説明

Fターム[4D002BA17]の内容

廃ガス処理 (43,622) | 単位操作 (6,955) | 微生物を利用するもの (174)

Fターム[4D002BA17]に分類される特許

121 - 140 / 174


【課題】省エネルギーかつ低コストである排ガス処理方法および排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】この排ガス処理装置3によれば、上部散水部19では、下部水槽部20から導入された洗浄水が含有するマイクロナノバブルの洗浄吸着作用を利用して、排ガスから揮発性有機化合物を効率よく除去処理できる。また、下部水槽部20では、この除去処理後の洗浄水が含有する上記揮発性有機化合物をマイクロナノバブルで活性化した微生物によって効率よく微生物処理できる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーかつ低コストである排ガス処理システムを提供する。
【解決手段】この排ガス処理システムによれば、直列に接続された2台の排ガス処理装置3,31に排ガスを導入して排ガス処理するので、排ガス成分の除去率を可能な限り高めることができる。また、各排ガス処理装置3,31は排水を発生(排出)しないように構成されているので、排ガス処理装置3,31に排水処理設備を付随させる必要がなく、イニシャルコストを低減できる。また、2台の排ガス処理装置3,31に対して、排気ファン2を1台だけ備えるので、イニシャルコストおよびランニングコストの更なる低減を図れる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な運転操作や、複雑な設備構造を必要とせず、連続して安定した脱臭操作を行うことが可能で、低コストの生物脱臭方法およびそれを実施するための生物脱臭装置を提供する。
【解決手段】周方向に、複数の担体充填領域10a,10b,10c,10dに分割された脱臭機構部1を有し、脱臭機構部が回転して、洗浄位置に移動した担体充填領域10dには被処理ガスが供給されず、洗浄・栄養塩供給に供されるように構成された生物脱臭装置を用い、被処理ガスを、複数の担体充填領域を所定の順に通過させて、連続的に複数段式の脱臭処理を行いながら、所定時間が経過するごとに脱臭機構部1を回転させ、脱臭処理を行った担体充填領域の1つを、洗浄位置に移動させ、該担体充填領域を洗浄・栄養塩供給し、洗浄・栄養塩供給が行われた担体充填領域を、洗浄位置以外の、脱臭処理が行われるべき脱臭処理位置に移動させて脱臭処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】トルエン、キシレン及びベンゼンのような揮発性有機化合物を悪臭成分とする悪臭ガスに対しても優れた脱臭効果が簡便にかつ安定的に得られる方法及び装置を提供する。
【解決手段】微生物が対数的に増殖するように微生物液中の微生物の生菌数を制御しながら気液接触部2に対して微生物液を循環させて悪臭ガスと微生物液とを気液接触部2において気液接触させて、悪臭ガス中の悪臭成分を悪臭ガスから除去する。 (もっと読む)


【課題】有害成分(特に窒素酸化物及び/又はオゾン)を含有する被処理気体の浄化方法及び浄化装置を提供する。
【解決手段】浄化方法は、有害成分を含有する被処理気体を取り込んでから、有害成分を除去した処理済気体を放出するまでの間に、前記被処理気体が徐冷スラグ含有処理層を通過する工程を含むことを特徴とする。浄化装置は、有害成分を含有する被処理気体の取込手段24と、有害成分を除去した処理済気体の放出手段との間に、前記被処理気体を通過させる徐冷スラグ含有処理層21を含むことを特徴とする (もっと読む)


【課題】イニシャルコストやランニングコストが低くて、排ガス中の有機物等の排ガス成分を充分に除去できる排ガス処理方法および排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】この排ガス処理装置では、マイクロナノバブル発生機9がマイクロナノバブルを発生して下部処理部3で洗浄水にマイクロナノバブルを含有させる。マイクロナノバブルを含有している洗浄水中に、ブロワー19に吸い込んだ排ガスを散気管23から吐出する。収容籠12内に炭15が収容されていて、散気管23が吐出する排ガスは炭15に接触し、炭15が持つ有機物吸着力、炭15の表面に繁殖した微生物28による微生物処理、マイクロナノバブルによる吸着機能によって、排ガス成分が処理される。 (もっと読む)


【課題】生物脱臭床の全面が有効に作用するうえ、生物脱臭材の新旧の交換を容易にして生物脱臭床の保守を容易にする。
【解決手段】 悪臭発生源2の臭気ガスは、ターボファン21によって洗浄槽3に送られ、ポンプ31によって散布されるアンモニアなどの洗浄液に接触して吸収除去され、次いでこの洗浄された臭気ガスaは、残存する臭気ガス成分を除去するよう、本発明の生物脱臭槽5に送るよう構成され、複数段配設される生物脱臭床51を支持する支持板部52には、臭気ガスを通気させるための直径1〜10mm程度の多数の通気孔(図示せず)を設けるとともに、周辺部分52aを中央に向けて下り勾配に形成した。
(もっと読む)


【課題】設置面積が小さく、コストが安価な排気脱臭装置を提供する。
【解決手段】悪臭発生施設の一例である無窓畜舎70の排気脱臭装置1は、無窓畜舎70の外に隣接して設置される脱臭室10と、この内部に配設されて無窓畜舎70の換気扇71から排出された排気に含まれる塵等を除去する除塵装置30と、これによって除塵された排気を脱臭する脱臭材層40とを備える。脱臭室10は換気扇71を覆うように形成され、換気扇71から排出される排気を気密に受容する吸入室17とこれに隣接する排気室18を備える。脱臭材層40は、吸入室17と排気室18を仕切る仕切板19に設けられた空気流通孔20の排気室側に設置され、有機物及び微生物が添加されて非熱処理のヤシガラチップを脱臭材として収容容器50内に積層して上下方向に延びた状態で設置され、脱臭材層40の一方側の側面40aが換気扇側に向くように配置される。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な方法で、生物脱臭装置内の微生物相を安定化させ、高い悪臭物質除去性能を発揮できる生物脱臭装置を提供する。
【解決手段】 臭気ガス1を、順次に、硫化水素分解用微生物を担持した硫化水素分解用充填層5と、メチルメルカプタン・硫化メチル・二硫化メチル分解用微生物を担持したメチルメルカプタン・硫化メチル・二硫化メチル分解用充填層4とに通気させて、該各充填層に水を散布9しながら脱臭する生物脱臭装置において、該5に、4よりも保水量が少ない充填材を用いることとしたものであり、前記各充填層は、充填層単位容積あたりの保水量が、5は10〜100L/mであり、4は100〜1000L/mである充填材を用いることできる。 (もっと読む)


【課題】 悪臭ガスの資化の伴って発生する空気より軽いガスと空気より重いガスを効率よく同時に排出する脱臭装置を提供する。
【解決手段】 脱臭装置本体1は、密閉された金属製の円筒又は角筒であり、その上部に上部排出口7が設けられ、下部には下部排出口8が設けられ、且つ上部排出口7と下部排出口8の中間に位置してガス導入口6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ低コストでしかも信頼性が良好な汚染処理対策システムを提供する。
【解決手段】揮発性有機化合物や揮発性成分を有する油分等で汚染された土壌や地下水2の汚染処理対策システムにおいて、汚染物質3が存在する地点よりも深部に開口が位置するように地中に設けた空気注入パイプ4と、この空気注入パイプ4に空気(エア)を注入するブロワ5と、地表付近に設けた、揮発した汚染物質3を吸着もしくは分解する汚染物質吸着部7とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】イニシャルコストおよびランニングコストを低減できる排ガス処理方法および排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】この排ガス処理装置によれば、洗浄水のTOC濃度をTOC計28で測定し、制御部としてのTOC調節計29は洗浄水のTOC濃度に応じて、吸着材としての微生物が繁殖したリング型ポリ塩化ビニリデン充填材14と小型炭15に散水する散水量を制御する。したがって、吸着材への排ガスの流入量や排ガスの有機物濃度の変動に対応した散水量とすることができるので、排ガス処理の効率を向上できる。また、従来のような排ガスの前処理や吸着材の再生費用の発生を最小限に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】イニシャルコストおよびランニングコストを低減できる排ガス処理方法および排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】排ガス処理装置4は、洗浄水および微生物27を収容して、洗浄水を処理する処理部3と、マイクロナノバブルを発生して、このマイクロナノバブルを処理部3からの微生物27を含む洗浄水と共に供給するマイクロナノバブル発生機9と、排ガスが含む有機化合物を吸着する微生物が繁殖したリング型ポリ塩化ビニリデン充填材14および小型炭15を有すると共に、マイクロナノバブル発生機9からの微生物27およびマイクロナノバブルを含む洗浄水が吸着材に散水される被散水部2と、処理部3内の微生物27を含む洗浄水をマイクロナノバブル発生機9へ送る散水ポンプ11とを備える。 (もっと読む)


【課題】下水処理施設等から発生する臭気ガスの臭気成分を、その濃度が著しく変動する場合であっても優れた脱臭効果を発揮すると共に、運転コストを低減し得、長期間に亘って優れた処理性能を維持することが可能な臭気ガスの脱臭方法及び装置を提供する。
【解決手段】臭気ガスを微生物固定化担体を用いて生物脱臭し、その生物脱臭処理ガスを活性炭を用いて吸着処理する臭気ガスの処理方法において、臭気ガスを予め水洗処理してから、生物脱臭処理するようにした。
また、臭気ガスを予め水洗処理する洗浄水のpHを約3以上に維持すること、臭気ガスを予め水洗処理するために使用された洗浄水を、生物脱臭に必要な散水に使用して処理することも特徴とする。 (もっと読む)


【課題】イニシャルコストおよびランニングコストを低減できる排ガス処理方法および排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】排ガス処理装置4は散水部2およびマイクロナノバブル処理部3を備える。散水部2は、排ガスが含む有機化合物を吸着するリング型ポリ塩化ビニリデン充填材14および小型炭15を有すると共に、マイクロナノバブルとこのマイクロナノバブルで活性化した微生物27とを含む洗浄水を、リング型ポリ塩化ビニリデン充填材14および小型炭15に散水する。マイクロナノバブル処理部3は、散水部2に供給すべき洗浄液を溜める。 (もっと読む)


【課題】大容量の排気を浄化および脱臭処理する。
【解決手段】畜舎20から吸引ファン34により吸引した排気を、吸水性の濾過材が積層されて成る第1フィルタ壁202および同第2フィルタ壁204を通過させることにより排気中から粉塵およびアンモニア等の悪臭源を分離処理する。その際、第1フィルタ壁202および第2フィルタ壁204に対しては、第1散水パイプ206および第2散水パイプ212を介して常時加水すると共に、加水した水は第1貯水槽210および第2貯水槽216に集水し、第1ポンプ208および第2ポンプ214によって再び第1散水パイプ206および第2散水パイプ212を介して第1フィルタ壁202および第2フィルタ壁204を加水する。 (もっと読む)


【課題】亜酸化窒素ガスの分解性能を向上させることができると共に、装置構成のシンプル化を図ることができる。
【解決手段】硝化槽12で発生する亜酸化窒素ガスの含有ガスを、微好気性の生物反応槽に直接導入して微生物による還元処理を行う。 (もっと読む)


【課題】揮発性有機化合物(VOC)発生源からの排気において、効率的に、低エネルギーかつ小スペースで、簡便に、低設備費・低運転管理費で、VOC処理する方法及び装置を提供すること。
【解決手段】排気ガス発生源7と外気へのガス排出口6との間に設置されており、排気ガスのVOC処理部への導入部1、集積培養液のVOC処理部への供給部2、排気ガスと集積培養液との気液接触部3、微生物によるVOC分解処理部4、及び処理済ガスのVOC処理部からの排出部を有するVOC処理部を有し、集積培養液が、活性汚泥又は土壌と無機塩培地との混合物にVOCを加えて集積培養して得られる培養液である、VOC含有ガス処理装置。 (もっと読む)


【課題】 畜舎やコンポスト化施設から発生する高濃度なアンモニアガスを、溶液中に溶解することなく、簡単に無害な窒素ガスに変換可能とする。
【解決手段】 アンモニア酸化菌7と脱窒菌8とを固定化したゲル担体2の一面にアンモニアガス6を接触させ、他面に脱窒菌8へのエネルギー源4を供給して、アンモニアガス6を窒素ガスに分解除去するようにしている。バイオリアクター1を、畜舎等から排出される家畜糞尿3に覆い被せて、該バイオリアクター1に定期的に給水し、エネルギー源4を供給してアンモニアガスを分解除去するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 アルデヒド類を含んだ原臭気ガスを効率良く脱臭でき、この際、生物脱臭がアルデヒド類によって阻害されるのを軽減することができる脱臭装置を提供する。
【解決手段】 充填式生物脱臭塔3の前段に活性炭スラリー塔2を設け、活性炭スラリー塔2は、苛性ソーダを注入してpH10程度に維持されたアルカリ洗浄水に触媒として作用する活性炭を混合した混合液9で、原臭気ガスG1を洗浄するものであり、活性炭スラリー塔2において、原臭気ガスG1中に含まれる硫化水素と二酸化炭素と混合液9中の苛性ソーダと活性炭の触媒作用とによって生成されるチオ硫酸ナトリウムにより、原臭気ガスG1中のアルデヒド類を還元してアルコール類に変化させ、このアルコール類を後段の充填式生物脱臭塔3において分解除去する。 (もっと読む)


121 - 140 / 174