説明

Fターム[4D061EB17]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 電気処理方式 (14,564) | 電解槽の構造 (2,775) | 電極を通水方向に平行に配置 (428)

Fターム[4D061EB17]に分類される特許

81 - 100 / 428


【課題】正電荷を有する金属イオン同士を容易に分離することができる金属イオンの選択分離方法及び装置を提供する。
【解決手段】分離対象の複数種の金属イオンと所定のキレート化剤とが含まれた混合液を第1のバイポーラ膜14とイオン交換膜16とにより形成された第1の液体循環室22に循環し、正負の電極12a,bの間に適宜な直流電圧を印加すると、第1のバイポーラ膜14で水が水素イオン(H)と水酸化物イオン(OH)とに分解され、発生した水素イオンが、上記第1の液体循環室22に移動し、第1の液体循環室22のpHを低下させる。この低下したpHで混合液中に存在する金属イオンがイオン交換膜16(陽イオン交換膜)を透過して第2の液体循環室24側に移動し、陰イオンであるキレート錯体として存在する金属イオンはイオン交換膜16を透過しない。これにより、金属イオン同士を分離する。 (もっと読む)


【課題】電極棒を電極板に着脱でき、電極板の転用を可能にするとともに、電極棒と電極板の間の抵抗を小さくして効率的に電流を通電することを可能にする電極槽及びこれを備えた電解水製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ケーシングの外側から内側に貫通形成された電極棒挿入孔に挿入した状態で、ケーシング内に設けられた電極板に接続して設置される電極棒17、18を、先端17a、18aから軸線O2方向に沿って後端17b、18b側に延び、電極板の端部側を挿入して電極板に着脱可能に接続するための電極板保持スリット43と、この電極板保持スリット43に交差して先端17a、18aから軸線O2方向に沿って後端17b、18b側に延び、電極棒17、18の先端17a、18a側の変位を許容するための歪み吸収スリット44とを備えて、先端17a、18a側を少なくとも4つ以上に分割形成する。 (もっと読む)


【課題】小型化、低コスト化を図るとともに、手間をかけることなく高精度に組立てることができ、しかも取り扱い性も良好な電解電極ユニット、及びこれを用いた電解水生成装置を提供する。
【解決手段】本発明の電解電極ユニットAでは、陽極側基板1の板面上に導電性ダイアモンド膜2を成膜し、この導電性ダイアモンド膜2上に、イオン交換シート3と陰極側電極板4とをこの順に積層する。イオン交換シート3のシート側通水孔5と、陰極側電極板4の陰極側通水孔6とは、連通させて設ける。また、この電解電極ユニットAを用いた電解水生成装置により、水道水からオゾン水を生成する。 (もっと読む)


【課題】皮膚へのダメージが少ない水を供給する水還元機能付き給湯機を提供する。
【解決手段】貯湯タンク2と、水熱交換器9と、水還元手段13を設け、水還元手段13は、1対の電極15a、15b間を流路17bと流路17aに分離する隔膜16と、流路17a内の湯の流速を加速させるスペーサー19と、流路17bの出口側に配されたガス抜き手段20を備え、給湯時に、貯湯タンク2の湯を水還元手段13に導入すると共に電極15a、15b間に電圧を印加し、電極反応により酸化還元電位を低下させた湯を出湯させるもので、流路17aで生成した水素ガスを微小気泡として電極15aの表面に付着した状態で離脱できるため、水素ガスの溶解効率を向上し酸化還元電位を低下させ、また流路17bで生成した酸素ガス、塩素ガスは、電極15bの表面を流れる流速が遅いため気泡径が大きくなり塩素ガスの溶解を減少させ次亜塩素酸イオンを減少できる。 (もっと読む)


【課題】浴槽水等の細菌が繁殖しやすい水環境中でもバイオフィルム(微生物被膜)の形成を効果的に防止して、長期間にわたって殺菌等の諸機能を当初と同様に持続的に発揮し続けることができる水環境電池の提供。
【解決手段】水環境電池は、通水若しくは流水または貯水に対して、殺菌・抗菌・抗カビ・防虫等の諸機能を長期間にわたって付与する。水環境電池は、卑金属体と貴金属体とを間隔保持部材を介して同軸状に重ね合わせて殺菌ユニットとし、殺菌ユニットを通水・流水中に配置したり、貯水中に浸漬して、卑金属体と貴金属体との間の均一な隙間空間で水を媒介として電池反応を発生し、卑金属体から完全なイオン化状態で金属イオンを溶出して水に殺菌機能を付与する。 (もっと読む)


【課題】RO装置とEDI処理装置を組み合わせた精製水の製造装置であり、EDI処理水を採水して使用する際、EDI処理装置の出口時点と同程度の精製度合いを維持することができる、精製水の製造装置と、その使用方法を提供する。
【解決手段】RO装置10の処理水を貯水する第1貯水タンク11、EDI装置12の処理水を貯水する第2貯水タンク13が仕切壁2により仕切られている。EDI装置12から第2貯水タンク13への処理水の流入量(V1)と、第2貯水タンク13からのEDI処理水の採水量(V2)を調整することで、第2貯水タンク13のEDI処理水が常に天井面13aと接触しているので、EDI処理水中に気体が溶存することが防止される。 (もっと読む)


【課題】交換作業を不要としつつ細菌の除去を簡単かつ効率よく行うことができる飲水装置を得る。
【解決手段】飲用水を貯留した貯水容器(飲水貯留部)2と、当該貯水容器2の飲用水を取り出す蛇口4と、前記貯水容器2および蛇口4を連通し第1の開閉弁V1が設けられる飲用水供給管6とを備え、前記飲用水供給管6の蛇口4と第1の開閉弁V1との間に、水道管(図示せぬ)から第2の開閉弁V2を介して導入した水が供給される水道水導入管6を連通させる。これにより、第1の開閉弁V1を閉弁した状態で第2の開閉弁V2を開弁することにより、遊離残留塩素が含まれた水道水を蛇口4から取り出すことができ、飲用水供給管5の連通部51よりも下流側を消毒し、水道水の水圧によって洗浄もできる。 (もっと読む)


【課題】逆浸透膜フィルタの劣化状態を人間の判定に依ることなく、かつ、劣化の原因に応じて正確に告知できる電解水生成装置を得る。
【解決手段】水質検知部100として電解槽3を用い、陽極板34と陰極板35に印加する電圧値Vおよび電流値Iによって決定される導電率ρを水質の判定値とし、初期導電率ρ0と現在の導電率ρとの導電率比=ρ/ρ0に応じて、ナノフィルタ21の洗浄や交換もしくは異常を判定する。その判定結果に基づいて表示部102および報知部103によって表示および報知する。 (もっと読む)


【課題】陰極室側に導入する原水の浄水器が目詰まりした場合であっても、電解槽の吐水排水比率を一定に維持することのできる電解水生成装置を得る。
【解決手段】陽極側給水管32に設けた比例電磁弁6の全閉時と全開時における陰極側給水管31の各流量Q1、Q2を計測し、それら流量Q1、Q2によって濾過カートリッジ4の抵抗値(目詰まり状態)を推定し、その抵抗値に応じて陽極側の流量を、電解槽3の吐水排水比率が一定となるように制御する。これにより、酸性水の増加を抑制して無駄(捨て水)を少なくし、かつ、陽極室23の次亜塩素酸が陰極室22に漏出するおそれをなくすようにした。 (もっと読む)


【課題】電気分解処理により生じる溶存酸素濃度の上昇を防ぐ水処理装置を提供する。
【解決手段】
縦向きに配置し、密閉された円筒状の縦型容器部21と、縦型容器部21の下部に設け、被処理水を縦型容器部21内に流入させる流入管22と、縦型容器部21の上部に設け、縦型容器部21内に流入した被処理水を縦型容器部21の外へ流出させる流出管23と、縦型容器部21内に配置した電気分解用の電極部271、272、273と、電極部271、272、273とは非導通状態で、電極部271、272、273を取り囲み、縦型容器部21内に配置した電極カバー274と、流入管22に接続され、被処理水中に脱酸素ガスのマイクロバブルを発生させるマイクロバブル発生装置3とを有し、電極271、272、273および電極カバー274への通電による電気分解処理で溶存する無機系物質を電極カバー274に付着させ、縦型容器部21内の被処理水に対してマイクロバブルによる脱酸素処理を行うことを特徴とする水処理装置1。 (もっと読む)


【課題】スケールの発生を抑制しつつ、高純度の脱イオン水を製造可能とする。
【解決手段】脱塩室Dと、脱塩室Dの両隣に設けられるとともに、アニオン交換体が充填された一対の濃縮室C1、C2とから構成される脱塩処理部が陰極室E1と陽極室E2との間に少なくとも1つ設けられた電気式脱イオン水製造装置であって、脱塩室Dは、イオン交換膜によって、濃縮室C1の一方に隣接する第1小脱塩室D-1と、濃縮室C2に隣接する第2小脱塩室D-2とに仕切られ、第1小脱塩室D-1には、アニオン交換体が充填され、第2小脱塩室D-2には、被処理水が最後に通過するイオン交換体がアニオン交換体となる順序で、アニオン交換体とカチオン交換体とが充填されている。 (もっと読む)


【課題】電解槽及び塩酸供給手段のケーシングからの取り出し及び設置が容易な電解水製造装置を提供する。
【解決手段】ケーシング20と、該ケーシング20内に設置され原料水を電解処理する電解槽4と、電解槽4に原料水を圧送する原料水圧送ポンプ10と、電解槽4から導出された電解処理液を稀釈水により稀釈化する稀釈手段26とを備え、電解水を生成する電解水製造装置1Aにおいて、電解槽4及び原料水圧送ポンプ10を一体的に取り付け可能とされているとともに、電解槽4及び原料水圧送ポンプ10を取り付けた状態でケーシング20内に着脱自在に固定可能なブラケット30を具備することを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】
電解水の製造にあたって、高い電解エネルギーで電解原水を電解しつつも、pH調整剤を用いることなくpHを任意の値に調整することを可能とする電解水製造装置を提供する。
【解決手段】
無隔膜電解槽で電解原水の一部を電解して混合電解水を得、この混合電解水を隔膜式電解槽の一方の電解室で電解して陽極水又は陰極水とし、この一部乃至全部を、電解原水と共に前記隔膜式電解槽の他方の電解室に供給して更に電解する。この方法は、電解時に高い電解エネルギーを用いることができ、かつ、再供給する陽極水又は陰極水が中和剤として働くため、再供給する陽極水又は陰極水の量を調整することにより、容易にpHを調整することが出来る。 (もっと読む)


【課題】電解質の再結晶化等に基づく配管経路の閉塞を防止する
【解決手段】電解質に基づく配管経路の閉塞を防止する機能を備えた電解水生成装置DSであって、定量ポンプ13によって循環流路PDを通して飽和電解質溶液WXを原水CWと共に電解質溶解槽10に循環させることにより、流路中に残っている原水CW、若しくは/及び飽和電解質溶液WXを、循環流路PDを通して電解質溶解槽10へ送り込むことにより、飽和電解質の供給ラインYを構成する流路を清浄化して、電解質の再結晶化等に基づく配管経路の閉塞を防止する。 (もっと読む)


【課題】微細気泡の発生と電気分解とを単一の装置で行うことができる超微細気泡発生装置を提供する。
【解決手段】超微細気泡発生装置1は、導電性を有する液体を流通させるための流通管2と、流通管の途中に設けた気泡発生媒体3A・3Bと、気泡発生媒体3A・3Bへ気体を圧送するための圧縮機5・5と、を具備する超微細気泡発生装置1であって、気泡発生媒体3A・3Bは、導電性を有する高密度複合体で構成され、気泡発生媒体3A・3Bには電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】 一定の直流電圧を利用して電解能力を制御可能であり、しかも、電解能力の調整による損失を抑えることで、放熱のためのヒートシンクを小さくでき、基板をコンパクトに構成できる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】 通水路中に対向した電極を有する電解槽と、所定電圧の直流電源とアースとに接続されたHブリッジ回路と、前記スイッチング素子のオン状態とオフ状態との組み合わせを変化させることで、前記電極に印加される直流電圧の極性を切替える通電制御手段と、を備えた電解水生成装置において、
¥前記通電制御手段は、2つのスイッチング素子を利用して所定の極性で前記電極へ所定電圧を印加し、前記電極に流れる電流が所定電流値となると所定電圧の印加を停止することを周期的に繰り返して電解能力を制御可能であり、前記Hブリッジ回路には、前記電極と直列状態で通電される位置にインダクタが接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により高濃度の活性酸素種を連続的に生成することができるようにした活性酸素種生成装置を得る。
【解決手段】第一の陰極2、第二の陰極3、陽極4と、これら電極間に水等の液体を介在させ、陰極2、3と陽極4間を通電させる電圧印加手段8と、液体の供給口9および排出口10とを有し、電極反応により活性酸素種を生成する装置であって、陽極4が二つの陰極2、3の間に挟まれて陰極と並列に配置され、第一の陰極2と陽極4との間に圧損体となる構造物5を配置する。 (もっと読む)



【課題】多大なエネルギーを使用せず、かつ廃棄物を発生させることなく、シランカップリング剤を含む溶液からシランカップリング剤を分離し、回収して再生利用するとともに、シランカップリング剤が除去された溶媒を回収する方法を提供する。
【解決手段】シランカップリング剤を含む溶液をイオン交換体と接触させ、シランカップリング剤をイオン交換体に吸着させる吸着工程を含む、シランカップリング剤を含む溶液の再資源化方法、ならびに、当該方法を含むシランカップリング剤の製造方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 428