説明

Fターム[4D002BA17]の内容

廃ガス処理 (43,622) | 単位操作 (6,955) | 微生物を利用するもの (174)

Fターム[4D002BA17]に分類される特許

141 - 160 / 174


【課題】本発明は、環境を汚染することなく、しかも省エネルギーを実現し低コストで堆肥化できる生ゴミ等の処理方法及び処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、(A)生ゴミ等を腐植物質、下記第5工程から戻される2次堆肥及び脱臭処理水、並びに空気等の存在下に、発酵させて1次堆肥を得る第1工程と、(B)1次堆肥を移動し、2次発酵させ、2次堆肥を得る第2工程と、(C)第1工程において発生する臭気ガスや汚水を汚泥と空気により処理して脱臭処理ガス及び脱臭処理水にする第3工程と、(D)脱臭処理水と汚泥を分離する第4工程と、(E)前記第2工程の2次堆肥の一部や前記第4工程の脱臭処理水をそれぞれ第1工程に戻す第5工程とからなり、この第5工程による戻しによって、第1工程において前記2次堆肥や前記脱臭処理水を循環再利用しながら、その発酵を促進する生ゴミ等の肥料化方法及び当該方法の実施装置である。
(もっと読む)


【課題】
畜舎などの施設内から施設外へ排出される空気中の臭気成分(空気中に排出される悪臭)を、簡易、低廉、かつ、有効に減少させる手段を提供すること。
【解決手段】
本発明では、施設内B2から施設外B6へ向かう気流Xを形成し、施設内の空気を施設外へ排出する際に用いる除塵・脱臭システムAであって、気流Xの上流側から順に複数のフィルター11、21(、31)が設置され、一又は複数のフィルター(符号11、21)には、有用微生物による生物膜が形成されている除塵・脱臭システムAを提供する。本発明により、フィルター11、21に形成された生物膜が粉塵・臭気成分(アンモニアなど)を吸着し、かつ、定着した有用微生物がそれらを徐々に分解などするため、施設内B2から施設外B6へ排出される粉塵・臭気成分を減少させることができる。
(もっと読む)


【課題】
気体中の硫化カルボニル(COS)を分解する細菌及び、その分解方法を提供する。
【解決方法】
マイコバクテリウム(Mycobacterium )属細菌の、Mycobacterium sp. JK30株、Mycobacterium sp. SGM01株、Mycobacterium sp. SGM02株、Mycobacterium sp. SGM07株、及び、Mycobacterium sp. SGM016株、から選ばれる少なくとも1種以上のマイコバクテリウム(Mycobacterium )属細菌を培養して得られた培養菌体またはその菌体処理物を含む土壌を、気体中の硫化カルボニルと接触させ分解する。 (もっと読む)


本発明は、アンモニア酸化細菌の存在下でアンモニアリッチ水性培地を生物学的に処理する方法であって、上記水性培地に二酸化窒素(NO2)を供給し、それにより硝化及び脱窒素に効果をもたらし、さらに一酸化窒素(NO)は、NO:NO2の比が1:2〜1:500(v/v)の範囲であるように上記培地に供給される方法に関する。さらに、NO及びNO2の存在下で培養される微生物に加えて、この方法における排ガスの使用も開示される。
(もっと読む)


【課題】 電気分解装置で生成した電気分解水を利用することにより、熱交換装置の放熱性能を長期間良好に持続させる固形有機廃棄物の処理装置を提供する。
【解決手段】 固形有機廃棄物の好気性発酵処理槽と、前記処理槽内の水蒸気を凝縮して液体とする熱交換装置とを有する処理装置において、発酵促進と脱臭をおこなうために固形有機廃棄物の処理装置に組み込まれた電気分解装置で生成したアルカリ性水と酸性水とを、前記熱交換装置内に供給したので、熱交換装置内の油脂分洗浄と除菌洗浄とが容易にできるので、発酵処理槽から発生する有機微細粉や油脂分等がカビ・ヌメリ等となって熱交換装置に付着する恐れが少ないので、熱交換装置の放熱性能を長期間良好に持続させる固形有機廃棄物の処理装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】高効率で低コストな排ガス処理装置および排ガス処理方法を提供する。
【解決手段】この排ガス処理装置および排ガス処理方法は、第1の汚泥と第2の汚泥の2種類によって悪臭を処理する。悪臭を発生する第1の排水処理装置28の牡蠣殻31を含む接触酸化槽30からのカルシウム汚泥をスクラバー11の中段部11Bに導入する。また、悪臭を処理する第2の排水処理装置29の第2硝化槽20からの高濃度微生物汚泥をスクラバー11の上段部11Aに導入する。これにより、牡蠣殻31由来のミネラルを含有するカルシウム汚泥と高濃度微生物汚泥との両方でもって、悪臭ガスを効率よく処理できる。 (もっと読む)


【課題】被処理水と悪臭ガスを効率良く処理できると共に、イニシャルコストとランニングコストを低減できる排水処理装置および排水処理方法を提供する。
【解決手段】この排水処理装置および排水処理方法は、第1の排水処理装置28が有する第1の脱窒槽1に、アミノエタノールとジメチルスルホキシドを含有する排水が導入される。第1の排水処理装置28が発生する悪臭ガスを、別の排水処理を行う別系統の第2の排水処理装置29で分解処理する。この悪臭ガスを分解処理する第2の排水処理装置29は、半嫌気部25を有する第2の硝化槽20を有し、この第2の硝化槽20とスクラバー11との間で循環される汚泥でもって、第1の排水処理装置28からスクラバー11に導入される悪臭ガスを処理する。 (もっと読む)


【課題】 脱臭装置における圧力損失の原因となるスケールの生成を抑制することができる脱臭装置の圧力損失防止方法および装置を提供する。
【解決手段】 内部に設けた充填層2に、脱臭に関与する微生物を固定した充填材を充填する脱臭装置1において、ポリリン酸塩類を含む循環水を充填層2に繰り返し散水することにより、脱臭装置1から溶出する溶出成分のスケール化を防止して圧力損失の上昇を防止する。 (もっと読む)


【課題】 掃除時の内部有機性廃棄物と長時間停止時の発生浸出水とを容易に排出し、二重ジャケット内への微生物調節剤と汚泥の流入を安全に遮断する、有機性廃棄物の高速処理装置を提供する。
【解決手段】 有機性廃棄物の処理装置は、上部に投入口を有するリアクター10と、攪拌翼21を有する攪拌回転軸20と、攪拌回転軸20を駆動させる第1駆動モータ30と、内部有機性廃棄物へエアを供給するエア供給器40と、内部有機性廃棄物から発生する多湿ガスを吸入して処理、排出する多湿ガス処理機と、を備える。リアクター10の下端には、その長手方向に底部より低いスクリューコンベヤーケーシング11が設けられ、スクリューコンベヤーケーシング11には、別途の駆動モータによって駆動されるスクリューコンベヤー60が設置され、スクリューコンベヤーケーシング11の両側には、上面に多数のエア供給孔13を有するエアジャケット12が設けられる。 (もっと読む)


【課題】小型でランニングコストの安い生物脱臭装置を提供する。
【解決手段】ユニット型充填式生物脱臭装置のバイオ育成層5で微生物を培養し、脱臭層の接触布9の上部より噴霧装置8でシャワーリングを行い、脱臭処理するにあたり、脱臭層を何層か通過することにより、浮遊物の除去及び脱臭を行う装置であり、脱臭層の増設を容易に行う事が出来、また、接触布の入れ替え変更が出来る事により、処理環境の変更が簡単に行なえるので、臭気物質の変化や増量に対応でき、更に本脱臭装置は前処理層では負圧、後方では加圧の環境を成形するため処理対応範囲が広く、更に、本脱臭装置はサイクル変換機15を搭載していて最適な処理状況を選ぶことが出来、脱臭装置の信頼性が増し、多種多様な業種や大型の設備の需要に対応出来、熱量を必要とせず節電出来るCO2削減に寄与できる。 (もっと読む)


【課題】ロックウールを主体とする繊維体に微生物を固定化した脱臭材料層を用いた脱臭装置において、送風機の消費電力の低減化を図るとともに、脱臭材料層の使用量の低減化を図ることを目的とする。
【解決手段】脱臭槽1内に臭気を含む空気を導くための散気配管16から、前記散気配管16上に配置された玉石層19、前記玉石層19上に配置され、前記散気配管16から散気された臭気を含む空気を脱臭する前記脱臭材料層2を介して脱臭を図ると共に、前記臭気を含む空気を直接前記脱臭材料層2内に散気する臭気バイパス管21を設けて脱臭を図ることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、効率的で、信頼性が高く、実施するのに比較的費用がかからない方法によって特に畜舎から放出されるアンモニア及び臭気の量を大幅に低減し、同時に、典型的な豚舎又は鶏舎の換気空気においてアンモニアを0〜2ppmの濃度まで除去し、臭気をわずかに不都合なレベルまで除去する方法及び装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】 下水処理場に設置されているばっ気槽などから発生するガスに含有される悪臭成分を効率的に除去できるようにする。
【解決手段】 悪臭成分を含有したガスを脱臭するための装置である。この装置には生物脱臭用担体が充填されている。この生物脱臭用担体は、活性炭素繊維と熱可塑性合成繊維とを含む繊維収束体であって、嵩密度0.05〜0.15g/cm、空隙率70〜98%である。脱臭装置は生物脱臭用担体を充填した脱臭塔を備え、この脱臭塔は、ばっ気槽側壁の上段あるいはばっ気槽間の通路部の上段に設けられる。 (もっと読む)


【課題】酵素活性補助剤を循環使用しても活性が低下することがなく、有機空気内の臭気性有機物により脱臭装置内の捕捉層を詰まらせることのない臭気性有機物処理装置および臭気性有機物処理方法を提供すること。
【解決手段】脱臭装置12にて、臭気性有機物を含有する臭気空気に臭気除去液を反応させて、臭気空気より臭気性有機物を臭気除去液中に捕捉させて、臭気性有機物を除去する酵素活性補助剤が投入された処理槽42と、前記処理槽中の酵素活性補助剤を含有する臭気除去液に空気を導入し除去反応を促進する曝気装置46と、前記処理槽において臭気性有機物が除去された除去液を前記臭気除去液貯留槽に還流する還流経路52とを備えることにより、酵素活性補助剤を循環使用しても処理槽内の酵素の活性が低下せず、有機空気内の臭気性有機物により脱臭装置内の捕捉層を詰まらせることなく正常な空気のみを屋外に放出することを可能とした。 (もっと読む)


本発明は大気汚染レベルを低下させ、微細粉塵および酸化窒素の濃度を低下させるための方法および装置に関する。この汚染除去システムは、適切な支持体上の硝化および脱窒微生物の共同作用の結合に基づく。都市および産業レベルで、この製品が内部および外部において使われることができる。 (もっと読む)


【課題】汚染流体を処理する方法とシステムおよび汚染流体を処理するのに適したバイオマスキャリアを製造する方法を提供する。
【解決手段】不織布、繊維束アセンブリー、バルキー繊維束アセンブリー、織布および網状ストラップからなる群より選択される繊維成分により構造を補強し、かつ最小厚さ領域を囲むゆるい領域を持つことでその上への微生物の付着を改善し、水への浸漬を促進させるバイオマスキャリアピース32を調製し、汚染流体と混合して、汚染流体の汚染部分を除去することを含む汚染流体を処理する方法およびシステム。 (もっと読む)


【課題】 優れた脱臭機能を有し、単独で、且、目立たない施工が可能であり、さらに施工作業を効率的に行うことができるとともに、維持管理コストを低減することができる浄化設備を提供する。
【解決手段】 本発明に係る浄化設備は、浄化槽2と、脱臭装置1とを含む。浄化槽2は、排気口23を有し、地中に埋設されている。脱臭装置1は、通気管10と、充填材15とを有し、地中に埋設されている。通気管10は、多孔質であり、一端101が浄化槽2の排気口23に接続されている。充填材15は、粒状である。通気管10は、地中に埋設されており、周囲に充填材15が配置されている。 (もっと読む)


【課題】硫化水素処理(脱硫)、有機性排水処理、窒素除去処理を有利に行う装置の提供。
【解決手段】微生物坦持多孔質電極1、酸化性物質と接触する対極2、前記多孔質電極1と前記対極2との間に狭持された隔膜3を有する膜電極接合体、並びに両電極のそれぞれに液体又は/及び気体を供給し、排出する手段を有する電池兼電解装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成により、容易に而も完全に臭気を脱臭することができるようにした生ゴミ脱臭装置又は生ゴミ脱臭処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 順次に連続して接続されたミストフィルタ12,ブロアー13,逆流防止弁14,オゾンフィルタ15,バクテリアフィルターを含む送風ポンプ16,竹炭などから成る活性炭フィルタ17及び酸化チタンを含む光触媒フィルタ18から構成されており、生ゴミ処理装置からの臭気が順次に導入されることにより、前記光触媒フィルタ18から脱臭された空気が排出されるように、生ゴミ脱臭装置10又は生ゴミ処理装置20と一体的な生ゴミ脱臭処理装置30を構成する。 (もっと読む)


【課題】 生物脱臭による脱臭効率を簡単な装置構成でより向上させることのできる脱臭装置及び脱臭方法を提供する。
【解決手段】 この脱臭装置は、酵素を含む液体を気化する気化部2と、気化され酵素を含む気化物と外部から導入された臭気ガスとを混合する混合部3と、混合された混合物が通過し臭気ガス中の臭気成分の分解を促進させる安定部4と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 174