説明

Fターム[4D048CC41]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 装置一般、細部構造 (10,297) | 触媒の配置 (5,580) | 他機能のものとの一体化 (573)

Fターム[4D048CC41]の下位に属するFターム

熱交換器 (76)
加熱手段 (180)

Fターム[4D048CC41]に分類される特許

141 - 160 / 317


【課題】リッチ雰囲気において、低温域からパティキュレートマターの燃焼反応を進行させ得る排ガス浄化システム及び排ガス浄化モノリス触媒を提供すること。
【解決手段】排ガス浄化システム1は、リーン雰囲気ないしリッチ雰囲気の排ガスを排出するディーゼル機関の排ガス流路に配設されて用いられ、リーン雰囲気の排ガス中のHC及びCOを酸化除去し、且つリッチ雰囲気の排ガス中のHC及びCOを選択的に除去し、Hを生成又は透過する水素富化触媒10と、パティキュレートフィルターと、を備える。水素富化触媒の配置位置が、パティキュレートフィルターの配置位置より先に排ガスに接する位置である。 (もっと読む)


【課題】 エンジンとモータとを備えるハイブリッド車両において、排気浄化装置(DPF)の再生中に、DPFが過温度となった場合、DPF温度を速やかに低下させる。
【解決手段】 DPFが過温度と判定されたとき、バッテリ充電量SOCに応じ、SOCが高レベルの場合は、モータの出力を増加させて、モータによりエンジンを所定回転速度以上で連れ回すように制御する(M=3)。SOCが低レベルの場合は、エンジンの空燃比をリッチ化すると共に、エンジンの出力を低負荷領域を脱するように増加させ、余剰出力でモータを駆動して発電を行わせるように制御する(M=2)。 (もっと読む)


【課題】 ハニカム型モノリスフィルタからなる排気微粒子捕集用フィルタ(DPF)14において、比較的低温でも部分的に再生を行うことができるようにして、再生の機会を確保する。
【解決手段】 モノリスフィルタの表面に白金触媒を含有させたコート層を被覆形成する際、モノリスフィルタの排気通路断面の一部分について、その上流端から下流端までを、他部分と比較して、前記コート層の単位厚さ当たりでの排気微粒子と白金触媒との接触確率を高くするため、前記コート層中の白金触媒の濃度を高くする。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、フィルタ若しくは触媒の数を減少させつつNOx及び粒子状物質を除去することができる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気通路に設けられ、排気中の粒子状物質を一時捕集可能で且つ尿素加水分解触媒、アンモニア選択還元型触媒、およびアンモニア酸化触媒を担持したパティキュレートフィルタ5と、パティキュレートフィルタ5の上流から尿素を供給する尿素供給手段と、を備え、アンモニア選択還元触媒をパティキュレートフィルタの中央部Bに多く担持し、アンモニア酸化触媒をパティキュレートフィルタの上流側よりも下流側Bに多く担持する。 (もっと読む)


【課題】貴金属元素を含まずにディーゼルエンジン排ガスのPMを低温で燃焼させることができ、かつPM燃焼時の発熱に耐えうる耐熱性を備えた複合酸化物を提供する。
【解決手段】Ce、Coおよび1種以上の下記元素Mと、酸素で構成され、Ce、Coおよび元素Mのモル比が下記[b]を満たすPM燃焼触媒用複合酸化物。
[b]Ce、Coおよび元素Mのモル比を、Ce:Co:M=(1−x−y):x:yとするとき、0<x≦0.5、0<y≦0.4、x+y<1が成立する。
ただし元素Mは、Ce以外の希土類元素(Yも希土類元素として扱う)およびアルカリ土類金属元素からなる元素群から選ばれる元素である。 (もっと読む)


【課題】本発明は内燃機関、特に動力車両に搭載される内燃機関の排気処理装置用の静的混合器)に関し、安価な構造であり、比較的流れ抵抗が小さいながら、比較的強力な混合効果及び/または蒸発効果が得られることを課題とする。
【解決手段】静的混合器は、パイプ内の流れの方向を横切る方向に配置された壁構造(10)を有し、流れの方向を横切る方向において積み重なって位置する襞形状のせき止め板材料(12)からなる数個の層(11)を有し、隣接する層(11)の前記せき止め板材料(12)の間には流れを流れの方向に通過させるセル(13)が形成され、前記せき止め板材料(12)は、いくつかの、あるいは全ての前記セル(13)につき邪魔板(14)を有しており、前記邪魔板(14)は前記せき止め板材料(12)に、前記セルの流出側に流れの方向及び流れを横切る方向に延びるよう配置されている。 (もっと読む)


【課題】フィルタ再生制御中の触媒床温の過上昇を抑制しつつ、フィルタの外周部に堆積した微粒子の残留を抑制することのできる内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】フィルタ再生制御中、PMフィルタ26でのPM堆積量が「0」に近い判定値a以下と少なくなったとき、目標床温がPMフィルタ26の外周部に堆積したPMを燃焼しきることの可能な温度である最終温度に設定され、その目標床温(最終温度)に向けて触媒床温が上昇するよう触媒への未燃燃料成分の供給量がそれまでよりも多くされる。このとき、PMフィルタ26でのPM堆積量は少なくなっているため、上記触媒への未燃燃料成分の供給に伴い、多くのPMが一気に燃焼して触媒床温が上昇を抑制できないほど急速に上昇することは抑制される。 (もっと読む)


【課題】 PMの燃焼開始温度を従来よりも低下させられ,かつ担体にSiを含有する材料を用いることができるディーゼルエンジンの排ガス浄化フィルタを提供する。
【解決手段】 フィルタ機能を有する担体に、式(1)で表わされるペロブスカイト型複合酸化物を担持させる。
La1-xBaxMnyFe1-y3 (1)
(上記式(1)において、0<x<0.7、0≦y≦1である。) (もっと読む)


【課題】 排気ガス流出側端面での開口率を小さくすることなく排気ガス流入側端面での開口率を大きくすることで、圧力損失を低減したハニカムフィルタを得る。
【解決手段】 排気ガス流入側端面で開口して排気ガス流出側を目封止した流出側封止流路と、排気ガス流出側端面で開口して排気ガス流入側を目封止した流入側封止流路と、両端を開口し、かつ、前記流出側封止流路の封止部および前記流入側封止流路の封止部から流路方向に離れた中間部を目封止した中間封止流路を備え、前記流出側封止流路の数(A)と前記流入側封止流路の数(B)と前記中間封止流路の数(C)及びその合計(N)との関係が、A/N≦1/2、かつ、B≦C≦Aであり、前記流出側封止流路は該流路を構成する隔壁の少なくとも1面を介して前記流入側封止流路に接することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体特性を有する光触媒物質及びその製造方法と利用方法を提供する。
【解決手段】(a)第1の金属に対して第2の金属が所定のモル比となるように、前記第1の金属の前駆体及び前記第2の金属の前駆体の混合物を形成する段階であって、その際、該第1の金属は光誘導された半導体特性を示す金属であり、該第2の金属はドーパントであり、(b)前記混合物から不要なイオンを除去するために前記第1の金属の前駆体及び第2の金属の前駆体の混合物を処理して、前記第2の金属のイオンが全体に分散された前記第1の金属の酸化物を含む初期生成物を形成する段階と、(c)前記初期生成物を乾燥して、前記第2の金属のイオンでドーピングされた、乾燥状態の第1の金属の酸化生成物を形成する段階であって、該乾燥状態の生成物は粒子を含み、(d)熱を加えることによって前記乾燥状態の第1の金属の酸化生成物を焼成して、光触媒物質を形成する段階という、逐次的な段階を含む、光触媒物質の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】NOx吸蔵還元触媒の脱硫処理時に高濃度のSO2ガスが発生しないようにした排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気管4の途中にNOx吸蔵還元触媒5を備えて該NOx吸蔵還元触媒5の入側に燃料8を添加し得るようにした排気浄化装置に関し、NOx吸蔵還元触媒5より下流側で排気ガス3中に炭酸カルシウムの水溶液を吸収剤15として噴霧する吸収剤噴霧手段30と、該吸収剤噴霧手段30の下流側で目の粗い通気構造を成して吸収剤15のミストを捕えるミストキャッチャ31とを備え、該ミストキャッチャ31から排気出口32に到る排気経路を該排気出口32に向けて下り勾配を成すように構成する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関のDPF装置の再生制御に、排気ガスの昇温効率を高めながら効率よく強制再生できると共に、排気温度の過度な上昇、燃費の悪化及び騒音の発生を抑制することができる排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】再生制御の際に、酸化触媒の温度を指標する触媒温度指標温度Tg2が所定の第1判定温度Tc1より低い場合は、アイドル回転数を通常運転時のアイドル回転数Nei0よりも高い所定の第1目標回転数Nei1にすると共に、マルチ噴射を行い、所定の第1判定温度Tc1以上の場合は、アイドル回転数を所定の第1目標回転数Nei1よりも低く、かつ、通常運転時のアイドル回転数Nei0よりも高い所定の第2目標回転数Nei2にすると共に、ポスト噴射を行い、DPF装置に流入する排気ガスを所定の第2判定温度Tc2まで上昇させる。 (もっと読む)


【課題】燃焼条件に関わらず安定的に、かつ、簡素な構成により、フィルタに堆積した黒煙微粒子等を常に確実に除去し、フィルタを確実にかつ低コストで再生する。
【解決手段】PM除去部4において黒煙微粒子を除去すると同時に、フィルタ再生部5において目詰りしたフィルタユニット11を再生することによって、2組のフィルタユニット11を切り換えて、PM除去のために継続使用することができる。フィルタ再生部5へは、オゾン供給部6から活性ガスとしてのオゾンガスを供給して、黒煙微粒子等の粒子状物質を酸化して燃焼除去し、フィルタを再生する。 (もっと読む)


【課題】炭化水素の吸着材と、炭化水素の燃焼触媒と、パティキュレートの燃焼触媒とを適切に配置することにより、排ガスの温度が低音であっても、内燃機関から排出されるパティキュレートを効率よく浄化できる排ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関の排ガス経路に配置され、前記内燃機関から排出される排ガス中のパティキュレートを浄化する排ガス浄化装置であって、多孔質壁と、前記多孔質壁の表面上に形成され、前記排ガス中に含まれる炭化水素の吸着剤を含有する第一層と、この第一層の表面上に形成され、前記パティキュレートの燃焼触媒及び前記炭化水素の燃焼触媒を含有する第二層と、を有するパティキュレートフィルタを備える排ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】NOx吸収剤から多量の硫化水素が排出されるのを確実に阻止する。
【解決手段】内燃機関の排気通路21から分岐された第1の排気通路22aと第2の排気通路22bとを具備し、各排気通路22a,22b内にそれぞれNOx吸蔵還元触媒23a,23bと、パティキュレートフィルタ24a,24bが配置される。燃料添加弁から添加された燃料が例えば第1の排気通路22a内に導かれた後第1の排気通路22aが閉鎖されているときに、第1の排気通路22a内における排気ガスの空燃比が限界空燃比よりもリッチでありかつ第1の排気通路内に配置されたNOx吸収剤の温度が限界温度よりも高いときには、第1の排気通路を開通し、第1の排気通路22a内における排気ガスの空燃比が限界空燃比よりもリーンになるようにし、それによって硫化水素の生成を抑制する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気通路に排気ガス浄化装置を備えると共に、この排気ガス浄化装置の上流側に還元剤を供給する還元剤供給手段を備えた排気ガス浄化システムにおいて、還元剤の供給時期及び供給量を適正化して、燃費の悪化の低減と、大気中に流出する排気ガスの成分の悪化の抑制を図ることができる排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】排気ガス温度検出手段で検出された排気ガスの温度が、所定の判定用温度以上のときに、排気ガス浄化装置に流入する排気ガス中に還元剤を供給する際に、排気ガス成分濃度検出手段で検出された排気ガスの酸素濃度、CO濃度、HC濃度の2以上を還元剤供給制御の際の制御パラメータとして使用する。 (もっと読む)


【課題】NOx吸収剤からNOxを確実に放出する。
【解決手段】内燃機関の排気通路から分岐された第1の排気通路と第2の排気通路とを具備し、NOx吸収剤が各排気通路内に配置され、互いに直列配置される。例えば第1の排気通路内のNOx吸収剤からNOxを放出すべきときには第1の排気通路を開通しつつ第2の排気通路を閉鎖した後第1の時間Δt1aを経過したときに燃料添加弁から燃料を添加して燃料を第1の排気通路内に導くと共に、燃料添加から第2の時間Δt2aを経過したときに燃料により第1の排気通路内における排気ガスの空燃比をリッチに維持するために第1の排気通路を閉鎖する。第1の排気通路内のNOx吸収剤からNOxを放出すべきときの第1の時間Δt1a及び第2の時間Δt2aと、第2の排気通路内のNOx吸収剤からNOxを放出すべきときの第1の時間Δt1b及び第2の時間Δt2bとを互いに異ならせる。 (もっと読む)


【課題】S再生のために燃料を添加した際において、ベンゼンの発生を適切に抑制することが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供する。
【解決手段】内燃機関の排気浄化装置は、排気系における空燃比をリッチにするために、排気系に燃料を添加することによって内燃機関から排出される排気ガスを浄化する。燃料添加制御手段は、触媒の硫黄被毒に対する再生を行う際に、通常の燃料よりも含まれる高沸点アロマ成分が少ない燃料を排気系に添加する制御を行う。これにより、触媒に対して供給される高沸点アロマ成分が減少するため、触媒におけるベンゼンの生成反応を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気通路に、上流側から順に、DPF装置、選択的接触還元型触媒装置(SCR触媒装置)を配置した排気ガス浄化システムにおいて、通常運転時のみならず、DPF装置の強制再生時においても、適切な量の還元剤を供給できて、選択的接触還元型触媒装置の下流側へのNOxとアンモニアの排出を抑えることができる排気ガス浄化システムの制御方法を提供する。
【解決手段】通常運転時には、通常運転時用のNOx排出量マップからNOx排出量を算出し、DPF装置13の強制再生時には、強制再生時用のNOx排出量マップから、NOx排出量を算出して、該算出されたNOx排出量に対応するアンモニア系水溶液の供給量を算出し、該算出された供給量になるように前記アンモニア系水溶液を選択的接触還元型触媒装置の上流側の排気ガス中に供給する。 (もっと読む)


【課題】 内燃機関の排気通路に設けられたフィルタ及び吸蔵還元型NOx触媒を備えた内燃機関の排気浄化システムにおいて、吸蔵還元型NOx触媒の劣化をより正確に判定することを課題とする。
【解決手段】 NOx還元制御を実行し、そのときのNOx還元量の推定値とNOx還元制御実行開始時のNOx吸蔵量の推定値との差が所定量以上であるときは吸蔵還元型NOx触媒が劣化していると判定する劣化判定手段を備え、フィルタ再生制御が実行されているときは該劣化判定手段による吸蔵還元型NOx触媒の劣化判定の実行を禁止する。 (もっと読む)


141 - 160 / 317