説明

Fターム[4D029AA01]の内容

活性汚泥処理における曝気装置 (2,001) | 曝気方式 (653) | 散気装置によるもの (340)

Fターム[4D029AA01]に分類される特許

321 - 340 / 340


【課題】 微小動物による汚泥の捕食を利用して、余剰汚泥を削減できる排水処理装置を提供する。
【解決手段】 反応槽2の底部からエアレーションを行って微生物反応させる排水処理装置1において、反応槽2内に充填材層3を設け、その充填材層3の下方に、エアーと被処理水とを収集する収集体7を設け、その収集体7に、被処理水をエアリフトして充填材層3に供給循環するエアリフト部8を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 散気管の噴出口の付近に堆積した異物を剥離除去する能力又は散気管内に堆積した異物を排出除去する能力が向上し、コストダウンが可能な散気設備を提供する。
【解決手段】 下側に複数の噴出口を備えた散気管11と、散気管11に空気を供給する複数台のブロワ装置12a〜12cとが設けられ、各ブロワ装置12a〜12cは複数の分岐管15a〜15cを介して1本の幹管16に接続され、各分岐管15a〜15cに、幹管16からブロワ装置12a〜12cへの空気の逆流を阻止する逆止弁17a〜17cが設けられ、幹管16と散気管11とが給気管19を介して接続され、幹管16内を大気開放する電磁弁27が設けられ、全てのブロワ装置12a〜12cを停止した場合に電磁弁27を開き、少なくともいずれか1台のブロワ装置12a〜12cを駆動している場合に電磁弁27を閉止する制御部36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】曝気および処理用薬剤などの手段を用いることにより、油脂成分が多く含有していても、排水の効率的な浄化処理が有効かつ合理的に持続する排水浄化装置を提供する。【解決手段】処理槽2内では、曝気を行うとともに、バイオ製剤および分解酵素などの処理用薬剤Hにより、排水が効率的に浄化処理されて油脂成分11および汚濁成分を排水から効果的に分離する。これにより、排水に油脂成分11が多く含有していても処理能力を超えることなく排水の効率的な浄化処理を有効に持続させることができる。温度センサ19、水素イオン濃度センサ20および臭気濃度センサ21を用いて、排水の温度、水素イオン濃度および臭気濃度が所定に達した時のみ、曝気を行って処理用薬剤Hが処理槽2に供給される構成のため、モータポンプPに対する節電および処理用薬剤Hの維持・管理コストの削減に寄与する。 (もっと読む)


【課題】 ダム湖や池などに溜まった底泥を消滅させ、藻類の繁殖を抑制し、水の透視度を改善し、カビ臭などの臭気を消する方法の提供。
【解決手段】 (1)少なくとも、気泡ポンプ、マイクロエアー発生器、及びマイクロエアー発生器から気泡ポンプにマイクロエアーを送るための手段を備えた装置を用い、気泡ポンプを水面に設置し、この気泡ポンプの揚水管にマイクロエアーを送り込むことを特徴とするダム湖などの底泥消滅法。
(2)マイクロエアー発生器がエアー磁化器であり、マイクロエアー発生器から気泡ポンプにマイクロエアーを送るための手段がブロワと送気配管からなることを特徴とする(1)記載のダム湖などの底泥消滅法。 (もっと読む)


【課題】長期的に安定して高負荷処理を達成し、中空糸膜型バイオリアクターを実用化する。
【解決手段】処理槽内の被処理液に浸漬され上下が開口したケーシングと、ケーシングの内部に配置されたガス透過性を有する複数の中空糸膜と、中空糸膜の内部にガスを供給するガス供給手段と、ケーシングの下方に設置され中空糸膜の外部にガスを供給する散気手段とを有し、中空糸膜の外表面には、中空糸膜の内部に供給されるガスを利用する生物膜が形成されるとともに、中空糸膜の外部に供給されるガスにより、ケーシングの内部に上向流が生じ、ケーシングの外部に下向流が生じる構成となっている中空糸膜型バイオリアクター、およびそれを用いた液体処理方法。 (もっと読む)


【課題】下水や有機性の産業廃水などを処理する曝気槽に用いられる散気装置の閉塞などの問題が解決できる散気装置並びにその散気装置を用いる廃水処理装置および処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】廃水処理用散気装置であって、複数の繊維状体を結束した繊維状体束と、該繊維状体束の一端を包囲し、チャンバーを形成する包囲部材とから構成される散気体と、該散気体の包囲部材に接続され、包囲部材のチャンバーに空気などの流体を供給する流体供給手段とを備えるようにした。
また、前記散気装置を生物反応槽に備えて廃水処理装置を構成した。さらに、前記散気装置を用いて空気などの流体を被処理水中に散気して廃水を処理するようにした。 (もっと読む)


【課題】吸気時に他の気体を吸気可能であり、微少気泡を多く含んだ気泡を発生可能な気液混合用インペラー、及び、気体の吸気量を調整可能な気液混合用インペラーの提供を課題とする。
【解決手段】回転軸24の回転方向に面を有して放射状に設けられ、回転軸24の回転に伴い回転される攪拌フィン22と、攪拌フィン22の回転中心に一方端を開口し、他方端は吸気気体を収納する気体容器に開口される給気管4と、気体容器と攪拌フィン22間に設けられ、給気管4による吸引量を調整可能な調整器5とからなる。
(もっと読む)


【課題】水質改善を行う湖沼や河川全体に、ブライオゾーアを主体とする凝集沈降剤を行き渡らせて確実に水質改善を行うことができる水処理システムを提供すること。
【解決手段】水流の上流給入側3付近と下流排出側5付近に、バブルカーテンを形成する。バブルカーテンは、凝集剤供給装置から送給された凝集沈降剤7とナノバブル発生装置から供給されたナノ気泡8とを、エジェクタ13で混合した状態で水中内に噴射して形成する。凝集沈降剤7は、苔虫類の化石であるブライオゾーアを主体として形成し、湖沼1の底部に溜まっているヘドロ中の重金属や切削油、あるいは廃油等を吸着することによってphを中性化して沈降する。 (もっと読む)


【課題】 散気板ホルダーへの取り付けが容易で、散気装置内の空気室の機密性の高い、散気板及び散気装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 上部平面部、上部平面部端部に設けられた壁部、及び壁部下端部に設けられた下部平面部からなり、下部平面部にパッキンや突起部が一体に形成され、かつ、必要により支持体や固定部材を有する、パッキン一体型の散気用弾性多孔体、およびそれを散気板ホルダーに固定して得られる散気装置。 (もっと読む)


【課題】 従来必要とした圧縮空気を得るための電気代を不要とし、複数の分配管に圧縮空気を均等に分配して効率よく湖水の浄化を行うことができる風力エネルギーによる貯水池等の曝気循環方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 風力エネルギーから得られる圧縮空気を湖水中の吐出口76へ送り、該吐出口から吐出して湖水の循環を行い、循環混合状態の浅層を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】微細な気泡を発生させて散気のための圧損を減少することができ、耐久性が高く、かつ保守点検が容易な散気装置を提供すること。
【解決手段】多数の微細な孔またはスリットを有する金属薄板を備えた散気部材を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水底に直接削孔せずに、水域を浄化する方法。
【解決手段】水域に隣接する位置を削孔して縦孔を構築する。その縦孔の内部に二重管を挿入する。二重管は、外管と、その内部に上昇管を配置する。上昇管の下方から、圧縮空気を圧送して上昇管内に揚力を発生させ、この揚力で水を上昇させ、この水を前記の水域に還流させる。 (もっと読む)


【課題】液中の溶存酸素濃度を高めるとともに、高めた溶存酸素濃度を比較的長時間維持することのできる微細気泡発生装置を提供する。
【解決手段】微細気泡発生装置11は、貯留槽12の水W中に浸漬された微細気泡発生器10と、微細気泡発生器10へ水を供給するポンプPと、酸素富化器90を通過して酸素濃度を高めた空気を微細気泡発生器10へ供給する空気ポンプAPと、ポンプPと微細気泡発生器10とを備えている。微細気泡発生器10とポンプPとの間には送水管13aが配管され、微細気泡発生器10と貯留槽12の水Wとの間には吸水管13aが配管され、吸水管13aの先端部にフィルタ13cが取り付けられている。ポンプPは、吸水管13aを経由して吸い込んだ貯留槽12内の水Wを、送水管13bを経由して微細気泡発生器10へ送り込むとともに、空気ポンプAPは酸素富化器90を通過して酸素濃度を高めた空気を微細気泡発生器10へ供給する。 (もっと読む)


【課題】 分離膜や散気管を容易に閉塞させずに、固液分離処理を長期間にわたって安定的に行うことのできる水処理装置を得る。
【解決手段】 原水導入手段1と、膜分離器5および散気管9を備える膜分離槽3と、散気管9へ送気する送気設備12と、膜分離器5に接続し、処理水4を移送する処理水移送管7とからなり、散気管9は、往復動する散気孔閉塞ピストンを内蔵する。 (もっと読む)


【課題】 散気管から間欠的に散気することにより、空気量を大幅に削減して維持管理費を削減すると共に、原水(被処理水)に乱流を発生させて膜分離器を効果的に洗浄することができる水処理装置を得る。
【解決手段】原水導入手段1と、複数の膜分離器5および複数の散気管11を備える膜分離槽3と、散気管11へ送気する送気設備16と、膜分離器5に接続し、処理水4を移送する処理水移送管7とからなる水処理装置において、送気設備16は空気切替器13を備えている。 (もっと読む)


【課題】汚染土壌・汚染地下水の浄化を効率的且つ安価に行うことができ、しかも、環境や人体等に対する影響を少なくすることができる前培養を伴う原位置バイオレメディエーション工法、及びそのシステムを提供する。
【解決手段】ベンゼンで汚染された(地下)汚染領域10から汚染地下水を取水して地上に揚水するために汚染領域の下流側に掘削して設けられた取水井戸1と、取水井戸1から揚水された汚染地下水を好気条件下で培養するために地上に設けられた培養プラント2と、培養プラント2で培養された培養液を汚染領域に還元供給するために汚染領域の上流側に掘削して設けられた注入井戸3と、原位置の地下汚染領域全体を好気状態にするために汚染領域内に掘削して設けられた酸素供給ポンプ4とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】 固形物等が混在する廃水等を処理対象とするときも、目詰まりや閉塞といったトラブルを惹起することなく、廃水等液中のオゾンガス等の気泡を微細化し、高い効率下に混合・溶解させることができる水中駆動型ガス混合・溶解装置を提供する。
【解決手段】 水中モータと、その回転軸に固定され下面に複数の拡散羽根を植設されるとともにその下面外周部に形成され気泡を截断・微細化するカッタリブをもつ回転ディスクと、該回転ディスクをその間に位置させる上下の固定板および該上下の固定板間の支柱と、前記回転ディスク下面中央部に指向してその開口端が臨むガス供給管とを有する。 (もっと読む)


本発明は、気泡を液体に取り込むための装置、有孔のエアレーターメンブレン(2)をエアレーター基板(3)に固定するための装置(1)、およびこのためのエアレーター基板(3)に関わる。エアレーター基板(3)はアンダーカットされた溝(4)を少なくとも1つの縁領域に有し、溝(4)に、前記メンブレン(2)を溝(4)で締め付け固定する概して円形の横断面を持った固定用部材(7)を嵌合させて締め付けるようにする。固定用部材(7)は概して円形の横断面を有している。溝(4)は少なくとも実質的に楕円形の横断面を有している。固定用部材(7)は概して筒状に形成されている。
(もっと読む)


層状シート構造体は、少なくとも1つのガス透過性で液状水分不透過性の層と、ガス透過性で水分不透過性の層に近接する、波形シートから形成されているガス送達層と、を含有する。波形シートは波形を有し、これは、ガスをガス透過性層へと運搬することができる流路を形成する。層状シート構造体の一実施形態としては、1センチメートルあたり20ダイン未満の表面エネルギーを有するガス透過性、液状水分不透過性層が挙げられる。
(もっと読む)


【課題】底面付近にSSを滞留させず洗浄排水と一緒に排出でき、安定した性能を維持する好気濾床槽又は汚水浄化槽の提供。
【解決手段】生物反応層1と濾過層2の2つの濾床を有する好気濾床槽Cの濾過層2の下に、多数の散気孔が形成されている濾過層洗浄用散気管を水平に配置する場合、散気管の散気孔の間隔は、好気濾床槽Cに設けられた洗浄排水引抜口5aに近いほど狭く、洗浄排水引抜口5aから遠いほど広く形成させる。 (もっと読む)


321 - 340 / 340