説明

Fターム[4D025DA02]の内容

イオン交換による水処理 (9,936) | 他の手段との組合せ (1,470) | 収着 (281)

Fターム[4D025DA02]の下位に属するFターム

活性炭 (199)

Fターム[4D025DA02]に分類される特許

61 - 80 / 82


【課題】ホウ素含有水から、吸着剤として希土類元素水酸化物粉末を用いて、ホウ素を分離回収する方法において、ホウ素含有水中のホウ素を共存イオン成分の影響を受けずに効率的に分離除去し、かつ高濃度に濃縮して回収する方法を提供する。
【解決手段】下記の工程(1)〜(4)を含むことを特徴とする。
工程(1):ホウ素含有水を、イオン交換樹脂と接触させ、ホウ素を吸着したイオン交換樹脂とホウ素が除去された浄化水とを得る。
工程(2):前記ホウ素を吸着したイオン交換樹脂を、鉱酸と接触させ、ホウ素を溶離して、ホウ素を含む溶離液を得る。
工程(3):前記溶離液を、希土類元素水酸化物粉末と接触させ、溶離液中のホウ素を吸着して、ホウ素を吸着した希土類元素水酸化物粉末を得る。
工程(4):前記ホウ素を吸着した希土類元素水酸化物粉末を、鉱酸又はアルカリ水溶液と接触させ、ホウ素を脱着して、高濃度ホウ酸溶液とを得る。 (もっと読む)


【課題】災害の発生時に速やかに浄水を供給することが可能な給水装置、及び当該給水装置を複数備えて構成される給水システムを提供すること。
【解決手段】水を貯える貯水手段20と、貯水手段に貯えられた水を浄化する浄水手段と、通信により災害に関する情報を取得する災害情報取得手段80と、浄水手段を制御する制御手段90と、を備える給水装置10であって、制御手段90は、災害情報取得手段80が取得した災害に関する情報により災害の発生を知得したとき、災害に関する情報に含まれる災害の発生地と給水装置の所在地とが位置に関する所定条件を満たす場合に、浄水手段を起動することを特徴とする。 (もっと読む)


本開示は一般に、流体から汚染物質を除去するためのフィルタ媒体組成物、装置およびシステム、ならびにそれらを使用する方法に関する。ある態様では、このフィルタ媒体は1つまたは複数のハロゲン化樹脂(103)および1つまたは複数の汚染物質吸着媒体(102、104、105、106)を備える。本開示のフィルタ媒体は、単一ユニット内に内蔵することができ、またはいくつかの構成部品は並行でまたは直列で作用する別々のユニット内に収容することができる。
(もっと読む)


【課題】 風呂用として軟水を供給するとともに、湯はり機能を備えた浴室システムを提供する。
【解決手段】 浴室1外に設置された給湯器17を介して温水を浴槽2内へ供給するようにした浴室システムにおいて、前記給湯器17の上流側に軟水器3を配置し、前記浴室2内に設けた蛇口6に前記給湯器17からの給湯ライン16を接続し、この給湯ライン16の前記浴室1内の配管部分に、流量制御弁または発電手段18と流量計19とにより構成された流量制御手段9を設ける。 (もっと読む)


【課題】水道水等の水に含まれるアスベストを簡単に除去できる水に含まれるアスベストの除去方法及びその製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】アスベストを含む水をアルミ14とトルマリン16とを混合収容した容器18内に通過させ、その際に水の水圧によってアルミ14とトルマリン16とを攪拌させる。アルミ14とトルマリン16との攪拌による共ずりによって、アスベストがアルミに吸着し、水からアスベストを除去することができる。 (もっと読む)


【課題】排水中に含まれるフッ素を、新たな排水基準(8mg/L)をクリアできるまで安定的に、かつ効率よく除去することのできるフッ素除去剤を提供するとともに、そのフッ素除去剤を用いたフッ素含有排水の処理方法・装置を提供する。
【解決手段】フッ素除去剤は、ハイドロタルサイト類、又はそのハイドロタルサイト類の他にゼオライト類を有効成分とし、フッ素含有排水の処理は、そのフッ素含有排水に上記フッ素除去剤を添加混合して反応させる反応槽と、その反応槽の処理水をその反応槽の処理水に所定の凝集剤を添加混合して凝集処理する凝集槽と、その凝集槽の処理水を固液分離する固液分離手段とを用いて処理することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】半導体用シリコン基板などの電子材料表面を清浄化するためのウェット洗浄工程で用いられる超純水中から、電子材料表面に付着し、後の工程において半導体性能を低下させる恐れがある不純物を高度に除去し、半導体製品の歩留まりに大きく貢献する超純水の精製方法および精製装置を提供する。
【解決手段】超純水を、粒状シリコンおよび/または粒状シリコン酸化物に接触させた後、イオン交換能および吸着能を有する構造体に接触させる超純水の精製方法。粒状シリコンおよび/または粒状シリコン酸化物の充填層と、該イオン交換能および吸着能を有する構造体の後段に設けられたイオン交換能および吸着能を有する構造体とを備える超純水の精製装置。 (もっと読む)


【課題】
安定型処分場より滲出する水に溶解または分散する毒性物質を安価に除去する方法を提供する。
【解決手段】
滲出水を処理する工程が(1)滲出水のPH6〜10にあることを確定あるいは調節する工程と(2)鉄イオン濃度を調整し、これを滲出水に溶かして水酸化第2鉄コロイド粒子を発生させる工程と(3)陰イオン吸着剤や中性吸着剤で吸着処理する工程と(4)陽イオン交換性を持つろ材を用いたろ過処理工程との少なくとも4種の工程で構成される。 (もっと読む)


【目的】塩素分を残留させることがなく且つ洗浄対象物の要求に応じた殺菌効果や洗浄効果を有する強アルカリ性水を単一の電解製造装置により生成する。
【構成】電解水製造装置は、水道水等を軟水化させる軟水化手段1と、軟水水中に混入している塩素分を取り除く活性炭2と、隔膜としてのイオン交換膜を有する電解槽3と、電解槽内に配置されるプラス・マイナスの電極4、4と、電解槽3内に混入される電解助剤5とからなる。 (もっと読む)


【課題】 ヒドロキシアパタイトまたはセラミックス、活性炭及び中空糸膜を濾過材として用いて、水道水等原水に含まれる塩素、トリハロメタン、農薬、溶解イオン性有害物質、細菌、特に鉛が効果的に除去された、安全でおいしい水を得る浄水器を提供する。
【解決手段】 ヒドロキシアパタイト粒子及びセラミックス粒子の少なくとも一つと活性炭を濾過材として充填した第1浄水槽及びその下流に配置され多孔質中空糸膜を濾過材として収納した第2浄水槽を備えた浄水器、もしくは、第1浄化槽は垂直方向に立設されるとともに、該浄化槽の下方から上方へ通水されること、または、第1浄化槽には、プレフィルターが設けられるとともに、イオン交換樹脂が併用されている浄水器。
(もっと読む)


【課題】 生活動線の延長を招くことなく簡便に顔面の角質除去ができる洗面化粧台を提供する。
【解決手段】 水道水を吐水する第一吐水手段5と、角質除去能を有する機能水を吐水する第二吐水手段12と、第二吐水手段に角質除去能を有する機能水を供給する電気分解槽24と、電気分解槽に電解助剤を供給する電解助剤供給手段23とを備える。 (もっと読む)


【課題】無機系の吸着剤である希土類元素の含水酸化物を用いて、ホウ素含有水中から溶存ホウ素を効率良く除去する。
【解決手段】溶存ホウ素を含有する水を希土類元素の含水酸化物と接触させて、該溶存ホウ素を希土類元素の含水酸化物に吸着させるホウ素含有水の処理方法において、該ホウ素含有水を陰イオン交換能を持つ物質の共存下に希土類元素の含水酸化物に接触させる。陰イオン交換能を有する物質がホウ酸イオンを引き寄せ、希土類元素の含水酸化物近傍へホウ酸イオンを集める役割を果たす。 (もっと読む)


本明細書には、樹状高分子を用いた水浄化用に有用な組成物及び方法が記載されている。当該方法には、汚染物質と結合させるために樹状高分子(デンドリマー)を用いる段階、そして水を生成させるためにろ過を行う段階(汚染物質が除去又は変性される)が含まれる。上記方法に用いることができるデンドリマーの例には、カチオン結合性デンドリマー、アニオン結合性デンドリマー、有機化合物結合性デンドリマー、レドックス活性デンドリマー、生物学系化合物結合性デンドリマー、触媒性デンドリマー、殺菌性デンドリマー、ウイルス結合性デンドリマー、多機能性デンドリマー、及びそれらの組み合わせが含まれる。上記方法は、大規模実施化が簡易であり、そしてカスタマイズ向けの選択肢が多い。
(もっと読む)


【課題】被電解水中のpH緩衝成分である炭酸ガス、炭酸水素イオン、炭酸イオンを効率よく除去することができる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】電解水生成装置28に関する。被電解水中の炭酸成分を除去する陰イオン交換樹脂槽1と、炭酸成分除去後の被電解水を電気分解して電解水を生成する電解槽30と、金属塩化物を貯留する金属塩化物貯留槽2とを具備する。水を金属塩化物貯留槽2に導入して金属塩化物溶解水を生成する。電気分解中断中に金属塩化物溶解水を陰イオン交換樹脂槽1に導入して陰イオン交換樹脂を再生する。 (もっと読む)


【課題】 ミニラボでも実施が可能で、植物成長阻害を伴うことのない写真廃液を再利用した肥料又は土壌改良剤を提供すること。また、それによって廃液処理に係る環境保全、コスト、及び作業性の負担を軽減すること。
【解決手段】 写真廃液からタール又はタール前駆体を除去し、必要に応じて成分濃度を調整して得られたことを特徴とする肥料。好ましくは銀とハロゲン化物を除去した上記肥料。また、電解酸化又は化学酸化を施した写真廃液からえられた上記肥料。さらにこれらの肥料を用いた土壌改良剤。 (もっと読む)


【課題】ゼオライトによる吸着能、イオン交換能を効率良く発揮させることにより、安価に水の浄化を行うことが可能な水浄化方法および水浄化装置の提供。
【解決手段】ゼオライト化発泡ガラスを入れた浮子10と、この浮子10を複数連結して曳航し、浮上油11が浮遊する被処理水の水域12を囲む曳航船13と、この水域12に直に浮遊させるかさ比重0.3〜0.6の連続間隙を有するゼオライト化発泡ガラス14とから構成される水浄化装置である。浮子10は、細長いネットにかさ比重0.3〜0.6の連続間隙を有するゼオライト化発泡ガラスを充填したものである。浮子10により囲まれた水域12内の浮上油11を含む水は、この水域12内に浮遊させたゼオライト化発泡ガラス14と接触し、間隙の中まで浸入し、ゼオライトによる吸着能、イオン交換能により浄化される。 (もっと読む)


【課題】銅電解液中のアンチモンとビスマスの分離回収を効率的に行う。
【解決手段】 キレート樹脂に銅電解液を接触させてアンチモン及びビスマスをキレート樹脂に吸着させた後、該キレート樹脂に溶離液を接触させアンチモンとビスマスをキレート樹脂から溶離しアンチモンとビスマスを溶離液に流出させ、アンチモンとビスマスを含む該溶離液にアルカリを加えて中和処理し、中和処理のpHを1.5〜3.0の範囲内で行い、アンチモンのみを除去しビスマスを含む溶離液と分離する。
そして、MRT樹脂にビスマスを含む溶離液を接触させてビスマスをMRT樹脂に吸着させた後、該MRT樹脂に溶離液を接触させビスマスを溶離回収する。 (もっと読む)


【課題】本発明では港湾などの比較的浅い部分などの水流の滞留しやすい場所や養魚場などアンモニムを主体とする富栄養化成分の蓄積しやすい部分の水質の保持を低廉にしかも長期にわたって安定的に行う方法を見出すことを課題とした。
【解決手段】
水底の少なくとも一部を平均粒径1から20mmであり、嵩比重が0.8g/ml以上で表面が多孔化し、ゼオライト化した砂状体で覆うことによる水質の浄化方法であって、水底に沈めるものの、砂状体層を通して海底部分と水部分の間を自由に海生物の移動が可能となること、陽イオン交換能を有するのでアンモニウムイオンなどの富栄養化成分を吸着すると共にその表面にアンモニウムを主とする富栄養化分分解バクテリアを担持形成出来るのでこの様な成分の分解を継続的に行え、それによって、水中の環境を変化させず、持続的に富栄養化物を継続的に分解出来るようになった。 (もっと読む)


吸着ろ過を用いる汚染水の浄化方法および装置。まず汚染水をpH調整剤と接触させて、約3〜7の範囲のpH調整水を準備することにより、1つまたはそれ以上のカチオン、アニオンおよび/または非イオン界面活性剤、有機、無機および/または生物学的汚染物質を、灰色水のような汚染水から除去することができる。pH調整剤は、好ましくは1つまたはそれ以上の酸、1つまたはそれ以上の加水分解性の塩、イオン交換媒体、またはこれらの組合せである。その後にpH調整水を、シリカ、ゼオライト、アルミナ、活性炭などを含む1つまたはそれ以上の活性吸着媒体と接触させる。本発明は、水から選択的に汚染物質を除去し、それにより汚染水を、人との接触、再利用および/または消費に対して安全にする手段を提供する。 (もっと読む)


【課題】水性過酸化物溶液の精製方法を提供すること。
【解決手段】水性過酸化物溶液を精製する方法であって、以下の水性過酸化物溶液の処理を含む方法:
(a)少なくとも一つの膜精製処理(3)、(b)任意に少なくとも一つのイオン交換精製処理(18)、(c)任意に少なくとも一つの希釈処理、及び(d)少なくとも一つの他の精製処理、前記処理をいずれの順序でも行うことができる。本方法によりTOCレベルが1mg/kgよりも低い水性過酸化物溶液を得ることが可能である。該水性過酸化物溶液は、半導体の製造に使用することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 82