説明

Fターム[4D037AB18]の内容

物理的水処理 (13,930) | 分離又は処理対象 (3,079) | その他 (216)

Fターム[4D037AB18]に分類される特許

141 - 160 / 216


【課題】 空気中に存在する希薄な水分と酸素を用いても、安定して過酸化水素を製造できる過酸化水素製造装置並びにそれを用いた空気清浄機及び加湿器を提供することを目的としている。
【解決手段】 水素イオン導電性を有する電解質膜2と電解質膜2の第1の面に接して配置された陽極電極3と電解質膜2の第2の面に接して配置された陰極電極4とにより構成された電解セル1と、陽極電極3に水を供給する手段と、陰極電極4で発生するガスと液体を分離する気液分離手段16と、この分離手段により分離されたガスを陽極電極3に供給するガス供給手段17と、陽極電極と陰極電極との間に直流電圧を印加する電源19とを備えたもので、少量の水で過酸化水素を製造できる。 (もっと読む)


制御された渦運動に媒体を至らせるよう設計された渦発生器であり、その媒体をその渦発生器に向けるための中空の注入口部分(1)を備えた渦発生器。その注入口部分は、湾曲形状(108)を有する回転対称キャビティ(101)から構成される。更に、その内側でその渦運動が確立される渦チャンバ(4a、4b)は、その注入口部分に取り付けられる。注入口部分(1)は、その媒体をその回転対称キャビティからその渦チャンバに向けるための少なくとも一つの螺旋形状の円錐チャネルを含む。その渦チャンバは、トランペット形状又は卵形状の何れかである。 (もっと読む)


【課題】
閉鎖水域に対してアオコ藻類対策と、水面浮遊物回収とを1つの浮体装置で効果的に行えるアオコ藻類増殖防止型水面浮遊物回収浮体装置を提供する。
【解決手段】
水面に浮遊するごみ回収及びアオコ藻類増殖防止のための回収船2であって、水面に浮遊するごみ及びアオコ藻類を流入させる流入口7と、その流入口7から取り入れたごみ及びアオコ藻類を含む水を流す水路ダクト12と、この水路ダクト12内のごみ及びアオコ藻類を含む水を水路ダクト12に沿って移動させる流動発生用装置(吹送設備)13と、水路ダクト12内を流れる水に水中超音波を照射してアオコ藻類細胞の非活性化を進行させる水中超音波発射用振動子8と、水路ダクト12内の流れからごみを分離回収する回収かご5とを備え、回収かご5は外部の運搬搬送集約設備によって搬送可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】難分解性有機物の含有量が低濃度であっても、処理効率をさげることなく、しかも設備の維持のためのエネルギーコストをかけずに難分解性有機物含有水を浄化する方法を提供する。
【解決手段】被処理水に含まれる難分解性有機物を膜分離により濃縮する濃縮処理工程と、濃縮処理された被処理水に対して難分解性有機物を酸化分解処理する酸化処理工程と、前記酸化処理工程で酸化分解処理された被処理水の一部を前記濃縮処理工程に戻す循環処理工程を含み、前記濃縮処理工程は透過水に含まれる難分解性有機物の濃度を所定の許容濃度以下に維持するように濃縮する。 (もっと読む)


【課題】排水中からリン酸イオン効果的に吸着除去する、リン含有排水の処理方法を提供すること。
【解決手段】リン酸イオンと炭酸イオンとが共存する排水からリン酸イオンを除去する方法であって、排水中の炭酸イオンを遊離炭酸にした後除去し、次いでリン酸イオンを吸着除去する。 (もっと読む)


【課題】本発明は従来の焼酎に比べてミネラル含量が豊富で、香味が極めて優れており、さらに、従来の焼酎に比べて著しく低い初期酸化還元電位値を表すことにより二日酔い緩和効果がある焼酎の製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ還元水(電解還元水)を利用した焼酎の製造方法に関するものにして、より詳しくは水を電気分解して得たアルカリ還元水(電解還元水)を利用して焼酎を製造することを特徴とする焼酎の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】清浄度が高い排水をより効率的に使用し、純水の回収率を向上することができる純水循環供給システムを提供する。
【解決手段】純水循環供給システムは、純水を生成する1次純水生成部510と純水から超純水を生成する2次純水生成部520とを有する純水製造装置530と、純水製造装置530の2次純水生成部520で生成した超純水を需要機器540に供給する超純水経路550と、対象イオンの濃度が低められた処理水を生成する電気透析装置560と、電気透析装置560で対象イオンの濃度が低められた処理水を純水製造装置530の2次純水生成部520に供給する処理水経路570とを備えている。 (もっと読む)


【課題】噴射流技術を利用する新規な海水淡水化システムを提供すること。
【解決手段】本発明は、フィルター装置、音波エネルギー処理装置及び淡水化装置を含む噴射流技術を利用する海水淡水化システムに関する。海水は、粗めのフィルター装置及びきめ細かいフィルター装置でフィルター処理された後、音波エネルギー処理装置に導入される。海水は、音波エネルギー処理装置で処理された後、小分子会合体の形態で海水貯蔵タンクに貯蔵され、続いて、逆浸透膜にポンプ輸送される。その後、海水は淡水とされ、淡水タンクに貯蔵される。処理工程において、逆浸透膜は蒸留器で代替することができる。本発明は、少ない投資で、低コストで、安定した性能を備えた簡単な構造の海水淡水化装置であるという利点を有する。海水は、淡水化されるだけでなく、小分子会合体の水中で短鎖化され、人体に容易に吸収され利用される。 (もっと読む)


【課題】pH>12.5であり、且つ、流動や経時等による性能の低下が少なく、且つ、短時間で大量に生成することができる洗浄水を始めとした機能水の製造方法、機能水の使用方法及び機能水の製造装置を提供すること。
【解決手段】アルカリ溶液Aに水素微細気泡を供給して水素を飽和状態に溶解させ、これにより機能水としての水素飽和アルカリ水を生成する。このようにして得られた水素飽和アルカリ水は、電気分解反応を用いずにアルカリ溶液に水素微細気泡を供給して生成されるため、短時間で大量に生成することができ、且つ、水素が飽和状態に溶解しているため、流動や経時等による性能の低下が少なく、且つ、高濃度のアルカリ溶液を用いることでpH>12.5とすることができる。 (もっと読む)


【課題】臭素酸イオン生成量および過酸化水素消費量を顕著に低減しながら、難分解性有機物等の有機物を十分に分解することのできる水処理方法を提供すること。
【解決手段】臭化物イオンおよび有機物を含む被処理水をラジカルにより処理する水処理方法において、TOCとして0.1mg/L〜2.5mg/Lの範囲でアルコールを被処理水に注入してラジカル濃度を調整することを特徴とする水処理方法である。上記ラジカルは、被処理水にオゾンおよび過酸化水素を注入することにより生成させたラジカルであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】半導体基板に付着する異物を低減することができる半導体製造装置および半導体製造方法を提供する。
【解決手段】半導体製造装置の1つであるウエハ洗浄装置10は、ウエハWを所定の薬液で処理する洗浄槽12と、洗浄槽12へ供給する薬液からその薬液に含まれるゲル状物質を分離するための遠心分離器18と、遠心分離器18によってゲル状物質が除去された後に遠心分離器18から洗浄槽12へ送られる薬液に含まれるパーティクルを除去するためのフィルタ装置20を具備する。 (もっと読む)


【課題】液封式真空ポンプを使用した脱気装置において、被処理液体の節約とともに装置の小型化および構成の簡略化を図る。
【解決手段】被処理液ライン2と処理液ライン3とを接続した脱気部4に、真空吸引ライン5を介して液封式真空ポンプ6を接続した脱気装置1であって、前記液封式真空ポンプ6と前記被処理液ライン2とを封液供給ライン13で接続し、前記液封式真空ポンプ6からの使用済封液を回収する封液回収タンク16を設け、この封液回収タンク16と前記被処理液ライン2とを封液還流ライン17で接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、樹脂のスラリー状懸濁液を固液分離した後の、有機溶媒と水を含有する濾液排水に含まれる樹脂の微粉を、特殊な装置を必要とせずに、容易に除去する濾液排水の処理方法であって、発生する少量の有機相と有機相とほぼ同等の静電容量を持つ水相に対しても分離回収可能な方法を提供する。
【解決手段】 樹脂のスラリー状懸濁液を固液分離した後の有機溶媒と水を含有する濾液排水(温度:α0℃)を、(α0+5)℃以上、(α0+40)℃以下の範囲に加熱し、樹脂の微粉を含む有機溶媒相と水相に分離する濾液排水の処理方法であって、樹脂の微粉を含む有機溶媒相と水相の界面を、分離槽下部に設けた垂直の移送用配管上下の差圧にて検知し、分離することを特徴とする、濾液排水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】電解水ミストが到達しにくい大空間であっても効率よく空気中および物体表面の除菌を行う。
【解決手段】供給された水道水を電気分解して活性酸素種を含む電解水を生成する電解槽と、電解水が供給されて電解水が浸透される気液接触部材5と、電解水が供給され、電解水から電解水ミストを生成するミスト生成装置90と、気液接触部材5内を通過させて空気を室内に吹き出すべく送風し、あるいは、電解水ミストを前記室内に散布すべく送風する送風装置7と、を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】揮発性有機化合物を含む汚染土壌を効率よく短時間で浄化することができる揮発性有機化合物汚染土壌の浄化システムを提供すること。
【解決手段】浄化システム1は、超音波洗浄装置3と固液分離装置4と超音波分解装置5とを備える。超音波洗浄装置3は、VOCを含む汚染土壌E1と洗浄水W1との混合物を入れる洗浄槽31を有し、その混合物中に20kHzの超音波10を照射して汚染土壌E1を洗浄することにより、汚染土壌E1側から洗浄水W1側にVOCを抽出する。固液分離装置4は、超音波洗浄装置3から排出される洗浄水W1に含まれる土壌粒子と洗浄水W1とを分離する。超音波分解装置5は、固液分離装置4で分離された洗浄水W1を入れる分解槽51を有し、洗浄水W1中に500kHzの超音波10を照射することにより、VOCを分解して無害化する。 (もっと読む)


【課題】生存時より生貝殻に粘着付滞している不要、有害な物質の粘着部に対して遠赤外線共鳴吸収振動している水分子群を連続相とするエアロゾルを作用させて、粘着力を弱めると共に、泡の破裂により生じる電位を還元性の側に移行、保持して、接触物質並びにその周辺環境に腐敗抑制雰囲気を構築する生貝殻粘着付滞物質の離脱処理法を提供する。
【解決手段】永久磁石1のN極同士を向かい合わせ、かつ、その近傍にゲルマニウム内在黒雲母粒子2を配置させた反発磁界の内部を通過させた水中に、気泡を存在させてつくったエアロゾルを生貝殻と接触させる。 (もっと読む)


【課題】水槽の循環水を効率よく光触媒と接触させることにより、水質汚濁の原因物質や悪臭発生原因物質の酸化的分解や、菌や藻類の発生の抑制を効率よく行うと共に、水槽内の美観をも向上させ、更に水槽の清浄化作業時にも光触媒層が傷付いたり、剥離、脱落するおそれのない水生動物飼育用水槽システムを提供する。
【解決手段】水槽本体と、この水槽内の奥側に配置したバックスクリーンと、この水槽本体内の水を循環するための循環装置とを有し、この水循環装置は、水に含まれた不純物を除去するためのフィルタ式取付ボード付きろ過槽と、このフィルタ式取付ボード付きろ過槽を通して水を循環するための循環経路とを備える水生動物飼育用水槽システムにおいて、前記フィルタ式取付ボード付きろ過槽は不純物を除去するためのろ材を取付ボードの下面に有し、前記バックスクリーンと取付ボードの表面に光触媒物質層を設ける。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、超純水を製造するため、特に、液浸リソグラフィ法にて使用されるシステム及び方法に関する。本発明の1つの実施の形態において、液浸リソグラフィ装置にて使用される超純水を均一に提供することのできる自己密閉型のユースポイントキャビネットが提供される。本発明は、また、液浸リソグラフィ装置に対して所定の屈折率を有する材料を提供するシステム及び方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】レジスト上にナノサイズのバブル(気泡)や凹凸を発生させることのない液浸露光装置用超純水の製造方法及び製造装置を提供すること。
【解決手段】 超純水製造装置で処理され半導体製造工程へ洗浄水として供給される超純水を分取し脱気膜を通過させて溶存窒素ガス量が3mg/L以下、溶存酸素ガス量が50μg/L以下になるまで脱気する。脱気した超純水をイオン交換装置、限外濾過膜に通過させて超純水中のイオン成分と微粒子を除去する。 (もっと読む)


【課題】紫外線の照射効率の高い紫外線照射水処理装置を提供する。
【解決手段】紫外線照射水処理装置10は、容器20内に、中心軸Sと平行に設置された複数の棒状の紫外線ランプ30A〜30Fと、各紫外線ランプ30A〜30Fを包むように個別に設置された複数の保護管31A〜31Fと、中心軸Sに沿って被処理水W1を整流するための、孔を有する仕切り板32A・32Bとを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 216