説明

Fターム[4D002BA17]の内容

廃ガス処理 (43,622) | 単位操作 (6,955) | 微生物を利用するもの (174)

Fターム[4D002BA17]に分類される特許

161 - 174 / 174


【課題】脱臭性能を長期に渡って十分に発揮することの可能な脱臭材及びその製造方法と、該脱臭材を用いた脱臭方法とを提供する。
【解決手段】脱臭材は、多数の気孔を有する多孔質からなると共に、少なくともシリカ及びアルミナから粒状に形成されたものであって、該脱臭材の母体をなす担体中に骨成分(ヒドロキシアパタイト)等のリン酸カルシウム化合物を散在させてなるものである。脱臭材の製造方法は、混合工程と造粒工程と加熱工程とを順に実施することにより、前記脱臭材を製造するものである。生物学的脱臭により悪臭ガスを脱臭する脱臭方法は、前記脱臭材を複数個集めてなる集合体に対し、悪臭ガスを接触させて該悪臭ガス中の臭気成分を除去又は分解するものである。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストが安価で、かつ、地球環境にやさしい汚泥乾燥機の脱臭装置を提供する。
【解決手段】この排気ガスを冷媒にてシャワーリングして冷却除湿するウェットスクラバー(8)と、ウェットスクラバー(8)にて冷却除湿されて前記蒸発蒸気による凝縮水を除去した排気ガスを導入し、この排気ガスに含まれる臭気を微生物にて生物化学的に脱臭する生物脱臭塔(9)と、当該生物脱臭塔(9)における微生物の活動を高めた状態で維持するため、ウェットスクラバー(8)から生物脱臭塔(9)へ導入される排気ガスの温度を、外気温度や前記汚泥乾燥機で発生する蒸発蒸気の温度に関係なく生物脱臭塔(9)における微生物の活動に最適な温度に維持するように、ウェットスクラバー(8)で排気ガスのシャワーリングに用いる冷媒を冷却する冷却手段(19)を備えた。 (もっと読む)


【課題】 担体充填層の最も過剰に微生物が付着する部分における微生物の剥離効果が向上し、それ以外の部分における微生物へのダメージが軽減される脱臭装置を提供する。
【解決手段】 第1の脱臭塔Bに充填式生物脱臭塔を用い、第2の脱臭塔Cに酸・アルカリ洗浄塔を用い、第1の脱臭塔Bにおいて微生物が増殖し担体充填層10に過剰に付着した場合、第2の脱臭塔Cで脱臭処理された臭気ガスを返送経路48から第1の脱臭塔Bの担体充填層10の臭気ガス流入経路の上流側にある第1の供給経路41へ返送する。これにより、返送された臭気ガス中に含まれる次亜塩素酸ソーダが第1の脱臭塔Bの担体充填層10を上流側から下流側へ流れるため、担体充填層10に過剰に付着した微生物が、次亜塩素酸ソーダによりダメージを受け、担体充填層10から剥離し易くなる。 (もっと読む)


【課題】コスト低減を図りつつ通気抵抗を低く押さえることができ、接触時間を従来より大幅に短縮し、処理能力を向上させ、かつ長期継続使用をしても圧密化が少なく、目詰まりが少なく維持管理の簡単な悪臭ガスの脱臭装置を提供する。
【解決手段】水分含有率が調整可能な脱臭材が充填された脱臭槽を備えて、この脱臭槽に悪臭ガスを取り込んで通過させて脱臭処理をして外部へ放出する悪臭ガスの脱臭装置において、前記脱臭材は、短寸法で多数本の繊維質材料を高密度化して楕円球体状又は変形球体状に形成された多数のファイバーボールの集合体を主成分とし、前記ファイバーボールの集合体は、大きさおよび/または形状がそれぞれ異なる個々のファイバーボールを、大きさまたは形状が偏らないように、多数個数組み合わせて調合されたものであり、前記ファイバーボールの集合体には微生物が定着させられている脱臭装置とした。 (もっと読む)


【課題】 低コストで効率良くアルデヒド類を臭気ガス中から除去することが可能な脱臭装置を提供する。
【解決手段】 臭気ガスG1中の硫黄系および窒素系の臭気成分を除去する第一反応塔2と、この第一反応塔2で処理された臭気ガスG2に酸化剤4又は還元剤を接触させる第二反応塔3とが備えられている。第一反応塔2として、活性汚泥6を循環させて臭気ガスG1を活性汚泥6に接触させる生物脱臭塔が用いられ、第二反応塔3として、酸化剤4又は還元剤を注入した薬液16を循環させて臭気ガスG2に接触させる気液接触塔が用いられている。 (もっと読む)


【課題】 通気抵抗が小さく、コストが安く、容易に大量に入手し得る脱臭材を具備した脱臭装置を提供する。
【解決手段】 臭気ガスG1が脱臭槽3内に充填されている脱臭材4を通過する際、臭気ガスG1に含まれる臭気成分(アンモニア成分)が除去される脱臭装置1である。脱臭材4は、多孔性の軽量気泡コンクリート又は軽石の粒状体からなり、粒状体に、臭気成分を溶解させる水分を保持し、上記溶解した臭気成分を酸化する好気性菌と、酸化によって生じた反応生成物を脱窒する脱窒菌とを付着固定化した微生物固定化用担体として機能する。脱臭材4に散水して、上記酸化によって生じた反応生成物を脱臭材4の下方へ流し出す散水装置13と、散水され流下した水を貯留した後に散水装置13へ戻す循環装置とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物の発酵処理装置で発生した悪臭を安価に除去する。
【解決手段】 有機性廃棄物の発酵処理装置用の脱臭装置3である。この脱臭装置3は、ほぼ密閉型に構成された脱臭室51と、この脱臭室51内に取り入れられた臭い成分を含む気体に、水を散布する散布部55と、臭い成分を吸収した水を貯水して、バクテリアの作用により臭い成分を分解するための貯水槽57と、貯水槽57内の水を散布部55に供給するポンプ部71,75と、脱臭室51内の気体を排気する排気部61とを備える。水を使用して臭い成分を吸収させ、この臭い成分をバクテリアの作用により分解しているから、薬液を使用し、使用後の薬液を化学的に処理する場合に比べて、脱臭コストを安くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 環境に与える影響が少なくかつコストが低廉で、また均一で、脱臭に十分な量の空隙を有する多孔質体を製造、利用することにより効率良い脱臭が可能な生物担持体の製造方法と該生物担持体、及び生物脱臭装置を提供する。
【解決手段】 微生物を保持した生物担持体で、該担持体に臭気ガスを通過または滞留させて該ガス中に含まれる臭気成分を前記微生物により分解して脱臭する生物担持体の製造方法において、植物を主原料とする担持体材料を凍結用収納体に充填し、該担持体材料を緩慢凍結する凍結工程と、凍結した担持体材料を融解する融解工程とを適宜水分調整を行いながら所定回数繰り返し行って該担持体材料の多孔質成形体を生成後、該成形体を前記収納体より脱型させ、解凍して離水した該成形体を馴養させて生物担持体を製造する。 (もっと読む)


生物分解性の揮発性有機化合物を多く含んだ空気が、生物学的に不活性のフィルタ媒体を有する第1のフィルタ床(26)を、生物学的に活性のあるフィルタ媒体を有する第2のフィルタ床(32A)を、更に、生物学的に不活性のフィルタ媒体を有する第3の生物学的フィルタ床(32B)を順番に通過する。水は、各媒体内に存在する。第2のフィルタ床(32A)から排出される水が、集められて第1のフィルタ床(26)に供給される。第3のフィルタ床(26’)から排出された水が第3のフィルタ床(26’)において集められ、再循環される。
(もっと読む)


【課題】悪臭漏れ及び脱臭性能の経時的な低下を防止することができ、しかもコスト性にも優れた生物脱臭システムを提供すること。
【解決手段】本発明の生物脱臭システム10は、循環散水運転方式の生物脱臭装置11と脱窒装置12と有機物供給装置13と制御装置14とを備える。制御装置14はポンプ49を制御することにより、有機物供給装置13から供給される有機物Oの量を調整し、循環水W2に含まれる硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素の濃度を2500ppm以下の値に維持する。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘り常に適正に使用することができ、生ごみの高い消滅率と消臭機能を両立させることが可能な、バイオ式生ごみ処理機を提供する。
【解決手段】生ごみをバクテリアで構成された分解処理材Aで処理する分解槽2の内部が閉空間となるように構成し、給気ファン5による前記分解槽2内への給気量よりも排気ファン6による該分解槽2内からの排気量を多くして、該分解槽2内を負圧状態に保持するようになっている。 (もっと読む)


酸ガス流からの硫黄回収方法はClaus硫黄回収工程と直接還元工程及び生物的硫黄回収工程とを組合わせて極低濃度のHSとSOを含むスイートガス流を得る。酸ガス流と酸素とを酸化条件下で反応させHSとSOを含む燃焼がスとし、これをClaus反応条件下で反応させて硫黄含有反応ガスを得る。反応ガスから硫黄を回収してHSとSOを含むClausテールガスとし、これを直接還元反応条件下で反応させて硫黄含有直接還元ガスを得る。直接還元ガスから硫黄を回収して低濃度HS含有直接還元テールガスを得る。これを希薄な溶剤と接触させてHSの一部を除去し、スイートガスと、溶解HSを含む豊富な溶剤とを得る。豊富な溶剤を生物的酸化条件下で硫黄バクテリアと接触させて溶解HSを元素状硫黄に生物的に酸化する。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ安価な構造で、効率よく脱臭機能を発揮することが出来る排水処理装置を提供する
【解決手段】固液分離機能を有する一次処理槽と、当該一次処理槽の後段に設けられて好気生物処理機能を有する二次処理槽を備える排水処理装置において、上記二次処理槽には多数の担体を浸漬状態で層状に充填すると共に当該担体層の下方に散気装置を配設し、散気装置にエアーを供給するブロアーの吸気部を前記一次処理槽の上部空間に設けることにより、一次処理槽で発生し上記空間に充満する悪臭成分をばっ気用エアーと共に二次処理槽に送入して当該二次処理槽内の水中に放散せしめ、二次処理槽内に保持される微生物により脱臭処理する。 (もっと読む)


【課題】生ごみ処理装置により大量の有機廃棄物を集中して処理する場合に発生する臭気を帯びた排気を低温嫌気性微生物により分解して無臭化する脱臭機を提供する。
【解決手段】通気性の床板7を敷いた脱臭室1の内部に、木質細片に低温嫌気性微生物を培養した脱臭用の微生物媒体Gを堆積し、脱臭室1の上部に所定温度以上で作動する散水器9を設け、この脱臭室1の床下に隣りのシャワー室2の上部を接続し、シャワー室2にはシャワー施設を装備すると共に、シャワー室2底部の排気入口より臭気を帯びた排気をシャワー室2に引き込み、これをシャワー室2上部より脱臭室の床下を経て脱臭室内に送り、微生物媒体Gの間を通過して脱臭室1上部の排気出口15より機外に排気することを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 174 / 174