説明

Fターム[4D052DB01]の内容

ガスの乾燥 (11,244) | 吸湿剤の再生用ガスの流し方 (762) | 直接接触 (564)

Fターム[4D052DB01]に分類される特許

161 - 180 / 564


【課題】本発明は除湿機に関するもので、洗濯物の生乾き特有の臭いの発生を抑制することを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、本体ケース1内に、この本体ケース1の吸気口2から吸込んだ空気を、吸湿経路14の熱交換器16を通過後、排気口3から本体ケース1外に排気する送風路(矢印B)と、前記吸湿経路の熱交換器をバイパス後、排気口3から本体ケース1外に排気する送風路17とを設け、この送風路17には、静電霧化手段18を設けた。 (もっと読む)


【課題】主排風機が空気浄化手段よりも下流側に設置される外気浄化装置において、未浄化空気の空気浄化手段の下流側への流入を抑制する。
【解決手段】外気浄化装置1は、空気取り込み部21と空気取り出し部22とを備え、空気取り込み部21から導入された空気を浄化する空気浄化手段5と、空気浄化手段5と空気取り出し部22との間に位置し浄化された空気を空気取り出し部22まで排出する主排風機9と、を収容する内側筺体2と、外気導入口31と空気排出口32とを備え内側筺体2を包囲する外側筺体3であって、内側筺体2の外面と外側筺体の内面との間の筺体間空間11に、外気導入口31と空気取り込み部21とを結ぶ空気導入路が形成されるとともに、空気排出口32は筺体間空間11を介さずに、空気取り出し部22と連通している外側筺体3と、筺体間空間11を負圧に維持する負圧形成手段42aと、を有している。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギーで低露点の空気を供給する装置を実現する。
【解決手段】 省エネルギーで低露点の空気を供給するという目的を、除湿ロータを前段と後段複数段設け、いずれの除湿ロータにもパージゾーンを設け、各パージゾーンは処理ゾーンを通過する空気と同じ方向に空気を流す正パージとし、後段除湿ロータのパージゾーン出口空気を後段除湿ロータの再生空気とし、後段除湿ロータの再生ゾーン出口空気を前段除湿ロータの再生空気として利用するようにした。 (もっと読む)


被覆膜は、透水性ポリマーの薄層で一表面上をコートされている多孔性の吸水剤−装填ポリマー基材を含む。このような膜は、膜を通してのガス流の混合がほとんどないかまたは全くないガス流間の水分および必要に応じて熱の交換を含むエンタルピー交換器およびその他の用途での使用に特に好適である。このような膜は、有利な熱および湿気移動特性を有し、好適な機械的特性を有し、膜が湿っているか乾燥しているかのどちらかであるときにガスのクロスオーバーに対して抵抗性があり、かつ、一般に低コストである。
(もっと読む)


【課題】水溶性VOCを含む排ガスや液相の水溶性有機化合物含有流体の脱水用吸着剤及びこの吸着剤を用いた水溶性有機化合物含有流体の脱水処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の水溶性有機化合物含有流体の脱水用吸着剤は、有効細孔径3Å以下の合成ゼオライトを含むハニカム状吸着剤からなることを特徴とする。このハニカム状吸着剤を使用すると、20℃〜60℃の空気又は窒素ガスで吸着された水分を脱着させることができ、水分脱着のために必要なエネルギーを従来例のものよりも大幅に減少させることができるようになる。また、本発明は、水溶性VOCを含む排ガスや液相の水溶性有機化合物含有流体の脱水に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】吸着剤の再生を効率よく行うことができると共に小型化を図り易い除湿乾燥機を得ること。
【解決手段】除湿乾燥機70Aを構成するにあたり、室内空気吸込口、他室空気吸込口3a、空気吹出口、および排気口5aが設けられたハウジング部20内に送風機25を配置すると共に、送風機と空気吹出口との間に加熱器30を配置して該加熱器に除湿用の吸着剤を担持させ、送風機での吸気経路を室内空気吸込口からの室内空気風路と他室空気吸込口からの他室空気風路とに切り換える吸気風路切換部、空気吹出口を開閉する吹出口開閉部、および排気口を開閉する排気口開閉部55の各々を制御部により制御することで、室内の空気を除湿して室内に吹き出す除湿用の風路と、吸着剤の再生により生じた多湿空気を排気口から外部に排気する排気用の風路とをハウジング部内に形成にする。 (もっと読む)


【課題】吸着剤の再生を効率よく行うことができると共に小型化を図り易い除湿乾燥機を得ること。
【解決手段】除湿乾燥機80Aを構成するにあたり、少なくとも1つの室内空気吸込口、少なくとも1つの空気吹出口、および排気口5aが設けられたハウジング部20内に送風機25を配置すると共に、除湿用の吸着剤を担持した第1加熱器30を室内空気吸込口と空気吹出口との間に配置し、さらには、送風機がハウジング部内に吸い込んだ空気の風路を除湿用のメイン風路、送風機での流路をメイン風路と共有する室内空気循環用のバイパス風路FP2、および送風機での流路をメイン風路と共有する排気風路のいずれの風路にも規定することができる風路切換部、ならびに該風路切換部の動作を制御する制御部70Aを設ける。 (もっと読む)


【課題】吸着剤の再生を効率よく行うことができると共に小型化を図り易い除湿乾燥機を得ること。
【解決手段】除湿乾燥機70Aを構成するにあたり、空気吸込口、空気吹出口、および排気口5aが設けられたハウジング部20A内に送風機25を配置すると共に、空気吸込口と空気吹出口との間に加熱器30を配置して該加熱器に除湿用の吸着剤を担持させ、空気吹出口を開閉する吹出口開閉部および排気口を開閉する排気口開閉部50Aの各々を制御部により開閉制御することで、室内の空気を除湿して室内に吹き出す除湿用の風路と、吸着剤の再生により生じた多湿空気を排気口から外部に排気する排気用の風路とを形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は除湿装置に関するもので、除湿能力の低下を抑制することができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、本体ケース3内にヒートポンプ4を備え、吸気口1から本体ケース3内に吸気した空気を放熱器6、吸熱器8を順次介して排気口2へと送風する送風手段9と、放熱器6と吸熱器8の間に回動自在に除湿ローター11を設け、この除湿ローター11の吸湿部17は吸熱器8と排気口2の間に、放湿部16は放熱器6と吸熱器8の間に設け、除湿ローター11と吸熱器8の間の風路に仕切り部12を設け、仕切り部12は、除湿ローター11側から吸熱器8方向へ延びた除湿ローター側仕切り部20と、吸熱器8側から除湿ローター11方向へ延びた吸熱器側仕切り部21と、吸熱器側仕切り部21と除湿ローター側仕切り部20とを連結する連結仕切り部22とから形成し、この連結仕切り部22に断熱手段23を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】車両のフレームの前後方向へ延びるサイドレールにエアドライヤを縦置状態に支持するエアドライヤの取付装置において、エアドライヤの交換などの作業負担を軽減しえる手段を提供する。
【解決手段】フレーム側ブラケット16と、ドライヤ側ブラケット20と、からなり、これらの締結手段18は、ドライヤ側ブラケット20をフレーム側ブラケット16に対してエアドライヤ11を縦置状態に支持する通常位置とエアドライヤ11を横置状態に載置する仮止め位置との間を回転可能に支持する第1手段と、ドライヤ側ブラケット20をフレーム側ブラケット16に対して通常位置に固定する第2手段18bと、を備える。ドライヤ側ブラケット20の仮止め保持手段(第2手段18aの挿入孔28)を備える。 (もっと読む)


本発明は、アクティブ型乾燥剤式除湿器を制御する方法であって、a.プロセス区域を通る空気流を、除湿量を制御するために調節するステップと;b.再活性化区域を通る空気流を、プロセス空気流の調節の関数として調節するステップと;c.乾燥剤ホイールの回転速度を、プロセス空気流の調節の関数として調節するステップと;を含む、アクティブ型乾燥剤式除湿器を制御する方法を提供する。本発明はまた、前記方法のためのシステムを提供する。
(もっと読む)


【課題】除湿装置の運転を制御する方法であって、より安定性の高い可変制御運転を簡易に実現することを課題とする。
【解決手段】除湿、再生およびパージを繰り返すことで除湿ロータ11の除湿能力を再生しながら除湿対象空気の除湿を行う種類の除湿装置1を、除湿対象空気の温度と除湿された空気の温度とを取得し、予め準備された除湿対象空気の温度および除湿された空気の温度と除湿対象空気の湿度との対応関係に基づいて、除湿対象空気の推定湿度を取得し、予め準備された好適運転条件と除湿対象空気の湿度との関係に基づいて、取得された前記推定湿度に対応する好適運転条件を取得し、取得された好適運転条件に従って制御される、除湿装置1とした。 (もっと読む)


【課題】再生効率の向上が可能で、引いてはシステム全体の効率を向上可能な液体デシカント再生装置等を提供する。
【解決手段】デシカント溶液(以下、溶液)を高段再生器21と低段再生器22とに分けて供給し、高段再生器21は溶液を加熱源21aにより加熱して再生し、溶液の加熱により発生した蒸気を凝縮器23に供給する。凝縮器23は高段再生器21からの蒸気を、低段再生器22との間を循環する伝熱流体に直接接触させ凝縮液化して伝熱流体の一部とする一方、伝熱流体を加熱する。低段再生器22は伝熱流体が通過する通路を内部に有するプレート22aが間隔を空けて複数並設され、且つ溶液が各プレート22aそれぞれの外表面に沿って流下して液膜を形成する構成を有し、溶液を凝縮器23で加熱された伝熱流体とプレート22a内外で熱交換させつつ各プレート22間の隙間を通過する再生空気を接触させ、溶液を再生する。 (もっと読む)


【課題】省エネ対策の温度設定の範囲内で、人間のミスナール体感温度を25℃とすることよって不快感を覚えずに快適に過ごすことができると共に、省エネ対策が充分に図れる、空調システムを提供する。
【解決手段】外気を取り入れ熱交換手段8、9およびデシカントロータ4を介して温度と湿度とを調整し、その調整した空気を空調対象の室内に送風すると共に、該空調対象の室内から排出される空気の温度を熱交換手段8,9により調整して前記デシカントロータ4の機能再生に用いるデシカント空調であって、夏期における前記空調対象の室内の温度が28℃になるように設定した時に、送風される空気の相対湿度が50%以下になるように設定した。 (もっと読む)


【課題】除湿装置の運転を制御する方法であって、より安定性の高い可変制御運転を簡易に実現することを課題とする。
【解決手段】除湿、再生およびパージを繰り返すことで除湿ロータ11の除湿能力を再生しながら除湿対象空気の除湿を行う種類の除湿装置1を、再生風量を、パージゾーン11cの再生ゾーン11b寄りの位置における出口温度が再生ゾーン11bのパージゾーン11c寄りの位置の出口温度に比べて高温且つ所定の再生完了温度以上となる好適再生風量に制御し、予め準備された好適再生風量と除湿対象空気の湿度との対応関係に基づいて、除湿対象空気の推定湿度を取得し、予め準備された好適運転条件と除湿対象空気の湿度との関係に基づいて、好適運転条件を取得し、取得された好適運転条件に従って制御される、除湿装置1とした。 (もっと読む)


【課題】 クリプトンやキセノン、ネオンを使用する半導体製造装置からの排ガスから不純物を効果的に除去してクリプトン等を循環再利用できるガス分離方法及び装置を提供する。
【解決手段】 クリプトン、キセノン、ネオンの少なくとも1種を含む混合ガス中の不純物成分を分離除去するにあたり、不純物成分のアンモニアと窒素酸化物とを脱硝触媒により窒素及び水蒸気に転化させてアンモニア及び窒素酸化物の少なくともいずれか一方を除去する触媒反応工程と、窒素酸化物を窒素と水蒸気とに転化する脱硝工程と、アンモニア及び水蒸気を吸着分離する第1吸着分離工程と、クリプトン、キセノン及びネオンを吸着する第2吸着剤に対して難吸着性の不純物成分を排出する第2吸着分離工程と、第2吸着分離工程で第2吸着剤に吸着したガス成分を回収する脱着回収工程と、第3吸着剤に接触させて易吸着性のガス成分を吸着分離する第3吸着分離工程とを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は除湿装置に関するもので、加熱手段に対する更なる安全性を確保するものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、吸気口1と排気口2を有する本体ケース3内に設けられたヒートポンプ4を備え、このヒートポンプ4は、圧縮機5、放熱器6、膨張手段7、吸熱器8とにより形成し、吸気口1から本体ケース3内に吸気した空気を放熱器6、吸熱器8を順次介して排気口2へと送風する送風手段9を設け、放熱器6と吸熱器8の間に回動自在に除湿ローター10を設け、この除湿ローター10は放湿部11と吸湿部13とからなり、吸湿部13は吸熱器8と排気口2との間の風路に設け、放湿部11は放熱器6と吸熱器8との間の風路に設け、放熱器6と放湿部11との間の風路に加熱手段12を設け、この加熱手段12はニクロムヒーター18とPTCヒーター17とを電気的に直列接続したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、除湿装置が1回の運転で使用したエネルギー量を認識し易くし、使用者自らが過去に使用したときの衣類の量や使用環境の経験を生かして省エネルギーに使用することのできる除湿装置を提供する。
【解決手段】除湿装置の制御および前記除湿装置が消費した電力量を計算する制御装置を備え、前記制御装置は前記除湿装置の各負荷の電力を予め記憶しておく記憶部を備えており、前記除湿装置の運転開始から一定時間を経過する毎に、前記記憶部から各負荷の電力を選定し足し算して前記除湿装置の消費電力を算出し、前記消費電力と前記一定時間の積から前記除湿装置が前記一定時間に消費した電力量を算出して積算することで前記除湿装置の運転開始からの総電力量を算出するものである。この手段により、電圧センサや電流センサなどを用いることなく、さらに力率計算も必要とせずに除湿装置が運転開始から消費した総電力量を算出することができる。 (もっと読む)


【課題】除湿装置において、除湿能力の更なる向上を図ることを目的とする。
【解決手段】第一の吸気口1と第二の吸気口2と排気口3を有する本体ケース4内にヒートポンプ5と、第一の吸気口1から放熱器7、吸熱器9、第一の送風手段11を順次介して排気口3へと送風する第一の送風路10と、第二の吸気口2から吸熱器9、第一の送風手段11を介して排気口3へと送風する第二の送風路12と、第一の吸気口1から放熱器7、第二の送風手段14を介して排気口3へと送風する第三の送風路13と、第一の送風路10の放熱器7と吸熱器9の間に除湿ローター15の放湿部16を設け、吸湿部17は第一の送風路10と第二の送風路12の吸熱器9と排気口3の間に設け、第二の送風路12の吸熱器9の上流側送風路と第二の送風手段14とを連通する連通路21を備え、この連通路21に静電霧化手段22を設け、連通路21の送風手段側に負圧発生手段23を設ける。 (もっと読む)


【課題】除湿機の運転方法及び運転システムを提供する。
【解決手段】水分を吸着する吸着ロータ26を回転させながら外気を給気して外気中の水分を吸着させて低露点空気を生成し、再生空気を給気して吸着した前記水分を脱離させ、冷却用空気を給気して前記水分を脱離させた領域を冷却することにより減湿処理を連続的に行う除湿機24から、前記低露点空気を加熱して用いるチャンバ12に前記低露点空気を供給する除湿機の運転方法であって、前記再生空気は、前記冷却用空気の排気と前記チャンバ12からの排気とを合流させて加熱する。 (もっと読む)


161 - 180 / 564