説明

Fターム[4D003AB02]の内容

生物膜廃水処理 (9,448) | 酸素供給位置及び方式 (741) | 槽内供給 (553) | 濾床面下方から (310)

Fターム[4D003AB02]に分類される特許

41 - 60 / 310


【課題】FPI廃水(浸透探傷検査工程から排出される浸透検査廃水)の処理を、ランニングコスト及び敷地面積を抑えつつ効果的に行う。
【解決手段】廃水処理装置に係る解決手段として、活性汚泥及び複数のポリウレタンフォームが予め充填されており、浸透探傷検査工程から排出される浸透検査廃水が導入される反応槽と、前記反応槽から流出する流出水が導入され、該流出水に含まれる活性汚泥を沈殿させると共に上澄水を処理水として外部に放流する沈殿槽と、前記沈殿槽にて沈殿した活性汚泥を前記反応槽へ返送する汚泥返送手段とを具備する、という手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】汚水処理槽内の流水条件下に流動させて使用される汚水処理用微生物担持体であって、従来の汚水処理微生物担持体が有する種々の欠点を解決した、新規な高性能の汚水処理用微生物担持体を提供する。
【解決手段】本発明の汚水処理用微生物担持体1は、ボール状部3とその端部の収束部5とを有する繊維集合体である汚水処理用微生物担持体であり、ボール状部3の空隙率は当該ボール状部3の見掛けの体積に対して、90〜99容積%であり、かつボール状部3を構成する繊維の平均間隔が、0.01〜0.5である。 (もっと読む)


【課題】高充填も可能で、かつ充填率を自由に設定することが可能な微生物固定化担体、この微生物固定化担体を用いたDHSリアクタ、及び該DHSリアクタを用いた安価で窒素除去性能に優れた生物学的硝化脱窒装置、さらに幅広い窒素含有排水に適用することが可能な生物学的硝化脱窒装置の使用方法を提供する。
【解決手段】生物処理法を用いた排水処理リアクタに充填し使用する微生物を固定化するための微生物固定化担体80であって、前記排水処理リアクタが、DHSリアクタ、散水ろ床型リアクタ、又は好気ろ床型リアクタであり、ゼオライトで形成された板状体であり、該板状体の外縁部が排水処理リアクタの横断面と同一の大きさを有し、前記排水処理リアクタ内に隙間なく嵌り込み、複数積み重ねても変形しない強度を有し、前記板状体に貫通孔82a、82b、82c、82d、82eを穿設することで空隙率を調整可能なことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】芳香族化合物含有排水の処理のために有用な、芳香族化合物の取り込み作用と優れた微生物の付着作用を併せ持った微生物固定化用担体として好適な、シクロデキストリン含有ポリビニルアルコールゲルを提供する。
【解決手段】ポリビニルアルコールをシクロデキストリンの共存下でホルムアルデヒドと反応させて得られる、又は、ポリビニルアルコール中に、シクロデキストリンとジイソシアネート化合物を反応させて得られるシクロデキストリンポリマーを分散させ、次いで、ホルムアルデヒドと反応させて得られる、シクロデキストリン含有ポリビニルアルコ−ルゲルである。 (もっと読む)


【課題】廃液の硝化処理を効率よく行うことができるようにする。
【解決手段】硝化槽1における被処理廃液2中に接触材12を浸漬させる。接触材12は、微生物の付着しにくい材料で形成された芯材13と、微生物の付着しやすい繊維にて構成されるとともに芯材13から放射状に突出する多数の嵩高の房状糸14とを有する。房状糸10に、バイオポリマーを出す菌を優先種として付着させるとともに、このバイオポリマーを出す菌に硝化菌を保持させる。 (もっと読む)


【課題】有用微生物を活性化させて、下水や屎尿その他の有機性排水を浄化処理するための排水処理時間を短縮することができ、排水処理設備を小型化してランニングコストを低減することが可能な有機性排水処理方法及びその方法に用いる微生物活性剤を提供する。
【解決手段】希釈することによってゲル化する珪素ゾルと、有用微生物を用いて、有機物を含有する有機性排水を排水処理槽3で浄化処理し、前記排水処理槽3から排出する処理水を上下に蛇行させ、上向きに流れる前記処理水が狭路部41を通過するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】水環境により、特に自然環境の中に、バイオキャリアと水処理機構を設置するのを制限する要素が多くて、単独で設置すると、コスト及び相互影響などの面から問題が発生する。
【解決手段】本発明により、バイオキャリアと水処理機構を一体化し、コスト及び相互影響などの問題を解決できる。また、バイオキャリアと水処理機構の組み合わせで、水処理効果を向上できる。水処理装置の連携で大面積の対応ができる。水処理機構の駆動動力源は太陽光発電により賄う、省エネルギーが達成できる。更に、水処理場の空間を利用し太陽光発電を行い、他の施設にエネルギーを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】下水道等に放流する水質の基準を満たすように排水を処理できるとともにエネルギー消費を抑制して排水を処理できる排水処理システムを提供すること。
【解決手段】排水処理システム1は、排水に含まれる固形分及び油脂分を微生物分解する分解菌保持体25が充填され、底部の一部が開口しており、その開口に網体26が設けられている処理部21と、処理部21に残渣する固形分及び油脂分と分解菌保持体25とを定期的に撹拌する撹拌手段22と、処理部21の下方に設けられ処理部21でろ過された排水が網体26を通過して貯留する貯留部23とを有する乾式処理装置2と、貯留部23と接続されている接続管42を通して、貯留部23に貯留した排水が流入し、その排水がさらにろ過されるろ過装置3とを備える。 (もっと読む)


【課題】難分解性で様々な成分の高濃度排水を、開口部の無い小さな容積で、負荷変動に順応して有害なガスや臭いも発生させず、余剰汚泥を大幅に少なくする操業性に優れた高精度の処理能力を有する排水処理システムを提供する。
【解決手段】あらゆる有機性質の排水成分に対応する、微生物を定着させた微生物群を中心に、各階層の微生物層が厚く増殖し、その微生物間の増殖能力に必要な食物連鎖の正常環境を、光を照射する装置と二酸化炭素CO集気管と窒素放出通気管と溶存酸素補助器とを組み合わせる事により実現した技術を取り入れ、有機物の低分子化作用及び還元作用が充実でき、有害なガスも発生させず、ほぼ無臭で余剰汚泥の少ない、小容積で且つ高精度の生物処理を主とした排水処理システム。 (もっと読む)


【課題】夾雑物を多く含みSS濃度の高い原水であっても、効率よく浄化させることができ、また、スクリーンや濾材を極力目詰まりさせないコンパクトな濾過装置を用いた排水処理装置を提供する。
【解決手段】
原水を生物処理する生物膜リアクター30と、生物膜リアクター30から導出される生物処理水の濾過処理を行う後濾過装置40とを備え、生物膜リアクター30は、密閉容器の内部上方及び内部下方にそれぞれ設けた担体支持板31と、両担体支持板31間に充填された比重が0.95〜1.05の範囲の生物担体32と、上部の担体支持板31の上方及び下部の担体支持板31の下方にそれぞれ設けられた原水流入部及び処理水導出部と、生物担体32を散気によって撹拌する散気手段33とを備えた流動床式生物膜リアクターである。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストの低い脱硫装置と脱硫方法とを提供する。
【解決手段】硫化水素を含有する被処理ガスを吸収液と接触させて、該被処理ガス中の硫化水素を前記吸収液に吸収させて粗製ガスとし、前記吸収液に吸収された硫化水素を微生物により好気的に酸化分解する第1脱硫部1と、前記粗製ガス中の残留硫化水素を除去する第2脱硫部2とを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】でんぷん等が多く含まれる高負荷な排水が流入した場合においても、効率のよい排水処理を安定して行うことのできる有機排水の処理装置を提供する。
【解決手段】有機排水の好気性処理を行う第1の処理手段と、第1の処理手段で好気性処理された処理水の濾過処理を行う第2の処理手段と、第1の処理手段で好気性処理された処理水のさらなる好気性処理を行う第3の処理手段とを少なくとも備え、第2の処理手段で濾過処理された処理水の少なくとも一部を第1の処理手段に戻すように構成され、第3の処理手段でさらなる好気性処理された処理水の少なくとも一部を第1の処理手段に戻すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】粒状微生物汚泥をより早く生成可能な粒状微生物汚泥生成方法を提供する。
【解決手段】粒状微生物汚泥生成方法では、微生物汚泥G1を含む曝気槽21に有機排水を流入せしめる流入工程と、曝気槽21内を曝気して有機排水を好気性処理する処理工程と、処理工程で処理され、曝気槽21から排出された処理水に、微生物汚泥G1の粒状化を促進するための粒状化促進剤として原生動物及び糸状菌を、微生物汚泥G1を含む固形物が生成されて当該固形物が粒状化される初期段階で投入する投入工程と、処理工程で処理されており原生動物及び糸状菌を含む処理水から微生物汚泥G1を含む固形物を固液分離槽25において分離する分離工程と、分離工程で分離された固形物を曝気槽21に返送する返送工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】微小動物の捕食作用を利用した多段活性汚泥法において、濾過捕食型の微小動物を優先させて、処理効率の向上及び汚泥の減容化と共に、処理水質の向上を図る。
【解決手段】第一生物処理槽1に有機性排水を導入して細菌により生物処理し、第一生物処理槽1からの分散状態の細菌を含む第一生物処理水を第二生物処理槽2に通水して第二生物処理水を得、第二生物処理水を固液分離する。第二生物処理槽2に微小動物保持担体22を設けると共に、汚泥の一部を引き抜いて無酸素槽4で処理した後第二生物処理槽2に返送する。 (もっと読む)


【課題】DHSを用いた散水式水処理装置において、反応槽内の担体表面保持汚泥量を簡略な手法によって好適に制御できるようにする。
【解決手段】担体が静置装填された複数の反応槽を有する散水式水処理装置を設け、前記各反応槽に被処理水を供給することにより被処理水の好気性水処理を行い、反応槽内の担体表面保持汚泥量が好気性水処理により増加して飽和域8に達する前に反応槽への被処理水の供給を一定期間停止し、担体表面保持汚泥が微生物により自己分解して減量された後に、再び反応槽に対する被処理水の供給を再開し、反応槽内の担体表面保持汚泥量が増加して飽和域8に達する前に再び反応槽への被処理水の供給を一定期間停止するという操作を繰り返し、この操作を全ての反応槽に対してローテーション式に行う。 (もっと読む)


【課題】粒状微生物汚泥をより早く生成可能な粒状微生物汚泥生成方法を提供する。
【解決手段】粒状微生物汚泥生成方法では、微生物汚泥G1を含む曝気槽21に有機排水を流入せしめる流入工程と、微生物汚泥を含む曝気槽21に有機排水を流入せしめる流入工程と、曝気槽21内を曝気して有機排水を好気性処理する処理工程と、処理工程で処理され、曝気槽21から排出された処理水に、微生物汚泥の粒状化を促進するための粒状化促進剤として凝集剤を投入する投入工程と、処理工程で処理されており凝集剤を含む処理水から、微生物汚泥を含む固形物を固液分離槽25において分離する分離工程と、分離工程で分離された固形物を曝気槽21に返送する返送工程と、を備え、凝集剤を無機凝集剤としたときの添加量は10〜500mg/lであり、凝集剤を高分子凝集剤としたときの添加量は0.1〜10mg/lである。 (もっと読む)


【課題】槽内における曝気による油分の下降により、油分が分解される前に下水道に放流されてしまうことを抑制できる厨房廃水の処理装置を提供する。
【解決手段】厨房廃水の発生源10から厨房廃水導入流路20を介して厨房廃水が流入する浄化槽30と、浄化槽30内を上流から下流にかけて、厨房廃水が流入する第1の領域36と、厨房廃水に含まれる油分を分離させて分解する第2の領域37と、処理された浄化水が流入する第3の領域38とに分ける2枚の堰板32a、32bと、第2の領域37の表層部に配置され、油分を分解する微生物が担持された微生物担持体35が充填される容器33と、容器33内に配置される曝気装置34と、を備える。容器33の上部は油分が通過可能な孔を有する有孔壁で構成されるとともに、下部は油分、微生物及び微生物担持体が通過しない無孔壁で構成される。そして、容器33は有孔壁が厨房廃水の水面を横切るように配置される。 (もっと読む)


本発明は、生化学的な活性微生物を含むバイオリアクタと、微生物の付着成長を支持する流動濾材粒子と、微生物を除く処理水を通過させるメンブレンとを含み、前記流動濾材粒子は前記メンブレンと直接接触する流動床分離膜バイオリアクタに関する。前記メンブレンは前記バイオリアクタの内部又は開部に設置できる。前記流動濾材粒子には、粒状活性炭又は他の適切な物質が使用できる。流動粒子は、微生物のための支持濾材として作用するだけではなく、メンブレンファウリング現象を起こすことが出来る物質を吸着し、又はメンブレンの表面を洗浄する研磨剤として作用する。
(もっと読む)


使用済み金属加工用流体(MWF)を処理する方法であって、(a)第1のバイオリアクター中の固体支持マトリックス上に微生物のバイオフィルムを提供するステップと、(b)前記微生物のバイオフィルムを含む前記固体支持マトリックスの少なくとも一部を前記第1のバイオリアクターから第2のバイオリアクターに移すステップと、(c)前記第2のバイオリアクター中で前記微生物をインキュベートして、前記第2バイオリアクター中に収容される使用済みMWFの化学的酸素要求量を低減させるステップを含む方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂ストランドの固化堆積物からなる従来の接触ろ材成形体の持つ、軽量ならびに良好な通水性および水質改善効果の特徴を生かしつつ、その水質改善効果の更なる向上を達成した接触ろ材成形体を提供する。
【解決手段】全体として溶融した熱可塑性樹脂ストランドの固化堆積物からなり、複数の高密度充填堆積塊H1〜H9と、低密度充填領域とが混在することを特徴とする接触ろ材成形体。接触ろ材成形体は、加熱溶融状体にある熱可塑性樹脂を、ダイ開口よりストランド状に押出し、一定の水平方向開口形状を有する枠体中に流下・堆積させるに際して、枠体を流下するストランドに対して水平二次元方向に断続的に繰り返し相対移動させ、且つ流下中のストランドを冷却することからなり、前記水平二次元方向断続的相対移動が、停止または減速移動期間に複数の高密度充填堆積塊を、移動期間に低密度充填領域を、それぞれ形成することにより製造する。 (もっと読む)


41 - 60 / 310