説明

Fターム[4D025BA13]の内容

イオン交換による水処理 (9,936) | イオン交換体 (2,394) | 有機イオン交換体 (1,583) | 陰イオン交換体 (540)

Fターム[4D025BA13]の下位に属するFターム

強塩基性 (137)
弱塩基性 (82)
OH型 (46)

Fターム[4D025BA13]に分類される特許

141 - 160 / 275


【課題】小型であり、かつ安価に脱イオン水を製造することのできる脱イオン水製造装置及びそれを用いた脱イオン水製造システムを提供する。
【解決手段】脱イオン水製造装置1は、陽極6と陰極7との間に形成されてなる、イオン交換体が充填された1室の処理室24と、処理室24の一端部に設けられた、被処理水を導入し得る給水口3と、処理室の他端部に設けられた、脱イオン水を取り出し得る脱イオン水出口4及び濃縮水を取り出し得る濃縮水出口5とを備え、脱イオン水出口4及び濃縮水出口5が、脱イオン水と濃縮水とを分離して取り出し得る位置に設けられている。これにより、イオン交換膜を配列することなく、脱イオン水製造装置を小型化することができるとともに、安価に脱イオン水を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】接着強度に優れ、粒状体の機能性を最大限に活用できる粒状体の接着方法が必要とされている。
【解決手段】本発明の粒状体の接着方法は、粒状体の表面を被覆するとともに粒状体同士を連結しているホットメルト樹脂膜8に、微細孔9を形成することによって流体透過性を持たせることを特徴とする。粒状体をホットメルト樹脂膜8が被覆しているので接着強度が大きく、ホットメルト樹脂膜8が流体透過性を有しているので流体の粒状体への到達や粒状体からの流体の放出が促進され、粒状体の吸着容量を最大限に活用できる粒状体の接着方法である。 (もっと読む)


【課題】処理水中に含まれる混入物(例えば、有機物など)を効果的に除去し得る水処理装置および水処理方法を提供する。
【解決手段】液体中にナノバブルまたはマイクロナノバブルを発生させる第1バブル発生部42と、ナノバブルまたはマイクロナノバブルが発生した後の液体が導入されるとともに、当該液体中に微生物を含有させる第1処理槽70と、第1処理槽70内に設けられるとともに、第1処理槽70内の液体を濾過して前処理水を作製するフィルター45と、前処理水中にナノバブルまたはマイクロナノバブルを発生させる第2バブル発生部43と、ナノバブルまたはマイクロナノバブルが発生した後の前処理水を導入する第2処理槽15と、第2処理槽15内に導入される前処理水と接触可能に設けられる、ポリビニルアルコールからなる担体16と、を備え、担体16は細孔を有するとともに、担体16上には微生物が固定化されている。 (もっと読む)


【課題】湿し水のできるだけ長い耐用期間を、簡単なやり方で可能にする。
【解決手段】塩を形成するイオンを湿し水10から除去するためのイオン交換器を備える、オフセット印刷機44における湿し水の調製装置において、イオン交換器は陽イオン交換器14であり、陽イオン交換器14の動作によって湿し水10のpH値が変化せずに保たれ、調製装置は、湿し水を陽イオン交換器14に供給するための制御装置20を含み、制御装置20は湿し水10の水硬度の測定16に基づき作動する。 (もっと読む)


【課題】 再生液の配水をひとつのエゼクタで行い、原水の流量を所定範囲に調節可能で、かつ前記再生液の配水を均等に分配する。
【解決手段】 流路制御バルブ3は、原水ライン16と接続される第一再生ライン23に原水ライン16側から順に設けた第一定流量弁25,ノズル部の吐出側において塩水供給ライン31が接続されるエゼクタ26および第一オリフィス28と、エゼクタ26と第一オリフィス28の間の第一再生ライン23と接続される第二再生ライン29に設けた第二オリフィスとを含み、原水が樹脂収容部2の上部から配水され、樹脂収容部2の底部で集水される通水作動と、エゼクタ26からの再生液の一部が第一再生ライン23を介して前記樹脂収容部2の底部から配水され、エゼクタ23からの再生液の残部が第二再生ライン29を介して樹脂収容部2の上部から配水され、イオン交換樹脂5の充填層高さの中央部付近で集水される前記再生作動とを行う。 (もっと読む)


【課題】発電所に供給する純水を貯蔵する貯蔵タンクにおいて純水に混入した不純物を除去し、高度に浄化された純水を供給できる、発電所の補給水供給設備を目的とする。
【解決手段】原水を浄化する純水装置51と、純水装置51により浄化された純水を貯蔵する貯蔵タンク52(2次系純水タンク52)と、貯蔵タンク52の純水を浄化する電気再生式脱塩装置53と、貯蔵タンク52の純水を電気再生式脱塩装置53の後段に迂回させるバイパス管67とを備え、浄化した純水を発電所に供給する、発電所の補給水供給設備50。 (もっと読む)


【課題】海水中に設置して、海水に溶け込んだCOを吸収させ、場合によってはさらに、海水中の窒素化合物やリン化合物を吸収させるための、円石藻の培養装置となる、COを吸収する能力を有するシートを提供する。
【解決手段】このCOを吸収する能力を有するシートは、プラスチックフィルムを加工して多数のキャップ(2)状の突起を、相互に連通する流路(3)を設けて形成したキャップフィルム(1)のキャップの底面に、平坦で多数の微細な孔を有するシート状物を材料とするバックフィルム(4)を貼り合わせてプラスチック気泡シートを構成し、このプラスチック気泡シートを培養装置として、そのキャップの内部に海水(5)と円石藻(6)とを封入してなる。 (もっと読む)


【課題】樹脂ストレーナの逆洗処理を容易に実施でき、復水の浄化を常に良好に行うことができる復水脱塩装置を提供する。
【解決手段】イオン交換樹脂が充填された脱塩塔11a〜11cが複数並設されると共に、各脱塩塔11a〜11cの出口配管15に樹脂ストレーナ18a〜18cがそれぞれ配された復水脱塩装置10であって、各樹脂ストレーナ18a〜18cの出入口間の差圧を検出する差圧検出手段23a〜23cと、差圧検出手段23a〜23cの検出結果が所定値を超えたことを条件に、該当する脱塩塔への復水の流入を停止して樹脂ストレーナの逆洗処理を実施する逆洗手段とを具備する構成とする。 (もっと読む)


【課題】金属濃度が0.1ng/L以下の超純水を安定して製造することができる超純水製造装置と、これを用いた超純水製造方法、電子部品部材類の洗浄方法及び洗浄装置を提供する。
【解決手段】アニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂とを備えた混床式脱イオン装置16を最後段の脱イオン装置として設置した超純水製造装置において、該アニオン交換樹脂として、予めカチオン溶出量を分析評価し、規定値以下であることを確認したアニオン交換樹脂を用いる。規定値は、好ましくは100μg/L−アニオン交換樹脂(湿潤状態)である。 (もっと読む)


【課題】ホウ素濃度が1ng/L以下の超純水を安定して製造することができる超純水製造装置と、これを用いた超純水製造方法、電子部品部材類の洗浄方法及び洗浄装置を提供する。
【解決手段】アニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂とを備えた混床式脱イオン装置16を最後段の脱イオン装置として設置した超純水製造装置において、該アニオン交換樹脂として、ホウ素含有量が規定値以下であることを確認したアニオン交換樹脂を用いる。規定値は、好ましくは50μg/L−アニオン交換樹脂(湿潤状態)である。 (もっと読む)


【課題】濾過性能とイオン交換能を高いレベルでバランスさせた、イオン除去と微粒子除去の能力を兼ね備えた液体濾過用カートリッジフィルタを提供する。
【解決手段】異なる機能を有する複数の不織布を積層一体化して、プリーツ状またはロール状に巻き回してなるカートリッジフィルタであって、
該不織布の少なくとも一種は、グラフト重合によりイオン交換基を有するグラフト重合不織布であり、他の一種は、該グラフト重合不織布より繊維径及び平均孔径が小さい非グラフト重合不織布であり、繊維径勾配型の複数濾材からなることを特徴とする液体濾過用カートリッジフィルタなどを提供した。 (もっと読む)


【課題】不溶性の鉄リークを少なくするためのイオン交換樹脂の充填方法を得ることである。
【解決手段】イオン交換樹脂を再生塔にて再生して脱塩塔に再充填する場合において、カチオン樹脂の一部とアニオン樹脂とを混合したイオン交換樹脂層を脱塩塔に返送し、残りのカチオン樹脂を脱塩塔内のイオン交換樹脂層の上部に返送し、カチオン樹脂をイオン交換樹脂層の上部に配置する。 (もっと読む)


【課題】再生失敗が抑制できるイオン交換樹脂の再生方法の提供
【解決手段】本発明のイオン交換樹脂の再生方法は、イオン交換樹脂12,13が収容された樹脂塔11内に薬剤液を供給してイオン交換樹脂を再生する工程と樹脂塔11内に押出し水を供給して残存する薬剤液を押出す工程とを含み、前記再生工程において前記薬剤液を薬剤貯槽16,17からエゼクタ20,21により樹脂塔11に供給する際に、エゼクタ20,21に流入する駆動水を流量計27,28で、吸引される薬剤液を流量計22,23で、樹脂塔11の中間コレクタ15から排出される液中の薬剤濃度を濃度計29でモニタリングし、前記押出し工程において前記押出し水を樹脂塔内に供給する際に、押出し水の流量を流量計27,28で、樹脂塔11の中間コレクタ15から排出される液中の薬剤濃度を濃度計29でモニタリングする。 (もっと読む)


低エネルギーの水処理システム及び方法が提供される。このシステムは、部分的に処理された水及びブライン副産物を生成する少なくとも1つの電気透析装置と、軟化装置と、少なくとも1つの電気脱イオン装置とを、備える。前記部分的に処理された水流を軟化装置によって軟化して、スケール形成の可能性を減少させ、標的特性を有する水を生成する電気脱イオン装置内でのエネルギー消費を減少させる。電気脱イオン装置によって使用されるエネルギーの少なくとも一部は、その区画に導入されるブラインと海水流との間の濃度差によって発生させることができる。ブライン流は、軟化装置を再生させるためにも使用できる。
(もっと読む)


【課題】複数のアニオン性基を有するシクロデキストリン化合物を不溶性材料に効率良く結合させて、フェノール類等の疎水性物質を選択的に分離する方法、並びに、前記方法によりシクロデキストリンの包接作用を充分に発揮して、汚水等の溶液中からの汚染物質の除去や有用物質の水溶液からの有用物質の単離に有効な物質分離方法、並びに前記方法に用いられる疎水性物質の選択的吸着剤を提供する。
【解決手段】分子内に複数のアニオン性基を有するシクロデキストリン化合物と、複数のカチオン性基を有する不溶性高分子成形体とを、前記複数のアニオン性基と前記カチオン性基とのイオン結合を介して結合する工程を含むことを特徴とする前記シクロデキストリン化合物の包接作用により溶液中の疎水性物質を分離する方法。 (もっと読む)


【課題】水が繊維の巻回体層を偏りなく透過し、しかも巻回体層の水の透過量を十分に確保することができる糸巻型フィルタと、この糸巻型フィルタを用いた水処理方法とを提供する。
【解決手段】糸巻型フィルタ1は、水透過性の筒体2と、この筒体2の外周に巻回された繊維の巻回体層3とを備えている。巻回体層3は、相当直径1〜1000nmの単繊維を複数本、撚りをかけて集束して1次繊維束とし、この1次繊維束をさらに通算n回(nは2以上の整数)集束してn次繊維束としたものである。単繊維は、カチオン交換基、アニオン交換基及びキレート基の少なくとも1種が付与されていることが好ましく、これにより糸巻型フィルタにイオン除去性能が付与される。 (もっと読む)


【課題】化学的に安定で、流体透過時の圧力損失が低く、イオン交換容量を大きくできるモノリス状有機多孔質イオン交換体、その製造方法およびその製造方法に用いる鋳型を提供すること。
【解決手段】三次元的に連続した有機ポリマーの骨格間に三次元的に連続した空孔を有する厚みが5mm以上の連続空孔構造の有機多孔質体に、厚み方向に延びる半径0.05〜0.30mmの直線状または螺旋状の貫通孔が厚み方向に直交する方向に多数形成されたものであり、且つイオン交換基が均一に導入されてなるモノリス状有機多孔質イオン交換体。 (もっと読む)


液体から鉛を含む可溶性、コロイド状、および不溶性粒子を除去するためのフィルタであり、液体から可溶性物質をろ過するための第1ろ過メディアと、液体から可溶性物質をろ過するために、ろ過メディアに隣接して流体連結状態にある第2ろ過メディアとを使用し、第1および第2ろ過メディアは非溶解粒子を捕捉するためにそれらの中間部に物理的非溶解粒子障壁を作り、非溶解粒子が溶液に可溶性となるまでその中間部に保持され、そして第2ろ過メディアによって除去される。少なくとも1つのろ過メディアは、粉状イオン交換樹脂の細かく再分されたメディアを詰め込まれたフィブリル化ナノ繊維であることができる。第3ろ過メディアは物理的非溶解粒子の捕捉および溶解を強めるように第1および第2ろ過メディア間に配置できる。
(もっと読む)


【課題】オキソアニオンを吸着させるためのイオン交換体のコンディショニングを提供する。
【解決手段】本発明は、好ましくは水または水溶液から、金属ドープされたイオン交換体、好ましくは酸化鉄/オキシ水酸化鉄含有イオン交換体へのオキソアニオンおよび/またはそれらのチオ類似体の吸着性を向上させるための無機塩の使用に関し、さらに、無機塩を使用することによりオキソアニオンおよび/またはそれらのチオ類似体に対する向上された吸着挙動を有するそれらの金属ドープされたイオン交換体のコンディショニングに関するが、ただし、官能基として酸性基および塩基性基の両方を有する両性イオン交換体の場合は除く。 (もっと読む)


【課題】溶出物が少なく、シリコンウエハ表面の平坦度を悪化させにくいアニオン交換樹脂を提供する。
【解決手段】アニオン性解離基を含有する水溶性高分子を接触させる工程を含むアニオン交換樹脂の製造方法であって、該水溶性高分子の接触量が、アニオン交換樹脂1リットルに対する水溶性高分子のアニオン性解離基量として0.01〜10mmol/Lであり、得られるアニオン交換樹脂について、シリコンウエハ試験により求めたウエハ表面平坦度がRmsで4Å以下であることを特徴とするアニオン交換樹脂の製造方法。 (もっと読む)


141 - 160 / 275