する診断結果送信手段32とを備え、診断結果に応じて運転者の健康管理を支援する運転者健康管理システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な手段で迅速に診断システムを利用することができる健診利用システム、健診利用方法、健診利用プログラム及び健診用携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 健診者の問診情報を入力するバーコードリーダRが、携帯電話M1,M2に接続されている。通信ネットワークNに接続された健診利用サーバS1,S2が、問診情報を携帯電話M1,M2から受信し、診断結果を診断サーバXから受信する受信部20、問診情報を診断サーバXへ送信し、診断結果を携帯電話M1,M2へ送信する送信部23を有する。診断結果を出力するプリンタP1,P2が、携帯電話M1,M2に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自発的に装着して計測するデータ計測装置を含む生体データ計測装置を用いながら、ユーザが計測装置の装着を怠ったり忘れたり、計測装置の装着不備をおこすのを防ぐと共に、心臓病、高血圧、糖尿病、肥満等を判定して生活習慣病を防いだり発見できるようにしたロボットを用いたヘルスケアサービスシステムを提供する。
【解決手段】ロボットに、ユーザの生活パターンをデータベース化する機能、ユーザが生体センサを装着して計測する時間になったらユーザとの会話で計測をユーザに促す機能、生体センサからの信号を無線で受ける機能、計測した生体データの異常判定機能、撮像装置で撮像したユーザの画像データとユーザとの会話によりユーザの異常判定機能、異常と判定された場合、ロボットに設けられたネットワーク通信部からネットワークを介してヘルスケアサービスセンタ及び/または医療機関に連絡する機能を設けた。 (もっと読む)


41 - 60 / 96