説明

Fターム[4D041AB24]の内容

重力濾過機 (3,052) | 固定濾過体 (578) | 固定濾過体の特徴(例;材質) (111) | 全体形状 (42)

Fターム[4D041AB24]に分類される特許

21 - 40 / 42


水収集・浄化・貯蔵システムであり、該システムは、上方が開口され、壁が防水構造となる貯水容器(1)と;貯水容器の内部に位置される集水井戸(2)であって、集水井戸(2)には井戸蓋(6)が設けられ、井戸壁が貯水容器(1)と水を交換可能な透水構造となる、集水井戸(2)とを備え;集水井戸(2)と貯水容器(1)の間には充填材(4)が充填され、充填材(4)の上方には透水表層(5)が設置又は敷設されている。
(もっと読む)


【課題】1回に処理すべき汚泥を従来方法よりも短期間で乾燥させる。
【解決手段】濾過砂4の上に投入した汚泥M中に含まれる水を、該濾過砂4及び砂パイプ5を通して乾燥槽本体2の底部2aの排水口3から排出するようになした第一次汚泥乾燥槽1と、前記第一次汚泥乾燥槽1の側部に連設した第二次汚泥乾燥床8とを用い、第一次汚泥乾燥槽1における汚泥Mの含水率が約75%以下になったときに、該汚泥の上層略2/3を第二次汚泥乾燥床8に移して広げ、該汚泥Mの含水率が略40%以下になったときに該第二次汚泥乾燥床8からこれを排出する。次に該第二次汚泥乾燥床8に、前記第一次汚泥乾燥槽1に残った汚泥を移し、その後第一次汚泥乾燥槽1に新たな処理汚泥を投入する。 (もっと読む)


【課題】高含水汚泥を可及的低コストで効率よく処理することのできる方法およびシステムを提供する。
【解決手段】下部に排水口15Cを有する有底筒状の処理容器10の内部に、排水口10Cよりも底面部12が高い位置に設定される濾過槽11を設ける。そして、濾過槽11内に上部から高含水汚泥を流し込み、該濾過槽11を透過した濾液を濾過槽11の底面部12の下に形成される底部中空域14を通じて排水口10Cより処理容器10の外部に排出する。その後、排水口10Cに送風手段9を連通せしめて該送風手段9から底部中空域14に送風する。 (もっと読む)


【課題】迅速に濾過処理を行うことができ、濾過材の交換作業が容易であるとともに、、安価で製造販売することができる濾過器、及び、これを用いた濾過装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る濾過器1は、ホルダ2と、濾過シート3とを含む。ホルダ2は、枠状部20を有している。濾過シート3は、枠状部2に着脱可能に取り付けられている。上述した濾過器1は、貯留容器4と組み合わされて、濾過装置として用いることができる。貯留容器4は、開口部40を有している。濾過器1は、貯留容器4の開口部40に載置されている。 (もっと読む)


【課題】繰り返し使用が可能で環境に配慮された精度が高く大量に効率的な生産ができるプラスチック製濾過器の提供。
【解決手段】粉末等の固体を含有する液状物を一時的に貯留する内側容器10が外側容器30に着脱自在に螺合された構造からなり、内側容器と外側容器の隙間から液状物50を濾過して液体と固体とに分離する濾過器であり、内側容器は底板11の周縁につなぎ部12を介して周壁13を立設して形成され、周壁の外側面には外側容器の内側面に形成された外螺子31と螺合する内螺子14が形成され、つなぎ部には液状物を濾過するための穴15が設けられ、底板の下側面に凹凸16が形成されてなり、外側容器は中央に流出口32が穿設され、流出口の外側には外方に延びる外側底板34が形成され、外側底板の周縁に外側周壁35が立設されてなり、外側底板の上には内側容器の底板に形成された凹凸が外側外板に重なるように密接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】設置やメンテナンスが容易な下水による発電装置を提供する。
【解決手段】略垂直方向に配置されるマンホール本体1の上部に上流側下水管7が、下部に下流側下水管9が、接続される。振子式クリーナ11は、上流側下水管7から流れ込む下水を受け、ゴミを濾し、溜まったゴミの重さで振れてゴミを落とす。振子式クリーナ11の下方には、濾された下水を導く導水管13が配置されて発電機15に接続される。振子式クリーナは、長手方向の全体が略くの字形状を有する筒状本体17角部に回動軸19が設けられ、略くの字形状の上方部分によって形成される受水部にゴミを濾すメッシュ部23が設けられ、振れ方向と反対方向の回動を規制する振れ止27が設けられる。 (もっと読む)


【課題】ひとたび捕捉した毛髪などの糸状体が離脱する可能性を低減する。
【解決手段】糸状体捕捉具10は捕捉具本体100と受け口部材150とで構成されている。捕捉具本体100は4枚の三角形状の平板101を接合することにより上方に向けて先細りの四角錐形状を有し、その下部104に数多くのネジ102が等間隔に且つ千鳥状に配置されている。受け口部材150は上方に向けて拡開する形状を有し、また、底縁150aに矩形の切欠き部152が形成されている。受け口部材150で受け取った液体は、切欠き部152を通じて流下してネジ102が設置された糸状体捕捉エリアを通る。毛髪等の糸状体は、ネジ102の基端と平板101とで構成される楔状凹所106で捕捉される。 (もっと読む)


【課題】 水切り網部のメッシュ構造を工夫して、厨芥物落下性を向上できるようにする。
【解決手段】 所定方向に広がるテーパ形状を有した水切り網本体16aと、この水切り網本体26aに設けられた網部26bとを備え、網部26bは、内壁側に縦縞状の凹凸部を有し、かつ、外壁側に横縞状の凹凸部を有しているものである。水切り網本体26aは非環状かつ無底部状を成している。この構成によって、網部26bの内壁側の縦方向(ゴミ落下方向)に凹部と凸部とが連続した水切り構造を形成できるので、内壁側にゴミが貼り付き難くなり、内壁側に付着したゴミがはがれ易くなる。 (もっと読む)


【課題】袋詰脱水における脱水効率を向上させると共に、有害物質の排出防止を図る。
【解決手段】粘性土やシルトの泥土等の含水土砂を、透水性袋体内に充填して脱水を行う方法において、袋体5内の含水土砂に対して一対の電極10,11を用いて直流電圧を印加し、電気浸透現象を発生させて土粒子間の間隙水の移動を促進させると共に、イオン化して水に溶けている有害物質、直流電流によりイオン化する有害物質を電気泳動により電極10,11表面に捕捉させる。 (もっと読む)


【課題】第1に、レジストの回収効率が向上し、アルカリ溶液のライフ寿命が長くなり、清掃作業も簡単容易化され、第2に、消泡剤の添加が不要化されて、回路基板の不良発生が防止され、第3に、目詰まりが防止され、メッシュ密度を密に可能であり、第4に、装置が小型化される、レジスト回収装置を提案する。
【解決手段】このレジスト回収装置11は、回路基板の製造工程で使用され、感光性のレジストAとアルカリ溶液Bの混合体Dから、レジストAを分離,回収する。そして、プレ脱液部13,レジスト濃縮部14,レジスト回収部15,泡回収部30等を有している。プレ脱液部13は、まず、混合体Dからアルカリ溶液Bを分離,回収し、レジスト濃縮部14は、次に、レジストAを濃縮して、アルカリ溶液Bを分離,回収し、レジスト回収部15は、最後に、レジストAを捕集,回収して、アルカリ溶液Bを分離,回収する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、流し台で使用する生ゴミ容器において、生ゴミに留まった水を自然落下でも充分に切れるようにした生ゴミ等の水切り容器に関するものである。
【解決手段】底面(2)と側面(4)で構成され上部の開いた容器(1)において、底面(2)に凸起(3)を形設し、底面(2)の底及び側面(4)の下部に多数の穴(5)を穿設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ろ布を利用しながら、ろ過速度を向上させるとともに、目詰まりを解消するためのろ布洗浄を短時間に行うことを可能とする。
【解決手段】上端が開口し下端が閉じられた袋状ろ布2の開口上端を固定部材3に固定し、この固定部材3から下方に伸びる操作ロッド4によって袋状ろ布21の閉塞下端を伸張させた状態で、固液混合流体を貯留する分離槽5内に浸漬、配置して、袋外を一次側a、袋内を二次側bとし、その下方には散気装置6を配置している。そして、前記固定部材3(ボックス30の側面)から伸びるろ液の排液管31を槽外に導き出すとともに、この排液管31の先端は、サイフォン琲液管32と洗浄用気体供給管33に接続され、サイフォン琲液管32は下方に誘導されその先端は、ろ液槽34に接続されている。
(もっと読む)


【課題】飲食店の排水に含まれるゴミや油に触れることなくしかも簡単にそれらを除去することができるゴミと油の除去装置及びその回収袋を提供するものである。
【解決手段】グリーストラップ10の内部にその水面36bより上位の位置に支持手段40の支持台46を配置する。支持手段40に回収袋42を取付け、その回収袋42の複数層の袋部68a,68b,68cを支持台46の上に載せる。各袋部68a,68b,68cは油の付着が可能な素材とし、各袋部68a,68b,68cに多数の水通過用穴72を設ける。複数層の袋部68a,68b,68cの一番内部に排水を導入して、各袋部68a,68b,68cに順に排水を通過させて、各袋部68a,68b,68cにゴミと油を付着させる。これによって、回収袋42の交換による作業を簡素化でき、グリーストラップ10内に溜まる油の量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】排水口の底部に容易に配されることが出来、安価で使い捨てが可能であり、ずれにくく、流されるおそれがない排水口ネット、及びこの排水口ネットを容易に、衛生的に挟み、又は引っ掛けて引き上げるための手鉤付きはさみの提供。
【解決手段】円板状の排水口ネット1は、直径5mmの角形の網目を有する。排水口ネット1は、排水口のフィルターの底部上、又は排水口の底部の十字状の流れ止め上に配される。排水口の底部の径と一致しなくても排水口の底部に容易に配されることが出来、安価で使い捨てが可能である。また、ずれにくく、確実に髪の毛、ゴミ等が捉えられ、流されるおそれがなく、詰まることもない。 (もっと読む)


【課題】 ソリッドセパレーション型の汚水中継ポンプ設備において、し渣の固着等を生じることなく確実にし渣分離槽から汚水貯留槽に流入する汚水からし渣を分離する。
【解決手段】 し渣分離槽6と水中ポンプ7A,7Bの吐出管44との間に、固液分離スクリーン8A,8Bが設けられている。固液分離スクリーン8A,8Bは、基端側が流路47aの壁部側に固定されると共に流路47aの中心軸Cに向けて延び、先端側が基端側よりもし渣分離槽6側に位置する複数のスクリーン部材48を備える。複数のスクリーン部材48の先端側が水中ポンプ7A,7Bの異物通過径以下の寸法の汚水通過孔49を形成する。隣接するスクリーン部材48間の隙間50は、水中ポンプ7A,7Bの異物通過径以下の寸法である。 (もっと読む)


【課題】 濾過部となる案内部材間のスリットへの固体成分の詰まりを防止し、且つ処理物の搬送を円滑に行う固液分離装置を提供することを課題としている。
【解決手段】 回転可能に横方向に軸支された回転ユニット9において軸装された回転体の隣接間隙x内に縦方向の案内部材11を配置し、案内部材11間のスリットYを形成する、案内部材11のスリット形成面11Sの少なくとも下半部を下方側に向かって広がる傾斜面とした。また回転体を、側面視形状の外形線が卵形等の曲線のみで形成された板状の形状とし、軸心を偏心させ、回転板8が回転によって周期的に案内部材11の上方に突出するように構成した。 (もっと読む)


【課題】下水や有機性の産業廃水などを処理する曝気槽に用いられる散気装置の閉塞などの問題が解決できる散気装置並びにその散気装置を用いる廃水処理装置および処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】廃水処理用散気装置であって、複数の繊維状体を結束した繊維状体束と、該繊維状体束の一端を包囲し、チャンバーを形成する包囲部材とから構成される散気体と、該散気体の包囲部材に接続され、包囲部材のチャンバーに空気などの流体を供給する流体供給手段とを備えるようにした。
また、前記散気装置を生物反応槽に備えて廃水処理装置を構成した。さらに、前記散気装置を用いて空気などの流体を被処理水中に散気して廃水を処理するようにした。 (もっと読む)


【課題】低コストで大量の濁水を処理可能な濁水処理システムおよびその濁水処理方法を提供する。
【解決手段】所定の敷地を包囲した畦2aで形成する滞留部2に濁水を滞留させ、畦の一部の越流畦2bで濁水の表層の余剰水を越流させ、土粒子を補足する中詰め材3bを詰め入れた濁水濾過溝3に越流した濁水を導入させ、濁水濾過溝3から排水された濁水に凝集剤添加装置4により土粒子凝集剤を添加し、混合撹拌槽5で土粒子凝集剤と濁水の混合液を底部から汲み上げて水面上から噴射することで撹拌しその表層の余剰水を排水させ、沈殿分離槽6のうち上方の仕切筒6aにより仕切られた一方の領域で排水された混合液を受け入れ下方の連通する部分で土粒子凝結体21を沈殿分離し上方の仕切られた他方の領域から表層の余剰水を排水する。これらは簡易な設備で構成でき、大量の濁水を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】濾過圧力を常に適正に保って濾過面の目詰まりや固形成分のリークの発生を抑えるとともに、逆洗を効率的に行って濾過面の目詰まりを防ぎ、更には濾過筒の内部状況を外部から目視で容易に観察でき、濾過筒内に汚泥中の夾雑物等が詰まった場合にはその夾雑物等を容易に取り除くことができる汚泥濃縮装置を提供すること。
【解決手段】濾過筒3の内部にスパイラルスクリュー4を回転可能に収容し、該スパイラルスクリュー4を回転駆動することによって、汚泥凝集槽12から前記濾過筒3内に導入される汚泥を搬送しながら、該汚泥に含まれる水分を前記濾過筒3の濾過面3aを通過させて前記外筒2内に収容し、該外筒2内の水分を排出部(分離液排出管)6から分離液として外部に排出して汚泥を濃縮する汚泥濃縮装置1において、前記濾過筒3を、長手方向を水平として設置された上部切欠き半円筒状とし、その上方を大気に開放する。 (もっと読む)


【課題】スクリューの回転速度を濾過面の清掃に必要な速度に維持しつつ、濾過筒内の圧力上昇を抑えて固形成分のリークの発生を抑えることによって、濃縮汚泥濃度と固形物回収率の向上を図ることができる汚泥濃縮装置を提供すること。
【解決手段】濾過筒3の内部にスパイラルスクリューを回転可能に収容し、該スパイラルスクリューを回転駆動することによって、汚泥凝集槽9から前記濾過筒3内に導入される汚泥を搬送しながら、該汚泥に含まれる水分を前記濾過筒3の濾過面3aを通過させて分離液として外部に排出して汚泥を濃縮するとともに、濾過筒3の内部より濃縮された汚泥を排出する汚泥濃縮装置1において、前記スパイラルスクリューを、軸が無く中心部が空洞状のシャフトレススクリュー14で構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 42